1. アツの夫婦関係学ラジオ
  2. #94 バジル栽培は虫との戦いで..
2021-05-17 16:37

#94 バジル栽培は虫との戦いである。にっくき夜盗虫といかに戦うか?

去年、ぼくは狂ったようにバジルを栽培していました。そして栽培をする中で気づいたのです。バジル栽培とは虫との戦いであると。虫との戦いを制したものがバジルの勝利の味を楽しめるのだと。去年のぼくの戦いと今年の戦い方についてお話ししました。バジル栽培に興味がある方の参考になれば幸いです。質問箱➡︎ https://peing.net/5a2fc6bdc1d35b note➡︎ https://note.com/atsuatsu Twitter➡︎ https://mobile.twitter.com/atsuats カウンセリング➡︎ https://note.com/atsuatsu/circle
00:04
アツの夫婦関係学ラジオです。このラジオでは、妻との関係悩む男性や夫との関係悩む女性向けに、夫婦関係改善のヒントになる発信をしています。
いかがお過ごしでしょうか。お元気ですか。僕はですね、この間もちょっとお話したんですけど、
去年に引き続きバジルの栽培をまた始めまして、今日はちょっとそのことについて話をしたいなと思うんですね。
なのでちょっと夫婦関係とは全然関係ないんですけど、バジルの栽培って結構ね、思ってたよりも簡単じゃなかったんですよね。
去年やったんですけど、最終的に僕すごい大量のバジルを栽培してたんですよ。
プランターが4つになって、その何だ、茎というかその苗というか、それが結局10本か、10本になったんですね、バジル10本になって、4つのプランターでバリバリもう栽培してたんですよ。
すごい大量のバジルの葉っぱが週に1回くらい取れて、バジルソースにして、
ジャンベーゼパスタとか、あとリゾットとか、あとトーストに塗ったりとか、生のバジルをそのまま焼いたトーストのジャンベーゼソースを塗って、トマトを上に乗っけて、
焼いた時にチーズと一緒にバジルの葉も乗っけて焼いたりとか、ピザでありますよね、ああいうの。マルゲリータだっけ?みたいなね、ああいうの作ったりとか、それが大量に取れたんですよ。
結果的には取れたんですけど、虫との戦いだったんですよね。バジル栽培って虫との戦いなんですよ。
いかにこの虫と戦っていくかって、こんなに虫が出るのかと思って、すっごいびっくりしたんですよ。
バジル栽培って言ったらね、バジルの葉っぱがたくさん取れて、家でバジルソースを作ったりとか、美味しい料理がいっぱいできて、そんなイメージだったんですけど、全然違くて、
いかに虫と戦うか、大量の虫との格闘だったんですよね、去年。
今年はその時の反省を生かして、ちょっと頑張りたいと思ってるんですけど、どんだけこの虫が出るのかっていうのを今日話したいなと思ってまして、
まずですね、今梅雨始まりましたよね。梅雨時にコバエが出てくるんですよ。ハエですね。
コバエが大量に出てくるんですよ。びっくりしたんですよね。こんなにハエが寄ってくるの?と思って。
ハエがバジルを食べるのかと思ってびっくりしたんですけど、
これね、僕まず家の小さい庭で育ててたんですけど、そこはね、風通しが悪かったんですよね。
03:09
ネットで調べたら、風通しが悪いところに置くとコバエが湧いてくるって書いてあって、そこがね、風通しが悪くて、コバエを取る粘着シートみたいなのあるじゃないですか、
あれもやったんだけど全然取れないんですよ。取れるんですけどね、切れないんですよね。次から次までやってくるんで。
あとこの小さいポットの中に甘い汁が入っていて、コバエがその汁を飲みたくて、中にツルンと入って溺れて死んじゃうみたいな、コバエ取りグッズみたいなのがあるんですよ。
あれもね、プランターの中に仕掛けたんですけど、雨が降って、もう梅雨の時なんでね、雨が降って、中の甘い汁が噂ーっと出ちゃったんですよね。
プランターの土の中に溢れかえって、そしたらコバエも溢れかえっちゃって、さらにアリも大量に発生してとんでもないことになったんですけど、
まずコバエがすごいんですよ。これの対策としては、風通しがいい場所に置く。僕その後玄海に置いたんですよ。
玄海にプランターを移動させたんですよ。そしたら全然コバエがやってこなくなったんですよね。
まずコバエとの戦いです。ちなみにその庭ね、風通しが悪くて湿気が多いんですけど、ミミズがめちゃくちゃ出てきてびっくりしましたね。
ミミズなんかいなかったのに、そのプランターを置いていたら、プランターの下に大量のミミズが発生してて、どっから来たんだろう?ってくるんですよね。
本当にびっくりしましたね。こんな自然豊かな、そこまでいらないって思いましたね。ミミズとかいらないかなと思って。びっくりしましたね。
次がですね、コバエの次はヨトウムシという虫がやってくるんですよ。これが一番の天敵なんですよ。バジルの天敵なんですよ。
バジルを育てようとする人は、ヨトウムシとの戦いに直面しなければならないわけですね。
ヨトウムシといかに戦うかというのがバジル栽培においては最も重要なことなんですけど、
ヨトウムシって何なの?って話じゃないですか。夜に盗む虫と書くんですね。
夜中の夜に盗む虫、夜に盗む虫と。名前の通りで、普段は昼間はプランターの土の中で眠ってるんですよ。
夜になって人間がいなくなると、のそのすと土の中に入ってきて、バジルの葉っぱをむしゃむしゃ食べるんですよ。
びっくりするぐらい食べられちゃいますよ。葉っぱが全体の半分ぐらいなくなったこともあったんですよね。
どんだけ食べるんだよと思って、びっくりしますよ。
えーっと、なんなのこれ?と思いましたね。こんなに虫に食われるの?と思って。
06:03
虫を育てるためにバジルを育てているみたいで、どっちを育てているのかよくわかんないぐらい虫に食われるんですよ。
もうね、真夜中のバジルパーティーですよ、虫にとっての。
バジルパーティーなのかサラダバーなのか、虫にとってのサラダバーですね。
僕同時にイタリアンパセリも育ててたんですけど、あっちは芋虫が大量に発生して、芋虫だらけになっちゃって、もうね、全然もう食べる気になれなくて、全部捨てたんですけど、
あれはね、もう完全に芋虫のサラダバーでしたね。あいつらは絶対これサラダバーだと思ってましたよ。
ここに大量の無料のサラダバーがあるって思ってたんでしょうね。もう完全に住処ですよ、住処。
芋虫の住処になってましたね、イタリアンパセリは。
バジルに話を戻すと、このヨトウムシってやつがですね、夜中に出てきて食い散らかすわけですよ。
これどうしたらいいのかなと思ってネットでググったら、夜中に怪獣電灯を持って、
ヨトウムシを割り箸でつばんで潰せってネットに書いてあって、
そんなことできるかって話じゃないですか。子供たち3人も忙しいのに、外に出てイジイジやってらんないし、
何よりも疲れてますからね。そんなことやってらんないわけですよ。僕はもうそれを最初やったんですけど、
全然見つからなかったんですよね。見つからないし、もうやってらんないし、やめまして、
次はあの虫じゃないや、殺虫剤ですね。殺虫剤だなということで、色々探して試したんですけど、
体に害が出そうで嫌じゃないですか、殺虫剤って。食べるもんですからね、バジルの葉っぱって。
なのでこの自然派のオーガニックの殺虫剤を探したんですね。
そしたらあったんですよ。エスティゼンターリっていう殺虫剤があるんですけど、
スミトモ化学園芸っていうところが出してるんですけど、これがすごい良かったんですよ。これをやるとね、
減るんですよ、バジルの被害が。これ収穫の前日まで使える自然派の農薬なんでね、すごくいいんですよ。
切り拭きでシューシューって葉っぱにかけるんですけど、去年は切り拭きが売ってなかったんですよね。
多分消毒液のシューシューやる時に使われたりとか、ガーデニングがめちゃくちゃ去年流行ったじゃないですか。
あの時にきっと買い占められちゃったんですよね。なのでしょうがなくペットボトルに入れて薄めてボタボタボタってかけてたんですけど、
それでも全然良かったですね。雨が降らなければ1、2週間効果があるんですけど、
梅雨の時とかは雨で流されちゃうんですよね、殺虫剤が。だから3日に1回ぐらいは使ってましたね。屋根があるところに避難させておければ効果が長持ちすると思うので、できるだけそういうところを選んだ方がいいと思います。
09:10
あとはですね、プランターの中の虫は退治できたと。だけど外から次から次へと入ってくるんですよ。
で、こいつを防ぐためにはネットですね。スッポリ虫除けカバーってやつがあるんですよね。僕第1ビニールスッポリ虫除けカバーってやつを使ってたんですけど、
これでねプランターをスポッと覆うんですよ。そうすると外から虫が入ってきづらくなるんですね。
ただこれ下からこう入っておるじゃないですかね、隙間があるんで。なのでたぶんね、もっといいのは、あのプランターにこうなんか
湾曲する棒を刺してそこにネットをかぶせるやつあるじゃないですか。たぶんあっちの方がね効果あると思うんですよね。今年はそれを使おうかなって思ってます。
あと最後の虫、芋虫。芋虫はね、なんか夏の終わりぐらいに出てくるんですよ。プランターの土の中に
なんだかわからないんですけど、なんだかわからない白い幼虫が大量に発生して、カブトムシの幼虫ってあるじゃないですか、あの白い幼虫。
なんかまさにあんな形をしてるんですよね。カブトムシがいるわけないと思うんですけど、
芽の幼虫がカブトムシなのかわかんないんですけど、とにかくね白い幼虫が大量に出てくるんですよ。
でこいつらに食われちゃいけないと思って、僕そいつを割り箸で毎日取っては捨てて取っては捨てて繰り返してましたね。
でおそらくこれね多分ガカなんかなんですよね。でその秋の終わりぐらいに
あのバジルってこの花が咲いちゃうんですけど、その花のところにね、こう
なんか幼虫がそこに糸かなんかを吐いてグルグルグルってやって、そこでなんかフカシオ、ウカか?ウカシオとね、フカか?どっちかわからないですけど、
そこでなんかサナギになろうとするんですよね。だから多分その幼虫は生え上がってきてるのかなと思うんですけど、
とにかくねこいつもねもう通らないとね食われちゃうので、芋虫取りまくってましたね。
でさっきのその花の花の系なんですけど、バジルって花が咲いちゃうともう葉っぱが全然出てこなくなるんですよ。
だからの花が咲かないようにするんですね。そのためには
あの夏になってわさわさ生えてきた時に半分ぐらいのところでこうジョギンジョギンって切らなきゃいけないんですって。
これ切り戻しとか言うんですけど、切り戻しとかてけしんとか言うのかな?って言うんですけど、これをやることによって花を咲かそうとするエネルギーが葉っぱを出そうとするエネルギーに変わるらしいんですよ。
それによって大量の葉っぱが、バジルの葉っぱをこう集約することができるということなんで、これ去年僕やらなかったんで今年はこれをやろうかなと思ってます。
ただね半分ぐらいのところでズバンって切るのってすごい勇気いるんですよね。
ここまで大事に座ってたまに切っちゃうのかなと思うんですけど、やらないとね、去年の僕みたいに謎の虫が糸を吐いてサナギになろうとしたりとかするので、
12:06
もう今年はチューじゃなく切ってやりますよ。バチコンってもう半分とかで思いっきり切って葉っぱをわさわさ実らせようかなと思ってます。
あと虫の話はこれまで、今は終わりなんですけど、カビが出るんですよね。これカビなんなのかというと固形肥料がかびてくるんですよ。
特にこの梅雨時とか湿気が多いじゃないですか。固形の肥料が多すぎるとカビが生えてきちゃうんですよね。
あとなんかねカツオブシみたいなふわふわした肥料とかあるんですよね。
ネットでいろいろ調べすぎて、いろんなこと試したんですけど、なんかふわふわした謎の肥料もあるんですけど、これがもうカビしか生えてこなくて、
プランターの上にそのふわふわした肥料を敷き詰めたらカビが敷き詰められちゃって、2,3日間カビだらけになって、それをスコップで剥いで捨てて、もうやめようかなと思いましたね。
全部捨ててしまおうかなと思うくらい辛かったんですけど、カビですね。カビ出ます。カビ、マジでカビって全然思いつかなかったですけど、
肥料は液体か粉末にしないとダメなんですよ。僕は粉末のハイポネックスってやつを最終的には使ってたんですね。
これ、ハイポネックス、ビフンってやつがあるんですけど、水に薄めてこれを目元にかけるんですけど、これが意外に効果があって、バチの葉っぱってちょっと細くなってきたら固くなったりとかしてきちゃうんですよ、栄養失調になると。
これを使うと葉っぱは元気になってくるんですよね。という感じで去年は虫とかカビとかと戦ったんですけど、
今年は、はじめから日当たりの良いベランダに置いて、あと風通しが良い玄関に置いて、2箇所で分散させようと思ってるんですね。
一番日当たりが良いのはベランダなんですけど、風通しが一番良いのは玄関なんですよ。なので2つでちょっと分けて結果どうなるのか調べようかなと思ってます。
あと与党虫の対策ですね。これもエスティゼンなりですね。これ去年お世話になったんで、これを使って虫を割ればいいと、退治しようと思ってます。
あとセッポリカバー、去年使ったんですけど、風で飛ばされちゃうんですよね。使ってないと。畳むのが面倒くさいんで、家の前に置いておいたんですけど、風でしょっちゅう飛ばされてて、色んな近所の人が戻してくれてたんですよね。
なので今年はプランターの穴に湾曲する緑の棒を差し込んで、そこにネットを被せるタイプのものにしようと思ってます。
インターネットで買うと高いんでね、ホームセンターに行って一緒に買っちゃった方がいいですね。プランターとセットで買うとサイズも合わせられるし、
どうせこれ使うんですよ。外側に虫が入ってくるためには絶対必要になるんで、一緒に買っちゃった方がいいですね。
15:04
あとは切り戻しですね。夏になった時に半分ぐらい除菌と思いっきり切っちゃうということをやって、今年はバジルを食い散らかそうとする虫と、僕の天敵と戦っていこうと思ってます。
はい、ということで、すいません、全然関係ない話だったんですけど、バジル栽培とかガーデリングとかってすごい気持ちが落ち着くんで、僕は大好きなので今年もバジル育てていこうと思ってます。
あとノートの方で、明日の朝6時に配信するノートの方でも今回の放送のことを記事にしてまして、
そっちには僕が去年作ったジェノベーゼのソースとかパスタとか、あとジェノベーゼトーストとかいろんな画像を載せているので、是非そちらも見ていただけると嬉しいです。
はい、ということで今回はバジル栽培における虫との戦いという話でさせていただきました。
質問箱の方でご質問・お悩み相談を受けておりますので、是非そちらもご利用ください。
あと、妻との関係に悩む男性向けにカウンセリングも行っています。ノートのサークル機能を使っています。こちらも是非ご利用ください。
はい、全然ね、風関係と関係ない話をしてましたけど、どなたかの参考になれば幸いです。
はい、今回も最後までありがとうございました。それではまた。
16:37

コメント

スクロール