1. 拝啓、3000年の人類へ
  2. #53 宇宙時代のレシピを考案し..
2023-04-21 1:08:11

#53 宇宙時代のレシピを考案したい人たち【コラボ回】

祝! コラボ回:不安だらけのクソみたいな日々を過ごす(@hitoyasumi_fm)さん

宇宙進出が近づく現代、ここから未来のレシピはどうなっていくのか?


月で料理作ったことある?/無重力下では作れる料理が変わる/今後、料理はどう変わる?/宇宙港の駅弁/月めし/プロの料理人の役割の今後/ライバルはディズニー/承認欲求/SDGsスコア/ビーガンの先/太陽光を消費する/葉緑体の人間/電気で生きる/既存の料理に当てはめすぎでは?/マサラチョビ/猫草カレー/かき揚げにしたら大体美味い/人工卵/SDGsレシピ本/未来から見た現在の食事はどうか?/今後も料理を作り続けていたい?/電気にまごころを込める


西暦3000年の人類に向けて、日々感じたことをゆるく垂れ流している二人。果たして、未来に届けることができるのか。

BGM素材:DOVA-SYNDOROME

Twitter@echo3000_radio https://twitter.com/echo3000_radio

感想等は #echo3000 でツイートしていただけると喜びマス

Google form でも募集中!(更新しました!)https://docs.google.com/forms/d/1vDLcWs0N1Rzi8ITrnVPZWmIvT15N1i4xiAgZPT0MsEc

00:02
拝啓、3000年の人類へ、私はこう考えます。
宇宙時代のレシピを、考案したい
はい、ということで今回なんですけども、ゲストの方に来ていただいております。
不安だらけの嘘みたいな日々を過ごすの、お二人に来ていただいております。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
よろしくお願いします。
今回なんですけど、お二人がレシピ会を取っていらっしゃって、
僕もリスナーなので毎回行かせていただいているんですけども、
どうやら、3000年のレシピを話したいということだ。
最後にちょっとふざけたいんですよね。
でも確かに気にはなりますよね。
精力3000年のレシピ。
確かに。
ひしひしと伝わってきたので、このコラボ回にとっておきの回かなと。
すいません、とっておいてもらっちゃって、今回持ってきました。
いきなり3000年の話をするのは結構難しいので、
僕がこの回を取る前に普通に思っていたことから言いたいんですけど、
ふと料理を考えたときに、料理とかレシピってこれから先進化するのかどうかというところですよね。
そもそも我々普段料理とか食材とか買ってますけど、
結構もう新しいものってないのかどうなのかって思うんですよね。
探してきてるのか。
新しい料理が出てきてるのかどうかとか、
新しい食材を使ったレシピがあるのかどうかというところですけども、
最初はないのかなと思ったんですけど、
意外とそうじゃないかと思ったので、
その話も含めて順番にしたいなと思ってます。
2つテーマがあって、
1つは我々ってレシピとか料理に関して、
たかなか数百年のスパンでしか見てないんじゃないかっていう話が1つと、
もう1つはそもそも我々が既存の料理に当てはめすぎなんじゃないかっていう話ですね。
それをちょっと順番にしたいなと思ってます。
最初の導入としてあげたいのが、
結構今って多くのレシピが、
現代において誰でも手に入るものでかつ、
誰でも作れるものっていう観点で作ってるなと思っていて、
やっぱり現在の調理器具とか、
素材とか、調理法っていうところに対応されるというところで、
そこの観点から見てるから、
料理って新しいもの出てこないんじゃないの?っていう風に思っているわけなんですよ。
なので捉え方しないかなと思ってます。
03:03
せっかくお二人に来ていただいたので、
導入として持ってきた例なんですけど、
お二人って月で料理作ったことあります?
月で料理を作ったことありますか?
月ですか?あったかな?
木星ならあるんですけどね。
月はちょっとまだ。
木星の方が遠いけどね。
木星の時はね、料理はしなかったんで。
あ、そうなんだ。
なるほどね。どうする?これ。
すいませんね。前沢みたいなこと言っちゃった。
ないって言っていただいても全然いいんですけどね。
いや、もちろんないですね。
我々って結局、地球の重力下で作ることを想定してるんですよね。
いや、確かにその通りだな。その通りですね。
なので、実は無重力とか重力6分の1だと、
作れない料理とか、
料理が変わるんじゃないかっていう話ですよね。
チャーハン煽れなくなっちゃう。
煽れないよって言ったりとか。
ネス飛んでっちゃう。
あとはもう逆に宇宙で生まれたネイティブな方も出てくる可能性があって、
そうなった時に液体の料理って逆に珍しくなるのかなみたいな。
あー確かにね。
なんか宇宙の中だと、
ムースとかゼリー状の液体料理みたいなものは主流で、
逆にラーメンは珍しいみたいなね。
あー。
丼にちゃんとスープが乗ってて、
麺をすすれるっていう行為が、
宇宙だと難しいっていう風になるのかなとかね。
そういう風に思った時、
皆さんは今後料理ってどう変わると思いますかっていう話をしたいですね。
レシピというより料理っていうことだよな、まずは。
レシピでも良いし、料理でも良い。
どうなるの?
我々は実はこの前に、
宇宙航空で駅弁を食べたいっていう話をしたんですよ。
その時は将来宇宙ステーションみたいな感じで、
宇宙行きの駅ができるんですよね。
ロケットとか乗るため。
そこで駅弁を買うとすると、
ロケットに乗った中で食べるわけだから、
駅弁の形が変わるだろうっていうところで、
我々との時は結論としてはたこ焼きだったよね。
たこ焼きみたいな形の球状の食べ物が主流になるじゃないですか。
水とかも球体になっちゃいますね。
宇宙生活が今後始まるわけなので、
宇宙の例えば月でもいいですけど、
そこで自炊する人のためのレシピ本って出るんじゃないかなと思うんですよね。
そうなった時、皆さんこれまでのレシピ本の観点も含め、
どこが変わるんだろうっていうところをお伝えしたい。
確かに今流行ってるキャンプ飯みたいなテンションで、
月飯みたいな。
月飯おもろいな。
確かにな。
でも固形のものを作るイメージはあるかもな。
06:03
ラーメンとかは作りづらいけど、
サンドウィッチとかは全然作れそうなイメージある。
確かに作れそう。
ホットサンドメーカーとかでガンって挟めるじゃん。
キャンプ飯がある程度適応できるみたいな。
可能性もなくはないな。
その観点でいうとフライパン使わなくなるかもしれないですね。
確かにフライパンはそうかも。
全部ホットサンド系になってる。
あとムスって行為はどうなるんだろうなって。
フライパンがあって蓋はできるわけじゃないですか。
煮物は結構ムスそうだなって思うんですよ。
鍋の中で水が沸騰させてっていうのがあんまりイメージはわからなかった。
設置してるかどうかわからないんで、熱を発する物体に。
でもムスは中の温度が上がれば水が蒸発してくれる。
どうしてくれるのかっていうところで、
ムスことは意外にできたりするのか今ちょっと。
確かにできそうかもしれないですね。
どうなって見えちゃうのかな。
でも水が100度で沸騰するとかっていうのも多分地球上での話だからな。
他の惑星においてのちょうどいい焼き加減とかっていうのは全然やり方も違っちゃうかもしれない。
高校が高いだけで沸騰して低くなるんで、
科学的なバックグラウンドをいろいろわからないと語るのも難しそうだなって思いました。
そこはいいんじゃないの?想像力を重視して回答することができるし。
でも確かに液体をどう、煮物とかはやっぱりめちゃくちゃムスそう。
だからやっぱり骨パイに最終的に仕上がるものかな。
ゼリーとかも結構ムスいんじゃないかなって。
いけんのかな?
冷蔵庫はある?
冷蔵庫はありそうです。
宇宙空間に出したら冷蔵されるの?
一瞬で凍るとか。
確かに。
料理を分解するところからしてもいいですか?
料理って要素としては全部まとまってないんですけど、
素材とその素材を加工するっていう行為だと思うんですけど、
加工するのっていうのは、切るであったり熱を加えるであったり、
それの順序がどうかぐらい。4つぐらいの要素なのかなって思って。
まずその素材の方で、
例えばそもそも農作物作れるのとか。
09:03
土とかが重力があるからグッてなってますけど、
それがグッてなってない状態でどうやって育てるんだろうなとか。
全部が宇宙になった時にいった話ですけど。
そもそも大根はもっと別の形をした別の食品になるのかもしれないとか。
確かに。
そういうのはあるかなって。
下に大根って伸びていくわけじゃないですか。
重力のせいか知らないけど。
その力がなくなったら大根って何でしょうね。
植えたところから丸く大きくなるのかなとか。
そうか。野菜の形がそもそも変わるかもしれないですね。
もやしは育つそう。
確かに。
重力とか関係なさそう。
もやしは光の方向に向かって育ちそうだ。
そこまでいくと、果たして人はどう生まれるのかみたいな。
確かにそうなんです。
人が賢くなった理由。
めっちゃ話逸れてるんですか。
人が賢くなった理由っていうので
直立するようになって
直立すると子供が早く生まれるようになったと。
出てくるところが下を向いているので。
で、養胎の頃
要は普通は胎内にいるべきときに胎外に出ているので
学習能力がすごく高くて賢くなったそうですよ。
そもそも先に出てるから今の賢さがある。
立つようになったっていうのが一番の要因である。
立つから早くなり
その副作用で早く生まれたことによって学習のスタイルになる。
確かに不完全なまま生まれてるっていう。
確かにだって地下とか一瞬で立つもんね。
人間立たないもんな。
っていう風に考えると子供が全然生まれないみたいになるかもしれない。
じゃあ料理すらできなくなる可能性がある。
人類大丈夫みたいな。
頭が料理をする能力がなくなる可能性がある。
確かに。
宇宙ではないですけど、もう一個思ったのが
次の話にするのか分かんないですけど
そもそも料理器具ってめちゃくちゃ進化してて
自炊と出前の区別がなくなるのかなと思ったりしたんですよね。
手元に食材さえあれば
あとはレシピを入力すると勝手に作ってくれるって
最近もあると思うんですけど
それがもっと高度化すると勝手にそのままで作ってくれるみたいな。
なるのかなとか思ってましたよね。
12:01
時短的な文脈だといいなって思いつつ
味付けが常に単一になりそうだなっていう懸念は?
3000年っていうステップではないと思うんですけど
2300年、400年ぐらいの段階だと
多分料理はめちゃくちゃ流行ると思ってて
むしろみんな暇になると思うんですよね。
仕事がなくなるんで。
なのでみんなスポーツとか料理とかはやるっていう時代が来ると思うんですよ。
で、その後また
わかんないですけど
また危機が来て
みんなが暇な時代があって
その後危機な時代が来ると
それはもう地球ダメだみたいな時代が来て
みんな宇宙に行くために忙しくなるみたいな
全部ありそうで。
妄想の話にならしたけど
だからそういう意味では
短期的には否定してるみたいで申し訳ない
短期的では料理って自動化する方向に行くのと同時に
みんな料理をもっと楽しみたい
要はレコード聞くみたいな感じになるような気もしますよね。
それは確かにあるかも。
現代人が忙しすぎる点もあるかもしれないですね。
自分はちょっとそこ気になってて
本当に暇になるのかっていうところが結構気になってて
暇になってほしいなと思ってるんですけど
インターネットの登場とか
それこそ言ったら産業革命とかで結構
自動化というか効率化みたいなところがどんどんされてるけど
めちゃくちゃ忙しいなみたいな
絶対に効率化されてていろんなものが生産できるようになってるけど
逆にその生産性が上がっちゃったが故に忙しくなってるみたいな
新しい仕事が増えすぎて
仕事も全然
昔やってた仕事が機械とかに奪われたけど
それによってさらに人は別のことをやり始めてっていうのがあって
っていう中で料理がどう生きていくのかは気にはなるなっていう
そうですね
割と今年は転換点なんじゃないかなと僕は思ってますけどね
AIの進化が
去年とか今年ぐらいにみんなが疲れなっちゃったので
そこで創造性の部分もAIに任せられるようになってきていて
そうなると我々はコンテンツを楽しむ側だけになってしまう
だから料理って言った時にどの部分がコンテンツなのかっていうので
食べて美味しいって思うことなのか
15:01
作ってる過程も含めてコンテンツだと思うと
さっきあちゃんじゃなくてしゅんちゃんが言ってくれてたみたいな
暇だから料理する過程も楽しむみたいな
食材切って圧力鍋にポンって入れてすぐできますっていうのって
そこに楽しさはそんなにないけど
いろんな食材ごとに調理方法変えてとかってやるのが楽しいって
みんなが感じればそういう人が増えるのかなって思いました
ありがとうございました
小張さん言う通りだなっていうところがあって
食の方、食べるところにのみ喜びがあるというか楽しみがあるのであれば
食べていい体すみたいなのを無限にやるっていうのは
それが一番ベストだなって思ったんで
そうすると作るはやらなくてよって
いい体してるから太りもしない健康のままずっと過ごせる
っていう風になる可能性もあるなって思います
栄養をとることとレジャーとして楽しむことが分岐するという話を
我々はもともとしてて
そうなってくるとレジャーの一つ
好きなものを食べる、好きな料理を作るっていうのも
娯楽の一つになるのかもしれないですね
確かにやっぱり一方で絶対インフラにはなるなと自動化
自動化の方、料理を作るっていうのは
一部自動化したいっていう思想は絶対に残ると考えると
絶対その自動化の方で走っていく部分もあるなという風に思いました
どうなんでしょうね
ファッションと似てる部分もあるかなと思ってて
どういうことかというと
ユニクロとかがだいぶ大衆化して
みんな同じ服を着るようになってっていうのはあったと思うんですけど
それもあるから逆にみんなと違う服を着たいとか
個性を出したいっていうのと同じように
将来的にみんな似たような飯ばっかり食うようになっちゃったので
俺は自分で作るぜとか
俺はこういうやり方が好きなんだというところが
より鮮明に分かれていくみたいなところはあるかもしれないですね
面白い
その文脈でいうともう始まってる可能性は全然
今やっぱもうレシピ
大レシピ時代だっけ
ネットでレシピが大量に増えて
いかに少々がいくつかわかんないから
もっと明確に書いてくださいみたいな
文句が生まれるぐらいの
それの通りに作りたい人たちが出てきている中で
小張みたいにカレーをスパイスから作るっていう人も
全然出てきていて
多分そこもやりやすくはなってるんだろうなっていうのは
こだわりやすくなってる可能性もあるのかなと思いつつ
そこが本当に極化してくるのもあるのかもなとか
18:02
めちゃくちゃあると思いますね
レシピも淘汰されてるわけですからね
みんなが作れるかとか美味しいかとかっていう観点で
評価も最近上がったんですけど
逆にシェフというかプロの料理人の役割はどうなっていくんでしょうか
どうなっていくんでしょうか
確かに
どうなるんだろうな
自分で作るのも楽しいし
自分が作ったものが美味しいと思ったら
それでお店にはいかなくていいし
栄養だけ取れればいい人とか
インスタントでいい人とかすぐ作れるっていう場合に
どういう時に
結構コロナ禍で有名店の人が
シェフの料理をデリバリーしますとか
あとうちに来て作ってくれますみたいなのが
結構一時期ポンって出た気がしてるんですけど
そんなに流行らなかったなっていう感じがあって
やっぱあれは体験のほうなんじゃないかっていうのは
確かに
今なんでこれを思ったかっていうと
例えば記念日とかにご飯に行くみたいな時とかは
絶対にこの今収録場は私の家なんですけど
ここでは食わんなって
ここで食べる良さもあるよ
それはあるけど
それは全然前提が違う
2人で記念日を過ごそうみたいなのはまたあれだけど
お店で食べるのとここで食べるのはやっぱ違うし
料理はもちろん美味しいかもしれないけど
そこはちょっと別
確かに我々のレシピ会ではなく
レビュー会で話した内容かもしれないけど
美味しいとかっていう体験って味だけじゃなくて
雰囲気とかお店の雰囲気とかも含めてが
総合的な体験として考えると
確かにお店は必要というか
そこでしかできない体験
どうぞ
すみません
料理店の競合はディズニーランドみたいになるだろうな
誕生日ディズニーランドで過ごすか
シェフのところで過ごすか
過ごせる時間が違うので
そういう意味では違うかもしれないですけど
分野としては楽しい時間を過ごすっていうのを
どちらでお金払うかみたいな
今でもそうなのかな
あとは予算感とか
21:06
シェフがどうなるかって話で言うと
どちらかというと本人が作ったのを食べるというよりは
信頼とかブランディングの方に最近は寄ってる気がしていて
例えばコンビニとかだと
最近有名店とコラボしてますみたいなところが多くて
カレー屋さんの有名なところ
めっちゃ食べた
セブンイレブンのカレーのやつか
その時毎日セブンイレでカレー買ってた
セブンまで言いかけたじゃん
セブンイレって言わない?
だからどちらかというと
ブランディングみたいなところの方が
シェフにとっては大事になるのかもなって思いましたね
その観点だと
さっき体験としての料理っていう話があったと思うんですけど
もはや体験でさえない部分も最近あるかなと思って
最近というかもはやここ数年
人に言えるかどうかっていうところですよね
実際その時が楽しい必要はなくて
人に自慢できるかとかが大事
承認欲求の方の情報の商品みたいな
だから味覚で感じる欲求を満たすのではなくて
承認欲求の方を満たすっていうのを考えると
有名店であることが大事とか
バズっていることが大事っていう方が先にいるかもしれない
写真撮ってインスタに上げたら目的達成みたいな
とか超有名店で2時間並ばないと食べれないみたいなやつを
2時間並んで食べたって言えるだけでもう嬉しい
そういう意味だと料理の役目が実はちょっと変わっている部分もあって
その先を考えるっていうのはちょっと一つ面白いかもしれないですね
味覚ではなくなってまず
その態度が正しいのかっていうか
インスタに上げている人たちの態度として正しいのかっていうのは
一個疑問には思いつつ
まあでもすでにあるからな
それは良くないとは思いたいけれど
実際にそれが現実問題としてあるんで
500年とかで来るかもしれないなと今思ったのは
その承認の方向が有名店とかじゃなくて
今月コオロギ100匹食いましたみたいな
自分のSDGsスコアみたいなのがスコア化されるようになって
有名とかじゃなくてただただそのスコアがついていって
そのスコア値でちょっとみたいなのが
SDGsスコアめっちゃいいっすね
24:02
いいっすねっていうのは賛同したいわけではなくて
筋肉さがいいなっていう
どれだけ自分が良いものを食べたかっていうのを自慢しちゃう
その良いものっていうのの観点が美味しいではなくて
世の中への貢献というか
それからコオロギ100匹っていうのがいいなって
本当にサステナブルなのかわからないですけど
人工肉食べたとか
そうですね
そういうレシピの方に戻すとそういう可能性もあるわけですよね
人工でどれだけ今まで食べてたものに近づけるかとか
物質としての可能性とかもあるには
人工肉とかイメージわからないな
その話でもう1個僕思ってたのが
今ベジタリアンとかヴィーガンとかじゃないですか
それの先が出ると僕は思ってるんですね
そもそも植物を食べてるのって
それは一応摂取にも入る可能性があるので
培養したものしか食べない人類が出る
ヴィーガンがさらに避難される側になるっていう
不思議な構造にはあるんですけど
お前それ野菜殺してるぞっていう
野菜すらも培養で食えよっていう
最後生きてるからって言って
最後は無機物食うんじゃない
無機物ももはや進化されて
何かしらのエネルギーをまた生み出して
確かに
太陽光で生きるみたいな何かそういう技術
太陽光で生きるのおもろいけど
太陽を消費してるとか暇か
太陽を奴隷として扱ってる
確かに
あんなに今まで
お日様って様って言ってたのに
なんだ
そんな太陽光を消費していいのか
みたいなそういう意見も
太陽光で生きられるようになるのが
かなり人としてはおもろいというか
植物に近づいていってる感もあるし
すごいなと思うんです
そうなったら
でも実際ビタミン合成とかに役立ってるわけですし
それを何かどうするんだろうね
遺伝子組み替えとかして
自分の体をビタミン以外も合成できるようになるとか
緑の人間とか
なるほど
心だ
葉緑体人間
不思議花
27:00
不思議花はもういろんなとこが違う
でも
太陽光の振興の話を聞いた時に
じゃあその先は?って言ったら
最後たぶん電気なのかなと思うんですね
水力発電とかで
できた電気で生きるみたいなことが
人間ができればたぶん一番
誰も摂取をしない
そこまでいくとアンドロイドの里は?みたいな
先に体の方がそうなっちゃうかもしれないですね
確かにAIがあって
川ができてインストールしてって思ってるけれど
実は自分の方が細胞部になっていこうが早いとか
かもしれないですね
レシピ界なのに
いやいやこれははじめの話につながってて
要は宇宙空間では人は生きていけないんじゃないかと
物物とかがそもそも育たないんじゃないかとかいう話があったが
人間は電気で生きていくんで
太陽光発電月でもできるんで
その電気で人は生きていきます
食べなくていいの?
食べるものは電気なの?
食べることをやめるっていうのが一番良い結論
一番感性系じゃないですか
自分自身が割と無機物になってるけど
本当の意味でナチュラリストじゃないけれど
そうなっちゃうと
そうすると植物の在り方も変わるんでしょうね
植物って循環の中で植物も生きてるわけじゃないですか
動物が食べてそれが肥料になりっていう循環をしてるのが
一回途切れるわけですよね
人間がそれをやめるっていうか
人間がそれ増えすぎちゃうってことかな
増えすぎちゃうかね
人間が取らなくなって
ある程度ならされるとか
人間が意図的に作ってるものがならされるっていうのはあるかもしれないけど
でも森に住む時って
人間がちょっと手を入れた方が森はちゃんと継続するみたいな話もあるから
里山的なね
植物側のバランスは崩れていくのかしらね
でもその循環から人間が逸脱するってことですよね
人間以前と一緒になるみたいな
地球誕生
人類誕生前の
恐竜がいた時代って人類いない?
いない
じゃあそれぐらいに戻るのか
また恐竜みたいのが出てくるのかもね
確かにね
地球で元気にやってくれっていう感じなのかもしれない
人類は月で
30:04
ビーガンとか電気人間みたいなのは
千葉雅也さんが言ってたことだけど
今って科学で全部食べ物の成分とか人間に必要な要素っていうのが分かってる風だけど
まだ別に全部が分かっているわけではもちろんなくて
だから肉食べないで野菜だけ食べてて
本当に足りてるかどうかっていうのはまだ分からなくて
だからそうなった時に
電気だけで本当に生きていけんのか
それとも人間の進化を
それに適応した進化を待たなければいけないのかっていうのがあると思いますね
植物だけで
ビーガンの人って色々なビーガンの方いらっしゃると思う
目が虚ろになってる人がいるとかたまに聞くもんね
結構栄養が足りてなくて本当に
ちゃんと調べてやってる人は
肉、動物性だけからしか摂れないビタミンなんちゃらっていうのがあって
それだけはサプリで摂取してるみたいな人もいるけど
果たしてそれだけで本当にいいのかっていうのは
別に解明されてないこともいっぱいあるだろうし
完全食って本当に完全なんだっけ説
それを機械で体を改造するっていう
そっちで補う説は全然あるのかなとは確かに
あると思いますね
レシピ、レシピ、レシピ界ですね
レシピ界
あともう一個2つ目の話をしたかったのが
みんなってレシピとか食材ってもう出てこないと思ってるけど
何でも既存の料理にカテゴライズしすぎなんじゃないかっていうところはあって
例えばお肉をこねて焼けばハンバーグって言ってるけど
それ本当にハンバーグなんだっけっていう
既存の料理に何でも当てはめすぎなんじゃないのっていうのはすごく思ってて
確かになんかこねないハンバーグとかなんかあった気がするな
それはハンバーグなのかって
なんかもう言ったもん勝ちっていう
なんかあのマグカップでハンバーグ作るみたいななんかあった気がする
どこからがハンバーグなのかみたいな
確かにな
情報とかが広がるのが結局言語を介する
言語とかワードを介するものなので
そういう難しさがあるんですよね
ワードを介さない新しい概念の何かを作りましたっていうものに対して
33:05
誰も情報にリーチできないっていう
今の世の中の特性が邪魔してるというか
私が考えた謎の料理ですっていう動画を誰も見てくれないじゃないですか
それより世界一美味しいハンバーグって書いた方がいいんで
いろんなものがカテゴライズしたがりますよね
それしゅんちゃん嫌いなやつじゃない?
世の中に敬語することになるから
嫌い嫌い
レシピ本とか料理家が命名したものだけを
料理として扱ってないかっていう観点あるかなと思っていて
もっと気軽に新しい料理って名乗っていいんじゃないかなって
個人的に思いますね
だからこわりさんは自分のカレーのサイトで
カレーっていうワードを使うのやめましょう
確かに
新しいなんか
スパイス汁とか
そういうことよね
茶色いスパイス汁
だからキャッジとかで言いましょう
自分で名付けちゃう
そうしないと新しいカテゴリー作れない
インドではカレーって
スパイス炒めたものをカレーっていうはずなんで
だからカレーは残して
それ以外の部分をちょっと新しいワード入れるとかいいんじゃないですか
なんでも既存の
マサラカレーとか
カレーうどん
既存の名前にしがちだけれど
この組み合わせは俺しかやってないんだから
これは俺のカレーだと
新しい名前が乗ってもいいかなって
まるまるカレーを
カレーまるまるを
はい
名付け方がね
本当に適当な名前でいいのか
確かにそういうのもありますね
どうやってマトンカレーとか
食材が場所
食材に由来する場所か
じゃあ大阪カレー
大阪カレー
そういうの結構名乗ったもんが少ない
大阪で作ってんだから大阪カレーでしょって
大阪カレーって分類としてはありそうだよな
だからやっぱり全く新しい言葉を作りましょう
確かに
で、カレーという言葉も捨てる
カレーを残した方がいいんじゃないの?
大カテゴリーの下の
カレーを残さないと
人がやっぱり来ない
芸人のAマッソっていう
芸人さんは
36:01
Aマッソっていうのは
マジでオリジナルのバンドで
昔Aマッソのゲラニチョビっていう
YouTubeチャンネルがあったんですけど
今あんのかな
ゲラニチョビも新しい
ゲラニチョビも新しい
同じこと考えてる
ないないチョビで
コバチョビとか
コバチョビ
カレーというものを全部チョビに置き換えて
マサラチョビとか
マサラは残ってる
その時に自分が使った珍しい
材料なんか新しいの入れてみるのいいかもしれない
ドリアンとか
新しい料理で考えると
カレーご飯と一緒に食べるのとか
パンとか何とか
は普通で
日本だとカレーうどんがあって
って考えると
なんか他にないかなっていうのは
考えたくなる
ラーメンもあるだろうし
カレー人気すぎて全部ありそう
オートミールももうすでになりそうだし
結局は新しい組み合わせでしかなくなるのかもね
それがポストモダンと呼ばれる
野菜を生成する
購買させて
自分で新しい野菜を
品種改良を自分でする
コバリーって名前つけて
コバリカレーを
これができるならもっとみんなやってるよね
諦めちゃダメ
みんなそういうのやらないんで
猫草カレーとかない?
今まで食べれなかったものを食べれるようにして
食べれなかったのか食べなかったのか
コオロギとかもそうだけど
こんにゃくとかもよく作ったなと思いません?
俺ほんとに
こんなクイモは人類よく食べたなって
あのままだったら毒だから
で出来上がるのはあれじゃないですか
最初から最後まで意味わかんない
毒で食べれないものを使って
下毒して入れるってことじゃないですか
あるよねキノコで
食べた瞬間にぶっ飛ぶほどうまいけど
絶対に死ぬみたいな
こんにゃくも多分そういう感じなんですかね
最初毒でウエーってなってけど
こうやってやったら
最終的にはできるのはあれだもんな
39:01
ブルンブルンの謎のものが
それって誰がやるんだろうな
今食べてるものも最初は食べれなかったのかもしれないし
調理技術とか火を通せば食べれるとか
誰か試したわけで
現代人で冒険してる人あんまりいないですね
そういう意味では
知らないだけかもしれないですね
実はいるのかもしれないけど
確立するのも大変だろうし
その職人さんは今養殖とかに力使ってそうなんですよ
食べるものはもう
多分当時は食べるものが十分になくて
じゃあ何かを食べないといけないっていうところから
今はじゃあ美味しいものをよりいっぱい食べるにはみたいな
確かに
食材調べればこの成分入ってるからダメとか
昔は多分食べなきゃわからない
今増やすほうが大事なのかもしれないですね
人口が増えてるし
じゃあ増やそう
今の経済がこのまま続いて
また食糧難の時代が来たら
今まで食べたことなかったものを
食べなきゃいけなくなるかもしれない
でももうそれコオロギですよ
コオロギいなくなっちゃうかもしれない
食べ過ぎて
コオロギとかいわゆるミントとかタンポポとか
もっと身近なものを食べようかな
タンポポは繁殖率もやばいから
あんま食べようってなってないけど
こう食べれば美味しいとかはどんどん生まれるかもしれないですね
天ぷらとか食べるへんじゃないですか
タンポポの天ぷら
何でも衣付けてあげちゃえば
よくわかんないけど
それはかき揚げにしたら大体うまいから
小麦が取れないとか小麦が高すぎるとか
になったら天ぷらもできないから
じゃあ小麦の対応品みたいなのはどうしたらいいかな
確かに小麦は確かに
油も炊かなきゃいけない
確かに天ぷらむずいかもな
卵の値段も上がってるんですか
確かにちょうど卵はもう今そうでした
一時期買えなくてマジでびっくりした
卵ないから卵ないものでどうにか
人工の卵を作るしかないか
別にあの形を形成する必要はない
ゆで卵とかはそういう意味では食べれなくなるかもしれないけど
黄身のドロッとしたやつ
黒が売られてたりするかもしれない
今結構あるんじゃないの
偽物の目玉焼きみたいなのありますよね
黄身と白身をくっつけただけみたいな
天然じゃなくて養殖みたいな
養殖の?
42:00
たぶん調べたら出てくると思うんですよ
養殖っていうか
人工目玉焼き
何で作ってるんだろう
人工の卵
そう
注意したい
コンビニとかでも最近ありますよ
確かに
卵粉みたいな
なるほど
人工卵
原材料
でも液卵は使ってる
すごいな
気持ち悪いな
添加物だらけ
確かに
卵って
極端なこと言うと
そんなに分からない
茹で卵を
バッて食べてるわけじゃなかったら
まろやかにするとか
黄色くて舌触りが似てるだけでも
十分
代用できるのかもしれないし
それこそ
栄養はどうなのってなった時に
やっぱり卵じゃないと
できないのかもしれないし
卵ってそもそも
鬱に効くってよく
言われるから
たぶん卵に
頼って
鬱を治そうとしてる人は
たぶん
治らなくなる
精神安定剤入りの
人工卵作るしかない
それいいっすね
すりつぶして
粉混ぜて
何にも良くない
身の回りで実はもう人工物になって
いっぱいあるかもしれないですね
でもイクラとかは結構人工の
イクラとかありますよね
人工イクラって
簡単に作れるみたいな
人工イクラを
作ろうっていうのが
東京理科大から上がってますね
食べれっちゃう
シンプルなサイト
もう
安倍博士のサイトばっくり
なほどのシンプルさですね
そうそう
このイメージ
このなんか
スポイトみたいなのでピュピュピュってやると
そうそう
ピュピュピュってやると
できるかなっていう
文字が
なぜイクラができるのかな
できるかな
完成形の写真欲しかったな
って思ったけど
イクラ味ないから
確かにあれは
醤油漬けの味説は
全然12分にあるからね
もっといろんな味説あるけど
あるけど
下手したら醤油の味で
喜んでる説もある
確かに
お餅とかもそうですよね
砂糖とか
45:00
食べない
確かにもちもちした
感覚
焼き餅とかだったら
パリッとして中もちっとしてれば
醤油の味で食ってる
ゾウ煮とかにしちゃったら
わかんないですよね
ブロッコリーとかもね
マヨネーズ食べるための
ヘラだと思ってる
あんな高級だね
日によってですけど
なんか人工のものに
侵食されてるってことがわかりましたね
これ見てると
電気で生きていきましょうかね
電気で生きていく前に
この話を見てると
全部人工物で
人工物しか使わないレシピ本みたいなの
出てくるかもしれないですね
スーパーに人工のものがもっと
あふれる可能性は確かに
ありますよね
卵もあるんですよね
大豆ミートもある
だからなんか
添加物みたいな
科学的な名前がついてると
すごいネガティブだけど
SDGsとか
動物倫理的な観点から
逆にポジティブに
転換する
マーケティングだ
なんか来ちゃう気がするな
ちょっと今調べてみてほしいんですけど
SDGsレシピ本みたいなの
調べてみていいですかね
SDGsレシピ本で今調べてみてます
あるいはアマゾンから出てますね
食品ロス系
捨てない
食材の甘さを使う系
じゃあ今選定を打っといたら
売れるかもしれない
自然のものを使うのやめよう
人工物だけの
究極SDGsレシピ
温室効果ガスを
減らすとか書いてありますよ
SDGsクッキング2
下から
あなたの
SDGsスコアは大丈夫
SDGsクッキング本その2
日本とかだと
全然まだ
日本はそういうの
あまり興味ある人少ないですけど
ヨーロッパとかだと本当に
オーガニックって書いていないもの
結構日本だとオーガニックって
ネガティブなワードというか
意識高いモデルとかが
使ってるやつ
ぐらいなブランディングが
書いてるんですけどヨーロッパとかだと
オーガニックじゃないと買わない
みたいな人とかが
多いんで
それと同じように
やっぱり
なんでしょう
SDGs観点でみたいなのが
流行れば
目次の医療
レシピ本なのに
お米を食べたほうが
減らせるんですか
小麦粉より
お米のほうが
CO2が少ないってこと
48:00
輸送費用
輸送のときの
CO2を減らす
家の近くの
無加工のものを食べる
輸入さえしなけりゃ
その思想が
極端なところまでいったら
家庭責任
自分の野菜作って
それも
広い地球規模で見たら
本当にそれは
サステナビリティにとって
壊してるのか
守れてるのか
よく分かんなくなる
距離に応じた税金が
発生するんでしょうね
将来的には
結局
自分の野菜を
食べて
このシリーズ
めっちゃある
This is cookingシリーズ
3まで出てます
多様性をどうやって学ぶんですか
バリアフリーレシピ
ハラルとか
食べればいいんじゃない
アレルギー
その多様性が
誰でも噛める
料理にしようとか
そういうのもあるかと思った
バリアフリーっていう
どっちかというと
このあれだったら本当に
お粥シリーズとかが欲しい
いいことでは
あるのかもしれないですけど
極端なところ行ってほしくない
豚って食べていいの
スラムキョウって
誰にしなかったりする
それはハラルレシピとはまた別
別なのか
ハラルレシピだけがあるわけじゃない
ハラルゲンフリーレシピもあれば
バリアフリーレシピもあるんだ
バリアフリーレシピは何
簡単チーズパン
ツナの冷製スープとか
簡単に作れそう
ツナを冷やせばいい
ちぎりキャベツも
切らないで戻す
ちぎればいい
無限サラダ
無限に食べたら
資源がもったいない
無限の意見
言葉選びちょっとミスってた
やっぱちょっとアラが
でも残り3点ですよ
入荷予定割で
それマーケティングじゃないですか
旅行サイトと一緒ですね
何人見てますとか
あれ本当に
CBRあるんですよ
あれやると
あれすごい詳しい方だと思うので
知ってるかもしれないですけど
あれランスらしいですね
ランス
自分が作ったらランスじゃなかったですけど
ランスの可能性も
ありそう
ちゃんと
ロジックを出してた
自分が言ったところは
そういうのだと
ロス
残り何個ですとか
食品ロスを減らす観点で
51:01
スーパーとか
ネットスーパーとかで残り何個なんで
あなたのSGSポイントが
これで上がりましょう
でも確かに
それはあれですもん
SDS自体も
サスナブルやってるのって
政府が金出し始めてから
って聞きますもんね
だからやっぱ
それをちゃんと企業が
そういう取り組みをすれば
政府からお金が出ますとなれば
そのお金をポイントとして還元することは
余裕でできるはずなので
残り1個買ったら
SDSポイントゲット
これで好きなもの買えます
さてそれは
SDSなのでしょうか
全員ありそう
カテゴリーマスターみたいなの
あると思うんですけど
この人は残り1個
何個買ったっていう
ショーじゃないですけど
つくんじゃないですか
ラベルでSDSマスターみたいな
ロスをなくしている
カリスマ
カリスマカスタマー
はいフォロー
はいフォロー
はいフォロー
フォローは増えた
嬉しいな
その人が
また
本を書いて
こうやってカスタマー
カリスマカスタマーになる
いいですね
ああ
料理の話なのに
評価の話になっちゃいましたね
結局レビューと
電気人間と
テーマとしてはちょっと面白かったですけど
なんでこんななんかディストピア感を
思い描いてしまう
っていうのは何なんでしょうね
未来に
あんま希望を持たない会話が
これがネガティブだからなのかな
いや社会情勢的に
そういう風に煽りがあるから
あると思うんですよね
最近は
全然小麦の値段が上がってますよとか
卵の値段上がってますよとか
割と我々に直接影響がある
ことが多いので
このままいったらもっと上がるんだろうな
っていう予想が
しちゃうのもあるかもしれないですね
純粋に
地球やばそうだなっていうのも
なんとなくは
思うしな
鎌倉時代の人が
今の我々の生活を
イメージしたときに
それはディストピア感なのか
イノトピア感なのか
っていうところが大事な気がしてて
今振り返って
鎌倉時代の
農家の生活とか
絶対嫌やん
今の方がええやんって思ってる人が多分多いと思うんですけど
逆から見たらどうか
って感じですよね
見方によっては
なんでしょうね
食費かからんくなる
ところがあるわけじゃないですか
太陽で例えば生きていける
っていう観点で見ると
54:01
ユートピア感なのかもしれないし
ディストピアもユートピアも
一緒ではあるかもしれない
どっちの方が幸福度が
高いかっていうことですね
昔の人たちは
食費っていうお金の付け方してたんだな
みんな電気代なんだけどな
確かに変わるだろうし
3000年
タイムリープ
説というか
タイムリープ的に
物事を見るみたいなのだと
3000年の世界から
今2000年
を見た時に
昔の人ってなんか
自分で料理してそれを食べてたらしいよ
とかってなると
やばくねみたいな
だったら未来はどうなってるのか
そうですね
今ここに片揚げポテト
あるじゃないですか
これももしかしたら
なんでこんな不揃いなポテト食べてんねみたいな
確かに
四角じゃないのとか
全然違う風に見てるよね
芋揚げるの?
確かにあるかもしれない
いろいろな観点で確かに考えられそう
味覚神経刺激するのは
注射でしょ
物食べて味覚を刺激するって何?
確かに
我々もちょっと話してましたけど
舌で味わうっていうのは
快感っていう
クリだから
飯食う時にそんなもんいらんじゃん
ってなる可能性もあるし
ゴラックっていうかもう
下手したらドラックみたいな
扱いになる可能性も
そうだよなーだってポテチとか
中毒になるよな
こんな身分かんないくらい
美味い味してて
栄養を取るのは別に普通のもので
良くて舌で味わうっていうのは
娯楽?
うん
確かに
中毒がダメなのかどうなのかっていうのも
考え口はありますけどね
パッパラパーナスとか楽しい
今の視点って
多分
今の社会においての
あるべき姿を
目指すためのルールでしかないんで
別にパッパラパーナって殺し合ったら
いいやんってなったら
確かに
刺激が
人間がこう電気でできちゃうわけなんで
我々の進化と
食事のこの旨味成分っていうのが
今まで一緒に
上がってきてるはずなのに
電気でビヨって上がっちゃうと
人間ぶっ壊れるんじゃないかっていう
電気的な刺激が気持ち良すぎて
パッパラパー
電子トラックみたいな
そう
出てきてもおかしくなさそうですよ
神経直接いじって
大丈夫ですかこの回
大丈夫だと思いますよ
だいたいこんな感じ
だいたい最後ディストピアで終わる
ゴブゴブぐらいで終わる時もあるんで
57:01
最後
楽しいこと話しましょうか
将来的に料理を
作って
居続けたいと僕らは思うんですけど
お二人はどう思いますか
もし
あと10年で我々が料理を
作らなくて良くなった時に
作り続けたいですか
いや
作る
言うと最近自分は料理を
ほぼほぼほぼしなくなってる
っていうか
作るって言ってもやっぱ簡単なものしか
作んないっていうのは
あるんですけど
やっぱ自分だけだからだろうな
っていうのはあるんですよね
飯を作るっていうのは結構
自分で楽しむっていうよりも
人に作る方に楽しさを見出す
お手なしっていうか
そっちの
作る
を奪われると
どうしようかな
法律で作るなって言われたらやめると思うんですけど
文化的に作らなくなっても
作りはするのかな
っていう感覚
いかがでしたか
作っていたいですね
なんかね
忙しくなったりして
あんまり自分で料理しなくなると
すごいイライラし始める
精神安定に
効くの料理
ちょっとこだわった料理
心を豊かにする
定期的にやるとやっぱり
安定する
自分が作った飯を
久々に食べると
最近本当に
なんだろうな
アルファ米に
だし
入れて
卵を
溶いたやつをレンチにしたのを
皿に乗せて
ご飯ですよあれじゃないですか
海苔佃煮を入れて食べて
あとラー油回して食べるっていうのは
すごいハマってるんですけど
それはそれで美味しいんですけど
ちゃんとフライパンとかをちゃんと出して
バーって作って
自分でご飯炊いて
食べると
俺の飯うめぇな
いいっすね
アルファ米のやつももちろん美味しいんで
ぜひ時間なかったらみんなにやってほしい
そのなんか
ちゃんと普通に
自分の味付けでやってるから
やっぱ俺が作った飯
俺に合ってるわーって思って
食べると
幸福度が上がるというか
やっぱ作ってよかったな
この後の洗い物はくそほどめんどくさいけれど
作ってよかったな
みたいなのは
思うんで
普通に
人って思える
人だ
生かされてる感じがしないですよね
自分で考えながら
工夫できるっていうことが
多分
1:00:01
メンタルにはすごく良くて
今っていろんなものが便利になりすぎて
工夫する余地がないから
だからなんか
料理とかでしか
その快感を味わえないっていう
そんな感じがする
それもそうやっぱ
何かご飯作るとき
なんかどうやったら
うまくなるかなってやっぱ絶対頭が働いてるから
その瞬間が楽しかったりするもんね
思いついたときに
これ入れたら
これ入れたら
うまくなっちゃうな
確かにそういうのはあるかもな
確かに
自分で工夫の余地が
残るっていうか
機械に全部任せちゃうと
勝手に疲れちゃうし
自己肯定感にも繋がりますよね
自分で食べたいものを
ちゃんと自分で美味しく作れるっていう
能力俺があるんだぞっていうのが分かるから
そうですね
やっぱそれが
自分の場合は人が
作る対象
作ってあげる対象がいると
作ってあげる対象って偉そうだな
作る人が
作ってあげたいと思える人がいると
より工夫は自分をよりする
もっと美味しい
自分だったら適当でもまあいいか
とかって思ったりするけど
より思えるから
自分は割と人に作りたい
っていう
なるほど
まとめられそうな気がしたんですけど
料理って結局レシピとか
書いてあるものだけを使って
加工法が何かあって
調理器はこれでってあるけれど
一番大事なのは真心というか
料理に込める思いみたいなのが
大事なのかなって
今思いました
コミュニケーションの
一個なんだろうなと思いますよね
料理を介した
いろんな
人とのつながりで
多分その料理ができてるはずなんで
野菜とか調味料とか
あとはそれを
その料理を誰かに食べてもらうとか
っていう一連のコミュニケーションが
あるんだと思うんで
そういうところに
生きがいを感じるんでしょうね
皆さんも料理を作る時とか
作ってもらった時には
味とかだけじゃなくて
顔とか思いとかを浮かべながら
食べてもらうと
レシピだけじゃなくてもっと料理の
良いところが見えてくるので
ぜひ料理作ってほしいですね
作れよみんな
飯を
いきなり強制する
作りたかったら作るで
感じ方もいろいろあると思うんで
豊かにするもんだろうな
って思いますね
人の活動を
日常とかを
改めて料理っていいなって
再認識できました
お二人はするんですか?ピロピロ
僕も好きです
じゃあみんなで作ろう
1:03:03
今度は実際に料理を作る回をやりたいですね
キッチンスタジオ借りて
確かに
各々いっぴん作って
あーだこーだ言う
全然味付けの仕方
違うんだろうな
味が違うんで間違いない
じゃあお互いのことを
思いながら作って
お互いのことを思いながら食べよう
こんなもんですかね
楽しそう
次回はそれやりましょう
ありがとうございました
はいエンディングです
いやー面白かったですね
面白かったですね
なかなかねやっぱり二人っていつも喋ってますけど
四人となるとね
話の広がり方もまたちょっと違ってね
いやーめっちゃ広がったね
果たしてレシピ会だったのかってちょっと分かんないけど
でも
さすがあっちゃんが
最後うまくまとめてくれた
いやほんと
なんか最終的に
一個の方向にまとまっていくっていうのは
やっぱ3000年産らしさがあったというか
ちゃんとしてる
我々はね
まぁいっか
これで終わりでいいの
大丈夫大丈夫って聞いて
編集の時に
ダメだなと思いながら
そのまま出す
我々はね
タイトルをね
くつろぐ番組ですって言っちゃってるから
最初から逃げてるから
じゃあ告知です
次に収録するので
何を話すかは分からないんですけど
我々の不安だらけの
クソみたいな日々を過ごすの方でも
コラボ会をやる予定ですので
もしよかったら
そちらも聞いてみてください
お願いします
ありがとうございました
ありがとうございました
はいエンディングです
今回は
不安だらけのクソみたいな日々を過ごすの
お二人とコラボ撮りました
内容としては
未来のレシピと
未来の料理ということで
お話ができたかなと思うんですけど
どうでしたか
そうですね
レシピっていうところを発端として
いろいろな
未来についての話に広がっていったところが
1:06:01
やっぱり
普段二人だけの観点
たどり着けないところまで
やっぱりたどり着けたなっていうのが
コラボ最高だなっていうところでしたね
未来としては
我々電気を食うっていうところと
真心を込めて料理をしていきたいという
話をしたかなと思うんですけど
電気に真心は果たして乗るのでしょうかね
やっぱり
どういう発電方法かっていうのが
大事な
世界みたいな
一回適当な電気を食う世界になって
その先にはさらに
その電気にどれだけ真心が乗っているか
みたいな
電気のSDGsみたいな話が
あるのかなという感じですかね
やっぱりここでもSDGsが大事だと
そういうことですかね
ということで皆さん
料理とかレシピもそうなんですけども
普段の環境も
ちょっと考えながら
料理をこれから作っていくと
我々の未来はどうなるのかっていうのは
妄想できますので
ぜひ考えてみてはいかがでしょうかと
コラボしていただいたお二人
ありがとうございました
我々のこの回の他にも
ファンドラッキーさんの番組の方でも
コラボが上がっておりますので
ぜひご覧ください
我々Twitterとか
あとはSNSですね
そちらの方もやっておりますので
よかったらフォローであったりとか
感想いただけると嬉しいですね
今回は皆さんの思う未来のレシピであったりとか
皆さんの思う未来の料理を
ぜひぜひ教えてください
あと過去に一度
ファンドラッキーさんとコラボしているので
そこも一回聞いてくれると
嬉しいと思うんですね
我々そちらの方でも
よかったらお聞きください
ということで今回はこの辺で終わりにしたいと思います
現代人の皆さんも
未来人の皆さんも
また次回お会いしましょう
ありがとうございました
ありがとうございました
噛んだ
01:08:11

コメント

スクロール