1. ADHDの生き様
  2. そもそも完璧主義とは?どう付..
2023-06-06 10:00

そもそも完璧主義とは?どう付き合う?

#ADHD
#うつ病
#HSP
#完璧主義
#営業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:05
どうもあさひです。このチャンネルではADHDでうつ病診断も受けている僕が営業職としてどのように働いているかを発信しています。
今日のテーマは完璧主義についてです。皆さん完璧主義ですか?僕は完璧主義じゃないと思ってましたけど完璧主義だっていうことに20歳前後の時に気づきました。
で今も完璧主義やめたいなぁと思ってますがこればっかりは自分の意思に反してなんかもうそういうのが染み込んじゃってるんで
朝得意ですかって言われて得意ですとか苦手ですっていうのと同じように完璧主義ですかって言われて完璧主義
だけどやめられないとか朝早く起きたいけど起きられないとかなんか似たようなところあるんじゃないかなっていうところで
自分の意思に反して完璧主義だっていうところが結構僕は自身では今思ってます。
だから深く考えると完璧主義だっていうところがあったり 自分自身でうまく自分を理解できてないと自分は完璧主義じゃないよって思っていても
はたから見たらあの人は完璧主義だよねっていうふうに思われているかもしれないなぁってそういうのもあるかなと思います。
で一つ完璧主義と言っても たくさんいろんな要素があって最近ある本を読んでるんですけど
頑張りすぎなあなたへっていうタイトルのちょっと海外の本なんですけどそれ見ていて完璧主義にもいろんな種類があるっていうのがわかりました。
っていうか完璧主義の定義っていうところからなんですけど 難しいですよねなんかその本ではあの昔の哲学者が
椅子の定義とはっていう話をしていて椅子って何をもって椅子っていうのかっていうと 足が4本あるとかじゃあ3本の三脚はなんかそういう椅子があったと
それは椅子じゃないのかとか 腰を掛けられたら椅子なのかとか何をもって椅子は椅子であるのかっていうこう
難しい話とかも出てきてて完璧主義とはじゃあ何なのかっていうところがすごく まずそこから理解しましょうっていう感じで
本の流れはそういう風になっています いろいろ完璧主義についての本たくさんあると思うんですけど
まぁだいたいあなたは完璧主義です だから完璧主義はやめましょうっていうことを書いていると思うんですがいやそれもできたら
苦労しないよって話じゃないですか 僕も早くやめたいなって思ってますけどなんとなくそういうものがこびりついちゃって
いるんで やらないと気が狭いとか逆に完璧にできないならもうそもそもやらないとか
これも一つですよね掃除をするにしてもやるとなったらもう家中とか 職場だったら自分のデスクをすべてを完璧に掃除するとか
いう風になっちゃいません 僕は結構そういう風になりがちなんですけど
うんと 腰を据えて半日とかかけて掃除するったら掃除する
03:06
もうチリ一つ許さないぐらいですべてデスクの中全部 引っ張り出してこれはいるのかいらないのかとかそういうのをやり始めて
なんかもう普通に時間を使ってしまって整理整頓に膨大な時間がかかっている で1時間とか2時間だとそれはやりきれないから
もうそういう時間が取れないんであればそもそもやらないだから 基本的には余計なものが結構たまっていく
っていうようなそういう完璧過ぎもあったりだとか もしくは
1日10分やるっていう風に決めたとして例えば大社前の10分間で 掃除をするだとかデスクを拭くだとかまあそういうのを決めたとします
ところが日によってできたりできなかったりっていうのがもちろんありますよね 結構業務が立て込んでたりもしくは
お取引先からクレームが来たりだとかまあいろいろなことが降りかかってきて 急にある時掃除ができないっていうのは全然あり得ると思うんですけど
それが1日あって2日あってなると3日目ぐらいにはそもそももう このルーティンは続かないからやめようなって掃除をやめてしまう
これも一種の完璧主義なんじゃないかなっていう風に その本には書いていました
で自分を振り返るともうかなりそこ当てはまるなーっていうところもあります で僕自身平日毎日スタイフ音声配信をやろうっていう風に決めたにもかかわらず
昨日をすっぽかしてます あの
完全に忘れてましたね昨日の夕方になってあやべえ今日忘れてるって思ったんですけど まあ時すでに遅しでもその頃には今日の配信をも逃しちゃって今からっていうのはちょっと
も難しかったんでそこは諦めましたスパッと 今日からまたやろうということで今日は収録してますがこれで完璧にできなかったからと
言ってやめてしまってはもう まさに完璧主義のドツボにはまってになって自分自身でも思うところ
なのでその本を読みながら完璧すぎてはどういうものかっていうのを理解しながらそれを 抜け出したいのであれば一つ自分の中でのそういった
ハードルというか枠組みを壊していかなきゃないなというふうに思っているので まあたとえね一日こうやりたいことをやるべきことをすっぽかしてしまったとか
こう やむなくできなかったっていう場面があったとしてもそれはそれで置いといて
翌日またねえっと継続してやっていけばいいじゃないかとそういうふうに自分自身切り替えて やっていくのが大事なんじゃないかなというふうに思っています
adhd とかまあ asd とか結構発達障害の方って何か一つのことに集中する 執着する追求型の人が多いんじゃないかなっていうふうに思います
だからこうやるって決めたらやるけどそれが続かない続けられないんであればそもそも もう全く手をつけないっていう結構極端なことになりがちじゃないですか
06:11
僕は結構そういうところあるのでやるって決めたら本当にやりたい 全部を全力投下フルコミットしてやるならやりたいしできないならもうその分野には手を
出さないっていう 全力も両足突っ込むのか突っ込まないのか結構はっきりしちゃうタイプです
自分一人で生きていればまあそれはそれでできるのかもしれませんけどまあ組織であったり 家族であったり一定の何かに所属していることが基本だと思うのでそうなると周りと
のコミュニケーションだとかそういうのも大事になってくると必ずしも自分のやりたいことに フルコミットできるとは限らないと思います
長年生きているとそういうふうな属性の役割が増えてくると思うので なおさら完璧主義が強いと自分のやりたいことがやれない
その意識が強すぎて自分を肩にはめてしまって中途半端にやるんだったらやらない方がいい っていうような結論を下してしまって
なかなか一歩踏み出さないとかそういうケースになりがちなのでそういうこうね 年次がというかこう年齢が上がっていくにつれて不自由になってくると思います
だからこそそういった自分の行動を 元気絡みにしないためにも自分の肩を破って完璧主義的に
とらわれないように 行動していくのが
自分自身を成長させるためであり周りとうまくやっていくため 自分自身の成長をすることがやっぱり組織にとっても圧倒的に
えっと速攻上げであったり牽引するであったりそういう意味で必要な要素ですのでそういう ふうに
えっと完璧主義にえっと完璧主義にっていうかと付き合っていかなきゃいけないなというふうに 今は考えています
ちなみにこの頑張りすぎなった絵っていう書籍の中ではあの完璧主義 決して悪いものではないっていうふうに書いてあるので何かと顔完璧主義ってちょっと
ネガティブなイメージがあるかなと思うんですけど完璧主義のおかげで辛い場面を 耐えられたりもしくはもう一息
粘れたりっていうのがありますので完璧主義によって 一定の結果を残している場合とその完璧主義によって
8足笠になっている部分とっていうのがそれぞれあるのでその辺は冷静に捉えてみる 必要もあります
一概にね完璧主義だから自分はダメなんだっていう風になったり あの人完璧主義だよねっていうふうにちょっとかけて言われているところに何かこうで壊したと
しても だからといってネガティブになりすぎないことも必要だと思うのでそれを踏まえてどうするか
09:05
それに8悪い影響を受けているところをどうやって直していくかっていうところで長所は 長所のままそれは自分で理解して完璧主義だからこそこういうところは自分はできている
もしくはあの人は完璧主義だからミスが少ないよねとかそういうのもあると思うので いいところと悪いところをきちんと理解して付き合っていきましょう
ということで今日は完璧主義に対するちょっとお話をしてみました 結構ビジネス書なんか読んでるとこの辺面白くためになることを書いてあるのでこれからもインプット
したら積極的にアウトプットして実機の定着と もし聞いている人のお役に立てばなというところを考えながら発信していきますのでこれからも
よろしくお願いします またいいねとかフォローとかをしてもらえるとすごく励みになるのでよろしくお願いします
ではまた
10:00

コメント

スクロール