1. ADHDの生き様
  2. ADHDは迷惑をかけ散らしながら..
2024-04-17 07:11

ADHDは迷惑をかけ散らしながらも突き進むのみ🐗

久しぶりにやっちまった話!!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:05
おはようございます、あさひです。
このチャンネルでは、ADHD当事者で、うつ病診断も受けている僕が、営業職としてどのように働いているかを発信しています。
久しぶりにADHDが大暴走をしています。
つまり、やらかしていますということです。
今この瞬間に、このタイミングでやらかしたというよりは、過去のやらかしの被害を今受けたという感じですね。
どういうことかというと、営業職ならではなんですけど、商談における受注と商品の納品、要は納期、ここにはタイムラグがあるわけですね。
だから受注と納期、納品というのは時間差が生まれるんですけど、受注の処理で間違うと納品でトラブルわけです。
商談受注の時には気づかなかったミスが納品の時期になって発覚してトラブルということで、お客さんにも迷惑をかけているし、社内的にも損失を出しておりますというところなんですけど、
もうやっちゃったものはしょうがない。
しょうがない。だってやっちゃったんだからしょうがない。自分に言い聞かせてますね、これは。
幸い、僕の自分の特性というか、このADHDと本当に申し訳ない、すいませんという気持ちを周りに組んでもらっているので、
何とか僕は今この場で生き延びることができてますが、ちょっと前だったり、それからそういう理解が得られていない職場環境であれば、きっとボロクソに叱られてますね。間違いなく。
ただ、もうしょうがないんで、こればっかりは。しょうがないんで、僕が今できることといったら、きちんと確認をする回数はもっと増やすということと、
それから、ミスっちゃったものはしょうがないし、一定程度やるかすっていうことは、ある意味ちょっと開き直って、別なところで挽回するっていうね、この2つかなって思いますね。
正直迷惑をかけ散らかして起きる。これしかない。
その代わり、迷惑をかけ散らかして忘れ物をしたり、うっかりミスしたり、そういうのを無視して、ある程度無視して、とにかくとにかく突き進む。
この突破力に関しては一定の自信はあるというか、スイッチ入れたらそれなりに前に進むっていう、そういう行動力とかに関してはね、
それなりに力があるんじゃないかと自負してるんで、僕はこっちで突き進みます。
それに関して、その過程で周りに迷惑をかけることもあろうかと思いますが、すいません。申し訳ありません。すいませんが、多少許してくださいっていう感じで、しょうがない。
そっちはしょうがないんで、周りのフォローをもらいつつ、ガンガンガンガン前に突き進んでいこうと思いますね。
03:03
一つ目に言ったね、確認に関して、これはちょっとまだね、改善の余地があるかなと思ってるんで、もちろんね、今の例でいくと受注だとか商談の時によくよく確認したり、
事務所に戻ってきてから、その電票とか注文書とか、そういったもろもろミスがないように確認するのはもちろん当然やってるんですけど、
それをすり抜けてミスが起こってしまったっていうのが今回なので、もう一個確認のタイミングを増やそうかなと思います。
それは納品の前ですね、今回で言うならば。注文を取ってそれで安心して納品の時にあれっていうのが起きたので、
商品が収まる少し前に事前に確認をするということをね、そこでもし何かがあってもまだリカバリが効くタイミングで確認を一旦入れると。
これによってもう一段階フィルターを通すことになるんで、もう一回ミスの確認ができます。
確認って言うと、ただで迷彩を眺めるみたいな、そういうことをやりがちですけど、確認とは、僕が考える確認は指差し確認です。
これは過去の放送でも何度か言いましたが、駅で車掌さんが言ったり、
あと工場とか物流倉庫でこのリフトに乗るリフトマンさんが必ず進行方向を確認して指差すんですよね。
これが絶対的に効果が高いというのを僕はもう確信してますんで、必ず一箇所一箇所目で追いながら指を指して大丈夫かな、間違いないかな、
商品名とか、納期とか、顧客名とかね、取引先名とか全部ですけど、これを一個ずつぶつくさを言いながらでもね、独り言を言いながらでも確認する。
それによって自分のミスを減らせるならば、お客さんにも車内にも、そして自分のメンタルにも悪影響を及ぼす頻度、回数を減らせると思うんで、
これは自分も含めた周囲全体にとってもプラスになる行為ですので、これを何としてもやって、さらに迷惑をかける回数を減らしていきたい。
そういう自戒の念を込めた今回の配信になっております。
ちなみに唯一、ADHDであることの良い点じゃないですけど、今回思うのはやっぱり迷惑をかけないと生きていけないような存在なので、
逆に他の人が困っている時に助けてあげるような、そういうような意欲はすごく生まれるんですよね。
僕がADHD診断を受けてからというものを、自分が誰かに支えられないと生きていけないというのが完全に分かっているので、周りの人というか所属組織とか、ここに対する貢献意欲が結構高まりましたね。
06:07
なので、別なところでしっかり貢献したり、誰かが何かで困っている時に手を差し伸べる。
それをすることで、自分も何か困った時に助けてもらいやすくなるっていうね。
ある意味、ちょっと時効通合かもしれないですけどね。
聞き方、受け取り方によってはそうかもしれませんけど、そうやって助けたり助けられたりで生きてきたのが人間だと捉えて。
プラスに捉えて、自分も困っている人に手を差し伸べられるようなそういう人間になりたいなというふうに思いますね。
ということで、いろいろ迷惑をかけ散らかす場面もあると思いますが、それをペイできるぐらいの何か貢献をできるように意識しながら、自分の得意分野でもっと人の役に立てるように生きていきたいなと心を新たにした今回の水祭りでしたね。
じゃあ今日も頑張って生きていきましょう。ではまた。
07:11

コメント

スクロール