2024-12-13 07:35

なぜいつも充実感が無いのか


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:05
おはようございます、あさひです。
このチャンネルでは、ADHD当事者で鬱病診断も受けている僕が、営業職としてどのように働いているかを発信しています。
今日のテーマは、「なぜいつも充実感が無いのか?」でいきます。
このテーマを選んだ理由はですね、最近僕自身の充実度、毎日何やってるんだろうっていう日がちょっと多くなってきたんで、
自分に対する忌ましめの意味でも、この内容を今一度理解して認識して実践するために選びました。
そもそもですね、ADHDの特徴だと思うんですけど、結構あっちこっちにね、興味関心いってしまうんで、
気になったところから調べ始めてしまったり、手をつけてしまったり、そんなことをしているうちに気づいたら1時間、1時間半経っていたりするんですよ。
その結果調べ物をして、その場ではなんとなく理解したような気はするんですけど、
後々ね、その時間で何やってたのか、何を得ることができたのか、何を成し遂げることができたのかって問われると、
何やってたんだろうなーっていうような自分でも思うことがあるんですよね。
なんとなくメールチェックしてたら1時間経ったっていうのは普通の人でもあると思うんですけど、
じゃあメールチェックした上で何か優先順位をつけることができたのかと言われたら、なんかそういうわけでもないんですよね。
順番に、メールをチェックした順番に目を通して、返信するなら返信して、いついつまでにこれをやっておいてくださいみたいなね、
そういう指示があった時にはそれを目についた順番からやってしまう。
そうすると本来今日やるべきであったタスクに手をつけずに終わってしまうことがいっぱいありますよね。
本来手をつけるべきであったタスクっていうのは本当は重要な案件だったはずなんですよ。
重要だから緊急性はないけれども、それはいずれ大事なことに繋がるんで、
大事なことなんで本当はそこから手をつけなきゃいけないんですけど、
何か見たもの、目についたもの、気になったことから調べたり手をつけたりしてしまうと、本当に大事なことを先の場所にしてしまう。
期日が迫ってきて、いよいよ今日締め切りってなると緊急性を帯びるんで、そこから大変になるわけですね。
僕らはケアリスミスが山ほど発生させてしまう人間なんで、
抜けや漏れ、出し直し、そんなのが大体発生すると期日に遅れるかギリギリになってしまうっていうことになってしまいますね。
なので毎日充実感がないっていうのは、ある意味これ次元爆弾みたいなもので、
いずれそれが自分の首を絞めたり、周りに迷惑をかけたり、自己評価も避けてしまうっていうことに繋がってしまうんで、
これはいろんな意味で、これこそ重要性低いかもしれませんけど、高いんですけど、緊急性は乏しい問題なのかなって思っちゃいますね。
03:02
ということで毎日充実した日を送っていれば、僕らの悪いところも出ないで済むのかな、これ以上出ないで済むのかなって思ったりするんで、
僕は最近これがちょっとできてないなっていうふうに自分で振り返って思うんで、これをクリアするために改善するためにやるべきこと、これを一つ一つだけピックアップして今日はお話ししようと思います。
僕らが必ず毎日というか毎朝やるべきことはたった一つで、その日にやることを書き出すと、これだけですね。
この日、今日、この日、これだけやってしまえば今日は充実した一日だったと思えるようなそういうタスクを2つないしは3つ以内で書き出すということですね。
今日はこれをクリアすればもうバッチリだと。
それがそのタスクの量とか質とかによって1個なのか2個なのか3個なのかっていうのは変わってくると思うんですけど、
今日やるべきはこの重要な2つであるとか3つであるっていうふうに決めてしまえば、それをできれば午前中で片付けてしまいたいですよね。
そうすれば午後はもはやフリーの時間です。
こうなったら自分の思うままに生きればいいわけですよ。
興味のあることを調べても良し、ゆっくり休めも良し、明日の翌日以降のタスク整理をするも良し。
こうなると前倒しでいろんなことができてくるんでプラスに転じますね。
なので今日やるべきことは何なのかこれをいつも毎朝自分の中で整理して認識しておくことがすごく大事かなというふうに思います。
僕はこれをかなり今サボっているというか怠っている状況です。
なので毎日毎日今日何やってたんだろうな、もっと上手く時間を使えたんだろうなというふうに後悔することがかなり多くなってきました。
特にこの12月に入ってから。
なのでこれを毎朝やろうと思います。
朝仕事に取り掛かる前に今日やるべきことは何だろうかとこれを決めてから明瞭チェックする。
明瞭先にチェックしてしまうとそっちが優先順位に高くなってしまうんですよね。
自分の前に進む力にブレーキがかからないというかアクセルを踏んでしまうとそのまま行ってしまうので明瞭チェックするということはそのままそっちに行ってしまうということになるので
メールボックスを開く前に今日やるべきことは何だったのかこれをまずはやりたい。
その中で2つか3つ多分1日1個で収まらないと思うんで3つ以内に大事なことをピックアップして
それ以外の多分4つ5つ下手したら10個ぐらい出てくるかもしれませんね。
それはそれで別なタスクリストを持っておくかそれかもうスケジュールに落とし込んでしまう。
この日にこれをやるっていうふうに決めてしまうのがいいかなと思います。
僕自身はタスクリストはトゥードゥリストはあまりいいと思ってなくてトゥードゥリストではなくてスケジュールにもう書き込んでしまう。
僕はアウトルックのスケジュール帳を主に仕事で使っているのでそれに何月何日何曜日っていうねそこの日にこれをやるっていうのを資料作成とかっていうのを入れてしまいます。
まあそれはあくまでもね仮のスケジューリングなんでもちろん後から変更しても ok ですけど
06:01
タスクリストをね別でトゥードゥリストを持っているとそれはやらないリストがね多分山積みになってしまうんで
そうじゃなくてねスケジュールに入れて込んでおくのがいいんじゃないかなっていうふうに僕は思ってね実践してますということです。
まあとにかく今日やること今週やることっていうふうにねだんだんこう枠を広げていくといいと思うんですけど
今日やるべきことはこの2つこの3つっていうふうにピックアップして1日オフスタートを切るのがいいんじゃないかなと思いますので
僕はこれを必ず明日からいや今日から今日のうちにやるのがいいですね。
明日何をするかっていうのを決めておいてねもう前倒しになって前倒しで進めていこうと思います。
これ結構プライベートでもね使えるやり方かなと思うんですけど
今日はこの部屋のここの部分を必ず掃除する片付けするっていう風にやるのがいいと思いますね。
1回に全部の部屋を掃除しようと思ったら途方もないし途中でねなんかこう本とか読み出しちゃったり
なんかプリントとか読み始めちゃったりしたりして全然違うことに手を出したりすると思うんで
そうじゃなくて今日はここだけを必ずどうにかするっていうふうに決めてしまうのが一番ねはかどるやり方かなと思うんで
まあ本質は多分ここですねちゃんとフォーカスするやるべきことを集中できるようにね
ピックアップすることが大前提かなというふうに思います。
できる人はねこれみんなやってるってことにねだんだん気づいてくるんですよね。
なので僕もできる人になりたいんでこれを必ずやっていこうと思います。
ということで皆さんにとっても充実した日になりますように一緒に頑張っていきましょう。
ではまた!
07:35

コメント

スクロール