1. パリで学んだ「ブレない自分の作り方」
  2. Vol.195「1年の振り返りと、来..
2019-12-19 20:40

Vol.195「1年の振り返りと、来年の目標に対する考え方」

youtube

年末に差し掛かり、来年の目標を練り始めなきゃ!
という気持ちが出ている方も多いと思います。
来年の目標を考える前に、まずはなぜ今年1年の棚卸しをすることが大切なのか、
また、振り返りをした上で、「来年の目標を立てる」という事に対する考え方をお話しています。

オープニングでは、11月に起こったフランスでの地震から、マスメディアの報道に関するお話をしています。 

オフィシャルサイトは、http://projectsparis.com/


00:14
こんにちは、あきです。今日もパリで学んだ、「ブレない自分の作り方」の時間がやってまいりました。
今日もさゆみさん、どうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
日本は地震大国と言われていますが、とうとうフランスも結構大きな地震が、
11月のまさに11日にあったということで、
やっぱり、11っていうのはなんか、あるのかなって、私いつもなんか感じるんですけど、
そうなのかな?
だってね、911とか、311とか、
そうだね、11日って意味ね。
そう、なんかいつも11だなって、11日が来るとちょっとビクビク。
そうだね、確かにおっしゃる通りですね。
そう、だから今回起こったエリアってのは、ちょっと南側のエリアだったんですけども、
私がちょっと調べたところによると、
フランスの報道では、フランスでも年間600回地震が起きてるんですって。
そんなに?
イタリア近いからっていうのもあるのかもしれないんですけどね。
全然知らなかった。
しかし、そのうち人間が感じる規模のものは10から15回程度。
だからほとんどは人間が感じないほどの地震なんですよ。
本当に微震。
微震って感じですよね。震度1もあるかないかかもしれないですよね。
ちょっとだけ揺れてるぐらい。
今回はモンペリエの方からリオンの方まで幅広く感じたエリアがあるんですけど、
そこの震源地周辺には原発が実は2カ所あって、
一応今回も地震があったことで、
休止というか停止して、
地震にあった人たちも避難で、
別に怪我の方も軽傷の方はいましたけど、
別に亡くなった方も無く無事終わったっていう。
特にフランスは耐震性のある家じゃないので、
ちょっと怖いし、
特に11月11日はちょうど祝日だったからね。
家にいた人も多いんだと思うんですよね。
今回調べたところによると、
どの原発もマグニチュード5.2の地震までは耐えられるように設計されてるんですって。
日本じゃ考えられない低さだと思うんですけど、
でも今回の地震は5.2を上回る5.4だったんですって。
つまり想定外の地震が起きたから、
結構みんなが安全性に対する声を上げているっていう。
03:00
だからこのままで、やっぱり原発国なのでフランスもね、
地震は日本よりは少ないかもしれないけど、
やっぱり少なからず東北の地震の時のことが話題になるし、
一言じゃないっていうのもわかってるし、
だからその辺はすごく危機意識をみんな持っているのは確かなんですよね。
だけどやっぱり地震がないから安心ではなくなってきているフランスも。
っていうのはちょっと今回の地震で感じたことなんですよね。
で、そのと同じタイミングで、
ちょうど私が、私あんまり日本のニュースとか読んで見てなかったからよく知らなかったんですけども、
ある方が、さやみさんご存知だったみたいなんですけども、
日本で原発の新しく作られる可能性がある島であって、
山口県の島ですね。
九州に面して、向かい。
国先本当に面してますよね。さやみさんのご実家が。
大分空港とかすぐそばですよね。
危険とか思っちゃった。
で、ずっとデモを島民が大反対でデモをやっていて、
でも気づいたら工事着工。
もう海域ボーリング調査っていうのがもうされてるんですよね。
もう新規建設に向けた調査が勝手にスタートしてて、
もう着々と進んでるみたいですよ。
今まで休止とかしてたところを再度再稼働するという話ではなくて、
新しくできるっていう話も同時に聞いて、
そのニュースはなぜ流れてこないという話になったんですよね。
私も知らなかったし、実はその話を聞くまで。
東京に住んでる方がたまたまパリにいらして、
そうなんですよって教えてくれて、
ちょっと知らなかったですって言って、
本当に工事始まってずっと反対してたのにっていうところですよ。
ニュースで話題になってない。
私もちょっと細かく見てないですけど。
35年間、島民による建設反対運動がずっと行われてたらしいところですね。
それがふっと動き出したと。
そのタイミングで芸能人の真役高谷区の大夫と同じタイミングで、
06:04
そっちの方の報道ばっかりが日本のテレビとかメディアでは取り上げられて、
そういった原発関連のことは一切出てこなかったみたいですね。
日にち結構近かったんですよね。
数日違いで。書き消された感じなんですよね。
だから、意図的かどうかもちろん警察側のあれも分からないですけども、
これはマスコミがある意味、国民が知りたがっているニュースだからって取り上げてるけど、
でもそのコントロールしてるのはマスコミやスメディアなので、
やっぱり私たちもメディアをきちんと見極めないといけないなっていうのを、
それに対してどうこうというわけではないんですよね、原発に対して。
でもそれの情報を知らなかったっていうのはすごくありえない話で、
賛成だろうが反対だろうが知る権利があって、
それを報道しないで書き消されていくっていうのはすごくもったいない話で、
やっぱり特に反対してた住民の中で勝手に動き出したっていうのは結構大きなニュースだとは思うんですよね。
だからフランスだけじゃなくて日本もいろいろ原発に関してはありますけども、
フランスはフランスでね、たぶんいろいろありますよね。
やっぱりドイツの方がね、いろいろエコロジーの関係で原発をやめちゃって、
その関係で、周りから見るといいことをしたと思ってるけど、
結局電力が足りないからフランスから買ってるんですね。
フランスから結局原発使ってるじゃんみたいな話になって、
だからただ自分の国ではやってないよっていうだけで使ってるのは同じだから、
だからこれってね、物事を一面的に見ないで、多面的に見ないと、
事実だけでどうこうはなかなか言えないなっていう、
ちょっとセンシティブな話題ではあるんですけど、
フランスの地震っていうところからちょっとね、いろいろ考えてみるきっかけになればなと思いました。
それでは本編スタートです。
今回は12月も後半に入ってきて、2019年も終わりを迎えそうなタイミングなので、
なんと早い。
終わっちゃいそうですよ、2019年が。
この前2019年になったばっかりのような印象があるんですけど、
年々早くなってく?
09:00
何してただろうみたいな。
そういう感じですよね。
なので2019年をやはり楽しく振り返るっていうことについてちょっとお話をしたいなと思っています。
皆さんね、2020年とか年始にきっといろいろ考えると思うんですよ。
今年はこうしようとか。
その時にやはり2019年をきちんと振り返った状態で2020年を迎えた方が、
つながりが持てるので、やっぱりリセットがしやすいんですね。
2019年をなかったことにして、2020年の新しいことを考えようっていうのではなくて、
2019年の自分の楽しいこととか大変だったことも含めて振り返ることで、
2020年をさらに楽しく過ごす。
そのためにはやっぱり2019年をまず振り返った方がいいのではないかと思っています。
振り返るとき何かやったりしてます?あんまり振り返らない人?
最近ね、昔は結構じっくり振り返ってましたよ。
最近ちょっと忙しさにかまけて。
気づいたら次の年になるみたいな。
振り返らないうちに年が上げてしまうみたいな。
それがちょっと私も残念なんですけど。
特に冬休みに入っちゃったりするとね。
クリスマスそれどころじゃないし、クリスマスもあったりするので、
そういう意味ではやはり、
あえてこうね、じっくり時間を作って。
ほうがいいですね。
いいですね、そのほうがね。
もちろんね、細かくやりたい人とか大雑把にやりたい人とかいろいろあると思うので、
簡単な方法だけやってみたいと思うんですけども、
さゆみさんは手帳持ってる人?
持ってます。
ってことは、一応何が行われてるかなんとなくわかりますよね。
わかりますよ。
それをね、月ごとに出してみるのをまずおすすめします。
月ごと?
例えば1月は、こんなことあったなと。
ちょっとまとめる感じ?
まとめる感じ。
箇条書きでいいんですよ、1月。
1月、そういえばこういうイベントがあったとか、
この子供のこれ関係ですごく忙しかったとか、
なんか出来事を箇条書きにするだけでも、
1月はこれで終わっちゃったなとか、いろいろわかるし、
良かったこともとか、やなことも含めていろいろ思い出したりするので、
これをテーマ別に出すんじゃなくて、
まず月ごとに出してみると、
1年の流れがつかめる。
で、その時、もし1月の時点で目標とかテーマとかを元々出す人?
うーん、なんとなくね、前はきっちり出してましたよ。
12:00
最近は?
ここ数年はかなり適当。
適当?でも書いたりしてます?
前は書いてた。
じゃあ言語化はあんまりしてないよね、最近。
この1,2年は全てスマホとかそういったところに書いたりはしてる?
メモに入れたりとか、でもすごい以前に比べると適当。
でもどっかに残ってますよね、じゃあ。
どっかメモ書きみたいな感じでは残ってる。
メモ書きの1月のあたりとか、その辺に書いた形跡はあるってことですよね。
それと、もし書いたのであれば比較してみるっていうのをお勧めします。
いいですね。
びっくりすると思うんですよ。あ、私こんなこと考えてたんだとか。
そのテーマすら忘れてる場合がほとんどなので。
なので、自分のテーマとその12ヶ月後どうなってるか具体的にっていうのを
もう軽くでいいので書いてみるといいと思うんですよね。
なので、2019年がどうだったかって見たときに
忙しかったとかあっという間だったって終わるんじゃなくて
具体的にもうちょっと掘り下げて。
私それなりに頑張ってたよなとか、これに関してはちゃんとやってきたよなとかっていう
自分をある意味客観的に評価してあげてほしいし
もちろんダラダラした時期はあったかもしれないけど
でもその側でちゃんとやってきたこともあるので
月単位で見るとね、6月はサボったなとかいろいろあるかもしれないけど
全体を見たらそれなりにやってたよねって思えるくらい
自分のやってきたことを整理する。
そんなに手帳持ってる人だったらそんなに時間かからないと思いますね。
そうですね。
もしよかったら次のテーマもちょっと考えてみる?来年のテーマも。
本当それ考えたいんですよ。
考えようと思ったら眠っちゃって朝になってる。
どっか日中で撮った方がいいかもね。
夜とかじゃなくてね。
できれば学校が終わる冬休みになる前とかね。
一人だけになれる時間をね。
1時間でもいい。2時間でもいい。
本当に午前中のどっかを使うのでも全然かまわないので
細切りでもいいでしょ。1日。
だから振り返るのを1月から12月までやるのを1日と
それを見直すのをどっか1日っていう感じで
別に分けても全然かまわないので
全くそれをなしで行く2020年とやる2020年は全然違う。
かなと思います。
15:00
あと目標とかもあんまり細かく立てない方がいいですよね。
私もねあんまり細かく立てられない人。
ですよね。
むしろその目標とかってもちろん決めたい人は決めていいんですよ。
いいと思うし。
でも目標って多分ね
時代的な感覚からすると今の時代にそぐわないと思うんですよね。
目標っていうのが。
なぜかっていうと目標っていうのはもう完全にマイルストーンで
ここに行くって決めることじゃないですか。
でもそこに行くっていうのはある意味一歩道で行くっていう感じで
ゴールを決めることが悪いことではなくて
目標っていうのが目的と違うので
ここに行く私はこうするって決めちゃうと
他のチョイスを全部ある意味捨てちゃうことになりますよね。
今の時代って何が起こるかわからない時代に入ってきてるし。
現実のかな子さんの話とか聞いててもね。
何がこうじゃやりたくてやったのにチョコレートに行くとかね。
そういう風に考えると一本の線で直進で行こうとするよりは
その周り、表面というか面積を全体で見ていく世界の方が展開しやすいんですよね。
そうなるともっとクリエイティブな感じで行きたいんだったら
目標よりも方向だけ決めるっていう
目標を立てるよりも目的の方向性だけ決めて
あとは今この瞬間瞬間を楽しむみたいな方が
案外一つに決めなくてもいいと思うし
逆に今これをやらなきゃいけないって決めちゃって
そこに執着することによって起こりうる支障の方が大きいような気がする。
今までの秋さんのいろんな方へのインタビューとか
これも振り返りの一つなんですけど
聞いてると皆さんどうしてもここじゃなきゃいけないとかっていうのにこだわらず
その置かれた状況で流れに任せたりとか
そっちの方向があるかみたいな感じで行っちゃって
気づいたら今があるみたいな方も結構多いですよね
それで大成功してる方もたくさんいらっしゃるので
こうじゃなきゃいけないっていうのを外すっていうのは大事なのかなって
ちょっとこれまでのインタビューの振り返りで思いました
こうじゃなきゃいけないっていうのは
こうである以外の自分を受け入れてないっていう証拠なので
18:02
そうなるとそうであったとき
もし違っちゃった場合に対する恐怖心があるってことなんですよ
自分を否定しちゃう感じもありますよね
これ以外の選択肢は私じゃないって決めるのが
かえって自分の可能性を閉じてしまっていることになるので
それが恐れとか心配を生んでるわけで
むしろ何が起こるかわからない楽しみを
結構面白がってほしいっていう感じはあるかも
その方が楽しそうですよね
楽しいしクリエイティブに
逆に自分が想像しない世界が待ってるかもしれないですね
その方が多分こうじゃなきゃいけないってそこに突っ走るより
遊びの部分を余白ですよね
思ってるほうが絶対楽しそうなので
そういう意味では目標
これ1月にまた話してもいいと思うんですけど
テーマは決めたほうがいいんですけど
目標は立てなくていい
でもやっぱりどの方向に行くかわからないと
そこの場所で遭難していくわけですよ
方向だけは決めてたほうがいいですよね
やっぱり南に行くとか東に行くぐらいの方向性がないと
次の行動が決まらないので
でもそこを確実に一本道で決める必要はないっていう
でもそのためにはまず2019年を
1回棚下ろししてみるっていうのがおすすめですね
ですからこれから年末の間に
ぜひやっていただきたいなと
私も含めてね
ぜひぜひ時間をとってください
ありがとうございました
この番組は毎週金曜日曜日にお届けしています
確実にお届けするための方法として
iTunesやPodcastのアプリの
購読ボタンを押せば自動的に配信されますので
ぜひ購読するのボタンを押してください
また皆様からの質問や感想をお待ちしています
オフィシャルサイトはパリプロジェクトで検索していただき
お問い合わせから質問や感想をぜひ送ってください
オフィシャルサイトからLINEアットやメールレターで
有益な情報をお届けしているので
こちらもぜひ登録してくださいね
また次回もパリで学んだ
ぶれない自分の作り方をお楽しみに
秋でした
20:40

コメント

スクロール