1. ADHDの生き様
  2. ポンコツも成長できる
2023-04-05 05:35

ポンコツも成長できる

#ADHD
#ケアレスミス
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:06
どうもあさひです。このチャンネルでは、ADHD当事者でうつ病診断も受けている僕が、営業職としてどのように働いているかを発信しています。
昨日の時点で、また新たなポンコツを漏れなくやってしまっているんですけど、同時に成長も実感しているっていう、ちょっと矛盾した話をしてみようと思います。
まずやらかした点としては、 納品をミスりました。
2つ納品しなきゃいけないところを1つしか納品せず、その場を立ち去るっていうポンコツを普通にいつも通りやらかしています。
ただ今回その当日事務所に戻ってからその時自分のミスに気づきました。
これ多分去年だったら何も気づかず、翌日を迎えていたんじゃないかと、翌日も気づかず月末を迎えて棚下ろしで事態が発覚し、会社が騒ぐということが容易に考えられます。
今年はそうなる前に自分で気づくことができた。これは自分にとって一つ成長したところじゃないかなと思っています。
普通の一般的な人が聞いたら、いやいやいやミスってんじゃねえかよとなるとは思うんですけど、
僕個人としては自分で自分のミスに気づいてリカバリをできるっていうことがすごく大きな一歩だと思っています。
なぜこれができるようになったかというと、1つはチェック項目を増やしました。
納品の時に本当はチェックするべきでしたが、そこをチェックすることをチェックし忘れました。
これがそもそもの原因ではあるんですけど、その後事務所に戻ってからさらに間違いがないかチェックするように習慣づけています。
これ今まではやっていませんでした。なので間違ったらお客さんにも迷惑をかけるし、
社内にも上司にも迷惑をかけるということになってしまいます。
その前段階の自分のチェックを2段階にすることによって事前に気づくことができました。
昨日ミスしたので、今日1つ持っていき、無事に2つのヒントということになっています。
本当にしょうもないですよね、こういうミスは。分かってはいるんですけど、ついついチェックするのを忘れてしまう。
03:00
ここをいくら自分で攻めても、おそらく何も進展がない、進歩しないので、ミスることは想定してそのミスに自分で気づけるっていう仕組みを作ることによって多少改善されると思っていますので、この習慣をこれからも続けていこうと思っています。
逆にこれをやっていて事前に自分で気づくことができてよかったなぁと今日今時点で思っています。
このチェック項目を増やすっていう作業は、実際はかなり工程が増えるので、進捗というか仕事のスピード感はかなり落ちます。
何か行動するたびにチェックして記録して、デジタルでもアナログでもいいですけど、一つずつチェックしていくっていうのはかなり立ち止まって
記入していく、入力していくっていう作業が入ってくるので、かなりスピード感は落ちるんですけど、それでもこうやって自分は必ずミスをやらかすので、それを自分で気づく、気づける。
どうしても嫌でも気づいてしまうっていう、そういう環境を整えることで、後々取り返しがつかなくなってから気づくっていうことを防げるので、最終的には時間は節約できている。
僕はそう思ってこれをやっています。一つ一つは時間がかかっても、後々膨大な時間、労力、迷惑をかけるぐらいだったら、毎日5分でも積み重ねるとそれも結構な時間になりますけど、
それならまだ自分の時間が取られるだけで済むので、周りの人の時間は取らなくても済む。そう思えばこれだってやる価値はありますし、これからもやっていこうと思っています。
人に指摘されなくても自分で気づける、そういう仕組みを、システムをこれからも一つずつ作って試行錯誤しながら日々改善していこうと思います。
皆さんはどんな試行錯誤をしているでしょうか。かなりもう一歩ずつ半歩ずつ、たまには一歩下がりながら試行錯誤をしていることと思いますが、
その積み重ねで1年後また違う、もうワンステップ上に上がった自分になれるように、また日々頑張っていきます。一緒に頑張っていきましょう。
ではまた!
05:35

コメント

スクロール