1. トップセールスなのにうつ病になったADHDの生き様
  2. ADHDが余力を持つための予定管理
2024-04-12 08:06

ADHDが余力を持つための予定管理

バタバタしないための準備と段取りについて!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:06
おはようございます、あさひです。
このチャンネルでは、ADHD当事者で、うつ病診断も受けている僕が、営業職として、どのように働いているかを発信しています。
バタバタしてます、毎日。もう、ADHDやりまくってますが、それでもね、こう、去年とかおととしとかに比べると、ちょっとずつ自分の成長を感じていると言ってもいいんじゃないかなっていうぐらい、
いや、前よりはだいぶマシになった気がしますね。
何がマシになったって、やっぱり自分がこう、やらかすっていうのを、もう完全に理解しまくっているんで、
自分の弱みを知った上で、どうするかっていうところを、すげえ考えてるんですよね。
なので、ちょっと今日ね、あの、まず一番やるべきこととして、効果あったこと、これを一つあげるとするならば、
やっぱり、前の日に全部準備して、次の日、実践するだけっていう準備、段取りを整えておく。
これがかなりいいですね。かなり余裕をもって進められるし、で、この翌日のスケジュールをね、こう、作っておくっていう、
この作業自体もカツカツでパンパンに詰め込むんじゃなくて、だいたい午後2時3時ぐらいには全て目処がつくような感覚で、
そういうイメージでスケジュールを組んでおくと、すごい余裕が持てますね。
午前中これとこれやって、で、午後これとこれやって、だいたい2時半か3時ぐらいかな。
で、ここでもう止めておく。そうしないと何かが降ってきた時に対応できないんですよ。
しかも僕らは何かをやらかします。誰かが仕事を振りかけてくるんじゃなくて、自分の中から何かが発生します。
主にトラブルですね。まあ今日も僕はね、やらかしてますね。
商品の納品があって、それを事務所の倉庫から持ち出して配送に出たんですけども、
持ち出しをしたにもかかわらず、なんていうか、してなかったんですよ。意味わかりますかね。
わかんないですね。持ち出しをしたはずなんですけど、持ち出せてなかったっていうね。
意味わかんないと思うんですけど、多くの人にとっては。
まあ一つだけじゃなくて、複数の商品を持ち出していたんですけど、そのうちの一つをね、まあね、まんまと忘れてくるっていう。
完全にね、これは車に積んだはずでしたね、イメージでは。
ただ積んでいるところで、別なことを考えてしまったんですよ。
持ち出したはずなのに、隣で上司がね、同じように荷物を積んでいたんですよね。
そしたら、お、これは手伝わないとって思っちゃったんですよ。
03:01
それで自分の作業が中途半端になり、積んだ気になって、上司の荷物を積むのを手伝って、
ちゃんちゃんと、これでOKだというところで飛び出してしまう。
で、事務所を出てしばらく経ってから気づくわけですね。
あれ、ないなと。
そして会社に戻って、もう一回積み直して出ると。
これでね、少なくとも30分はロスするわけです。
だからこの30分を事前に余力を持っておかないと、お客さん、取引先に迷惑をかけたり、
自分のスケジュールが朝の時点で狂ってしまうということになってしまうんですよね。
でも僕らにそれを直せとか忘れるなとか、気をつけろっていうのはもう意味がないというか、
どんだけ気をつけても、やっぱり他の人の、普通の人の2倍から3倍は平気で失敗しますね。
2、3倍で済んでたらまだいいかもしれませんね。
なのでこれは限界があるので、僕らはその辺をやってしまうものだと認識して、
その分の余力を持ってスケジュールを組み、それに従って行動する、動く。
これが多分、僕らが一番丁寧にかつ平穏に一日を過ごせる準備、段取りじゃないかなというふうに、
もうここ2、3年で実感しました。というか痛感しました。
なので僕らができることって言ったら、前の日にきちんと準備しとくということですね。
準備の段階では無理をしないで、スケジュールを余力を持って作るということです。
これを翌日の分、できれば1週間分とかやっておけば、かなり先行きの見通しが経って、
自分の中でリカバリできる余力を持って過ごすことができるので、
可能なら、もしできるなら1週間分経ってておくといいですね。
2日目まで、極論月の日まででいいかなと思いますね。最終のうちは。
そもそも僕らは将来の見通しを立てるのがすごく苦手だと思います。
僕はかなり苦手です。多くのADHDは苦手だと思います。
だからこのスケジュールを立てること自体にすごい時間がかかってしまうんですよ。
もうそれはしょうがない。しょうがないです。
だから完璧なスケジュールは立てようとしないで、
これとこれとこれとこれやったら大体2時か3時っていうそれぐらいの段取りでいいですね。
そのためにこれとこれとこれとこれをやるために何が必要かっていうのを
大体荒れ出してこれを今日やっておく。
これは明日実践するのみっていうふうに決めておくだけで
相当自分のパフォーマンスが変わってくると思います。
くれぐれも詰め込みすぎないようにスケジュールを
余力を持って組み立てるっていうことをするだけで
だいぶ違うんじゃないかなって思います。
僕自身は違いました。
僕はもう次の日の予定は今でもたまに立てるのを忘れて
忘れてっていうかその余力を持てずにバタバタして
次の日もバタバタしてこれじゃいかんっていうことで
06:01
一回仕切り直してっていうのが今でもちょこちょこあります。
油断すると必ずそうなってしまいます。
だからそこは意識して毎日退社する前に準備するように心掛けてます。
可能ならやっぱり1週間とかこれがもっと先行き1ヶ月とか半年とか
ある程度の見通しを持つことができれば
もっと余力を持てるんじゃないかなっていうふうに思うので
ここは常に自分の伸びし度があると思い
そういうふうに前向きに捉えて
徐々にできるようになっていきたいなと思いますが
当面は次の日それから1週間くらい見通しを立てられたら
もう素晴らしいと思います。
ここを意識してやってますね。
やってますしこれからももっとこの辺は磨いていきたいなと思います。
ここができればもっと周りに目が行き届くし
後輩とか家族とかこっちにも配慮が行き届くんじゃないかな
っていうふうに思ってますので
この辺はちょっと頑張っていきたいなと思います。
バタバタしないための必要最低限のスケジューリングかなというふうに思います。
今日ね金曜日ですから
次の日、次の日、営業日っていうと月曜日ですかね多くの人にとって
なので月曜日何をするかどういうことが想定できるかを
事前に今日の夕方までに
剛々の時間たっぷり使うのが一番理想的ですね。
時間に追われるとあまり質の高いスケジュールが組めないと思うので
1時間でも30分でもいいんですけど
ちょっとたっぷり時間を取った方が落ち着いてできるかなと思っているので
僕は2,3時間取ってその中でできる限りサクッと終わらせて
翌週の準備もその2,3時間に織り込むように意識してますが
これをやるだけで次の週のパフォーマンスがグッと上がってくると思いますので
やってない方は今日から、今日の午後から試してみてほしいなと思います。
はい、思います。最後に噛みました。
はい、これで来週のパフォーマンスも上げていきましょう。
ではまた!
08:06

コメント

スクロール