2024-04-15 07:03

プレゼンが得意なADHDになるぞー⤴︎⤴︎

みんなの前で喋るのってあんまり得意じゃないんですよ。
それをどう改善するかを考えてみた話。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:01
おはようございます、あさひです。
このチャンネルでは、ADHD当事者で、うつ病診断も受けている僕が、営業職としてどのように働いているかを発信しています。
僕がADHDとして生きていくための、今、希望を持っているものとして、
対人における仕事にウェイトを置いていこうかなと考えています。
事務処理、デスクワーク、正確な作業が必要なものは向いていないと痛感しているので、
こっちは絶対やっちゃいけないし、できるだけ避けていかないといけないと思っています。
逃げというよりは、自分が向いていないし、それをやることによって周りに迷惑をかけると思っているので、
やるべきではないと思っています。
頑張ってもできるものではないので、時間もかかるし、品質も良くないので、
こっちは本当にやめたい。
逆に、人に何かを教えるとか、何かを伝えるとか、何かの良さを発信していくような、
こういうことの方が自分自身に向いているんじゃないかなと捉え直したわけですね。
それが好きかどうかは別ですけど、嫌いではないですけどね、
そんなにめちゃめちゃ好きかというと微妙ですけど、
でも性格性を必要とする仕事をやるよりは絶対こっちの方がやれるし、
むしろやりたいなというぐらいの比較すると、そんな感じなんですよね。
こっちで行こうと思っているんですけど、別にそんなにプレゼンが得意なわけではない。
残念ですね。あんまり得意なわけではない。
1対1のコミュニケーションとか営業職なんで、
特定の取引先の誰かに対して何かを伝えるというのは割と馬鹿座を踏んできましたし、
どういうふうな順序で話をしたらいいのかなとか、
どうやったら相手に刺さる言葉がないようになるかなとは色々考えてやってますけど、
それが2人以上、3人以上とか、再複数人になるとあんまり得意じゃないんですよね。
これは社外だけに限ったことではなくて、
社内でも会議とかの場であんまり得意じゃないんですよね。
大勢の人を前にして話そうとすると、どうしていいかちょっとよく分からなかったっていうのもあるし、
1対1だったら本当に会話形式なんで、会話のキャッチボールの中で自分が球を持つ部分が多かったかなっていう感じですけど、
会議とかになると、やっぱり聞く人は完全に聞く人で、
喋る人は完全に喋る人っていう感じになってくるんで、
なんか演説っぽくなりがちなのかな、
でも相手のリアクションをすごい見ながら喋ってるわけでもないし、
っていうか喋れてるわけじゃないんで、
上手な講演でもないんですよね、僕の場合。
03:02
ただ自分の言いたいことを、言えることを、言いたいことっていうか言えることを喋っている、
相手のリアクションも確認もせず喋ってるだけなんで、
相手が理解してるかどうかも正直分からないまま終わってるんですよね。
だからこれはちょっと良くないなと思いつつも、
一生懸命喋ってしまうところがあったんで、
ここはどうにかしたいなと思い、
ちょっと考えたこととして、対策として、
不義喋る場面が来たとしたら、
やっぱり一人一人の顔を見ながら喋る。
だから多くの人対複数人に対して喋ってるんですけど、
それはなかったことにして、
なかったことというか、一人一人に、
まずはこの人に向けて喋る、次はこの人に向けて喋るって感じで、
視線をずらしながら、今はあなたに喋ってるよ、
次はこの人に喋ってるよっていう感じで、
一人一人に届ける感じに意識を変えていこうかな。
その中で、一人の人に対してだったら、
リアクションを確認しながら喋れるのに、
多くの人に対してだったら確認できていないっていうところが、
これでもしかしたら改善できるんじゃないかなっていうふうに仮説を立てました。
一人の人に視線を向けるってことは、
多分目の端っこで、視界の端っこで、
別の人の表情とかも多分捉えられるんじゃないかな、
余裕がもしあればと思ってるんで、
だいたい自分の言ってることが伝わってるか伝わってないか、
ちょっと押し量ってみようかな。
それにその感覚でリアクションを見ながら補足説明をするのか、
もうちょっと別な例え話とか入れた方がいいのか、
この辺を確認しながら進めていくようにしたいなって思います。
あんまりプレゼンが得意じゃない、
残念なADHDが一歩進むための僕なりの仮説と、
それに対する対策っていうかね、
自分なりの改善策っていうかね、
これをちょっとやっていこうかなというふうに思いますね。
ここでもし何か自分がもうちょっとでも上手く
喋れるようになったなっていうふうに思えば、
こっちの道が開けると思うんですよね。
営業として対一人の顧客、取引先の一人の担当者に対して、
言うのはそんなに苦手じゃないにしても、
複数の人に喋るのはちょっと苦手っていう、
ここがもし高いできれば、
自分の仕事の幅とか仕事のクオリティが一気に上がってくるかなと思いますし、
これが社内でもできたら、
後輩数人集めて勉強会とかっていうのも、
もっと上手くできるんじゃないかなって思うし、
上司とかもっと上の偉い人に対しても、
自分の考えだとかが伝えられそうな気がしますよね、これで。
だからここをちょっと上手く、
自分の伸びしろだと捉えて、
もし上手くできたら、
06:00
自分の成長がここで見られるんじゃないかなって思いますので、
ここを意識していこうかなって思いました。
プレゼンに関するスキル、やり方、ノウハウっていうのは、
ネット上にいっぱい上がってるんで、
それこそYouTube見れば検索したらいっぱい出てくるし、
書籍もいっぱい売ってるし、
検索するだけでもいろんなウェブページとかブログが、
閲覧できると思うので、
この辺から一個一個学びながら実践して、
ちょっとずつ改善していこうとは思ってますが、
まずは相手のリアクションを見るっていうところに専念して、
やっていこうかなって思います。
っていうちょっと意思表示で、
意思表示の場に今回の配信はさせてもらいました。
皆様何を意識してADHD生きていきますか?
はい。
この辺を考えながらやっていかないと、
ただのポンコツで終わっちゃうかなと、
思うんで、
そうはならないように頑張っていきましょう。
ではまた。
07:03

コメント

スクロール