1. 邦訳アメコミ雨あられ【毎週土曜深夜更新】
  2. #196 アイアンマン2020:ロボッ..
2024-03-30 59:35

#196 アイアンマン2020:ロボット・レボリューション

~ 「私はトニー・スタークの残響、彼の理念だ」
~
~ 番組への感想やリクエストなどがあれば「#邦訳雨あられ」をつけてTwitterに投稿するか、amecomiamearare@gmail.comまでお願いします。
~ これが、ほしい物リストです(小声)→https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1TJIISOS4BR3B?ref_=wl_share
~ Amazonギフトカードは15円から送れます。宛先をamecomiamearare@gmail.comにしてください。
00:04
こんばんは、邦訳アメコミ雨あられです。
こんばんは。
今週、何食べたのコーラ?
よっ!
最初はグー、じゃんけんぽい!
はい、お願いします。
まあ、もう風雷の試練6ね。
おお、3週にわたって。
いやー、ずっとやってて、眠いです。
え、もう全部終わったんじゃなかったっけ?まだ終わってないんだっけ?
全然、通りっぺんのクリアはして、今クリア後のダンジョンやってるんだけど、なんか1つめちゃくちゃ難しいのがあって。
99階っていうのが一番長い単位なんだけど、25階のダンジョンなんだけど、むずくて全然進めなくて。
へー。
ちょっとそこで苦戦しつつ、でっかい敵から逃げながらやるとか、そういう簡単なダンジョンぽこぽこクリアしつつ、みたいな感じでやってるんだけど。
結構アイテムの、とったことのあるアイテムとかは図鑑に記録されてくんだけど。
うん。
結構まだ埋まってない部分とかあったりして。
へー。
なかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかななっていう感じですね。
なんか、面白いんだけど。
うんうん。
なんかわたし、すごい久しぶりにゲーム機買ったの。
ああ。
ゲーム自体も久しぶりに買ったかなって思うけど。
今まで私が持っている中で最新のゲームって Nintendo 3DS だったんだけどそこからスイッチを買ったので
一気に世代が新しくなりましたね なったんだけどさ
なんか最近のゲームってアップデートかかるの? あーまあネットつなげてそうだよねアップデートしていくよね本体そのものをアップデートするし
まあソフトウェアとかゲームもアップデートしていくよね 追加のダンジョンとか来るのかな?
あーあるんじゃない?追加コンテンツとか聞くよね あるよね課金したらやれるとかね
無料配信とかもあるかもしれないけど 別途お金がかかるのか? かもしれない
昔プレステの時に三国無双をやったけど 追加ディスクみたいなの後で販売したりしたよね あーあったねそう言われてみると
ああいうノリね 楽しみだな
追加コンテンツも なんかねあのユーザーインターフェイス結構やりやすくなってるなんて話を前もしたんだけど
なんか風雷の試練ってさ草とか杖とかがさを拾うとさ その草が何の草か毒草なのか薬草なのかわからないと
識別しなくちゃいけないんだけどその識別する手段として あの
売るっていう手段がある あーなるほど 売るとそのお店の人はいくらですって言ってくるから
値段でわかる? 値段でわかるっていうようなやり方があるんだけど
03:02
今回その取ったアイテムの買い値売り値っていうのがまあ図鑑に表示されるんで それを見ながらこれもしかしたらこれかもなぁなんて思いながら
進めていくんだけど その図鑑がさ
値段順に相当できたりさ はいはいはいはいはいしないからさしてくんねえかなと思ってて
なるほど アップデートで変わんないかなぁ あーじゃあもう店に置けばすぐわかると
なんかそういう風になってほしいな 昔さあのパソコンで風雷の試練の概念
飛鳥健三っていうのがあったんだけど それをゲームプレイしつつ
専用のっていうかファンが作った識別用のアプリみたいなのが あってそれを2層というか使いながらこうやってたんだけど
まあ一つの冒険で識別したアイテムチェックを入れて そのアイテムがいくらで売り替えできるのかとかそういう
なるほど書いてあって潰していく感じなんだけど その
アプリって言われるソフトなんだかわからないけどそのアプリ面白くて あの
パソコンの画面をぶっ叩く
機能が付いてて クリックするとバーンって音がして
画面が割れたようなビジュアルが表示されるっていう機能なんだけど むかついたらダイパンするじゃないですか
ダイパン機能がついてるんだ みんなそうやって
イライラしながら ストレス抱えながらゲームしてたんだな すげーなぁ
いやーそうなんだよ何回そのダンジョンの何回でどんなモンスターに出会ったとか っていうのも自動的に記録されるから
すごいねー 今まではやっぱり
昔は紙に書いてたし パソコンのやつだったりスマホにデータ入れたりしながらやってたんだけど
そういうのせず 単品でスイッチだけでそういうことできるから
いいなーって思いながら いい時代になりましたね 日々ダンジョンに潜り
あとそのアイテムを持ち込みしてクリアするダンジョンは全部 多分今出てるやつは全部クリアしたんですよ
そうするとさ武器を強くする持ち部が上がらないよね なるほどね持っていけないもんね作ったところで
なんか刀を限界まで鍛え上げると別の刀に進化するっていうシステムがあるんですけど それを
するのめんどくさいなーって思ったりとか それはまだ別でやらなきゃいけない まずっかずっか埋めなきゃいけないのか
なくてもいいんだけど でも刀鍛え上げると火の玉みたいなのを出せるようになるらしいから
06:07
まだまだ風雷の試練やってますし やるべきことがたくさんあると まあ眠いとにかく
すごいね いや良くないね
刀剣乱舞ってあれじゃないの? 鍛えすぎると別の刀に進化したりしないの?
あーまあ極みつって見た目が変わるのはあるよね 衣装が変わって鎧がゴツくなるとかそういうのはあるから
まあ実質試練と似合うだけだね そうだね
あ 借りた刀剣乱舞のDVD見たよ ああどうでした? 面白かった面白かった
なんだっけミュージカルですよね ミュージカル
あつかし山 イヴンと つわものどもが
つわものどもですね ミュージカルの初期の2作品ですね あれ初期なんだね あの言ってたそのなんか過去になんかあったっぽいみたいなのとか
はいはいはい 三日月がなんか暗躍してるっぽいとかっていうのがチラチラ見え隠れして
なるほどと思いつつ 怖いね
怖い? うんやっぱこうなんか自分に説明してくれずに何かやってる奴って怖いね あーそうねもっとちゃんと話せようと思うよね
でわからないまま2作品終わってたから 大丈夫ですわからないままその後7年か8年ぐらいずーっと続いてって最新作になってるんで
何もわかりません まあでも気になるなーっていうのと
あとは ステージの方も気になるしね
ステージ 秘伝
そうですねステージは秘伝で第一部完ですね
やることいっぱいあるんだけどもう今生活のリソースが風来の時点で偏っちゃってるんでしょうね この前こう朝起きて
ご飯食べようと思って鍋に火をかけたんですよ でまぁその温まる間ちょっと
試練でもやろうかなって試練やって やばいやばい 座ってたらなんか香ばしい匂いがしてくるの パーッと思って鍋見たらもうその液体全部もう蒸発してて
鍋真っ黒に焦げちゃって うわーとか思いながら そのまま試練を続行して
めちゃくちゃ腹減ったなーと思ったらもう夕方だった 恐ろしいな
まあそんな感じなんでもう僕はもうダメです 試練中心の生活が
今週何かありました スイッチってさー
いいねっていうのはさ スイッチって知ってる?小っちゃい画面にコントローラーを横にガシャンガシャンって挿すと
携帯ゲームとして使えて そのステーションみたいなところに置いていくと充電されるんだけど
そのステーションに置いたまんま モニターの横についているコントローラーだけガシャンって外して別の
なんか馴染み深いいわゆるゲームのコントローラーみたいなのに挿すと 大きいテレビでもできるの
09:05
これ気づいたんだけどずっと大きいテレビでプレイしてたの ゲームってそういうもんだから まあ確かにそういうイメージあるね
ってやってたんだけど これもしかして携帯機として使えばなんか流しっぱでできるなと思って
そこからバラエティーとか映画とか流しながらずっと試練やってるっていう
あーすごいことができるようになりましたよ 試練づけですね
ていうかなんかなんかわかんない ゲームを本当に久しぶりに買ったんだけど
なんかこう 家の中にモニター増えてるなっていうのに気づきました
スイッチでも増えたし スマホもそうなんだけどタブレットとかも
アメコミ読むのにね書籍のためにタブレット持ってるしさ なんか仕事でもこういろいろパソコンなりタブレット的なものとか
使ったりするじゃん 画面多いなとか
身の回りが画面だらけに 画面いっぱいあんなと 言われてみれば確かに
画面見ない日ないもんな
すごいなーって 現代社会 ゲームボーイとかでゲームやってたの懐かしいなと思って
あれバックライトないもんね 今思うとよくあんなやつだよね
すごいよねなんか緑色の画面だったよね 緑色に黒のなんかやりたいの死ねない画面でしたね
そんな感じです 今週なんかありました?
今週ですね 時計ラブステージ新作5月かなやるんですけど無事チケット取れまして
ステージの方には本物見られそうなんで楽しみだなっていうのが1個ありますね
この前ミュージカル見に行けなかったんだよね ミュージカル行けなかったねチケット取れなくて
でステージもまたやるの? ステージはまたやりますね6月かな
えっと次なんだっけな 新選組かなんかやるのかな幕末のなんかをやると思うんだけど
あれえっと 太陽の方の秘伝じゃないの?
まだ秘伝じゃないんですね まだ秘伝にはたどり着かないんですよ
早く見てへんだけど
今回はちょっと王道のストーリーでやるなんて話もちょっと出てるんで
まぁどんなんかなって思うんですけど 2回目の秘伝はまだまだ出てこないですね
また三日月舟しかも出てこないのかな
でもまぁいつもの世界観
そうですね同じ本丸で同じ団体の話がやるんですけど
三日月舟しか出てこないんですけど ステージとかミュージカル共通してなんですけど
夜空に月が出てるシーンは三日月が見てるっていう設定があるそうで
三日月がそれはもうそのことは知ってるという体になるそうです
その設定ってさどこで知るの?
多くのファンが語ってるのでそういうもんかと思って話を見てますね
作中でそう説明されたわけではなく
そうですね直接明言されたりはないんだけど
ただ月が出てるシーンで三日月のセリフが出たりとか
声のみの出演とかもやっぱあるんで
12:01
そういうところから確かにそうなんだろうなっていうのは
はいコンテクストですね
すごいよね
桃源乱舞のファンってどっちも追うもんなの?
県民のファンが多いの?それともミュファンステファンいんの?
ミュファンステファンいそうだよね言われてみると
多分両方追ってる人も中にはいるんだろうけど
俳優のファンってやっぱ一定層かなり厚くいるから
俳優のファンっているよね
桃源乱舞ってミュージカルのステージも劇団じゃないんだよね
劇団桃源乱舞じゃなくて
いろんな工業というかいろんな作品に出てる役者が
桃源乱舞の工業で集まってるんで
だから例えばファンクラブ限定の
その役者のファンクラブ限定のチケットとかあるんですよね
なるほどなるほどあるあるある
ミュージカルファンステージファンももちろんいるんだろうけど
おそらくその役者のファンが多いんじゃないかな
あとキャラクター?でも違うか
でもキャラクターのファンもいるか
キャラクターのファン
三日月宗近のファンっていうのもいるんだよね
三日月宗近のファンはステの三日月とミュの三日月を
同じ三日月だと思ってるのかな
同じ三日月
人格としては多分違う三日月宗近なんだけど
それぞれ三日月宗近っていう点は共通してるから
多分応援するんじゃないかな
それと別にまた自分がやってるアプリの本丸の三日月宗近も多分いるんだろうし
それぞれ別の存在だけど三日月宗近であるからには応援しようって人もいるのかもね
その辺は我々はスッと入ってくるな
だってキングダムカムのバットマンも
そうだね
ラストナイトオンアースのバットマンもバットマンだと思って見てるもんね
違うバットマンだけどバットマンっていう意味ではやっぱ共通点多いし
同じものだから応援するよね
不思議なんだけどさ
ブルース・ウェインのバットマンはいろんなバージョンあってもみんなバットマンだと思うけど
トーマス・ウェインのバットマンはなんかわかんないけどバットマンじゃないなって思うよね
あーそうね
結構トーマス・ウェインがバットマンの作品も読んだけど
なんか偽物感は拭えないよね
不思議だね
やっぱバットマンありきのブルース・ウェインのバットマンありきの設定が中心だからなのかな
銃使うとか
誰も信用しないとかこれは一緒か
そう難しいところだね
いやでもやっぱ
曖昧な世界を生きてるよね我々はね
自分の人生以外は真剣に見てるなって思いますもんね
ステージ楽しいなっていうところと
またミュージカルが東京公演が終わって今大阪行ってるのかな
これ終わったらまた東京の凱旋公演があって
その千秋楽なんかはまた配信されると思うんでね
ライブ配信?
ライブ配信と見逃し配信を1週間くらいやるんで
ぜひ見たいな
また時期近づいたらお伝えするんで
見ていただいたらネタバレ全開でまたミュージカルの話もできればなと思うんで
15:00
押してるよねこのラジオね
面白いんで東京ランブねみんなに見て
アメコミと共通点多いと思うんでね
アメコミ・プロレス・東京ランブ
この3つは同じものであるで立場でね
そうかね
ということでこの番組は毎週1冊の翻訳アメコミを紹介しています
今週のテーマはアイアンマン2020ロボットレボリューションで
電子書籍も出てますね
もしまだ読んでいない人がいれば
ぜひ買って読んでいただいてから続きを聞いていただけると
ネタバレいっぱいしながらまた話すと思うんで
2020というタイトルの通り2020年にアメリカで公開されて
日本語にはつい先日翻訳された新刊なんでね
私これ正直めちゃくちゃ好きですね
今年読んだマーベル作品で一番面白かったかもしれない
ドハマリしましたね
正直私アイアンマンのことよく知らないし
シビルウォーとかで出てきた活躍してたイメージと
あとシビルウォー2で活躍してたのと
あとは本当に映画のイメージ
MCUのアイアンマンの知識ぐらいしかなかったんですけど
それでも今回の作品面白かったですね
アイアンマンのトニースタークの魅力というか
こいつこういうやつなんだってことがよく分かる作品で
アイアンマンニューモンになりました私にとって
我々のラジオではアイアンマンの単独作は
アルチューのやつ
デーモンインヤーボトル
そっかあれやりましたね
しかやってないかな意外と
確かに結構アベンジャーズというか大集合作品では必ず出てくるけど
彼単体ってデーモンインヤーボトルだけかすごいな
デーモンインヤーボトルは結構前のエピソードなんで
そうするとねこの2020年のアイアンマンっていうのはずいぶん
なんか我々が読む中じゃあ最新のアイアンマンって感じなのかな
ちょっと知らない設定とかもいっぱい出てきて最初は戸惑ったんですけど
こんなことになってるの?
あらすじで面白そうだな絶対読みたいなと思って今回やろうって話になったんだけど
まさかねー表紙のアイアンマンがね
トニーじゃないっていうか
トニースタークではなかったですね
ていうかアイアンマン2020って別のキャラだったんだっていうね
そういうキャラがいたんだっていうことも知らなかったんでね
まあそういう何分無知なもんでね
何もわからず読んでも面白い
この作品から読んでも楽しめる
アイアンマン2020ぜひ読んでいただいてから
続きを聞いていただければと思います
よろしくお願いします
さてこのお話がどんなお話かというと
先週の予告のところでも言ったんだけど
アイアンマンが復活して
復活した時に
細胞を培養して生み出した
18:00
体に自分の精神をインストールするような形で復活したから
なんかこれ人間なの?
いやーこれ素晴らしい設定だと思って
クローン体にハードディスクがダウンロードした
精神を入れてるっていう体なんですよね
今年入ってマーベルずっとXメンやってたじゃないですか
Xメンって今のやってるXメンって死者がいない世界になってるんですよね
キャラクターが死んでも記憶を引き継いだ状態で
蘇らせることができる無傷の状態で
しかも記憶を持って
だからもうキャラクター死ななくなったんですよっていう世界で
割と我々が読んだエピソードだと
その世界をみんな受け入れてるんですよね
死んでも復活すればオッケーみたいになってるんですけど
本当にそんな単純に考えられるのかってことをずっとこう
もやっとしてて
なんか割とすぐ死んでも蘇ってよし頑張るぞみたいになってるけど
そんな割り切れるかお前らっていうのをすごく思っていて
やっぱミュータンと新人類の方
新人類って価値観違うのかな
あれはまさにクローン体に精神をギュッと押し込んで復活させるじゃん
死んでればいいけどさ自分の前の体が
死にきれてない可能性だってあるだろうって思うんですよ
いや実はちょっと生きてましたとか
なった時にこいつはまともでいられるのかっていうところが一個あるし
君は死んだけど意味は蘇ったんだよ新しい体だよって言われて
そんな割り切れんだろうっていうモヤモヤがずっとあったんですよ
自分と同じ記憶を引き継いだクローンの話は
スパイダーマンクローンサーガでめちゃくちゃ苦悩として描かれてましたからね
これだって何回タイミングが一個ずれれば
同じ悲劇が量産されてしまうわけですから
それぞれのキャラクターでクローンサーガが生まれてしまうわけじゃないですか
もしかしたらエピソードもあったかもしれないけど
見てなかったからどういうことなのかなって思ってたんですけど
今回はそれを正面から取り上げた作品で
つまりシビルウォー2で死んだトニー・スタークが
クローン体的な肉体を作り出してそれに精神を注入した結果復活
でも俺人間じゃないよなっていう悩みですよね
それはそうだハードディスクからダウンロードしたから
つまり自分の本当の体というか生まれ持った体ではないし
自分の精神というのもハードディスク
つまり電子的にコピーができるものからダウンロードしている
これ俺本物なのかっていう悩みを抱えて
トニー・スタークはこの物語のスタートの時点では生きてるんですよね
この設定はめちゃくちゃハマりましたね
そうですね面白そうだなって思わされましたね
でまた敵というか
今回そんな悩みというかそういう自己認識になったアイアンマンに
誰が対しているのかっていうと
誰と戦うのか
知ってたこの人
21:00
全く知らない人でしたね
アルノ・スターク
っていうかでも昔からいるキャラだっていうのはねちゃんと解説でも
本編の最初のところでも説明がされましたね
歴史から消されてしまったお兄ちゃん
お兄ちゃんですかね
元々は何年だ?
分かんない
なんか初登場は結構前だったのかな
昼尺によると
昼尺によると80年代
80年代70年代それぐらいでしたっけ
とにかく84年ですね
1984年に登場したキャラクターで
まあでもそれはあれか
84年にアイアンマン2020っていう作品があったのね
これは当時から見たら未来である
2020年を舞台にした作品だったんだけどっていうことなんだが
確かにね2001年宇宙の旅
確かにあれ作られたの60年代だっけ70年代だっけ
ちょっと分かんないけど
今我々が2050年って言われると
未来だなぁ
超未来だわ
そう?
2050年でしょ
だって今24年だよ
そう言われてるとそうか
やっぱその1000の位が変わってるところが未来感すごいんじゃない
そうだね確かに
また入れる感じするもんね大きいものを
1995年と2025年ってなんかだいぶ違う気がするもんね
そうね確かに
30年差だけど
確かにそれを思うとやっぱ我々にはない感覚かもしれないですね
世紀末感覚
世紀末感覚
分かんないけど
そこで登場したの名前が登場したのがアルノスターク
でやってるうちに2020年見えてきたなってなったんですね
2020年来るぞとこのまま
あそや84年にそんなの作ったわってなった
なったわけだ
もちろんご存知の通りね
アメコミはさ長く続けてるとさ
いろんなことがあって
その年齢というか
世代がこうなんかうまく改変されたりリセットされたり
オリジン変わったりとかねありましたね
というわけで本筋が2020年に追いついちゃったぞと
そういう中でアルノスタークというですね
名前が再びこの本編と言いますか
アース616に登場してくるわけですね
登場の仕方がすごくて
アヤマン人気キャラだったんですか
分かんないですけど
なんとなく伝え聞くところによると
映画でパコンと跳ねたキャラだっていう話ですね
映画以降めっちゃ人気になったっていうね
これは解説にも書いてあったけど
24:00
確かにそんな気がするよ
昔マーベルとカプコンの戦う格ゲーあったじゃないですか
あれでさウォーマシンが出てきたもんね
アイアンマンじゃなくて
へーそうなんだ
なんか権利の関係かなんかでっていうことだったと思うんだけど
やっぱアイアンマンって誰って感じというかさ
多分ウォーマシンの方がもしかしたら
全体的な知名度だったら高かったかもしれない
はーなるほどね
でもやっぱりロバートダウニージュニアのね
MCUが始まり
2008年以降はもう解説の言葉を借りれば
顔になったと
マーベルの新たな顔とも言うべき存在だった
そんな中で始まった
アイアンマンのオリジンの語り直しというか
シークレットオリジンオブトニースタークっていう作品の中で
実はトニースタークは養子だったんです
スターク一家の子供ではなかったと
すごくない?
すごい語り直しですよね
親子の因縁みたいなものもねアイアンマンって
映画なんかだと描かれたりしますよね
そうそうそう映画だとかなりねお父さんに
タイムスリップして会いに行くみたいな
パパスタークは割とハラスメン気質というか
戦前派って言われたりもしてるけど
結構価値観が古い人で
それとトニースタークの対立なんていうのは
エピソードがあるんだなんて話は聞いたこともありましたし
親子関係みたいなのが一つのテーマなのかなと思っていたんですが
それを語り直しまさかの養子
そして本当の息子は別にいたと
しかもすげーのは本当の息子は
宇宙を観察する超存在的なやつに
ゴッドキラーとかいう巨大ロボのパイロットとして
遺伝子改造されて
でもそれでそのために安全装置をつけられたことに気づいたパパスタークは
すごい全く知らん歴史が実はあったということが明らかになりまして
まあでもそれをね2013年ぐらいから始めたんでしょうこのエピソード
本当だ2013年に過去のエピソードがね語り直されたわけで
それが7年かけて2020年についに結実するわけですね
まあこの着地点を狙った登場のさせ方なのかな
まあとにかく今回のお話はこの急に生えてきたお兄ちゃん
そうだね急に生えてきたお兄ちゃんと
アイデンティティーのない弟の戦いというか
すごいストーリーだな
まあこのえっとトニーがまあそういう状況であるので
トニーって言ったらもう自分の弟であるトニーはもういないんだと
27:01
あれはもう会社が作った会社の所有物なんだと
いうようなことをお兄ちゃんは主張していくわけだ
まあ確かに会社の技術によって作られた存在でもありますからね
なので今までのそのトニーの功績みたいなのはお兄ちゃんのところにね
持ってかれてしまってから人権もなくなってしまう
だからもうトニースタークは今この物語がスタートした時点では
むしろロボ寄りの価値観になっているんですよね
だいぶロボでしたね
ほぼロボの一員として生きているっていう
いやこれもすごいなって思いますよね
あのあとお兄ちゃんアルノスタークがまあ今アイアンマンになってるわけなんだけど
割と支持率高めなの面白いですよね
ああアイアンマンとしてね人気なんすよね
人気人気なんかロボットがまあ反乱を起こそうとすると
そこにアイアンマンのスーツを着てね
アルノが突っ込んでって大丈夫ですか
ニックフューリーの影武者ロボットたちが大量に反乱を起こしてるの
これちょっと面白かったですね
いや面白かったね
いやーなんかちょっと皮肉も感じましたよね
ご存知の通りね死んだと思ったがあれは成功なコピーロボットなのさみたいなことを
さあロボでしたっていうのはたびたびというか
よくある話なんでそれをいじってますよね
ロボだってね人権があるんだと
むやみ当たりに殺すなっていうことで反乱を起こして
それをアイアンマンが鎮圧すると
いやー皮肉効いてますね
このアイアンマンだってまあ言うて偽物っちゃ偽物なわけで
なんかそうああこういうノリなのかと思ったりもしましたね
ちょっとどちらかというとライトめだね
ああそうね確かに
もっと正直人権とはとかなんか人間とはロボットはみたいな話かと思ったら
その意味では割と軽いノリでねロボットと人間の対立みたいのを描いてくれましたね
あとロボキャラがめちゃくちゃ出てきますね
マーベルってこんなロボキャラいるんだそれはいるかって感じだけど
まあ有名どころのロボキャラほぼ全部出てるんじゃないですかね
有名どころのロボキャラ
私ですら知ってるロボキャラいますからね
誰が知ってました
私知ってたのはあいつですねハンマーみたいな
ああ王様アンディ
コピーキャラ
何かを触るとその能力をコピーすることができる
アンディはシーハルクの公約にも出てきましたからね
それでもちょっと知ってましたね
あとセンチネルとかね
あと現実世界のロボットとかを
そのマーベルキャラのロボットたちが救いに行くシーンとかちょっと面白かったですね
ああそうね確かに
この後ちょっと鉄腕アトムみを感じましたね
手塚治虫やりそうだなって
手塚治虫みをめちゃくちゃ感じましたねこの問題設定のが
偽物のフューリーたちが戦いの中で首がもげるっていうシーンがあるじゃないですか
首もげちゃって代わりにコルクか何か置いてるっていうシーンがあるんですけど
これめっちゃ鉄腕アトムで擦られるやつだなって思いましたね
30:00
アトムも首取れがちっていうあるあるがあって
そこに代わりに別のものつけたりとかあるんだけど
ああめっちゃ鉄腕アトムで見たシーンだみたいなのもそうだし
あとロボットの革命っていうのも鉄腕アトムの
ロボットの革命も火の鳥でもありましたね
ロビーターの話もあったし
鉄腕アトムだったら青岸編がありましたしね
そういう意味では読みやすかったですね
手塚治虫でやっぱり基礎知識があったんでロボの悩みとかね
車の事故のダミー企業とか爆弾処理ロボットとか
あとこれフェイク画像か何かでよく使われる四足歩行のロボットを
あえて重心をずらすみたいな
棒とかで殴ったりしていじめるっていう動画に出てくるロボットとか
そういう割と現実とリンクさせるようなところもあったりして
なんかちょっと前からね
AIに人間の仕事は奪われるぞみたいな言説あったりするんで
ロボ対人間ってやっぱずっと言われてるもんね
最近さらに言われるようになったからね
なんつーんだっけこういうの
フランケンシュタインコンプレックス?
あってる?
あってるかな
自分が作り出したものによって自分たちがやられてしまうんじゃないのか
なんかあるよねそういう言葉
恐怖感というか
まあちょっとそういうのをコミカルに描きつつ
まあちょっと現実ともリンクさせつつね
描いていくんですね
まあそんな感じでロボットによる革命の機運が高まってるんだけど
このロボットの反乱軍を支えているのが
マークという存在だと
こいつがね我々もよく知るトニーズ・ダークなんですね
クローン体かつハードディスクによって精神をコピーされたトニーズ・ダーク
彼の自己意識としてはもうほぼロボだったんでしょうね
出てきた時びっくりしましたよ
めっちゃロボぶってるから
ロボぶってましたね
最初誰かと思ったわ
俺もマジで誰か
なんか髪もめちゃくちゃ伸びてて
ヒッピースタイルになってましたね
なんかなんでマークって呼ばれてるかっていうと
アイアンマンスーツ
はいはいはい
アイアンマンマークなんとかって言うじゃない
言うで
そのマークワンから取ってマークだと
自分自身で私はトニーズ・ダークの残響
彼の理念だ
私はアイアンマンだ
トニーズ・ダークじゃなくてっていうことですよね
よくアイアンマンで映画でも描かれてたけど
アイアンマンの持つ弱点というか欠点として
アーマーが本体になりつつあるっていうのはありましたよね
アーマーに依存してしまって
アーマーばっかり作っちゃうみたいな
ありましたねアイアンマン3
それを3では克服するって話でしたけど
これはそれをさらに一歩進めて
自分はもうコピー隊でしかないので
33:01
自分はアーマーだと
中身が空っぽのアーマーだっていう自己認識なんですよね
すごい鋼の錬金術師でこんなやついたね
いたいた弟だ
私がアイアンマンだっていうのはね
あのセリフがまさかこういう文脈で使われるとは
もう中身がないアーマーでしかないんだ
単なるものでしかない
もうアイデンティティ崩壊してますよね
でこの2人がぶつかり合っていくわけなんですけど
アルノお兄ちゃんの方は何がしたかったかということですね
アルノの目的はアイアンマン2020で描かれたエピソードだったらしいんですが
宇宙の果てからとんでもなく強力な存在がやってくるので
それを倒さなければならないっていう使命感を持ってるんですよね
それを強力な宇宙存在
オメガ級のとんでもない奴がやってくると
そいつを倒すためにロボットたちの力を借りなければいけないと
人間とロボットの融合が必要なんだということで
ロボットたちを支配してAIを支配して
支配という言い方はちょっとあれなんですが
ロボットやAIの自由意志というものにちょっと手を加えて
人間と協力するように作り変えたいというのが彼の大きな目的ですね
だからトニーからいろんなものを奪ったのも
全部この超やべえ奴が2020年にやってくるんだよという
彼には彼大の理念というか理想があって
超巨大のオメガ級の脅威 破滅体ですね
破滅体ですよ これはもうダメでしょ
宇宙の果てからすげえ奴がやってくるって話も
たびたびマーベルで見てきた記憶もありますが
この宇宙は大変な世界なんですよね
大変な世界なんですね
根源的破滅将来体っていう
ウルトラマンガイアの敵がいましたけど
地球狙われてますね
破滅体って怖いな
なんだ破滅体って
細かいことはよくわからんが
とにかくやばいのが狙ってんだぞということですね
この機械と人間の融合が必要なんだっていう理念も
なんかアイアンマン的 私のイメージするアイアンマン的で
彼の存在っていうのはアーマーと人間が一緒になっている存在でもあるから
その延長線上ですよね
だから大きな力を発揮するためには
全ての人類と全ての機械が融合すればいいんだと
あるのもある意味ちゃんとアイアンマンだったってことなんですかね
それぞれ2つのアイアンマン像が出てきていて面白かったですね
彼らの比較というか
最初はロボットたちを自分に従わせるっていうか
ロボットたちを従わせるっていう感じになっちゃったからあれなんだけど
ロボットたちの戦力をちゃんと自分と同じくしたいって
36:01
思って行動してたわけなんですよね
でその次は
AIよりも人間の方が手強いわってね
人間の方も自分の手駒というか
人間の方も自由意志をちょっとなくした方がいいんじゃないかと
自分の戦力にしようとするっていうね
結構やべえやつではあったんだけど
いろんなものを管理していきたいっていうところは
やっぱりシビルウォーでも描かれていた
アイアンマン像と重なる部分はありますよね
ヒーローを登録してみんなで協力しようっていうのと
自由意志を奪おうっていう方向に
割とすぐ行きがちなのをアイアンマンはやべえなと思いますけどね
すごく合理的で冷徹な判断が下せるっていうのが
アイアンマンの一つの魅力であり
怖いところであり弱点でありなんだよねきっとね
お兄ちゃんも同じようなことができる
そういう文脈でいうとやっぱり最後のオチの
トニーの作戦というか取った行動っていうのは
合理的なんだろうけどさ
冷徹でしたね
思いますよね
オチもう話しちゃっていいですか?
話しちゃいましょう
実はこの破滅体っていうものの存在が
結局妄想だったんですよね
お兄ちゃんが持っている妄想に過ぎなかった
あるのは2020年に何かあるっていう
脅迫観念というかに取り憑かれていて
それは本人の死だったわけですね
多分おそらくそうですね
彼は生まれた時から重い病気を抱えていて
治療はしたんだけれども進行が止まったわけではなくて
2020年には死んでしまうというのが
彼にとってもまさに破滅体だったんですよね
その破滅体に自分の死を乗り越えるための
自分の死というものによるある種の妄想が
この破滅体というものだったと
じゃあどう戦うのかって話ですよね
妄想には妄想ぶつけんだよと
確かにすごいよね
破滅体の妄想に取り憑かれて
世界をコントロールしようとするあるのに対して
話の流れの中で出てくるんだけど
質量を持ったバーチャル空間みたいなのを
それを使ってですね
破滅体が実際にやってきて
そして人間とロボットたちの協力によって
そしてあるのの自己犠牲によって
それを退けることができた世界というものを見せてやる
終わらない夢の世界として味合わせてやろうと
39:02
悪役のやることではと思わなくもないが
すごいよね
しかもこの人間と機械が融合して
破滅体と戦うシーンがめっちゃよく描かれてるんですよね
超熱い気持ちになりましたもんね
急にめちゃくちゃみんな一つになったなとは思った
急にね急にみんな協力し始めて
破滅体本当にいたのかみたいになって
世界中のヒーローが集まってね
みんなが力を合わせるんだって
兄と弟がもちろん協力して
人類のためマシンのため地球のために
激アツ素晴らしい
みんなが力を合わせて一方その頃地球では
地球ではね
めちゃくちゃヒーローが
ニューヨークを代表するヒーローたちが集まって
破滅体と戦い巨大ロボまで現れてね
巨大ロボ3体も出てきますからね
なんて贅沢な
みんなで力を合わせて破滅体と戦って
でもこれだけではまだ足りない
最後にはゴッドキラーの名は伊達じゃない
そうですね
別名ゴッドキラーという名も出そうで
自分の体を使って破滅体をやっつけるぞ
素晴らしい
なんて熱い展開だ
完璧な伏線回収をね
完璧な伏線回収をして
みんなの協力をしてね
美しい終わり方ですよ
兄弟の和解も描いてね
めでたしめでたしと思いきや
実はそれが一つホログラムで作った映像だったんだと
そしてあるのを妄想が現実になった世界の中で生きていかせる
バーチャル空間の中で生きていかせると
それは生命維持にもつながっていて
兄ちゃんを病気の進行も止まるし
長生きもできるし
彼は自分が世界を救ったという素晴らしい世界で
永遠に生きていくことができると
まあやばいなと思うけど
でもアイアンマンというか
トニー・スタークの今回の件で得たものがあるとしたら
やっぱりたとえコピーだったとしても
それよりも本質というか
魂は宿るんだ
ゴーストは宿るんだというところじゃないですか
ハードディスクからコピーしたものに過ぎないけど
この軸をね
トニー・スターク今回の作品の中で内省していって
自分自身との対話を積み重ねることで
アイアンマンというのはアーマーでもないし
脳みそというか本当の体でもなくて
アイアンマンというのは科学の心なんだと
失敗してもそれを取り戻していくという
科学の心こそがアイアンマンなんだ
アイアンマンの本質なんだって気づいて
コピー体である自分を受け入れていくという
ところが一つ大きな山場として描かれていたんで
42:03
これを考えると確かに最終的にあるのは
コピーの世界に囚われるかもしれないが
コピーか本物かにそんなに違いないんだと
いうことなんじゃないのかな
トニー・スタークはそう思ったんじゃないのかな
このクライマックスに行く手前のところで
マークと自称してたアイアンマンが
私はトニー・スタークだって言って
自分を取り戻すシーンがあるんですけど
そういうことなのか
コピーかもしれない
外側にいる我々から見るとマジでヤバいな
ヤバいオチだなとは思いますよね
完全に自由意志とか奪い去って
めでたしめでたしっぽくなっているのが
すげえなって思うけど
トニー・スタークの自意識的には
コピーであってもそれは本物と変わらない
コピーの世界かもしれないが
それは本物だ
そういうことか
自分に対しての疑念をちゃんと受けることができて
反転してそれをお兄ちゃんに与えた
ヤバいな魔王の発想だな
これ世界を滅ぼす魔王の発想だな
俺はこうやって乗り越えたから
お前らも同じやり方で
ヤバいな
怖い
強者の論理ですよね
そうだね
強者の論理ですね
今回自分がトニー・スタークだと認めるシーンもそうなんだけど
過去の成功体験とか
俺は若くしてMITを卒業して
若いうちからすごい才能評価されてたじゃないか
自分を取り戻していくんだけど
それは彼が成功者でかつ能力もあって
人望もあって愛されてるからできたことであって
これを他者に強いるのはなかなかすごいものがありますよね
いつかどこかで大失敗しそうな気がするよね
お兄ちゃんも強い人だから多分大丈夫なんだろうけれども
このお話のラストのシーンでね
あるのは賢いからきっとこの世界のことにも気づくだろうとは言ったね
でも支えてくれる人たちっていうものの存在が
彼を楽しめるんだみたいな
確かにそうかもしれないが
強くない人間というか
心のような人生を送ってきた人間が
この扱いやこういう境遇に耐えられるかと
厳しいものがありますよね
なんかすごい
めっちゃいい話だなすげー好きな作品だなって思ったんですけど
なんかこう話してると
あれやっぱりちょっとドリースなんかやばいやつかもなって思い始めたな
そうねなんか倫理的というか理屈的にはちょっと
私はもう初読の時点で怖って思っちゃった
あれなんか私めちゃくちゃ乗せられちゃったな
良くなかったかもしれない
いやまあでもいいんじゃないかどうなんだろう
そういう議論を生むところまで
45:01
ドリースワークの決断を果たして良かったのか倫理的なのかどうかは
私は偽物でもいいんじゃないかっていう立場がすごく好きなんですよね
そうね俺もそういうのはまあ
コピーでもいいんじゃないか偽物でもいいんじゃないかそれが本物になっていくんだっていうのはすごくいいストーリー展開だったし
最終的にお兄ちゃんは偽物かもしれないが
まあでもそこに宿る魂は本物なんだっていう世界になるのも
まあまあ納得はできたんだよね
それを
とにしたくお前がそれを決めるのかっていう
それはそうかもしれない
そこの部分の違和感だな
でそれを作中ではあるのは自分で築けるっていうところで解消してるわけか
これは自分でその世界を受け入れたしあるのも強いからまあなんとかなるだろう
それは確かになんとか受け入れるんだろうけど
でもお前がそれを決めてよかったのかっていう
誰が決めるのかの問題でちょっと違和感というか怖っていうところを感じるよね
偽物でもいいじゃないか
これはオッケーなんだけど
だから偽物の世界で生きろ
ちょっとやっぱ受け入れられないんだよな
お前はなんなんだっていう声になりますもんね
不思議だね
言ってること変わらないっていうか
誰かが正しさを誰かに言われるとちょっと嫌だなって思う感情なのかな
理屈としては正しいと思うんだけど
それを他人に強制し始めるとうわって思っちゃう
なんかヒーローコミック読んだなっていう感じがしてきたな
いいヒーローコミックですよ
一見するとハッピーエンドよかったよかったって感じだけど
よく考えると正義とは
倫理とはを考えさせる
しかもこれ一冊でしっかり完結させてるから
本当にいろんな人にお勧めしたい
アメコミ一冊目にどうでしょうかね
一冊目?
一冊目ではないか
まあまあいいと思いますよ
あとロボキャラハービー可愛かったですね
マスコットキャラね
こういうファミコンのロボいるよね
ファミコンのロボ?
ファミコンで動くロボ
ロボピッチャーみたいなやつ
動いて画面の点滅に合わせて体を動かすロボ
ファミコンのボタンを押すっていうロボがいるんですけど
そのデザインに似てるちょっと可愛かったですね
やっぱ子供心をワクワクさせるデザインなんですかね
かもしれません
はいというわけでアイアンマン2020ロボットレボリューションでした
いろいろ思うことはある
皆さんの感想もぜひ聞かせてほしいなと思って
みんなの感想聞いてみたいですね皆さんの
今回の話はシビルウォーでトニーが渾水だっけ死亡という話しちゃって
そこから復活してその復活の仕方がこういうことだったので
自分って本当に
48:01
僕って何?
読んでる途中でウォーマシン出てくるじゃないですか
出てきたね
シビルウォー2で死にましたよね
死んだウォーマシンが復活するシーンありましたよね
やはり復活するシーンじゃないの
ここでか
ウォーマシンもほぼ同じようなノリで復活
水槽の中から生まれてきましたね
すごい世界じゃない
すごい世界ですよ
すごい世界ですよ
アイデンティティぐちゃぐちゃですよ
これがテクノロジーパンクってこと?
そういうことテクノロジーパンクなのか
これキャラクターが途中でさ
自分を人間だと思ってたけど本当はAIでしたっていうシーンがあって
ありましたね敵キャラですけど
怖って思ったよね
この世界大変ですって生きてくる
大変だよね
私も実は機械の体でしたって明日急に言われるかもしれない
マジで?
自分が目の前にいてお前の偽物だから
怖すぎる
お前の思ってる記憶全部昨日ダウンロードしたやつだから
怖すぎる
怒らないとも限らないですよ
気づいてないだけかもしれないしね
もうすでに我々が機械の体かもしれないし
このラジオを聴いてるあなたも機械の体ですからね
ディック感覚ってやつですよね
ディック感覚それだ
ロードランナーとか書いた人ですよね
ブレードランナー
間違えたブレードランナー
あれも自分がロボかもしれない
クローンか
人工生物かもしれないって悩みでしたよね
自分が本当に自分なのかっていうね
追憶売りますとかそうだよね
記憶は本当に自分の記憶なのかとかそういう悩み
というか恐れ恐怖が
それが本当にちゃんとSFでしたよね
ハードSFというか
ハードSFって褒め言葉なのかな
分かんねえやん
ハードSFが何なのかよく分かんないけど
言っときゃいいみたいなとこあるよね
知らないことは使っちゃいけないな
SF的な要素もあって
SF的なマインド面白さの作品ではありましたね
アイデンティティに関する悩み面白さもあったし
結構フック多いと思うんですよね
ロボキャラのデザインとかいいしね
アイアンマン2020もかっこいいデザインしてるよね
肩に思いっきし歯車がついてる
肩に歯車
これイケてるよな
戦いでもちゃんと使うし
これ必殺技になってるとすごいよね
ハグしようぜ
組み合ったらこの歯車がめっちゃ回る
回転して相手を削り取る
ガイガンと同じ戦い方ですね
ガイガンもそういう技あるんですね
51:00
腹にチェーンソーみたいなのついてますから
筋肉マンでこういうやついるよね
スクリューキットじゃなくて
ギアでできてるやつ
ギアマスター
あれも敵を抱きかかえて中にすり込む
恐ろしいやつがいましたけど
そういう意味では
みんなロボット好きだもんね
そうね
ロボット好き作ってるなって感じもするよね
私も
小さい頃
東京ディズニーランドの
スターツアーズっていう
はいはいはい
宇宙旅行するやつでしょ
そうそうそうそう
よく知らんけど
あれでさ
ロボットがさ
キャプテンリックスっていうロボットがさ
操縦してくれるんだけど
名前あるんだね
なんか
かわいいんだよね
スターツアーズ並んでる間も
ドロイドが働く
空港の裏側みたいなところを
見ながら
進んでたりして
あとショートサーキットって映画
めっちゃ好きなんだけど
兵器が
雷に撃たれて回路がショートしちゃって
サーキットがショートしちゃって
自我を持つっていう
いいじゃん
ありきたりな
ストーリーなんだけど
2が面白くて
そいつがニューヨーク行くからさ
ニューヨーク行きがち
市民権を獲得するっていう
あー面白い
めっちゃ面白い
ショートサーキット2大好きでさ
ロボットレボリューション
いいね
普遍的な面白さを持つ構造なんだよ
しっかりさ
日の鳥、アートム
書いてるもんね
そういう系譜の中にある
コミックとして
アイアンマンの
アイアンマン2020という
適当に未来に投げた
ボールを
ガッチリキャッチする
その面白さもあるしさ
ずいぶん遠くに投げたボールでしたね
でもきっちりキャッチして
ちゃんとエンタメとして
やりきったのすごいよね
本当にすごいと思う
1984年当時何にも考えてねーもん
適当に投げたんでしょうね
2020年くらいならなんか
宇宙の危機あるだろう
まさか続いてるとは
っていう感じかもしれない
こんな人気柄になってるとは
すごいね確かに
これはアメコミの面白さの
一つ長い歴史の中で
適当に投げた球が
なんかキャッチされた
ちゃんと伏線として
伏線は未来が
作り出すんだなってこと
その時点でできるんじゃなくて
回収された瞬間に
ボールを掴んだ瞬間にキャッチボールが
成立するんだなって
ロマンを感じる
素晴らしい作品でした
それでは
いつものお願いします
番組へのご意見ご感想あれば
54:01
TwitterXハッシュタグ
おつけてツイートしていただくか
メールアドレスは
アメコミの感想を書いてほしいリクエスト
あれば何でも送ってください
私は
アイアンマンの
選択をどう評価するか
そうだねこれぜひ聞きたいとこですよね
アイアンマン2020における
トニー・スタークの最後の決断
いやー
選択肢はいいと思うんだけどね
選択としてはいいと思うんだけど
結果はいいんだな
結果を誰が選ぶのか
というところで私は嫌かを感じるけど
でも多分これは解釈が分かれるところでもあるし
そうですね
そうだね
愚かな行い正しい行い
評価難しいね
難しい
結果は同じでも自分で選ぶことに意味があるんだ
みたいな議論も
まあそれもあるだろうしね
他に何ができたのかっていうね
ははははは
確かにねこれだってほっとくと
機械も人類もみんな
反乱に巻き込まれて
全員自由主義を奪われ
この妄想に突き合わされて
世界が終わっていたわけですからね
難しいな
少数を犠牲にして世界を救うという行為
そのものの問題でもあるだろうしね
皆さんは
どうでしょうか
さて来週はですね
バットマン
フクロウの法廷
フクロウの法廷
ニュー52の
バットマンで
わりと
ニュー52で出てきた
キャラクターである
フクロウの法廷というね
ゴッサムに昔から存在している
秘密結社のお話なんですけど
はいはいはい
これはまた新しいキャラにしては
発明だったなということで
へー
しっかり今でも
いろんなところに顔を出す
キャラクターとなっているんで
アメコミはやっぱり歴史が長いんでね
ジョーカーとか
ペンギンとか
リドラーとか
名キャラクターがいっぱいあるわけですよね
そうですね
何十年も歴史があるキャラクターたちが
ちょっとやそっとのキャラクターじゃ
そこに割り込んでいけないんで
長続きしないよね
このシーンだけ出てきて消えていくやつとか
たぶんいっぱいいるもんね
だって結構印象的だったなって思う
悪役
リーパーとかさ
おーいたね
そんなに品質じゃないじゃん
ほんとご無沙汰ですね
そういう中でよ
フクロウの法廷はやっぱ
使いやすさと
ゴッサムの裏側っていう
設定の妙とか
いろいろあって
定着したなって感じのある
キャラクターなんで
ちょっとここらでね
57:01
デビュー戦を拝むのも悪くないだろうと
フクロウの法廷確か
電子化もしてて
もう電子書籍買えるので
そうか
私は電子で買いました
だってこれ発売されたの結構昔だもんね
うんうん
私はその時に買ったんだけど
今は電子で読めます
ニューフィフティ2読み解きなんですよ
そうね確かに
ニューフィフティ2結構バットマンほとんど
電子化してるんじゃないかな
あとあれはジャスティスリーグも行けてるのかな
あれもやってるのかな
ちょっとね
フラッシュポイントも
タイインじゃない方は
多分大量に
出したから中古市場で
手に入ると思うんですよね
じゃあちょっとニューフィフティ2
読んで
ニューフィフティ2すげえ好きなんだよな
よくない
フクロウの法廷実はさっき読み終わったんですけど
まあ面白かったね
新規アラだからさ
どうなるか分かんない
何なのかが分かんないじゃないですか
どういう技というか
どういう設定とか知らないから
ワクワクしながら読みましたね
結構まとまりもいい
あれ一冊で大丈夫なんだっけ
一冊で
フクロウの法廷これからだぞ
一応その作品内で読まれた
因縁はそこで解決して終わるので
ちゃんとバットマンらしく
法廷確か3冊
フクロウの
フクロウシリーズが3冊あると思うんだけど
1個は単位なんで実質2冊読めば
なんとなく肩がつくかなと思いますので
ぜひぜひちょっと読んで
フクロウシリーズ
来週を迎えていただければと思います
それではまた来週
さよならバイバイ
アメコミ読んでて学びがあるな
と思うんですけど
アイアンマン2020でさ
ロボたちが隠れ場所としてさ
建物の
13階に隠れるっていうシーンあるじゃん
ありましたね
これどっかで見たなと思ったんですけど
フクロウの法廷でさ
全く同じシーンがあって
建物の13階っていうのは
不吉だから作らない
でも階をなくすことはできないから
隠れ場所に持ってこいなんだ
っていうシーンがあって
バーベルとDCで同じ設定がある
っていうことは多分これは
実際にも使える技術
我々が隠れ場を作るときは
13階に
なんて役に立つんだ
59:35

コメント

スクロール