00:09
BUILD UP LOCAL!
BUILD UP LOCAL!番組ナビゲーターの常田幸永です。
この番組は、30年のスポーツ界でのキャリアを経て、現在は地域金融機関に勤務している私が、
これまでの経験とゲストの皆様とともに、スポーツを通じて街を豊かにしようという番組です。
さて、今月のマンスリーゲストは、一般社団法人ナチュラルボディバランス協会代表理事の勅使川原郁恵さんにお越しいただきました。
勅使川原さん、どうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
勅使川原さんなんですが、ナチュラルボディバランス協会の代表理事を務められておりますが、
スピードスケート、ショートトラックの元オリンピック選手ということで、過去3回のオリンピックに出場のご経験もあるということなんですね。
そうですね。
今週は、勅使川原さんに選手時代についてお話をお伺いしたいと思いますので、改めてどうぞよろしくお願いいたします。
お願いいたします。
勅使川原さんなんですけども、岐阜県のご出身ということで、実際スケートを始められたきっかけとか、その辺ちょっと教えていただきたいんですが、よろしいですか。
はい。私はですね、3歳からスケートを始めました。
3歳、はい。
そのきっかけとしては、父親がスケートの選手をしていて、岐阜県のコーチもしていたため、毎日ですね、夜になるとコーチの仕事が父親がありましたので、小さい頃からそれについていくというのが日課になっておりまして、3歳の時にやっとスケート靴を履かせていただいて、スケートを始めたというのがきっかけなんですよ。
なるほど。お父さんがまずコーチをやられていたということですか。
岐阜県の中の選手がそこに集まって、父親がコーチとしてやっておりましたので、お兄さんお姉さんの中に囲まれて、自分もスケート靴を履いてスケート場に立ったというのが初めての経験で、すごく楽しいイメージでスケートが始められましたね。
なるほど。その時の気持ちがやっぱり楽しかったと。
そうですね。やらせられるのではなくて、すごく自分が滑りたいというような気持ちになっていまして、お兄さんとかお姉さんに追いつきたいなということも思いながらスケート場に立っていたので、すぐに教えてもらうというわけではなくて、お兄さんお姉さんの方を中心にスケートのトレーニングを始めて、父親もそっちを見ていたので、私はほぼ見られていない状態で、一人でこれの上に立って、一人で転んで、一人で立ってという感じでやっていたので、
03:04
もう自由にさせてもらっていたという感じなんですよ。
遊んでいたわけですね。
遊んでいたというのがあって、スケート場って楽しいところだなという気持ちで小さい頃からやっていました。
そうですか。3歳の頃から始められて、それからずっと小学生も続けられてきたわけですね。
そうですね。3歳からずっと続けていて、小学生に上がってもスケートをずっと続けていて、ずっとスピードスケートをやっていたんですけれども、
もう室内のリンクってその当時なかったんですよ。
なので外のスケートリンクですと、冬場、特に10月から3月ぐらいまでの冬場の期間しか氷が張っていなくて、それ以外の期間というのはもうプールに変わってしまったりしていたので、滑れなかったんですよ。
それが小学校の4年生ぐらいですかね。その時に一年中滑りたいというふうに思ってですね。
父親の方に一年中スケートを滑りたいんだよという話を伝えた時に、父親がスピードスケートではなくて、同じスピードを競うものでショートトラックスピードスケートという競技があるよというのを教えてもらって見に行ったんですよ。
そうすると室内リンクでフィギュアスケートの方が滑っているスケート場でショートトラックの選手が滑っていたのを見た時に、すごいかっこいいなというふうに思ったんですね。
しかも室内リンクなので一年中氷が張っているということで、これは私はもう運命的な出会いというふうに感じて、すぐに父親にスピードスケートではなくてショートトラックもやりたいというふうに伝えてやり始めました。
なるほど。それが小学校4年生の時?
4年生の時に交渉をして、5年生の頃からショートトラックを始めました。
なるほど。その時はまだスピードスケートも同時にやられていたということ?
両方やっていましたね。
じゃあ両方の競技を試しながらやっていたということですね。
そうです。大会も両方出てやっていました。
そうなんですか。ちなみに大会はどっちの方が成績が良かったんですか?
どっちも良くて、スケートが好きだという思いをずっと常に持っていたら成績もそれについてきていて、スピードスケートでも県内の大会で1位を取っていたりしていて、ショートトラックの大会でも1位を取ってみたいな感じで、すごく練習をした結果がちゃんとついてくるというのが両方の競技であったので、
どっちも辞められないなというふうに思っていたんですけれども。
でもやはりトップを目指してオリンピックとかそういう大舞台を目指すためには、1つの種目に絞った方がいいんじゃないかなというのも小学校6年生、中学1年生の頃に考え始めて、中学2年生ぐらいの時にショートトラックというものに絞ったという感じですね。
そうなんですね。スピードスケートとショートトラックって競技性も少し違いますし、いろいろ違うところがあるじゃないですか。どんなところの差が一番大きいんですか?
06:09
ショートトラック、スピードスケートという競技はタイムではなくて順位を競うものなので、4人とか5人で4位ドンとするんですけれども、逆にスピードスケートは自分との戦いがすごく多くて、タイムで競う競技なので、そういったところではレース的な駆け引きとかはショートトラックはあるんですけど、スピードスケートはそれほどないというのが当時はありましたね。
今はスピードスケートでも昔と比べて種目がすごく増えまして、パシュートをやったり、マススタートといって8人とか10人ぐらいで滑るものも、種目としては増えてきたので、またスピードスケートもちょっと変わってきているかなというふうに思ってます。
分かりました。ありがとうございます。
その後、高校時代、それから大学は中京大学の方に進学をされて、そこでもずっとショートトラックの競技を続けられるということですよね。
大学卒業後はどんな活動をされていたのか、国体の方にも行かれたというお話もちょっとお聞きしたんですけども。
そうですね。大学卒業してからはショートトラックスピードスケートに専念していたので、卒業してすぐに国体が群馬県で行われるということを聞いていて、群馬県の方に引っ越しをしまして、そこで群馬県人として国体に出たというのも経験としてはあるんですけれども。
それはご自身が国体に出るんだと思って群馬県に行って、それで競技を続けられたということですか。
そうですね。そういうのもありますし、練習環境であったり、また国体があるのでそこで活躍できるといいなというのもありましたし、いろんな要因、いろんなことがあって群馬県で生活できて、スケートの練習もすごくできるということで、そっちにも行ってみようというところに挑戦しました。
ちなみになんですけど、国体の成績はどんな感じでしたか。
国体ですね、すごく注目してくださって、その頃は成績としては日本では代表としてやっていたので、
トップクラスですね。
トップクラスでやっていたので、国体でも1位になってくれるんじゃないかなって皆さん思ってくれていたんですよ。
それがですね、決勝の時に転んでしまいまして、ポイントゼロで何の力にもなれなくて、群馬県の方にすごく申し訳ないことをしてしまったなというのが、今でもやっぱり思い出す経験なんですけれども。
そうですか。
そうは言っても、そこで練習をしたメンバー、ジュニア世代の選手であったり、そういった子たちの、一緒に練習をして、お姉さんだったので、お弁当を作ってきてあげて、お弁当を食べなとか、
09:09
そういうこともできたので、すごくいい経験になったかなというふうに思います。
年柄さんの人間性も伺いますよね、そういうところまで。
そうですね、例えばずっと一戦で戦ってきていたとしても、天狗にならずに、やっぱりみんなと一緒に切磋琢磨してショートトラック界を盛り上げていきたいなというふうに思っていたので、
ジュニアの子たちにも頑張ってほしいなというふうに思っていたんですよね。
なので、先輩というよりは不敬のような感じの気持ちで、ジュニアを育てようというふうに思っていて、
怒ることもなく、一緒に頑張ろうねというような感じでやってました。
怪我とかされなかったんですか?
怪我は一度だけ大きな、大きなと言っても見た目はそんな大きくないんですけれども、自分の中ではすごく大きな怪我を一度したことがあります。
というのは、どんな怪我かと言いますと、私たち接近戦なので、前の選手とすごく距離が近いんですよ。滑っていても。
前の選手が不意に転んだんですよね。転んだ時にスケートの刃が自分の顔に飛んできて、右目に飛んできたんですね。
その時はスローモーションの経験初めてなんですけど、スローモーションにスケートの刃が自分の目の方に近づいてきて、
これは目に当たってしまうというふうに思ったので顔を少しずらしたんですね。
なので今は目尻のシワと同じような感じになっているんですけど、そこにズバッとスケートの刃が刺さりまして、
その時はソロトリックオリンピックの1年前のプレオリンピックだったんですけれども、
その大会で転倒して血がすごい出て、すぐ救急車に呼ばれて、14針アメリカで縫いました。
でも今はほとんど目立たないですよね。
本当上手いことシワと一緒になったんですけれども、でも自分の顔を見るとすごく傷が目立つなというふうに感じているので、
ないほうが良かったなというふうに思うんですけれども、もう遅いので。
すぐに入院してくださいって言われて、入院したんですね。
その時もう1週間入院してくださいって言われたんですけれども、
私はどうしても国体の後にアジア大会というものがスケジュール的にあったので、1週間だともう間に合わないんですよ。
なので1日でどうにか治らないかなって願いながら寝たんですよね。
病院の尻尾ではなくて、自分で作った尻尾を張って寝たんですよ。
そしたら次の朝治ってたんですよ。
それを見た先生がびっくりして、あれ手塚治虫さんなんで立ってんですかみたいな感じで、
12:01
私はもう先生帰りますって言って、そのまま帰って、すぐに飛行機に乗ってアジア大会に合流したっていう経験があるんですけど。
国体で怪我して1週間入院を、なんと1日で痛みをなくして、自分で退院して。
これはもう自分で治さなきゃいけないというか、アジア大会に出たいっていう気持ちの方が優先的に気持ちがそっちの方に向いていたので、免疫も多分すごく上がって。
精神力ですよ。すごいですね。
これはびっくりしましたね。
でもその状態でアジア大会に行ったわけでしょ。アジア大会の成績はどうだったんですか。
アジア大会成績は同意メダルですね。取りました。取りました。
ミラクルすごいですね。
その後なんですけども、大学を卒業されて、群馬に1年行かれて、国体が終わって所属をされるわけですよね。どこかの企業を。
大学生の時は大学でずっと面倒を見てもらってたんですけれども、卒業して群馬県に行って、それからの活動はやはり自分一人ではスポー選手ってなかなか活動資金が必要なのでできないんですよ。
どこかに所属して、そこでサポートしていただかないとなかなかできなかったので、私はですね、宮城県の会社の赤塚という会社がありまして。
そこの会社は植物園であったり健康飲料水であったりというものを製造している会社なんですけれども、飛び込みで社長さんにお話をしてずっとスケートを続けたいんですけれどもっていう話をさせていただいて、すごく私がその時熱心にその話をしたんですよ。
なかなかアスリートを起用するということがなかった会社なので、初めての経験だったんですよね。
ですがその社長さんはすごく私の気持ちを汲み取っていただいて、起用していただいて、赤塚の社員として活動できるということになりまして。
スケート、それから手柄さんに理解のある社長さんだったんですね。
もともとはつながりとしては中京大学の時に水泳部の選手が赤塚で製造している健康飲料水を飲んでいて、パイロゲンという名前なんですけど、私も飲んでみたいということで、もともと飲んでいたんですよね。健康飲料水を飲んでいて。
その関係もあったのですごく興味を持っていたんですよ、その会社さんに。
はい。そこでお話をさせていただいて、いろいろ見学させていただいて、すごくいいところだなって感じましたので。
あ、そうですか。
はい。
ね、飛び込みで直談判をするって。
そうですね。
すごいですよね。行動力ありますよね。
15:00
どうなんでしょうね。やはりなかなか自分の力だけではスケートが続けられなかった。でもスケートが好きなので続けたいっていう思いがあったので、とにかくいろんな方にお伝えをする。
なるほど。
女性が一つでもあればというところで話をしに行くっていうことをやってましたね。
なるほど。今はスナビとかそういう仕組みがあるんですけども、当然その当時はない時代で自分で切り拓くしかなかった。
そうなんですよ。なので同じスケート選手仲間でもなかなかそういう活動ができなくて、やりたいんだけれどもやれなくて引退する選手も何人も見ていたので。
本当に私は恵まれたなというふうに思ってますけどね。
社長さんの理解、それからおそらく社員の方も皆さん応援してくれてたんでしょうね。
すごい応援してくれました。社員さんも社長さんもそうなんですけれども、私が日本の大会であったり海外の大会、そしてオリンピックの大会には必ずついてきてくれて、
社員さんも一緒に横断幕とかみんなで応援してくれて、がんばれって応援しに来てくれてたんですよ。それがすごく力になったんですね。
わかりました。ありがとうございました。
ありがとうございます。
今週は一般社団法人ナチュラルボディーバランス協会代表理事で、スピードスケートショートトラックの元オリンピック選手の手柴原育恵さんにお話を伺いました。
来週も引き続きご自身の選手時代についてお話をお聞きしたいと思っております。手柴原さん、今日はありがとうございました。
ありがとうございました。
常田幸永がお送りしているビルドアップローカル、本日はここまでとなります。
番組の感想は各媒体のコメント欄か、Xでハッシュタグビルドアップローカルをカタカナでよろしくお願いいたします。
そして、いつも番組をお聞きくださっているリスナー様に素敵なお知らせです。
星野スポーツクラブオリジナルTシャツを1名様、また一般社団法人ナチュラルボディーバランス協会のロゴ入りマスを2名様、抽選で計3名様に手柴原育恵さんのサイン式紙を付けてプレゼントいたします。
詳しくはしぶさーくんFM公式Xをご覧ください。
皆様のご応募、どしどしお待ちしております。
お相手は、ビルドアップローカル番組ナビゲーターの常田幸永でした。
それではまた。