1. トップセールスなのにうつ病になったADHDの生き様
  2. 先週から抗うつ薬の量を減らし..
2023-06-28 13:08

先週から抗うつ薬の量を減らしている経過報告。

#ADHD #ケアレスミス #マルチタスク #HSP #うつ病 #営業 #時間術 #仕事
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:05
どうもあさひです。このチャンネルでは、ADHD当事者でうつ病診断も受けている僕が、営業職としてどのように働いているかを平日毎日17時から発信しています。
今日は薬の飲み方についてちょっと話していきたいとおもいます。 僕は抗うつ剤、それから抗ADHD剤をそれぞれ、
それぞれじゃないな、全部で3つ今服用しているんですが、ここ最近は割と調子がいいので若干減らしているっていう話をちょっと前の
収録でお話ししています。 今回、抗うつ剤のレクサプロ
ジェネリックだとエスタシアプロムを2錠
毎晩飲んでいるんですが、これは僕が気分の落ち込みがちょっと激しかったり、モチベーションだとかが全然気力がないっていう
本当のうつ症状がひどい時にそれを訴えた結果、まず1錠処方され、で、さらにもう1錠追加ってことで2錠服用しているっていうことになっているんですが、ここ最近はそういううつ症状が少なくなってきたので
少なくないというよりもほとんど感じなくなってきたので、それを減らしてもいいんじゃないかということをちょっと医者に、主治医に相談しまして、2錠ではなく1錠に減らしました。
これを始めてから今日で1,2,3,4,5,6
6日、6日経ったかなっていうところです。ここまでの状況をちょっと振り返ると、正直そんなに変化はないかなって思っていたんですが、ちょっと今日はしんどいです。
しんどいながらちょっと重い腰を上げて収録してるんですけど、正直最初はあんまり変化ないから全然大丈夫かなーって思っていたんですけど、ちょっと今日ね
一流しくモチベーションが低いそんな午前中を迎え、午後になってようやくなんとかこんとかやる気を出してきたかなっていう状況。
これがレクサプロを減らしたせいなのか、たまたま疲れが溜まってたのかっていうところがまだ正直定かではない、そんな状況なのでまだちょっと断定はできないんですけど、
この薬剤、そんなに速効性があるものではないという風に言われて飲み始め、だんだん効いてるのかな、効いてないのかな、わかんないけど、だんだんと
うつ症状が改善してきたから、なんとなく減らしてみてもいいんじゃないかなっていう風に思い減らしてみたわけですが、突然やめたからといって突然
うつ症状がまたパンと出てくるわけでもなく、おそらくじゅんぐりじゅんぐりこのやめた影響が出てくるのかなと思っています。
03:08
だから1週間ぐらい経ってちょっとずつ変化が現れてきたんだとしたら、今回のこの反応は正常なものだと思うし、これが耐えられないようであればもう1回2乗に増やしてっていう風にしなきゃないかなと今は思っています。
ただこれが薬を減らしたことによるものなのかどうなのかっていうところがまだ判断つかないので、もうしばらくは様子見をしてみようかなと思っているところですから、レクサプラは引き続き1乗でやっていきたいと思います。
今回ちょっと僕が喋りたいというかお話したいのはこういう話ではなくて、これはあくまで具体的な事例であって、この薬の調整っていうのはあんまり医者に言われなきゃせず、自分自身でグリップして主導権を握ってやっていかなきゃいけないかなという風に思っています。
自分のどんな体調なのかっていうのを伝えるっていうのは自分自身でしかできないことですし、それを医者がどう捉えてどう判断するのかっていうのは、それは医者の判断ですけど、本当にうまく伝えられているのかっていうのは常に疑問に残るところというか難しいなって思っているんですよね。
最近1ヶ月どうでしたかって言われる、僕は月1通院してるんで、直近の1ヶ月のことを伝えていますけど、正直自分自身でうまく伝えられているのか自信がないし、自分自身で振り返って今言っている、医者に伝えていることが本当なのかと、本当はもっとこういうところ苦労したんじゃないかと、逆に本当はもっとこういうところうまくできたんじゃないかと、
自分自身できちんと内製できているのかっていうところが結構内製のレベルがまだまだ低いんじゃないかなと思ってますから、
低い内製レベルのものを伝えられた医者が判断する材料って、それもレベルが低いものになってしまうんで、だから自分自身で毎日、もしくはその瞬間瞬間で常に自分自身の体調をチェックして、
その状態がなんでそういう風になっているのかを内製しながら、これは薬の影響なのかな、もしくは何かしらの強いストレスがかかったのかなっていうのを鑑みて、薬の量をどうしていくのかっていうのを、自分自身が主体的にやっていかないといけないんじゃないかなっていう風に思っているので、ここをちょっとこれからも意識高めでやっていきたいなって思っているんですよね。
本当に鬱症状がひどいとか、もう死にたいとか、そこまで言っているときはもう正直自分でそんな判断力がないと思うので、医者の言う通りに薬を服用してゆっくり休んでっていうのが最優先になると思いますが、ある程度回復してきて、いわゆる鬱の回復期っていうところにまで来ているのであれば、それなりに自分自身が主導権握ってグリップして、自分の人生なので、その中の一つの薬の飲み方っていうところも自分が考えて、
06:26
こうしていきたいっていうのを伝え、それに対して意見を医者に求めると。
それで2人で合意の上で薬をどうしていくのかっていうのを決めるべきじゃないかなっていう風に思うので、そういうところをちょっとこれからも考えてやっていこうと思っています。
その一つの具体例として、今回レックザプロのお話をちょっと取り上げてみました。
ちなみにもう一つの抗鬱剤のミルタザピンも、今回半常に減らしているので、これは効果がかなり視力ではっきり分かれるというか、飲んだときと飲んでいないときが雲泥の差が生まれるので、非常に分かりやすい薬なんですよね、僕にとっては。
なのでレックザプロほど悩んでいないというか、減らしたらこうなる、飲んだらこうなるっていうのがすごい分かりやすいので、
ここは疲れがひどいときは飲むべきだし、そうじゃないときは極力減らしていったほうが調子がいいなっていうのを今実感しているので、
ここは自分の体調に合わせて1錠なのか0.5錠なのか、あるいは飲まないのかっていうのは今、これはこれでまた別問題としてやっているので、
ここは逆に効果がはっきりしているので分かりやすいなというふうに思っていますが、
あくまで個人差があるので、飲んでいる薬も皆様様だと思うので、その辺はあんまり人の意見というか言っていることを鵜呑みにしないで、
自分自身で、自己責任で、自己責任というかちゃんとお医者さんと相談の上やってほしいなというふうに思います。
はい、もう一個別の話として、薬じゃないんですけどサプリメントとして僕はマルチビタミンを飲んでいます。
マルチビタミンといっても世の中市場にはいろんな商品が出回っていますが、僕が愛用しているのはファンキルのマルチビタミンを飲んでいます。
これ1日6錠が推奨というか目安として書いてあるので、僕は6錠飲み続けて間もなく1年ぐらいかなというところですね。
これ個人的にはすごい効果を実感していて、なんとなく子供が小さいので結構風邪をもらってきて、その風邪を僕がもらうみたいな感じで、
結構喉が痛かったり体調崩したりというのが3ヶ月に1回ぐらいはあったんですけど、
マルチビタミン飲み始めてから風邪にすごい抵抗性が出てきたかなというふうに実感していて、
風邪ひくんですけど、ちょっと喉痛いなとかはあるんですけど、それほどまで体調を崩すとか、
09:03
いやー本当風邪でしんどい休みたいっていうのがかなり減った、ある程度のところで踏みとどまれるっていうのが肌感でわかりました。
マルチビタミン飲むと抵抗力が上がるというか、風邪に対する抵抗性が上がるっていう感じがするので、これは僕には合っています。
ただ、今回ちょっとひいちゃった風邪がそこそこ長くて、10日ぐらい、2週間弱ぐらいずっと風邪症状がありました。
鼻水もひどいし、喉もちょっと痛いし、いわゆる風邪っていう状態で、もちろんマルチビタミンを多分飲んでいるおかげで、
それ以上にひどくはならなかったんですけど、なかなか治らなかった、これが全然。
どうしようかな、もっと寝たほうがいいのかなとか、もっと食事を買いなきゃいけないのかなとか、いろいろ考えているときに、
ふと思ったのは、これ6錠って、平均的な人に6錠ぐらい飲んだらいいですよっていうメーカーの推奨であって、
ここってもっと個人ごとに調整してもいいんじゃないかってふと思ったんですよ。
そして僕の体の大きさって、多分平均よりはちょっと大きいんで、身長で177センチあるんで、
わりと日本人の平均よりは平均以上の彼らの大きさかなと思うんで、
これ6錠じゃなくて、もうちょっと増やしたほうがいいんじゃないかとあるとき思って、
6錠を朝晩3錠3錠飲んでたんですけど、これ4錠4錠に変えてみたら、3日もせずに風邪吹き飛びました。
なのでこういうところをもっと鵜呑みにしないで、自分自身で積極的にいろいろ試行錯誤をして、
自分に合う飲み方とか、そういうところをもっとやっていかなきゃいけないんだろうなっていうふうに学びがあったケーススタディですね。
だからこういうことで、こういう感じでおそらく抗ADHD剤、抗鬱剤もその人に、
ベストって言えるかどうか悪いですけど、ベターな飲み方、服用量があると思うので、
ここは手探りでいろいろ試してみるべきじゃないかなと。
これ薬に限らず、食事もそうだし、睡眠がその代表だと思いますけど、
そういうところで自分にとってベストな量だとか時間帯、そういうところを探っていって、
少しでも体調がいいところを探っていきたいなっていうふうにこれからも思ってます。
何せ体調が優れないことが多いんじゃないかなと思います。
発達障害の方々、ADHDとかASTとか、HSPもそこなんですかね、おらないですけど。
なのでちょっとでも自分のコンディションが優れるように日々試行錯誤して、
12:05
何がどうしてそうなっているのかっていうのを内省していきたいなっていうふうに思います。
また何か変化があれば、そんな話をまたご報告しようと思いますので。
こんな僕の日常の発信ですけど、もし参考になる方がいたら嬉しいです。
いいね押してもらえると、参考になったって思ってもらっていると判断しますんで、
ぜひぜひよろしくお願いします。
コメントとかリスナーの皆さんのこんな風にやってこうだったよとかもコメントがあったら嬉しいし、
それはそれで見ている方の参考になるかなと思うので、
気軽にその辺はボタンをポチったりコメントを書いてくれたりしたら嬉しいです。
ということでまた発信していきますのでよろしくお願いします。
ではまた。
13:08

コメント

スクロール