1. 場末のラジオ〜ゆるゆるネット回顧録〜
  2. #20 Back to 2014(後編) ..
2024-08-01 18:44

#20 Back to 2014(後編) スマホOSの第3勢力が現れては消え、おくだけWi-Fiが現れ、電話カケホーダイが始まった2014年当時を今回も振り返ります

栃木、新潟、沖縄という離れたところでたまたま同じような仕事をしている同世代のおっさんたちの場末の会話。今回も2014年を振り返ります。10年なんて最近だし通信環境もやっていることもあまり変わらないじゃん!Firefox PhoneもWindows Phoneも消えちゃったしもうちょっと昔じゃないと語りがいもないよなぁ、といいつついつものように場末の会話が続くおっさんたちなのでした。


※うろ覚えで徒然なるままに話しています。不正確な情報も多々ありますが、場末のおっさんの話としてご容赦ください。

サマリー

彼は2014年当時のスマホ業界を振り返ります。スマホOSの第3勢力が現れては消え、おくだけWi-Fiが現れ、電話カケホーダイが始まった2014年当時の状況について話しています。 当時、2014年、スマホOSの第3勢力が現れ、おくだけWi-Fiが登場し、電話カケホーダイが始まるなど、当時の出来事を振り返っています。

00:00
時間や社会にとらわれず、雑談をするとき、つかのま、おっさんたちは自分勝手になり、自由になる。
誰にも邪魔されず、気を使わず物を語るという行為、この行為こそが現代人に平等に与えられた最高の癒しと言えるのである。
場末のラジオ シーズン2
はい、場末のラジオでございます。今回もこの3人でお送りいたします。
はっしーです。
はい、佐藤さんです。
江小僧さんです。
みんなよろしくね。
はい、よろしくお願いします。
お願いします。
2014年当時のスマホ業界
はい、今回はですね、10年前、2014年について振り返っております。
はい、次回はWindows XPのサポート終了とかですね。
それから、バイオの売却といったところと、ペッパー君についての思い出を語ってまいりました。
はい、後半もいろいろ開いてみたいと思いますけれども、何か気になるトピックはありますか。
ある。
いい?こっちからいい?
気になるのっていうよりはさ、14年年表を見てるとね、AmazonがFire Phoneを発表とか、
KDDIがFirefox OS統制したスマートフォンとか出てるんだけど、風邪のようにいきなりいなくなったじゃん、こいつら。
こいつらって語弊があるけど。
特効消えた。
そうですね。
なんでなんだろうねと思って。
やっぱAndroidとiPhoneの画像は外せなかったってことなんだろうね。
この頃の状況でどうだったんでしたっけ?2014年のスマホ業界は。
Androidもそんなに高性能じゃなかったようなイメージがあるんだけど。
だってあの当時のAndroidって言ったらやっぱりGalaxy Xperiaみたいな感じで、あんまり他社のっていうのがパッとしたイメージがない。そんな感じですけどね。
アプリストアもそれほど盛り上がってなかったって感じですかね。
うーん、当時だとそうねー。
なんとなく記憶としてはFire…Fox?Firefoxだっけ?
Firefox、そうです。
なんか入る余地があるんじゃないのかなって思ったこともあったんですよね。
そう。
だけど、なんか技術的な問題があったんじゃなかったかな。
技術的な問題なのかな。
Windows Phoneもちょっと頑張ったけど、もう廃席、列集レースみたいな感じだったでしょ。
そうですね。
確かに。
スマートフォンの世界はなんかあるのかなと思って。それなりのデザイン性があるのかなと思って。操作とかもそうだけど。
でもやっぱりもうこのアプリが動かないっていうのが致命的じゃないですかね。同じアプリが。
最低限AndroidとiPhoneと同じアプリがLINEとかね。
それが最低限動かないと話にならないとかね。
なるほどね。
そこにやっぱり別なプラットフォームにいろいろ開発するリソースを探ってなるとなかなか難しいんじゃないですかね。
そうよね。ガラケーの時もそうだったじゃんね。
iモードで動きます。EasyWebで動きます。ソフトバンクのやつでも動きますって。3つ作ってるところとかあったよね。
それは大変だ、確かに。そういう側面もあるんだな。
わちゃわちゃした方が楽しそうだなと思ってたんだけど、いつの間にかいなくなっちゃったから、あれ?と思ってたんだよね。
おくだけWi-Fiの登場
あとこの年でソフトバンクエアの開始ってやつですよ。
奥田系Wi-Fiってやつですね。
こいつがね。地方が評判の悪いこと、悪いこと。
それは聞きたいね。どういうことね。
だって置いたら電波来ねえんだもん。
わかりやすい。安くないしね。
これで3年縛りとか言ってね。
そこだけじゃねえ。
事前に何かできなかったの?レンタルして1週間確認できますよ。
なんかあったみたいなんですけど、それが他に貸し出されてて、それで今だったら安いですよとか言って勢いで契約して置いて、
すいません、ネットの調子が悪いんですよって言って見たら、赤いランプがついててこれ繋がってねえよなと思って。
現場からは佐藤さん以上ですみたいな感じだったの。電波繋がってないんだけどみたいな。
そりゃあ極悪ですなあ。
そんなんばっかでしたよ。
赤いランプがついてるぞみたいな感じ。
あら、いまだにソフトバンクウェアってどうも信用ならんっていうのがどっかに残ってるんですよね。
決して悪くはないですよ。あんまり言うと文句言われるからね。一応擁護はしないといけないけど。
だいぶその頃と電波とか変わってきましたしね。
ドコモもAUも全部出してますよね。
おうちWi-Fiとかね。
そうだね。光入れようと思っても入れられないところもあるからね。
特に賃貸とかね。
都市計画の関係で電柱を全部地中に埋めてるところは基本的に光の回線引けないんですよね。
そういう地域のところのお客様がいて、光の回線をって言ったら電柱を地中に埋められてるから光ファイバーの配線がこっちにできないんですよって言って。
それでずっとATSL使い続けてその後にそれこそソフトバンクウェアとかに乗り換えてっていうそういう方もいたんで。
でもそんなところどんどん増えてるんじゃないですかね。
逆に今はあんまりないですね。
そうなんですか。
そうなんだ。
それだとまた掘って戻してっていうのは手間かかるから、逆に別の方法をいろいろ考えてるみたいですね。
メディアボックスみたいなところを中継地点にしてそこから管理するみたいな考えじゃなかったっけ。電柱地中化って確か。
そうそうそうそう。
将来の電波環境の予測
でもあれか。災害時が怖いんだよね。電柱地中化しちゃうと。と思うんだけど。どうしようがいいのかな。
今回のポイントは地中化した時にまだ光回線がなかった時代なんですよね。
なるほどね。
メタル回線で地中化しちゃったから、じゃあそれを繰り返してまた光回線を入れてって言ったら大規模な工事になるじゃないですか。
じゃあそれを誰がやるのって話になるわけですよ。
そうだよね。
NCTやれんの?って言ったら。
あー無理よね。
開けて埋めるんだからね。で、また開けてってやるんだからね。
そうそうそう。掘って埋めて掘って埋めてって。
いつの道路工事代みたいな感じだよね。
そうそうそうそう。
なるほどね。そういう事情があるわけだ。
賃貸とかでもアパートによっては、この回線を通すパイプがもう詰まってて、他の会社のやつは入れられませんみたいなのもあるんだって。
ありますね。
だからもうそれで入れられないから、この電波のやつを入れまーすっていう人もいたんだけどさ。
繋がんないんですよ先生って言ったら。窓際に持っていくといいらしいですよって聞きましたよって言ったら。
繋がったわーとか言われて。そうか変わってないんだなーと思って。いつの時代も変わってないんだなーと思って。
窓際に持っていってね。それでステンレスのボールを後ろに置いてね。
集めてね。
そうそうそう。
あったよね。アルミホイールを使ってとかさ。
そうそうそう。
電波集めるとかね。
9番付きのアンテナとか買いましたもんね。
あーそう。効果あり。
多少。
そう、電波目に見えないから厄介なんだよなー。見えたら見えたらもっと厄介かもしれないけど。
サングラスみたいなやつかけると電波が見えるとかあれば補修とかやりやすいのにねとか。いつも思うんだよな。
ここまで来てますよ、電波みたいなの。
HPPPP戦闘力5000とかね。
貫通してますよ、この壁を見てる。
できたら面白そうだろうなーと思って。
でも今後さ、こういうのが主流になるのかなと思ってはいたんだけど、5Gが思ったよりか思ったよりだから思ったより思ったよりだはずね、きっとね。
すごい大人の事情で言えませんって感じだったけど。
そうそうそうそう。
やっぱり優先が強いよなーって感じするもんね、まだ。
第6世代ぐらいになるともう本当に優先とタイトルなくなりますよね。
企画上そんな風に見えるよね。
その頃にはまた、電波が何とかかんとかでーって言う人もきっと増えるんだろうね。
頭にアルミホイル巻く人とか。
そうそうそうそう。
あちこちでミュンミュン言わせる人ね。
ミュンミュン言う人がきっと来るんだろうなーと思うんだけど。
なんかシール貼ったりね。
これカットしといてもいいですよ、危なかったら。
大丈夫でしょう。
スマホOSの第3勢力の登場とおくだけWi-Fiの開始
大丈夫かな。10年人昔とはよく言うけど、最近だよなー、こんなこと思ってたのも。振り返ると思っちゃうんだよなー。
そうですね。
実際問題はソフトバンクウェアがサービス開始言って、今はヒカリファイバーじゃないですか。
インフラそのものっていうのはこの10年であんまり変わってないなっていう印象なんですね。
そうなんですよね。ギガビットとかがあるけども。
ヒカリTVも4携帯オンデマンド開始とかね。
クロームキャストとかね。
本当に今っていう感じじゃないですか。
賭け放題だってあるしね。
そうですね。このときになんか出てるよね。
不思議。インフラはもう成熟してるってことかしらね、この頃から。
劇的な変化が今のところ終わったやつなのかな。
電話カケホーダイの始まりと通信手段の変化
逆に言うとこれ、2014年の6月まで賭け放題のサービスなかったんですね。
うん。
完全通話低額制は。
そうですよね。
賭け放題。あれ、でもそんな最近だったのかな。
ちょっと前でもあっても良さそうな気がしたけどな。
他のキャリアはやってたのかな。
家族通話し放題とかそういうレベルか。
そっか。
特定の相手だけっていうのだけか。
そうだそうだ。
完全低額はこれが最初なんだね。
そうね。
今じゃあ電話番号で低額で通話してる人なんかいないよね。
そうだね。みんなIP電話ってやつ?
LINEとかできるんだから。
しかもこの年LINE電話のアンドロイド版が開始って書かれてるね。
ということで、あれじゃあ今まではLINEはアンドロイドじゃなくてiPhoneでしかできなかったってこと?
多分このLINE電話ってLINEの無料通話じゃなくてLINEから普通に電話できるってやつだと思うんですよ。
LINEアウト。
そうそうそう。
LINEの通常の通話機能は最初からあったはずですから。
うんうん。ですよね。
最初音質あんまり良くなかったんじゃなかったっけ?
あんまり良くなかった。
今もそんなに良いとは思えないですね。
あーそっか。
あんま音声通話しないからあんまピンとこないんだよな。
音声通話はやっぱり俺たちのスカイプですから。
スカイプはやっぱりね、歴史が違いますからね。
そうそうそうそう。
さすがでございますよ。
これはもうほんとね。
ほんとね。
でもほんとに電話しない人だから、自分の電話からも。
連絡帳ってあるじゃん。10人ぐらいしかいないわけ。よく見たら。
そうね。
メールとかも自分からそんなにメールする人じゃないから、10人ぐらいしかいないわけ。
友達いないんだなって思うんだけど。
だけどFacebookとかLINEのほうでは全然逆なわけ。
だから連絡手段がもうそっちに移行してるんだなって思っちゃうわけ。
だから電話番号って感じ。電話番号って個人認識番号でしょってイメージしかない。
仕事で使わなければそんなもんじゃないですかね。
そんなもんなのかな。
だって実際電話帳載ってるのは仕事関係はほとんどだけど、個人だったのはほぼほぼないですもん。
ほぼほぼ個人で電話かけることもないですね。
FacebookとかLINEとか、実名の人もいるけど実名じゃない人もいるから、
もし実名じゃない人と一緒に行動してて、この人がもし何かあったら、
お友達ですか、名前は石ちゃんってしか言えないような気がするんだよなっていうのも、
はっきりしまわらずだなと思っちゃうんだよね。
分かんないですもんね。
でも今そういう場は多いと思いますよ。
多いかなやっぱりね。
だってネット繋がりだけの人なんていうのは昔よりもいっぱいいるわけですから。
それをオフ会みたいに代々的に言う場じゃないところでも、
そうやって交流してる人なんてやっぱりごまんといるわけですから。
そっか。
14年からってわけじゃないけどか。
そうだろう。やっぱそういうSNS繋がりだけでも成立するようになったら、この10年の間の話だと思うんですよ。
そんな感覚あるよね。
うん。
うん。
なんかそんな感覚ある。
それはおいおい何かで検証しようかな。
そうね。
いやー、つい最近の感じですね。
うん、つい最近。
だって、ありのままでレリゴーレリゴーも10年前。
え、そうなの?
そうなんだよな。
10年前?
そうかもしれない。
ウォーチョンクッキーがこの前の年で、この年14年がヒット曲になってるわけだし。
そうなんですよ。
そうなの?恐ろしいな。
あと3代目Jソロブラザーズのダンス。
流星のね。
足をバタバタする。
ランニングマンでしたっけ。
ランニングマン。
ランニングマンとかね。
バタバタしてない。
これそんなに今でも歌うしとか思ってないけど。
10年らしいですよ、10年。
なんなら最新の方に入ってるしみたいな。
俺のレパートリーの中ではみたいな。
本当はね、最新の歌歌う?みたいな感じだもんね。
そう言いつつもでも、妖怪ウォッチのゲラゲラ坊とか。
これは確かに懐かしいみたいな感じになっちゃったりもしますけどね。
妖怪ウォッチだったっけ。
妖怪ウォッチ。
懐かしいね、確かにね。
あれレベル5じゃなかったっけ、アニメを作って。
そうです。
そう覚えてるよな、子供はな、そうだよな。
そんな懐かしさと最近が入り混じった10年前という感じでございますね。
入り混じってんな。
ということで今回は10年前、2014年を振り返ってまいりました。
じゃあ次回はどうしましょうかね。
もうちょっと懐かしい感じにしないとピントが弾まないかな、話が。
最近過ぎるとさ、生々しいんだよね。
これ実験でした。
次回はもうちょっと針を戻してですね、昔へ行ってみたいと思います。
はい、ということで今回はこの辺でありがとうございました。
ありがとうございました。
18:44

コメント

スクロール