00:01
おはようございます、あさひです。
このチャンネルでは、ADHD当事者で、
うつ病診断も受けている僕が、営業職としてどのように働いているかを発信しています。
はい、土曜日ですが、早起きを頑張っております。
いや、これね、早起きやってる人は分かると思うんですけど、
休日の早起きって、自己肯定感半端ないですよ。
めっちゃ自分頑張っとるっていう自意識と、
そして、今日は会社に行かなくてもいいから、朝ゆっくりできるのに、朝時間がいっぱいあるっていう喜びは、
マジで幸福度かなり高まりますね。
平日はもちろん忙しいから、自分の時間も確保できない。
だから朝早く起きる。
これはいいんですけど、休日は仕事行かなくていいから、余計朝いっぱい時間あるんですよね。
これがね、最高ですね。
とは言っても、子育てしてると子供たちは朝早く起きてくるんで、
大して時間はないんですけど、普段とそんなに変わらないんですけど、
あっても30分とかかなーっていう感じですね。
まあですけど、それでもね、いつもより30分でも違えばね、最高ですよね。
30分あったらね、いっぱい色んなことできますよね。
ということで、土曜日でも変わらず早起きチャレンジ、
今日で4日目を迎えております。
いやー、相変わらずしんどい。
まだ4日目はね、結構しんどいですね。
3日目と4日目は大して変わらないですね。
まあでも、言われたらわかると思うんですけど、
土日だから寝坊するとか、ゆっくり起きるとか、
平日だから早起きするとかっていう風に、
週末と平日で生活のリズムをずらすと、
これはこれで体に結構負担があるので、
できればね、毎日365日同じ時間に起きるっていう風にやった方が、
実は楽だったりするんですよね。
言われたらね、わかるかなと思うんですけど、
やっぱりゆっくり寝たいなっていうのがありますよね、感情としてはね。
だからどうしてもね、平日の仕事で忙しかったとか、
かなり疲れ切ってしまったっていう時は除いて、
それ以外の日は同じように同じ時間に起きる方がいいかなっていう風に思います。
寝る時間よりも起きる時間を一定にするっていうことの方が効果あるみたいですね。
文献とか科学的な根拠に基づいて、結構そういう風に言われますね。
寝る時間って、本当は同じにした方がいいんですけど、
飲み会とか懇親会とかそういうのがあったり、
仕事が立て込んで残業しちゃったりとか、
子育てしていれば子供が夜何日間かあったりして、
夜うまく眠れなかったりっていうのはあると思うんで、
寝る時間を一定に保つのはこっちの方が結構難しい。
逆に朝起きる時間っていうのは自分でかなりコントロール効くと思うので、
辛いとかその辺はあると思いますけど、
コントロール効かないでいくとこっちの方が制御できるかなと思うんで、
03:04
早起きするしないに関わらず、
起きる時間っていうのは一定にするような努力をした方が楽になると思いますね。
僕はちょっとこの道を突き進んでいこうと思います。
できることなら寝る時間も一定にすると。
睡眠に関する本とか読むと、
アラームは朝じゃなくて、夜寝る前につけるものだっていう言い方、話もありました。
朝までみんなアラームかけて起きてると思うんですよ、ほとんどの人が。
だけど寝る時間もアラームをセットする。
それによって寝る時間を一定に保つ。
だから朝も起きやすいっていうね、こういうやり方もあるそうですね。
家族がその辺協力してくれたりとか、
一人暮らしであったりとかっていう人は、
寝る時間とか朝起きる時間とかっていうのは自分の一存でうまくいくと思うんで、
この辺は試す価値ありかなと思います。
睡眠はかなり重要だと思いますが、
日本人の多くは睡眠を犠牲にしてしまっている。
僕もそういうところがありましたので、
ここに改善すべく、水を入れるべく、
生活のリズムを整えていきたいなって思います。
ということで、4日目土曜日の朝も頑張っていきましょう。
ではまた。