1. 邦訳アメコミ雨あられ【毎週土曜深夜更新】
  2. #197 バットマン:梟の法廷 バ..
2024-04-06 59:52

#197 バットマン:梟の法廷 バットマン(THE NEW 52 !)

~「ゴッサムとは……」
~
~ 番組への感想やリクエストなどがあれば「#邦訳雨あられ」をつけてTwitterに投稿するか、amecomiamearare@gmail.comまでお願いします。
~ これが、ほしい物リストです(小声)→https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1TJIISOS4BR3B?ref_=wl_share
~ Amazonギフトカードは15円から送れます。宛先をamecomiamearare@gmail.comにしてください。
00:03
こんばんは、邦訳アメコミ雨あられです。
こんばんは。
今週何食べたのコーナー?
よっ!
えー、今週、面白かったエンタメを報告するコーナーです。
はい。
最初はグー、じゃんけんぽい!
よっしゃー。
お願いします。
えー、風雷の試練6。
またかー、またかー。
いやいやいや、聞いてくださいよ。
これ1000回続くんじゃないですか?
そうね、1000回はこれでいこうと思ってるんですけど。
あのー、ついにですね、今出ているダンジョン、クリアしまして。
おめでとうございます。
そしたらさ、最後にクリアしたその99回、何も持ち込まずに挑むダンジョンをクリアしたらですね、
なんか、もう一周遊べるぞーみたいな。
風雷の試練って、基本的に木の幹のままダンジョンに進んでいって、落ちているものを拾いながら、どんどん地下を目指していくゲームなんですけど、
であるがゆえに、アイテムの使いどころっていうのはすごく大事で、
出しを死んでいるとその場で死んじゃうし、
使いすぎると後々地理品になって死んじゃうし、
アイテムのやりくりみたいなのがとっても大事なんだけど、
この2周目、アイテム欄がどんどん圧迫されていくってダンジョンなんですよ。
回を進むごとに持ち物24個までしか持てないんですけど、その24個がどんどん減っていく。
あー面白いね。
進めば進むほど、持ち歩けないというか、貯めておけないみたいな。
なるほどね、取捨選択する。選択の要素が増えるんだ、これまで以上に。
あー面白いね。
そうなんだよ、これさ、無理だ。
無理。
一生遊べる?
クリアできる気がしなくてさ。
難しいってこと?
難しい。
面白すぎるのかと思ってた。
なので今は追加ダンジョンが来るであろうと。
DLC、追加コンテンツ。
追加コンテンツが来るんじゃないかなと思って、図鑑を埋めつつ、武器を鍛えて、道具を揃えつつ、
人を救助して、人を救助すると救助ポイントっていうのがどんどん溜まっていって、
自分自身を助けに行くときに楽に行けるようにできるっていう機能があるんで、
情けは人のためならずじゃないけど、
周り回って。
人を助けることで周り回って自分が助けられるっていう状況を作って、追加コンテンツに期待してますね。
99階建てのダンジョンっていうのが、基本?基本じゃないけど、
03:00
例えば杖と巻物ばっかりが出て、剣と盾がほとんど出てこないダンジョンとかあるんですけど、
これも25階ぐらいがマックスだったのね。
俺てっきり25階をクリアしたら、次は99階だぞっていう感じで始まると思ったんだけど。
同じ設定というか、同じ条件付けのダンジョンが。
でもなくてさ、意外とないんだなと思いながら。
どういう追加ダンジョンが来るのかなーなんて妄想してる時間も楽しいですよね。
すごいね。じゃあそろそろ日常生活に戻ってこれるかな。
そうですね。ようやく日常生活に戻って、少しずつ人と人らしい生活を取り戻してきてですね。
気づけば新年度ですもんね。
本当だ。やばー。俺まだ新人の顔見てねーわ。
試練ばっかりやってるから。
試練ばっかりやってるから、挨拶しないと。
人間らしい生活を取り戻してですね。映画を見てきましたよ。
映画見たの?
「変な家」っていう映画を見てきたんですけど。
ウケツさんの。
そう、ウケツさんの。
これは我々さ、インターネット生まれ、テキスト再塗装しちゃうんだから。
なんて恥の多い人生なんだ。
もっと楽しく生きろよ。
だからさ、オモコロとか結構見るじゃないですか。
ウケツっていう人が作った記事ですよね。
マドリーを見てたら、おや?変な空間があるぞ。これはもしかして?みたいなやつで。
結構バズったし、書籍化が2冊、外伝を含めて3冊。
3冊だね、今のところ。
面白さは説明難いけど。
私あれ結構ウケツの小説好きで、映画見てないんだけど小説は3冊とも読んで。
あれ基本このマドリー図とか、変な家、変な家2の3冊出てるんだけど、図ですよね。
マドリー図とか絵を示した上で、そこに秘められた秘密というか謎を解決していくっていう構造。
たぶん面白さの肝としては、あれめちゃくちゃ売れてる数理小説でさ、薬屋の独り言とウケツがたぶん今一番売れてるんじゃないかなって。
薬屋の独り言も今ちょっとね。
バズり、終わらずにバズってるけど。
終わる日々でね。
だと思うんだけど、とにかく分かりやすいっていうところが、おそらくウケツの特徴だと思ってて。
読んだことある?
あるよ。最初のやつだけ。
書籍も読んだ?
ごめんごめん、記事しか読んでない。
書籍だと顕著なんだけど、あれってそのマドリー図、まあ見取図か、マドリー図を出してこの謎を解決しましょうっていう構成じゃん。
で、謎が明らかになりにつれて、そのマドリー図にどんどん情報を書き加えていくんですよね。
こんなことが分かりました、こんなことが分かりました。実はここはこうなってたんです。
で、ボンピャクの普通の推理小説は言葉で説明して終わりですよね。マドリー図からこれが分かりましたっていう言葉で終わり。
06:01
丁寧な推理小説だとしたら、マドリー図を書いて、新しいマドリー図を載せる。
ここが実は隠し通路なんですっていうのを書き加えたマドリー図を載せる。
そういう小説の小説がすごいのは、新しい情報が分かりましたってなると、マドリー図2枚載せるんですよね。
差分で載せるの。元のマドリー図と情報を書き加えたマドリー図っていうのを載せて、一目で分かる。
分かりやすさってそういうことか。
そうそうそう。で、推理していくうちに、どんどんマドリー図に秘められた謎が分かっていくわけじゃん。
その時点で、例えばその章でこのマドリー図から明らかになったことはこれですっていう風に。
最後にマドリー図とパワポのスライドみたいに3行でこれ、これ、これ、この3点が分かりましたっていうのを図字というかスライドみたいな感じで見せて、章がとても終わったりする。
だから、もちろん本文もすごく丁寧に書かれてるんだけど、パワポというかプレゼン的な分かりやすさがあって。
ウェブライターならではの能力ですね。
だからそれこそミステリーファンじゃない人というか、普段推理小説あんまり読まない人にとっても多分読みやすくて面白いんじゃないかな。
なるほどね。
批判もされるんだけどね逆にそこで。
なんで?
冗長だって。
あーなるほど。
なんか丁寧すぎるみたいなこと言われるんだけど、またやっぱミステリーファンって異常者が多いからさ。
まあそうよね。
私も含めてなんだけど。
そうよねとか言っちゃった。
やっぱこう密室で人が死ぬ小説ばっかり読んでるやつとか。
健康だよな。
バラバラ死体が出てくる話ばっかり読んでるとちょっと異常になってきてるから。
もっと一般社会の常識に合わせるためにも、やっぱこういう裾の広げる作品すごく大事だなって思うし。
私結構好きですね。
なんか原作はさ、たぶんそういう本当に、まどりの図を見て妄想というかさ。
はいはいはい。
こうなんじゃないかみたいな感じだよね。
やっぱそれって絵的に映えないから。
あーなるほどね。確かに確かに。
映画化するにあたって、まずウケツ役、マミヤ翔太郎。
ほー。
超イケメンね。
いやーイケメンだなーって思いましたね。
確かにウケツさんって仮面のイメージあるからね。
もちろんね、YouTuberっていう設定なので。
あれはマミヤ翔太郎だったんだ。
微妙な仮面も被るんだけど。
まあまあマミヤ翔太郎で。やっぱイケメンっていいよなーって思って。
いいよねイケメンってね。
見てられるもんねやっぱね。
まあ確かに。
持つよね。
確かにまあそうだね。
で、佐藤二郎がですね、建築家なんだけど、めっちゃミステリー好きっていう感じでですね。
もう建築家なのにめちゃくちゃ狭い本棚に囲まれた家に住んでて、
もっといいとこ住めばいいのにって言われて、
いや僕はミステリーに囲まれて暮らしてるのにこれが最高なんだみたいな。
面白そうだな。
まあこういう二人のバディモノで。
09:01
で、同じでしたよ。
小説とかウェブ記事と一緒で、
妙な隙間があって、子供部屋がこう。
窓のない子供部屋が。
窓のない子供部屋があって、殺人が行われてるんじゃないかってことに気づいて、
それを追っていくうちにどんどん陰謀に巻き込まれていくっていうような映画だったんですけど。
なんか変な映画でした。
変な家ならぬ。
俳優もいいし、音楽もいいし、映像のクオリティも高いんだけど、
やっぱさ、設定にさ、無理があるよな。
まあそうね、テキストサイトの文脈で出てきたコンテンツではあると思うから、
まあちょっと無茶なところはあるよね。
その紙の上でとかだったら、一つのパズル的な面白さで見ていけると思うんだけどさ。
映像になっちゃうとね。
だって人を殺すためにさ、窓のない部屋がある家を建てる。
ああ、そうね。
そうね。
ああ、なるほど。
しかも一軒じゃないわけ。
うんうんうん。
3年ごとに殺人ハウスを作るっていう設定なんだけど、
なんでそんなことをするのかっていうと、
実は村に伝わる左手供養っていう印象があって、
それを達成するためにやってるんだと。
本当は殺しなんかを行いたくなかったんだけど、
村の監視が厳しかった。
プラス、薬による洗脳のせいでっていう話なんだけどさ、
俺わかんない。家建てたことないからわかんないんだけど、
家ってそんな感じでも建てれるんだ。
ああ、まあ確かに。やっぱり左手供養のために。
俺さ、家建てるってどういうことかなって考えたことあるんだけどさ、
絶対無理だなと思って。
ほう。
だって、今何かしらの家住んでるじゃん。
何かしらの家に住んでる。
例えば、扉の取っ手のデザインとか、壁紙とか、
これ、1から全部決めてくんだよ。
無理じゃない?
これ試練と一緒じゃん。
試作選択繰り返してくるでしょ。
ベストな選択肢をコレコレコレって。
試練は落ちてるもので、いかにいい家を建てるかっていうゲームだから。
カタログで選べるなら試練より簡単なんじゃない?
いやいやいや。
99回までいけるんじゃない?
いやいやいや。
試練はだってもうそこにあったらそれ使うしかないんだから、
もう取っ手がないけど、お玉があるから、
じゃあもうお玉を取っ手にしようってやるから、
もうそんな考える余地なんかないんだけど、
100とかいらないけど、
でも10個くらい選択肢あるでしょ多分。
選択肢が多すぎるせいで、
全部選ばなきゃいけないんだ。
全部選ぶんだよ。
うわー大変。
多分今住んでる家、
自分がリビング的な部屋はリビング的な部屋の壁紙があって、
トイレにはトイレの壁紙があるでしょ?
あるね。
12:00
これ無理じゃない?
全部一緒でいいですってなっちゃうじゃない?
確かに。
あんまり生活に関係ないような気がしちゃうもんね。
どうでもよいっていうかさ。
一番オススメでお願いします。
そうそうそうそう。
いい感じのやつで。
ってなってるけどね。
だから多分そういう風に、
出来合いのこういうパターンの家みたいなのはあるとは思うんだけど、
でもほら、この変な家は違うじゃん。
なるほど。
間取り一個一個さ。
殺人のために選んで。
殺人のために選んで。
どのくらいの厚さでとか。
ハウスメーカーとかあるんじゃない?
殺人ハウス専門のハウスメーカーが。
あるのか。
館物とか薬調整で出てくるけど、
あれも多分どっかのメーカーが作ったりしてるじゃない?
なるほどね。
他にもめっちゃいろいろ言いたいことあるけど時間あれだから、
一個だけいい?
お願いします。
依頼人というかさ、
みたいなヒロインのキャラクターがいてさ、
その子のお姉さんを探すっていう手で進んでいくんだけど、
本家にどうやら謎があり、
そこにお姉さんがさらわれてるんじゃないかって思って、
実家に行って、
お母さんにその本家のことを教えてくれって言うんだけど、
全然教えてくれない。
で、なんやかんやあって、
お母さんがおもむろに炭酸の中からノートを出して、
これがお父さん残したノートよって言って渡してくれるの。
で、それを開けると、
なんかぐちゃぐちゃって書いてあるノートの。
お父さんは本家のせいで狂ったのよって言われて、
おわ!
ノートに本家の手がかりとかあるんじゃなくて、
お父さんが狂ったことを説明するためだけのノートで。
発狂を示すために。
すごいな。
手がかりじゃないんだ。
とがってるね。
あとね、本家でボケたババアがいるんだけど、
後半、そのボケたババアがチェーンソー振り回しとってくるんだ。
めちゃくちゃ面白いじゃん。
なんかもう変な映画だった、変な映画だった。
でもめちゃくちゃ人入ってたし、
それこそ中高生とか結構入ってて、
まあ確かに今言ってたように、
ミステリー好きじゃなくてさ、
裾の広く受けてるんだなって。
いいことだ。
さっきミステリーファンはヤベヤツが多いみたいなことについ同調しちゃったけど。
偏見です。
いや、もう申し訳ない。
ミステリーファンに申し訳ない。
SNSとかで感想を漁ってるとさ、
結構怖かったみたいな。
ああ、映画が?
映画が。
ああ、なるほど。
怖かったみたいなことを書いてる人いっぱいあるけど、
いや、怖くはない。
笑っちゃったもんな。
チェーンソーのこととか。
怖かったかなって思うけど、
私も人に比べたらホラー映画よく見る方だから、
ちょっとおかしいのかもしれない。
誰しもがやっぱり狂気を抱えているんだと。
一歩間違えればノートぐちゃぐちゃに書くこともあるんだと。
そういうこと。
変な家。
おすすめはしないんだけど、
15:05
でも見たらやっぱり感想聞かせてほしいなっていうね。
ああ、なるほど。
なんか話聞くと面白そうに感じるけどね。
やっぱり無理があるなっていう感覚がどこまでも付きまといつつ、
やっぱり高島正信とか、
セーラー服と機関銃じゃなくて、
ダメだ、本当にこれ。
まあとにかくDJ松永とかね。
ああ、なるほど。
いや、良かった。
キャストいいね。
斎藤幸とか石坂浩二とか。
キャストも良くてさ。
なんか気合い入れて作ってるんだろうなっていう感じしましたね。
上映回数も多かったし。
ヒット狙いに行ってるね。
うん、感じするね。
まあ、あとさ、
また話聞かれて。
本家はさ、いろんな事業で成功して財を成してるっていう設定なんだけどさ、
巨大コングロバリッドのトップが、
3年に1回日の当たらない場所で育てた10歳の子供に殺人を起こさせて、
左手を切り取ってお供えしなくちゃいけないっていう行事を信じてるのめっちゃ嫌じゃない?
会社の社長とかって怪しい宗教ハマりがちっていうあるあるあるよね。
あ、そうなの?
まあ中小企業も大企業もそうなんだけど。
やっぱそれこそ全部を自分で決めなきゃいけないじゃん、経営者って。
やっぱ不安なんだよね。
これでいいのか正しいのか。
なるほど。
だから経営コンサルタントを入れたりとか。
左手供養をするのもさ、経営コンサルタントを入れるのも実質一緒でしょ?
コンサルタントの言うことを聞くのも、左手供養をするのも実質一緒。
本質は同じ。
偏見に挙げてた。
本質は同じで、やっぱ自分の不安を解消したいから風雷の試練でこの杖を拾う。
拾う根拠が欲しいんですよ。
なるほどね。
それこそいっぱい選択肢があるから。
そういうことか。
確かに風雷の試練とか麻雀とかやってると神が見えるときあるよね。
ヤバいラジオだよ。
いやいやいや。
やっぱ確率論じゃない部分っていうのがあるでしょ?
運命みたいなものが。
運命みたいなものが。
何かそういう理性的な合理的な部分じゃない瞬間っていうのが訪れて、
そこに神の存在を感じるから。
麻雀も風雷の試練も企業経営も一緒ってことはね。
全部一緒ですね。
家を建てる。
選ぶ。
何かを選択するっていうことがそういうことなのかな。
そういうリスクを選ぶっていうことでもあるからね。
じゃあまず皆さんは変な家を見に行くか見に行かないかっていう。
人生選択の連続ですからね。
そうそうそう。
してみてください。
ごめんなさい、なかなかと。
私はですね、今週というか先日か見たアニメですね。
アニメ。
18:00
刀剣乱舞会。
来ましたね。
巨伝もゆる本能寺の今週から放送が始まったアニメですね。
私もLINEが来たんで見ましたよ。
やっぱアメコミもそうなんですけど、長く続きすぎたコンテンツは途中参加できないっていう問題があるじゃないですか。
刀剣乱舞会、巨伝もゆる本能寺は舞台刀剣乱舞のアニメ化ですね。
なるほど。
刀剣乱舞のアニメ化ではなくて舞台刀剣乱舞のアニメ化っていうのがポイントで。
刀剣乱舞ステージっていうめちゃ面白いコンテンツがあってあるんですが。
一番激ハマりしてるやつ。
激ハマりしてるやつがあって、それが何かっていう話は是非以前のラジオの回を聞いていただいて。
ものすごく面白いコンテンツなんですけど、7年か8年くらいコンテンツを続けた結果、膨大な量の講演がやってしまって、全部見ることがかなり困難になってきている。
なるほど。
今回のアニメは実質のリブートに近い。
なるほど。
ステージ、刀剣乱舞の第一回の講演だった刀剣乱舞、巨伝もゆる本能寺をアニメ化しようっていう構成なんですね。
また本能寺が燃えることになるんですけど。
これじゃあヒットしていけば他の?
2週目が始まる可能性もあるし、ただアニメ版はステージってかなり変えてるところが多くて。
あ、そうなんだ。
それを第2話以降どういう風に処理していくかによって、もしかしたら舞台刀剣乱舞とは全然違うストーリーになっていく可能性もあるかもしれない。
たくさんの時間軸がな。
さらに入り乱れていくことになる。
なんかそれを聞いて、マーベルのMCUのパットイフを思い出しました。
もしスパイダーマンが○○だったらみたいな。
あれも実写映画のアニメ版で。
確かに実写のアニメ版で、それをさらに変えるっていう手をやってましたね。
ちょっとこれ話すと長くなるんで。
次回もまとめると、アニメ版の舞台との大きな違いっていうのは、新キャラというか、元の後援にいたキャラクターを別のキャラクターに注目する相手を変えてるんですね。
舞台刀剣乱舞っていうのは、基本的には三日月宗子と山場霧邦博という二振りの刀を主人公にしたお話なんですけど、
アニメ版は曹操三文治というピンク神の刀。
ピンク神なんか目立ってた。
彼を中心とした物語に変わってきているような感じがする。
曹操三文治というこの刀、ピンク神自体は、もうその東京南部巨伝燃える本能寺っていう一作目にも出てる役なんですけど、そこではそんなに大きな役はやってないですね。
なるほど、なるほど。
元々今川義元の刀だったんですけど、織田信長に負けて刀を奪われて、織田信長がこれは良い刀だって言って、その刀に織田信長って名前を刻まれた。
21:02
タトゥー入ってましたもんね。
タトゥー入ってる刀なんですよ。魔王の名前が刻まれたんだっていうコンプレックスを抱えていたので、消せないわけですよね。
なるほどね。
ウルトラマンで言うとアストラにあたる。
アストラ、これ通じねぇよ。アストラね、太ももにチェーンが付いてるんですけど、これマグマ星人にさらわれた時に付けられた、外せないチェーンっていう。
マグマ星人の多分彼にも複雑な思いがあると思うんですけど。
なるほどね。
で、そいつをちょっと今回は中心に据えてて。アニメの物語自体も、彼が同じ夢を繰り返して見るんだ。本能寺の変な夢を何回も見てみるんだっていうところから始まるし、これは舞台にはないし。
おお、そうなんだ。
新しい仲間が本丸に現れた時に、本丸ってのはこの刀剣男子たちが集まっている集団なんですけど。そこに新しい仲間が来ました。
じゃあ、創造サモン人、君が本丸を案内してくれって。
うん、知ってましたね。
三日月旻史家が言うシーンがあるんですけど、あれは原作ではない。原作というか、舞台ではない。
なるほど。
舞台ではヤマンバ・ギリ・クニヒロが案内する。2人で案内するんですけど、今回は三日月旻史家がかなり強引に創造サモン人に本丸を案内させたんですよね。
ほー。
で、ご存知の通り三日月旻史家というのは何回もこの人生をループしている刀なので、このアニメ版のモイル本能寺では創造サモン人に案内させることで、彼に狂言回しというか物語を動かさせることによって何か変えようとしているんじゃないのか。
ほー。
というところで、もうすでに舞台版とはかなり違うシーンが増えてきているので、これが果たしてどう繋がっていくのか。
なるほどねー。
というところがちょっと注目ポイントかもしれませんね。
まあ、リブートでもあるんでね。ここから刀剣ラムに入っていくっていうのももちろんアリだと思うし。
はいはいはい。
DMMTVで舞台刀剣ラムの配信も一気に始まるらしいので、これを機会にぜひ皆さん見ていただいて。
あ、今までも配信してたけど、見放題じゃなかったのか。
今回は見放題に入ったのかな。
おー、それはDMMTVって確かめっちゃ安いよね。500円?
550円で確か月額入れるので。
じゃあみんなもうゴールデンウィークやること決まりましたね。
刀剣ラムステージをマラソンしていただいて、で、アニメを見るというのが多分一番充実した過ごし方になると思うんで。
いいですね。
今回のアニメの本丸さ、主っていうリーダーが、主がいるんですけど。
いわゆるゲームのプレイヤー。
ゲームのプレイヤーにあたるやつが主って呼ばれるんですけど、主が人形になってたんで。
怖かったんだけど。
めっちゃ怖かったね。
なんか日本人形だよね。
何の説明もなかったんで、これも何かの伏線になってくるのか。
あるいは単に主の顔を見せるとファンがやきもきする。
そうそうそうそう。
だからやっぱりプレイヤーはみんな主に自分を投影してるから。
投影しがちなんで。
まあその配慮の可能性もあるけど、まあせっかくだからね。
そういう配慮も物語に取り入れてくれるといいよね。
脚本はステの脚本だと?
ステのスイミツさんが構成とかなんかやってたので、かなりステージとおそらく関わってくると思うので。
ぜひ皆さん見てみてください。
24:00
多分本丸を案内した時にいろんな刀剣男子たちを目撃というか見ることがあったんだけど、あれ舞台じゃ絶対ないしんだよね。
そうだね。
だってあんなに役者さんを。
舞台ではそもそも出てない刀も何振りかいたので、そういう意味ではもう舞台では見れない。
なるほど。
あと第1話があればキャストというかキャラクター多かったしね。
多かった。
大集合してました。
まあ知ってるやつもいれば知れんやつも。
風雷の試練で有名な胴たぬきとかもいたんで。
新日本プロレスの田中寛氏にそっくりな骨鉄もいましたしね。
ぜひ見てみてください。
Amazonプライムで見れるようになるのかな?
そうかな。多分各種配信サイトでも見られると思うので。
なるほど。
見てみてください。
さてさて、この番組は本来は来週一冊の翻訳アメコミを紹介する番組なんですよ。
もうずっと試練の話と刀剣ラブの話ばかり。
試練と刀剣ラブばっかり喋ってますが、本来我々は翻訳アメコミを紹介して、翻訳アメコミをみんなに買ってもらって。
そうです。
いっぱい読もうという。
いっぱい読もうという内容なんです。
というわけで今週のテーマはバットマン・フクロウの法廷でございますね。
New 52のタイトルにも大きく書いてありますね。
こちらもなのでリブートなわけですね。
バットマンは実はグラント・モリソンが担当している時にNew 52の時期に差し掛かったので、なんとなくグラント・モリソンのバットマンってブルース・ウェインが死んで、どっか行っちゃって帰ってきてみたいなくだりをやるやつなんですけど。
まあ、なんていうんだろう。New 52ここからリブートですよ。はいじゃあ新しいシリーズってならなかったんでね。
そうなんだ。
ちょっと切れ目が気持ち悪くなっちゃったんだよ。
私は直前のこと知らないんだよね。New 52の直前に何があったのか。
そうだったんだ。
そうそうそう。だからちょっとその辺、うやうやというか曖昧な部分もあるんだけど。
でも実質ここから新しいバットマンだなって感じですね。
なのでこのスコット・スナイダーのバットマンをちょっと読んでいきたいなと。
この袋の宝庭との戦いを読んだら、その後我々このラジオでも扱いましたゼロイヤーっていう、一旦さらに過去に遡ってバットマン活動初期を描いて。
あ、あれ袋の宝庭の後だったっけ?
札数って関数的には後ですね。時系列は前なんだけど。
だから今電子書籍にもなって、このNew 52のバットマンみんな電子で読めるんで。
素晴らしい。ありがたい。
あ、電子か。
私は電子で買いましたね。
私はもうだいぶ前に紙の本で買っちゃったので、2013年に公約は初版が出たっぽいですね。
27:01
なので、結構チャンスですね。めちゃくちゃ読みやすいし。
読みやすい。本当にバットマン一冊目にちょうどいいというか。
いつも言うけど、New 52から読み始めるのがちょうどいいと思うんだよね。
New 52面白いよね。読みやすいし。
ジャスティスリーグも面白いから、New 52のジャスティスリーグとバットマンからDCコミックスを始めてもらえば、ちょうど包訳が電子化されているので。
確かに手に入りやすいし。
今回もさ、改めてバットマンの面白さの本質みたいなものに触れた気がしますもんね。
バットマンといえば、一つは推理パートですよね。名探偵というキャラ付けでもあるから。
まず最初に大きな謎が掲示されて、その謎を論理的な推理と科学的な操作によって裏付けていくというのがバットマンの面白さ一つだし。
だんだん犯人というか真相に近づくにつれて、バットマンがどんどんピンチに陥っていく。
こんなのどうすんの?というギリギリまで追い詰められるバットマン。これもバットマンの面白さだと思うんですよね。
そうですね。バットマンやっぱりやられてなんぼなところがあるんですかね。
受けの美学があるじゃないですか、バットマンって。
相手の罠に全部はまるぐらい追い詰められて、じゃあどうする?という面白さがあると思うんで。
それをでもこの袋の法廷は一冊で味わえるんで、やっぱバットマンで読みたいのはこういうのだよなって改めて私は感じましたね。
あとやっぱバットマンといえば、両親の死から誕生したキャラクターなんで、結構そのプライベートの部分が突っつかれるという部分はない?
そうですね。家族弱点ですよね。
家族弱点かつ、今彼は別に自分で新しいバットファミリーを築き合いたいから、家族っていうのも一つテーマだし、そういう意味ではこの袋の法廷最高にバットマンしてましたね。
そうね。みんなに読んでほしいぜ。
というような作品でございます。今回どんな事件が起きたかといいますと、おもての顔ですね。バットマンのおもての顔、大富豪のブルース・ウェインとしてゴッサム再建計画というのをやってですね。
次期主張候補とかとお尻を近づき合いになり、なんやかんやという形で進めていったらですね、謎の暗殺者に襲われて、街の有力者が殺される事件があって、そこでバットマンとして調査してたら、ブルース・ウェインが明日死ぬっていうダイングメッセージがあって。
こういう次々謎が出てくるのがやっぱ最高でしたね。
30:00
バットマンも追い詰められつつ、ブルース・ウェインが狙われているというようなお話でしたね。
今回ブルース・ウェイン、昼の顔が結構活躍してたのも面白かったですね。やっぱバットマン読むとどうしても夜の顔っていう意味が変わる気がするけど、やっぱバットマンの話が中心になるんだけど、
ちゃんとバットマンとして救えない部分をね、昼の顔で救おうとしているっていう描写がしっかり描かれているので、ブルース・ウェインってちゃんと働いてるんだなっていうところと、
ブルース・ウェインの働きと、そのブルース・ウェインの姿すら襲われるっていうところも面白かったですよね。
そうだね、客演とかでバットマンが出てくる時って、まずもうこのマスク脱がないことすごい多かったり、バットマン単独誌でもバットマンしか出てこないことって結構あるから、そういう意味でブルース・ウェイン、この二面性っていうのもバットマンの面白さですからね。
そういうところもありましたね。
確かにそういうのも楽しめますよね。
事件を追っているうちに、被害者が殺された時のナイフにフクロウのマークがある。
フクロウ。
フクロウ。コウモリの天敵。
コウモリの天敵だったんだね。この本で初めて知ってたわ。
実際どうなの?そうなの?
確かにコウモリよりは強そうだよね、フクロウの方が。
どうやらゴッサムに伝わる動揺みたいなのがあって、フクロウの法帝?
フクロウの法帝がやってくると。悪いことするとフクロウの法帝がやってくるよみたいな歌ですよね。
どうやらそういう謎の組織、裏組織みたいなのがゴッサムには昔からあるんだという伝説があったわけですね。
ゴッサムの伝説が敵になってくるという展開。
推理小説的な文脈で言うと、やっぱりこのわらべ歌に謎られて人が死ぬっていうのはよくある話。
よくパターンとしてあるだろうし。
でもそれ以外にも今回のお話のものとしては、街そのものが敵になっていくというところが魅力だと思うんですよ。
このお話の冒頭どんなシーンで始まるかというと、ゴッサムシティの新聞雑誌かゴッサムガゼットにはこんなコラムがあると。
ゴッサムはゴッサムと。
ゴッサムイズですね。
ゴッサムイズの後に続ける言葉をみんなで考えましょうと。
その繋がる言葉によってゴッサムっていうのはどういう話なのかがみんなの考えがわかる。
人気連載があるんだと。
どんな言葉が入るのかというと、クソ。
ゴッサムはクソ。
呪われている、混沌、殺人的、悪人、行き詰まり、希望がない。
いいですね。
こんな連載あんま続ければいいんじゃないかと思うんだが。
とにかく酷い言葉がいっぱい使われる。
でもそれだけじゃない。
ゴッサムとはって言った後に続ける言葉で悪い奴らの名前を入れることがある。
33:02
ゴッサムとはトゥーフェイスだ。
二面性があるって言葉かな。
ゴッサムとはキラークロックだ。
ゴッサムとはミスターフリーズだ。
ブラックマスクだ。
そういうバットマンに出てくる悪役たちの名前を入れることもあるんだっていうシーンがあるじゃないですか。
バットマンの悪役ってある種精神的な問題点というかパラノイア的なものを抱えてる奴が多い人が多いじゃないですか。
そういう点で考えると冒頭のシーンでゴッサムっていう都市がある種の精神的な問題を抱えている。
街に人格を与えるところから始まっていくんですよね。
なるほどね。
実はゴッサムという街そのものに人格的なものがあって精神的なものがあるんだっていうのを示した上で
そしてそのゴッサムそのものがバットマンに牙を剥いていくっていうストーリーになっていくんで
そのゴッサム対ゴッサムシティという街とバットマンの戦い。
なるほど。
これは素晴らしかったですね。
これちなみに東京乱舞でも似たストーリーがありまして
東京乱舞ミュージカルの東京心覚えっていう公演があるんですけど
これは東京、江戸っていう街が一つのキャラクターとして
え、東京ってことは何?明治時代以降なの?
江戸の始まりから。江戸城が。平野政事とか。
そういう時代から東京になるまでを。
なるほど。あの場所のことを。
場所そのものを一つの中心に置いた東京乱舞のミュージカルがありまして。
東京心覚え。これもすごい話なんですけど。
それをちょっと思い出しつつ。
その都市対バットマンっていう戦いはすごく私は魅力を感じましたね。
ぜひニューフィフティー2のバットマン感想をしてほしいですね。
このねゴッサムイズっていう部分も。
これ後々また出てくるの?
そうね。
ニューフィフティー2バットマンこれ初めて読んでそれ以外読んでないんだよね。
いやだからゼロイヤー読んだじゃん。
ゼロイヤーか。このフクロウの法帝編か。
フクロウ三部作読んでないですよね。
フクロウの法帝編読んでゼロイヤーやって
ジョーカーがバットマンの仲間を襲うっていう失われた絆っていうのがあって
あとなんだっけな。エンドゲームなんかいろいろあって
バットマン一旦引退してジム・ゴードンがバットマンになったりとか
そういう流れがあったりして。12、3冊あるんじゃないかな。
そうです電子が確か11か12か出てましたね。
じゃあ全部読めるんだ電子版で。
多分。
読んでほしいな。読もうよ。
読みたい。電子だからパッと変えるし。ゴーストサムとは何なのかを。
それ読み終わったら次はバットマンの結婚話。リバースの時期を読むのがあって
それが読み終わったら次はゴーストメーカーの。
あったねそういえばそんな話。なんかで読んだな。
今だからそれが翻訳されているところだから順番に読んでいけるんですよ。
36:04
皆さんニュー52からじゃあバットマンに入っていける。
素晴らしい。
いい時代になったもんですね。
もっと前知りたいなと思ったらねグラウンドオリジナルのやつも読めるし。最高だ。
バットマン読みながら最高ですね。
ニュー52でリブートされてさ、これまでのバットマンの歴史であった出来事が
ものすごく短い期間で全部あったってことになったんだよね。
そうですね。
ニュー52一作目ではあるんだけどロビンとかも著名なロビンたちは結構出てきてて
一緒にパーティーに行くシーンなんかあったりするんだけど
これでも2代目のロビン出てきてないんですよね。
そうですね。ジェイソンがいませんね。
ジェイソンがいなくてジェイソン抜きでパーティーに行くっていうシーンだったんだけど
この時期ってジェイソンっていなかったんだっけ?
何を言ってるんですか。アウトサイダーやってたでしょ。
アウトサイダー?
ニュー52の時はたまらん星の王女様とアーセナルと一緒にアウトサイダーやってたじゃん。
やってたわ。
レッドフード&アウトサイダーズだよ。
やりましたねこのラジオでも。
やりましたよ。ニュー52だったでしょあれ。
確かに。そうか。あれと同じ世界か。
同時期ですよ。
すごいな。
カタヤ宇宙の王女と冒険をして、カタヤフクロウの皇帝との戦いで
街に潜む秘密結社と戦っている裏でその弟子は、弟子というか息子というかは
チベットの密教と不死の生物と戦ってましたよ。
ゾンビと戦ってたわ。あ、そうか。そうだったわ。
そうですよ。
知ってたわ。
知ってたでしょ。
これはアメコミあるあるですよね。
これアメコミの面白さね。あれここ?この時期あいついねえな。
ああ、いた。そうやってたわ。
読む順番が一方向。やっぱ時間の流れと一緒でね。一方向じゃないからね。
昔読んだ本が実はこれと同じ時期だったとかよくあるもんね。
あるある。
そうか。あの話か。じゃあもうレッドフードになってたのか。
うん。だからジョーカーに殺されてレッドフードとして蘇ったという歴史はニュー52でも。
もう全部終わったところと始まってるんだ。
あったものとして処理されてる。
はいはいはいはい。
だね。
なるほどね。ニュー52面白いなやっぱ。
ニュー52面白い。あの解説でさ、3代目?
はいはい。
ティムがさ、元ロビン、今はレッドロビンってなったけど、解説読んだらやっぱ歴史のうやむやでちょっとティムはそもそもロビンではなくて最初からレッドロビンだったってことに変わったとか。
ティムがロビンだった時期がものすごく短くなるんでしょうねきっと。数週間とかそういうレベルになるから多分なくなったんでしょうね。
これブルース何?30代なのかな?
年齢謎ですよね。20代修行して過ごしたっていう話はたびたび出てきてる気もするし。
39:04
そうだそうだそうだね。
やっぱ20代後半が30代ぐらい。
だからね実際には80年活動してるんだけど、作中では10年ぐらい。
すごい濃密な20代過ごしましたよ。
いやーすげーことになってますよ。
すごいね。今こう新年度始まってさ、電車とか乗ってるとリクルードスーツ着た新人に対応された子たちがいっぱいいるじゃないですか。
頑張るよって思うけど。
彼らもこれから20代過ごすわけじゃないですか、何年間か。
バットマンぐらいの恋10年を過ごす人もいるかもしれないですね。
すごいな。人それぞれいろんな20代があるってことですね。
まあそうだね。俺の20代か薄すぎて何も覚えてない。
全く記憶いないわ。
ロビンも出てくるってことで。
今回被害者の死体の爪に肉片が挟まってて。
これ犯人と揉み合った時のやつ。
削り取ったんだと。
その肉片を調べてDNA鑑定したら、ディック・グレイソンだと。
なんだと。
ディックのってなるっていうシーンがありましたね。
ありましたね。これも謎の提示としてはかっこいいですよね。
あと超かっこいいなと思ったのは、その後それをディックに話しつつ、
アリバイを確認するバットマンのくだりがあるじゃないですか。
僕を疑ってるの?みたいな。
そうだね。お互い思ってるのか?っていうバットマンに問い詰めるシーンがあるんですよね。
俺の性格はもう知ってるだろう。
特に調査は終わってるって。
怖いよ。
怖いよ。
気持ち悪いよ。
ちょっと怖いとこありますよね。
バットマンは今回、フクロウの法廷が犯人だっていうのをめちゃくちゃ示してきてるし、
実際フクロウっぽい格好したタロンっていうヴィランに襲われたりもしてるんだけど、
固くなりにフクロウの法廷があることを認めないんですよね。
そうだったね。
バットマンが。
これ良かったっすよね。
これ良かった、めっちゃ。
これなんでかっていうと理由が2つあるんですけど、1つは幼少期の経験があるんだっていうところ。
これめっちゃ良かった。
痺れましたね。
これもバットマンというか、全てのミステリーにも通ずる気がするんですけど。
幼少期に両親が殺されて、何か理由があるに違いない、理不尽な死っていうのがあってはならないんだと考えて、
子供なりに捜査を始める。
当然フクロウの法廷についてもその時調べたと。
42:02
フクロウの法廷、フクロウのマークがゴッサムには色々なところにあると。
フクロウの法廷を調べていくうちに、ここがフクロウの法廷の隠れ家だというところを見つけて、そこに侵入するというシーンがあるんですよね。
そこを開けてみると、最も恐ろしいものがあって。
それは何もなかった。
フクロウの法廷なんてもなかった。
自分が捜査していたものは結局全て無駄だった。
つまり自分の両親も何の意味もなく殺されていたんだということを知るシーンがあって。
だからなおさらフクロウの法廷の存在って認められないんですよね。
やっぱりフクロウの法廷の存在を認めてしまったら、自分の捜査が本当に間違っていたというか、
自分の過去を否定することにもなってしまうだろうし。
この彼の過去の話すごく良かったですね。
良かった。フクロウの法廷って、このNew 52になって新たに登場したキャラクターなんだけど、設定というかキャラクターなんだけど、
こうやってバットマン自身の昔のオリジンと重ねたエピソードを絡めることで、存在感というか意味が出てきて良いよね。
確かに良い敵キャラとしてね。
まずコウモリというモチーフに対してフクロウ、それから過去。
もしかして両親の死に関わったのではないかって言って捜査したが見つからなかったんだぞ。
過去の因縁ですよね、これもある種の。
これもめっちゃ良かったな。
あとさらにですね、実はなんでディックのDNAが出てきたかっていうところなんだけど、
実はフクロウの法廷はタロンという戦闘兵みたいなのを育ててるんだけど、ディックはそれになる予定だったんだっていうことも明かされましたね。
いやーこれすごかったですね。
これめっちゃ上手くない?
素晴らしい。
ディックグレイソンね、フラインググレイソン。
サーカス生まれサーカス育ち。
そうそうそう、出身なんですけど、実はこのサーカス、旅芸人ですよね。
っていうのが、この暗殺者を育てるための隠れ広だったんだと。
おー、実は全てが巨大な陰謀だったんだ。
なるほどー。
なるほどー、確かに。
だから、タロンも親戚なんですよね。
やっぱりサーカスからラチされて洗脳されていたから。
すごいよね。
いやすごい。
急にさ、バットマンとかさ、当時は2000年だから70年くらい歴史のある作品だったわけじゃん。
で、ここでリブートだから、既存の読者を楽しませつつ、新しい読者も楽しめるように新しい敵キャラを作ってくると。
言われたわけだね、きっとね。
企画会議あったんでしょうね。
これは難しいですよ。
どうしようって思っただろうね。
45:01
でも、こういうバットマンを代表する2人のキャラクターのオリジンの部分に近いところにこのキャラを置くっていう。
いやー、すごい面白いわ。
面白いわ、やっぱり。天才だと思うわ。
すごいね。
ちゃんと謎というか、いろんなキャラクターの設定とか過去のストーリーに意味付けを変えていくズラシの上手さがありますよね。
ありますね。
実はこうだったんだ、実はこうだったんだ。
ズラシの面白さというか、意味付けの面白さってバットマンの面白さと似ていますよね。
バットマンそのものの面白さ。
つまり名探偵として謎に対して解決策という意味を与えていくわけじゃないですか。
だから、実は全てが陰謀だったんだ。
これ一歩間違えれば、バットマンでも度々言及されるけど、狂気と探偵というのはすごく近いんだと。
あらゆるものに意味をあるんだと感じるのは、狂人か探偵だけなんだというシーンがありましたけど。
そういうバットマン的な面白さでもあるんだよね。
そういう意味付けを変えていくっていう。
その結果、こんなフクロウの法廷なんて魅力的なキャラクターを生み出したわけですから。
すごい。
ラストというか後半のバットマンが追い詰められるシーンとかさ、最高だと思って。
やっぱバットマンって酷い目に会えば会うほど輝くじゃないですか。
そうですね。
さっきも言ったけど受け伸び額。
受け伸び額。
フクロウの法廷の陰謀によって、彼は結局地下迷宮みたいなものが捉えられて。
閉じ込められてましたね。
ここは真っ白で明るいんですよね。
本当にバットマンにとっては大局の暗闇に生きる存在ですから。
そういう場所をずっと彷徨い続けるっていうシーンとかね。
しかも食べるもの、飲むものも何もない。
唯一あるのは幻覚剤が入れられた水だけだと。
それを飲んで、どんどん消去を失っていくバットマン。
バットマンと狂気は相性良いですもんね。
バットマンが迷路みたいなところに閉じ込められて、だんだん頭がおかしくなっているっていうのを表現するために、
漫画の本体を開いて、アメコミの場合は左から右へ読んでいくんだけど、
これがどんどんずらされて縦読みというかさ。
そうね。90度ひっくり返って。
本をぐるぐる回しながら読むことになるっていうのが面白いね。
もう電子で読みにくかったわ。
電子にはあんまり向いてなかった。
ああ、そっかそっか。
くるくる回しながら読むと画面も回転しちゃうからね。
なるほどね。これはそうか、紙の方が意味とか伝わりやすいのかもしれないね。
でもね、この狂気に陥ったバットマンもね、やっぱり持ち前の推理力で光を解決していくのもね、すごくないですか?
すごいよ。
ゴッサムが敵なんだけど、やっぱり当然ね、バットマンもゴッサム知り尽くしてるから、水でわかるんですよね。
これもちょっとすげえなと思った。
48:02
プロの料理人が水の味をね、味わい分けるのと同じようにバットマンもゴッサムの水で場所がわかるぞ。
これはどこどこの水だ。だからここはどこなんだ。
素晴らしい。
いや素晴らしいよ。
バットマンならできるだろうなっていう説得力も含めてね。
シャーロックホームズとかでもさ、靴についた泥の質でどこから来たか読み取るみたいな。
だから探偵としては基礎的な能力なんだね。
水舐めりゃ場所がわかるんだと。
水舐めりゃ場所わかるし。
泥見れば場所わかるし。
何の岩が使われてるかっていうので場所もわかるし。
すごいな。
すごい。
そういうバットマンの科学的論理的な推理。
ディテクティブの部分ね。
ディテクティブの部分とそこからの真相にたどり着くにつれてどんどん酷い目に遭うバットマン。ボロボロになるバットマン。
そしてさらには消去を失う様相になるバットマン。
味わえるし。
さらにそこからの大逆転ですよね。
無茶なっていう推理というか。
無茶なっていう人間の限界の能力を使ってその危機を打開するバットマンの良さ。
本当にバットマンの本質というか、面白さの一番肝になる部分を味わい尽くせる作品でしたね。私にとっては。
今回反撃に出るぞっていうところで終わるんで。
そうね。
1巻はね。
これからどうなる。バットファミリー頑張るぜっていうところで終わるんで。
ちょっと先がやっぱり気になりますね。
そうですね。ちょっと2巻ぜひ一緒に読みたい。
2巻ちょっと読んでみたいと思うんですね。またいずれやりましょう。
やりましょう。
はい、というわけでバットマン・フクロウの法廷でした。
私これ初めて読んだんですけど、本当バットマンの面白さってこれだったなっていうのを改めて実感できたんで。
やっぱ人に勧めるバットマンとしてはこれが一番いいのかなって思いました。
電子で手に入りやすいし、内容も200ページないくらいかな。
なんでさらっと読み終わるし。
読みやすいかな。
もしこれで意外と面白いって言ってくれたら、きっとそこからバットマン沼にハマってくれるだろうし。
特にこの中でどのシーンがよかったかによってまた次に進める本とかもね。
バットマンソムリエが?
できるかもしれない。
できるかもしれない。
やっぱ狂気に侵されたバットマン最高だよね。なるかもしれないし。
なるほど。
そしたらバットマンリップとか進める?
バットマンリップを進めるか、あるいはダークマルチバースから来たバットマンがとかね。
あーなるほどね。
そっちを進めるっていう手もあるかもしれない。
まあそうですね。
とにかくバットマンにはいろんな魅力があるんだっていうことが伝わってくる。
本当に名作だと思います。歴史に残る作品ってこういうことなんですね。
そうなのかな?
フクロウの法廷ってそんなに高い評価がないのかな?
いや多分、私も面白いと思うけど、いわゆるマスターピースっていうよりはオンゴーイングっていうか連載の一時期って感じがしちゃう。
どうなんだろう。
51:00
まあちょっと続きも手に入りやすくなったし。
やってみて。
私はもう10年前?10年前に買ってるんで。
すげえな。どんどんやっていきたいですね。
でもやっぱ読むと忘れて、大枠しか覚えてなかったり全然覚えてなかったりして、新鮮な気持ちになるからいいね。
忘れちゃうんだよね。
忘れちゃう。
良くないな。でも人間でそういうもんだと思うよ。
そうね。
忘れたからといって捨ててきたわけじゃないんだって。
それなんかの引用でしょ?
寺山修士が言ってたよ。
忘れることは捨てることとは違うんだって言ってたから。
それも忘れてたからな今な。
もう何も残らない。
何も残らないですね。
何も残らないが、きょうも番組へのご意見やご感想があれば、
X、ハッシュタグ、公約アメアラレをつけてツイートしていただくか。
ぜひぜひ。
メールをお待ちしております。
メールアドレスは、
アメコミ、アメアラレ、
atmarkgmail.com
アメコミ、アメアラレ、
atmarkgmail.com
アメコミのコミは、
comiです。
語ってほしいアメコミのリクエスト、
アメコミの感想、
映画の感想、
などなど。
怖い家の、
怖い家じゃないか。
変な家の感想とかね。
お待ちしております。
怖いまどりっていうさ、
ホラー映画あってさ。
それはそれであるの?
それはそれである。
それはなんか、
自己物件済みます芸人みたいな、
の、
ホラー映画なんだけど。
なんか、混ざるよね。
そんなんもあるの?
なんかやっぱ俺、
すげーぼんやり生きてるんだな。
読んだ本も読んだ映画も、
全然覚えないし。
ワクチンは曖昧に生きてるからな。
曖昧に生きてる人間の曖昧ラジオ、
来週もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
あのさ、
アドってわかる?
アド。
アド。
えっと、
歌手。
そう、カド。
歌手。
カドってなんだい?
ワンピースレッドの。
そうそうそう。
知ってる知ってる。
あの、
オールナイトニッポンをさ、
やってたんですけど、
まあ今年で、
本業のほうがね、
忙しくて、
終わりになっちゃって。
結構まあ、
好きでたまに聴いてたんだけど、
陰キャ界の陽キャ?
違うな。
明るい陰キャ?
なんかそんな感じで、
ラジオやってて、
ドゥフフって感じの、
共感できる、
オタクっぽいテンションの、
ラジオだったんだけど、
まあでも、
明るい、
ちょうどそのキャッチコピーが
ぴったりだなと思ったんですよ。
明るい陰キャっていうのが。
で、
だなって思って、
で終わっちゃうの残念だなって思ってた。
で、自分たちのラジオ聴いたらさ、
こんばんは!
ほんやくアメコンがやめられるです!
とか言って始まるじゃん、
毎回。
始まるね。
あれ?明るい陰キャ?
どう考えても我々陰キャじゃないですか。
陰キャ。暗い陰キャですよ。
でもなんか、
ラジオだと意外と明るいのかなって思いましたよ。
世の人々はもっと明るいんじゃない?
わかんない。
そうか。
そうかもね。
我々が普段があまりにも暗すぎるから。
ああ、からギャップで。
54:00
豆レンキーを見ると、
それがすごく明るい太陽におい見えてしまう。
お、喋ってる喋ってる!
って。
でもなんか、
アメコミポッドキャストの中じゃ
明るいんじゃない?
あ、そんなことねえか。
そんなことねえか。
バットダイさんとかは歌から始まるもんね。
すごいよ。
モノマネとかしてるしね。
まあいいや。
というわけでね。
来週は!
はいはい、来週は。
アンダー・ザ・レッドフードやりましょうよ。
バットマン続けて!
俺は今回ちょっとさ、
確かに。
ジェイソン出てこなかったからさ。
クシくんも。
今回そうね、レッドフード見れなかったから。
レッドフードのオリジンを。
オリジンか。
オリジンというかまあ、
復帰戦?
復帰戦を。
おかえりレッドフード工業を見てみましょう。
見てみましょうよ。
あれは電子には?
電子になってなかったんじゃないかな。
あれ小プロ?
小プロかな?
ああ。
ちょっとわかんないや。
まあ、手に入る?今でも。
中古屋に、
古本でもしかしたら出てるかもしれないかなっていう感じですかね。
新刊ってなんか見てない記憶するな。
本屋とか行ってもあんまり。
そうか。
まあまあ、ちょっと出たのも前。
前なので。
でもまあ、いわゆる、
なんつうの、歴史語っていく上でね、
書かせないやつだからそのうち電子になるでしょう。
きっといずれ電子になると思いますが。
はい。
たぶん古本屋でそんなプレミアとかそういう感じじゃないと思うので、
ぜひみなさん買って。
あとあれですね、アニメがあるはずです。
へー。
アニメ映画が。
ほうほうほう。
まあまあ、ぜひぜひ一緒にね。
もう知ってると思うけど。
私はこれ初めて読むんでちょっと楽しみですね。
ジェイソンの復活をちょっとお話しできたらなと思います。
それではまた来週。さよなら。
バイバイ。
ちょっとウケツの話してもいい?
したりなかった?
ウケツの話を誰かにしたいなって思ったんだけど。
日常生活でウケツについて喋ることなくてさ。
捕まっちまった。
ウケツの面白さって、ウケツ3の面白さって、
さっき言った分かりやすさは1個あるんですけど、
でも私もう1個あると思ってて。
それは、これだけ常に詳細な説明を繰り返すウケツが、
一切書かないものってのがあるんですよ。小説の中で。
何かっていうと、人間の内面に関しては全く触れないんですよね。
あー、そうだっけ。そうかも。
その時にどう思ってたのかとか、何を考えてたのかっていうのを、
あれって基本の構造がさ、マドリーズを読んで予想していくっていう形で、
安楽医探偵的な要素が多いんで、
登場人物たちの心情みたいな内面って一切書かないんですよね。
なるほど。
これだけ詳しい説明を、パーポのスライドみたいな、
差分まで用意して説明してくれる人が、わざわざ書かないっていうことは、
私は狙いがあると思って。
ひとつは、書かないことによって、
登場人物の抱える悪意の大きさというか、
人を傷つけたいと思う気持ちとか、
測り知れなさ。見えないからこそ、あれこれ想像して、
57:02
ちょっと怖いなっていう印象がある。
こんなことわざわざすんの?みたいな。
これ特に変な家2で顕著なんだけど、1もそうかな。
なんでこんなことをしたの?っていう部分の説明がないので、
どう思ってたの?とかないんですよ。
だから、ホラーっぽさ、ちょっと怖いなっていう印象を与えてて、
これは面白い。あえて説明しないことで、
逆説的に人の恐ろしさみたいなものを描いてる。
すげーって思うし。
なるほどね。そうかも。
同時に、もう1個あって、書かない部分っていう意味では、
変な家2なんかでよくあるんだけど、
このトリック無理だろっていうのがなくはない。
もしこれ成立させるとしたら、家族の信頼関係とか、
他人同士の信頼関係みたいなものがなければ、
絶対成立しないトリックって出てくるんですよ。
でも、そのトリックは成立してるわけですよ。
ということは、たぶんその家族には信頼関係があったし、
その他人同士には信頼関係が成立してたんですよ。
と言えるわけじゃないですか。
トリックが成立する以上。
でも、それはもちろん一切書いてないことだから。
だから、内面を一切書かないことによって、
逆説的に人の心の恐ろしさみたいなものを書いてるし、
そして同時に人間同士の信頼というか、
結果として人を殺してるかもしれないが、
でもたぶんそこには家族の何らかの絆があったんだろうな。
っていうところが想像できるんですよね。
なるほど。
これは私はウケツの面白さだと思ってて。
逆に映画は見てないんですけど、
もしその登場人物の心情とかに言及し始めると、
たぶんあんまり作品の面白さを殺してしまってるのかなと思う。
はー、むずいとこだけど。
どう思っていたのかとかね。
でも家族の絆は描かれてたよ。
ウケツの場合はそれを書かない。
悪意を書かない。
なんでそんな人を傷つけたいと思ったのかっていうのは詳しく書かないし、
家族がお互いどう思っていたのかっていうのも詳しくは書かない。
読者に委ねている。
こんだけ詳しい説明を書いてるから、
そんなことを意識してないわけがないんで、
でもそこは一切書かないっていう技術というか、
そうやって内面を想像させる。
読者に訴えかけるって。
おー、これ面白いな。
大切なものは目には見えないって。
星の王子様の狐も言ってたじゃん。
星の王子様だってところまでは覚えたけど、狐かー。
ましか草原の狐が言ってたから。
今日俺がたまたまウケツの話をしたのに、
こんな世紀を切ったようにウケツの話をするやつ。
マジ変。
ミステリーファンはちょっとおかしいってことだよね。
59:52

コメント

スクロール