1. リケダン健康論
  2. 【#20乳酸菌】STAND BY ME 乳..

▶️テーマ:乳酸菌

乳酸菌の体への効果、発見までのストーリーを紹介します。乳酸菌=乳製品と考えている人、それは乳酸菌の入り口にも立っていないかもしれません。めくるめく乳酸菌の世界へ誘います。

後半では世界の臭い発酵食品TOP5も紹介していますので、お食事中の方は視聴注意ですね。

▶️ダイジェスト

イントロ/乳酸菌といえば漬物!なのか・・・/納豆が嫌いな西日本人、減った? 乳酸菌の定義/動物性と植物性乳酸菌の違い/チーズ、ヨーグルト、漬物、キムチ/乳酸菌は400種類/乳酸菌名を商品名にする企業たち 善玉菌・悪玉菌・日和見菌 なぜ乳酸菌は防腐効果があるのか 乳酸菌発見ストーリー/ヒントはオランダ・織物 腸内細菌/腸内細菌の重量と個数/人間は腸内細菌を運ぶ皮の袋 乳酸摂取基準/プロバイオティクス、プレバイオティクス/両方を兼ね備えた最強料理が日本に存在した 世界の臭い食べ物TOP5/危険すぎる食べ物たち

▶番組HP

⁠https://sites.google.com/view/rikedan/⁠

▶️感想・質問フォーム

⁠https://sites.google.com/view/rikedan/inquiry/⁠

▶️番組X(旧Twitter)

⁠https://twitter.com/rikedankenkou⁠



▶️出典

乳酸菌(e-ヘルスネット)

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-026.html

腸内細菌と健康(e-ヘルスネット)

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-05-003.html

日本プロバイオティクス学会HP

http://probiotics-org.jp/probiotics/

くさい食べもの大全/小泉武夫

https://www.amazon.co.jp/くさい食べもの大全-小泉-武夫/dp/4490208952

乳酸菌がすべてを解決する

https://www.amazon.co.jp/乳酸菌がすべてを解決する-後藤-利夫-ebook/dp/B07525PFY9/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=乳酸菌&qid=1706080798&s=books&sr=1-1

Nutrient Library-30 乳酸菌生産物質の秘密

https://www.amazon.co.jp/Nutrient-Library-30-乳酸菌生産物質の秘密-栄養書庫編集部/dp/4910307206/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=乳酸菌&qid=1706080798&s=books&sr=1-4

乳酸菌革命

https://www.amazon.co.jp/乳酸菌革命―菌やウイルスを殺してはいけません生物はウイルスによって進化しバクテリアによって守られているのです-金-鋒/dp/4828205357/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=乳酸菌&qid=1706080798&s=books&sr=1-5

00:06
フレッシュの厚漬け物好きか? 大好きや。
じゃあ、押し付け教えてよ。 押し付けって当たり前の単語というのに使ってくんじゃねえよ。
何?好きな厚漬け物ってこと? 押し付け、うん。
あえて押し付けをずっと押し続けてくるな、お前。 押し付けだけに。
まあまあいいや。あのね、俺が好きなのはイブリガッコ、知ってる? 知ってるよ、もちろん。ちょっとこう
くんくんみの効いたやつだな、ふわっと。 そうそうそう。ちょっとスモーキーな感じの大根漬けね。
あれ大好き。 東北の方やったっけ、あれ。 あれはね、秋田。
秋田やね。 あーなるほど。まあ俺はね、福神漬けかな。 福神漬けか。
特にあの茶色い方のやつ。 赤じゃないんか、茶色か。 赤じゃない、赤じゃない茶色やつ。あのカレーと一緒に食うとね、めっちゃ好きなんやけど
あれはね、絶対あの美味しさ、カレーとのコンビネーションの美味しさは絶対インドの民にはわからんと思う。
まあ日本のカレー自体がインドのと全然ちゃうしな。
いやでもなんか、日本のカレーをインドの方に食べてもらうとすごい評判がいいらしいけどね。 そうやね。あれでしょ、だってインドのカレーがイギリスに行ってそっから
ほら前の回でも言ってたじゃん。ビタミンBを取るために海軍がカレーを採用したっていうことでこう伝わってきてるから微妙にインドとちゃうやろな。
多分ね。インドのカレーもっとサラサラの方が多いもんね。 そうやね、なんかカレー、そもそもカレー粉は存在しないって貝原優さんが言ってたぜ。
そう、みんなブレンドして自分の好きな味にするわね。 そうやね。このままずっと発信するのないやん。
貝原優さん。 そうやな。今日は貝原優さんの話じゃないんやって。 え、漬物団旗と違ったっけ? 違うって。
漬物、ちょっとごめんな。いつも通り遠回りなんやけど、漬物といえば発酵。 発酵ね。 発酵といえば乳酸菌ってことで今日は乳酸菌のあれこれを紹介する回。
乳酸菌の導入が漬物なの? え、なんか文句あんの? だってなんか俺今日乳酸菌やるぞって聞かされててさ
ヨーグルトの話から入るんかなって思ったら。 漬物やろ日本人は。 漬物ってきたからあれ台本間違えたかなって思っちゃってさ。 間違えてないよ。
まあまあいいんやけどさ。でも漬物から乳酸菌ってあんまイメージないんやけど、 きっとそこを膨らませてくれるんやろうなと思いながら
今日本編始めていきましょうか。 それでは始めていきます。力壇健康論。
力壇健康論は人事総務ウレシノとカイロプラクティックドクター中瀬子の 理系男子2人が健康に関するトークをしながらリスナーの皆さんと一緒に健康リテラシーを
03:05
高めていく番組です。 皆さんこんにちはパーソナリティーの中瀬子です。
同じくパーソナリティーのウレシノです。よろしくお願いしまーす。 発酵するのが漬物やけどそれと乳酸菌が結びつつ使うんてこと?
そうやね。 発酵食品っていっぱいあるやん日本って。 納豆とかもそうやろ。
あの辺食える? 食べれる食べれる。味噌とか醤油とかも発酵食品やもんね。
割と昔から日本は発酵に馴染みがある。 保存食って意味ではそうなんかい?
そうそうそう保存食やもんね。 まあそれが生まれたのが偶然にせよ狙ったにせよ。
納豆ってどこの県ぐらいで分かれるんやろ好き嫌いって。 今はもうぐちゃぐちゃなのかな?
どうなの?昔は西は嫌いで東は大好きって感じやろ? もうでも今俺らの世代はそうでもないのかな?
スーパーマーケットとかもさ、どこ行っても同じようなものばっくり売ってるからさ。 あんまりこう日本どこ行っても変わんない気がするよその辺は。
納豆といえば昔ほど臭くないというか。 今全然匂いが少ない納豆も売ってるもんね。
あれ中坂は納豆好きなんやったっけ? 大好き。子供の時から食べてる。うちはだから朝から納豆が出てくる家やったから。
でも三重県って割と納豆嫌いな人多いイメージあるけどね。 ああそうだよな。うちの家族も食べやん人の方が多かったかな。
俺は食べてたけどね。 ああそうなん?でも食べない家族で食べる人が生まれたってこと?
じゃあ親父が食べてたから。 ああそう。でお子さんはそれ見てうわ臭い臭いなーみたいな感じで。 そうそうそう。今もちゃんと二人は仲良くやってんの?
やってるよちゃんと。 ああそういうこと。 そんな食べ物ごときでね引き裂かれる仲じゃないらしいわ。
そうか。なんか美男としとっとくかじゃあ。
まあ乳酸菌の話をしようと思ってね今日はね。 じゃあ乳酸菌について何か知ってることある?
だからさあさっき言った通りヨーグルトとかさあとヤクルトとかそういう話くんのかなーって思ったわけよ。
ああ そうだね。 必死でこうその辺のトリビアを仕入れてこようかなーって思ったけど
外されると嫌だからやめてた。 外されると嫌。
今ほらヤクルト栓とかが流行ってるじゃん。 ああ流行ってるよね。めっちゃ流行ってる。あれが白高部や
なんか南国入ってるみたいなさ。 そうそうそう。
多分一般的な乳酸菌の知識って多分そんな感じじゃないかなと思うけど、今日はねもうちょっとだけ掘り下げてみようと思ってて。
ほいほいほい。 まず乳酸菌というのは糖から乳酸を作る
兼器性の微生物の総称なんよね。 兼器性って兼って嫌っていう字。
でキーは機体のキーで兼器性っていうのは細菌が増えるのに酸素が必要ないっていうことなんね。
06:05
乳酸菌は人間に必要な菌やから善玉菌として呼ばれている。 善玉菌と悪玉菌って人間に必要かどうかだけで判断してるよね。
そうなんか。 そうなんよ。だからなんていうの、そいつが絶対善ではなくて人間にいるから善玉菌って俺ら勝手に呼んでるだけで。
相対的に見て悪いやつだってことか。 そういうことそういうこと。
で乳酸菌の人体での主な働きってのは腸の中で悪玉菌の繁殖を抑えて腸内環境を整えるっていう役割があるね。
さっきからアサヒさんに言ってるヨーグルトとかあとは漬物とかチーズとかあとは日本酒の発酵にも乳酸菌が使われます。
乳酸菌には実はたくさん種類があるんだけど大きく分けるとチーズとかヨーグルトに含まれる動物性と
漬物とかキムチとかに含まれる植物性というのがあって 現在400種類ぐらい発見されてるね。
菌の種類に名前がついているけど有名なとこでは例えばブルガリアヨーグルトやったら lb 81とか
ナチュレ、ナチュレめぐみとかガセリ菌とか
プロビオヨーグルトとかR1とかLG21とか ヤクルトはシロタ株やしあとはカスピカイヨーグルトはクレモリスFC株とか
こんな感じでパッケージにそのまま書いてあるやつも多いからさ なんとなくスーパーでこう目にしてる
なんか謎のアルファベットと数字とかあれは乳酸菌の名前なんよねあれ。 いつも思うんやけどさよくその難しいのを噛まず言えるような中瀬子って
普段から言ってるからねちゃんと。 そうなんだ。 いやなんかその辺さ聞いてて乳酸菌短やなーって思うのとともにキムチとか
漬物の話もしないけどさ俺ずーっと乳酸菌って乳製品からできてるのかと思ってた あーそういうこと?
あー違うんだなぁ その辺おいおいね教えてくれるんやろうけどさ おいおいはいはい
でももう一個疑問があってさ乳酸菌っていわゆるその全玉菌の菌やんか でそれがなんでその保存、保存食って話もちょっとしたけど保存の役割をさ
持つようになってんの? あーもうそれが今日の話の本質かもしれんけど マジでか
それは最初俺も不思議やったんよ菌やんかね 菌が増えて食って大丈夫なんかみたいな
そうやんね で全玉菌ということで人間の体に害がないってことなんやけどまずまずもって乳酸菌は
めちゃくちゃ繁殖力が強い 乳酸菌って酸っていう字が入ってる通り
増殖していくと自分で酸を酸性して 周りの環境のpHが下がってくる
09:10
つまりその乳酸菌の周りの環境が酸性に傾く 物を腐らせたりする菌っていうのはほとんどは酸性の環境が大っ嫌いなのね
だから生きていけなくなる その他にも他の雑菌よりも先に栄養を取り込んで
栄養を独り占めしてどんどん増えていって それがさらに抗菌物質を分泌するっていう乳酸菌もいて
だから乳酸菌がはびこる環境っていうのは他の人間に害をもたらす菌っていうのはね やっぱ居心地が悪いんよねすごく
あのさ 女性ばっかりの洋楽教室にさ男性一人ポツンといるとさめっちゃ居心地悪い あの感じに似てると思う
それはやったことはないけど あれと一緒やな 女性専用車両に間違って乗ってしまった時のあのいたたまれない感じやな
それはもう最悪やな 俺あの一歩だけ踏み込んだことあるけど途中で気がついてあの全員の 視線がこっち向いたから気がついたっていう経験はあるけど
乗って移動したことはない 一駅だけあるわ俺
ヤバいヤバいもう乗り遅れるっていう時にさパーって乗ったらさ なんかおかしな感じがしてあれこれ女性専用車両やべーっつって
でもどうすることもできへんからそのままこう 扉から窓の方ずーっと見てさ
やり過ごしたけどすいませんすいませんと思いながら まぁでも悪玉菌嬉しいのはその時駆逐されやんでよかったね
警察という国家権力によって駆逐されるとこやったな 駆逐されるかもしれない
それに加えて乳酸菌は毒素を自分で出すことがないし 匂いも出すことがないよね乳酸菌って
キムチとかさぬか漬けって発酵進むとだんだん酸っぱくなるやん なるねうん
あれはまさに乳酸菌発酵が進んでPHが下がるから酸性に固めるから酸っぱくなる あーそういうことか
そうそう昔の人の知恵がねすごいんやけど実は 漬物って塩を入れるやん
入れるねうん で味噌も醤油も塩を入れるよね
でもさ純粋に塩だけで防腐効果を持たせようとすると 常温保存しようと思って25%の塩分濃度がいるよね
25%って相当やんな 塩分25%ってほんと食えたもんじゃない
昔ながらの梅干しで15%ぐらいやからさ じゃあ逆に保存しようと思って酸性にして保存しようとすると
もう酸っぱすぎて食えやんじゃない今度は なるほど
だからその酸と塩を上手に組み合わせて 食べられるし保存もできるっていう発酵食品が生まれた
もちろんそれただの偶然やと思うけど でも今ではその塩分と酸味を組み合わせて食べれる状態で保存するっていうこの組み合わせが
12:09
いかに合理的なっていうのが科学的に説明できるようになったんよね なるほどな
でも乳酸菌にも実は例外がいて全部が全部ゼン玉ではない そうなの?
そう例えば虫歯の原因になる ミュータンス菌っていうやつがいるんやけど
それは砂糖原料に乳酸を作るんやけど さっき言ったみたいにその酸やからその酸で歯の表面が溶けるよね
だから甘いもん食べると虫歯になるぜっていうのはこの原理なんよね だからジュース飲んだ後とか甘いもん食べた後はそのままほっとかずに
本当口をすすぐだけでも構わないからそれやるだけで虫歯のリスクをグッと下げることができる
だから口の中に糖分を残さないっていうのは一つ虫歯の予防には使えるかな このミュータンス菌が繁殖しないように
とりあえず洗い流してしまうっていうのがいいと そんな乳酸菌もね発見されるにあたってすごい面白いストーリーがあるから今日はそれを
紹介しましょうまずは いつもの黄金パターンやなこれ
合成甘味料の時と一緒で多分こう ダメだこれは酸っぱすぎる塩辛すぎるって人がペロペロ舐めながらちょうどいい
これがちょうどいいみたいなそんな感じがするな今回の話はな さあ今回もペロペロする人が出てくるんでしょうか
サムネそれで決まりや 乳酸菌が発見されるよりもずっと前から人類は発酵食品を食べてます
はいそうだねでも乳酸菌が発見されたというのは割と最近のこと 本当さそのパターン多いよねあの経験とかでやっててこれがきっといいだろうっていう
のが最近とこの100年以内かなだいたい 科学的に裏付けをね
されてこれやっぱりあってたんだっていうようなところを数値として伝えていく っていうのがさできてきてるもんね
そういうの多いよねこういうのね 知恵と経験と科学が融合したって感じでなんかそれはそれですごいなぁと思う
聞いてて すごいよねさてここで問題です
はい乳酸菌の発見はあるものの発明と密接なつながりがあるんやけど さてその発明とは何でしょう
難しいとこ来てるなぁ発明?発明ってエジソンとかそういう発明? そうそうそうなんかが発明されたから乳酸菌が発見されたって言うんやけど
えーなんやろ それめっちゃ知ってるやつ俺らも
知らん日本人は一人もいないと思うよ 毎日使ってる? 毎日使ってる人もいるね マジで?
なんやろ真空管かな 違うなもう今ないもんな
真空管 なるほど ごめん外れまくってるなそれ
やっぱ食物関係か ヒントいる? ヒント? お願いお願い ヒントはオランダ
オランダ? 織物業
15:02
ちなみにこの発明した人の名前は アントニファン・レイウェンフック
レイウェンフックなんか聞いたことある 何やったっけ? これも答えは言ったようなもんやなこれ
オランダレイウェンフック織物 絹織物
え何何何あのあれか あの
洋産業で使うようなでっかい織物機 あーで乳酸菌が発見された
あのそこにカイコとかのなんかでカイコの眉から何か発見されましたみたいな
もうあの壮大に脱線してるんでもうここで答え言いますね はいお願いお願い
答えは顕微鏡です あー顕微鏡 あーそれで聞いたことあったんやレイウェンフックって
レイウェンフックって言って顕微鏡以外に何かあるんかっていうぐらい 顕微鏡やけどな
レイウェンフックってどんな人か知ってる? わかった俺ねそこはね聞いたことあるわ
あるんや あるあるある あの顕微鏡もあれでしょ細かい何かを見るためっていうかその微生物を見たいとかじゃなくて
織物の細かいパターンを見る ちゃんとできてるか見るというかそういう
正確な模様を作るためにできてるかってのをチェックするために顕微鏡を作ったっていうのがレイウェンフック
素晴らしい素晴らしいほんとその通り なぜそれが知ってて顕微鏡が出てこないんだっていう
レイウェンフックはもともと商人で 医者でもなければ科学者でもなくて
でも後世の医学と科学にめちゃくちゃ大きな貢献をしたもう大偉人中の大偉人なんやけど
レイウェンフックが生まれたのは1632年 日本で言うと江戸初期ぐらい
彼の仕事は織物商で醸造家の娘と結婚したけど これも何かの縁かもしれんけど
その後この人は促領士の資格を取ったりとか 画家のフェルメールの遺産管罪人になったりとかしてて
この人は生涯で50種類ぐらいの顕微鏡を作ったんだけど その元になっていたのはもうズバリ嬉しいのはさっき言ったみたいに
織物商時代に虫眼鏡で織物の生地の細かいところをチェックしてたよね だからレンズの扱いに慣れてたっていう背景がまずある
28歳の時に地元の保安官の補佐の仕事が見つかって 仕事がすごく安定したから
趣味のレンズ研磨をして 自作のレンズを使ってちっちゃなものを観察するってことにハマっていったんよね
趣味レンズ研磨 さあ嬉野さん面接で趣味レンズ研磨の人来たらどうする?
どうするってどういうふうに研磨してるの?っていうのと そこに対する熱量というかを聞くよね
それでなんかそれがしっかりしてたらお前尖ってるなって俺は採用するけどな
なるほどね 当時の王立の組織とかもそんな反応やったよね こいつすげえみたいな
18:02
1674年に42歳の時に初めて原生生物を観察して その数年後にはもう最近も観察してたんじゃないかって言われてるよね
雨水とか井戸水とか池の水とか人間の口とか人間の腸とかからすごい小さな動物 動いてるものを分離してその大きさも自分で計算してた
1677年には昆虫とか犬とか人の生死を最初に発見した
この後も他の動物に次々に生死が見つかったんだけど もちろん卵子と樹勢の仕組みっていうのはまだ解明されてないから
当時は生死の中にちっちゃい動物が入っててそれが大きく成長するって考えられたよね 実際にそこから170年間生死の役割はずっと謎のままで
謎だった原因の一つはレインフックが本人にあるんやけど 研究したくないですってだらこを寝てたらしくて
なんか当時の彼は生死の存在をとても不快に思い 今観察したものを見るのをやめてしまいたいと願ったっていう
出てくるところが出てくるとこやからなぁ そうでまぁあのねやっぱこの宗教的な背景もあってそういうことになったけど
まあここからあんまり話すとテーマがずれてくるからもうこれはここでストップするけど
もう一個だけさ 飲みの話もそのレインフックじゃなかったっけ
飲みが飛ぶってやつ? 飲みが飛ぶっていうか飲みだか何だか谷とかってさ
ちっちゃすぎて見えないわけじゃん最初 だから自然発生的に出てくるよっていう話で
でも実は飲みにも卵があります っていうのを見つけたのがそれじゃなかったっけ
ちょっとそれをそのエピソードに関しては詳細を覚えてないなぁ
俺も適当に言ったから違う人かもしれんけど いやいやでもこのレインフックに関してはちょっとね別の回で取り上げてもいいぐらい面白いんで
またこれはとりあえず これ以上深掘りやめておこうと思うけどでも今までただの物体と思ってた中に
うごめくちっちゃな生物がいるのを発見した時ってなぁ どんな気持ちだったのかなと思ってこの感動とさあと
薄気味悪さとか混じった感じなんかなと思うけど 今まで無生物やと思ってた無生物っていうか何もないと思ってたのが
うようよ動いてるわけだろう 神の目を持ったって感じやなきっとな
そうなもうただただ小さいものを見るのが好きだった レンズ磨きおじさんが世界で誰よりも
初めて小さい生き物を見つけたよね でその中に乳酸菌もあったと言われてるんやけどその時は乳酸菌というもの
名前もついてないしなんかただちっちゃな生き物として認識されてたみたいで その後の研究で微生物学の父と呼ばれているパスツールとか
あとはイギリスの下界のリスターとかドイツ人医師の細菌学者のコッホとかによって この乳酸菌が見つかった
21:01
このコッホといっても炭素菌とか血核菌とかこれら菌の発見した人で超有名だけど
まあ何せよねこのレンズ磨きおじさんの発明がなかったら現代学は元より もういろんなものがもっともっとずっと遅れてたかもしれん
今までよりだって100分の1とか1000分の1とかそれ以上のスケールで見れるんだもんね 世界をね
まあここまで乳酸菌発見までのストーリーをかいつまんで紹介してきたわけだけど
それにしても何が原因かもわからず発行を利用してきた人類ってすごいよね いやすごいよな
日本人ってそういうの昔から使ってるもんな すごいよね あれと一緒じゃん日本人やとほらタネガシマが入ってきた時さ
ヒナワジュ 出る仕組みはわかんない 打てる仕組みはわかんないけど作れるっていうさ
それと一緒ちゃうかそれ コピー能力が高すぎて膨れてしまうみたいな
なんかねそれ保存できるからやってんだみたいなさ でもすごいよほんとに
すごいよね
それにしてもさ 乳酸菌 さっきのあれだっけ400とか500とかあるって言ったっけ
なんかえらいいっぱいあんなそれもな でも乳酸菌自体は地中とか水中とか空気中とか含めると2000種類ぐらいいるって言われてるん
けど その中で人間に関係ありそうな奴が400種類ぐらいってらしいよね
ああなんか多いなあ というかさやっぱりこれ名付け方おかしいよね おかしいよね
だって乳酸菌って聞いたら絶対その乳製品イメージするやん 乳酸やでな乳酸やもんね
地面がおかしいこれちなみに英語やとなんて言うの ラクティックアシート
ラクティック あ違う違うラクトパシラス ラクトパシラス ようわからんわ
なんか乳酸菌と違う感じかなって思ったけどなんか違うっぽいな
ラクトっていうのはチチっていう意味やけどね やっぱそうなんや
最初に見つかったのがやっぱりチチというかあれなの だって乳頭ってさラクトースやんか
ああそっかそっか パシラスっていうのは肝筋
あの肝筋って細長い四角いような形の筋の名前パシラスっていうのがラクトパシラス
で乳酸菌 やっぱり最初に見つけたのがその乳製品絡みで見つけたんかもしれないなそしたらな
かもね しょうがないよねそんなにいっぱいあってこれだって見つけたんで名前つけたんだったらな
乳酸菌の話をするときに避けて通れないのは腸内細菌の話よね
で人間の腸の中には細菌がたくさんいるんやけどそのうち善玉菌が2割
悪玉菌が1割 日和美菌というやつが7割なのね
日和美菌は善玉菌が優勢やといいことをするんやけど 悪玉菌が優勢やと悪いことをするっていうどこかの国の国民みたいな奴らのことなんだけど
24:01
日和ってんなぁ
腸内細菌って何匹ぐらいあるか知ってる?
何匹ぐらいってあれだろう ヤクルトとかでも1丁とか何個入ってるからさ
1丁とか2丁とかいるんじゃね ヒントはね
ヒントはね重量にすると1キロぐらいになる 1キロ分からんわ
だから一粒がやっぱり10丁とかその辺 ああそうですか正解は600丁から1000丁
オーダーが2つ3つ違ってる
今まで結構さナカセコクイーズでオーダーはだいたい合ってたんやけど今回違ったな
今回さらにちょっと飛び抜けてたね
びっくりやわ
ヒトゲノムの塩基材の数って60億なんやね
えっ乳酸菌の方が 乳酸菌の方が多いの?
人間の細胞の数は60兆個なんや
これを加味しても腸内細菌の数が圧倒的に多いってわかるよね
すげーな
もし細胞の数でその生物を定義するとするならば
人間はもう細菌やん
本体よりだって違う数の方が多いんよ
だから俺らは細菌に操られてるただの皮袋かもしれんな
そういうことそういうことそういうふうに見ても決して間違ってはないんじゃないかなと思う
スキンケアの回でも紹介した通りさ
人間と細菌中のもはや運命共同体なわけだよね
それやな しかも体の中でいい奴と悪い奴とどっちつこうかなーってやってる奴がいるってさ
国家やん 体の中が国家になっててさそこで戦争やってる感じやんな
そうなんよ
テーマが壮大になってきたわ
スターウォーズみたいになってきたな
乳酸菌が体にいいとかずっと言ってたやんか
やっぱりめっちゃ離れてるんだけどさ乳酸菌をどれぐらい接種したらいいとかなんかそういう基準ってあんの
結論から言うと食品の接種基準としては実は明確なものはないです
ないんや ないんか
それでもどれぐらい必要かって話をするなら一つだけ紹介したいことがあるんやけど
プロバイオティックスとプレバイオティックスって聞いたことある?
聞いたことあるようなないような
ないようなそんな感じ
プロバイオティックスっていうのは菌が生きたまま腸に届いて働くっていうことやね
代表は乳酸菌とかビフィズス菌とか
これはヨーグルトとかチーズとか納豆とかぬか漬けとか味噌とかキムチとかに入ってる
これに対してプレバイオティックスっていうのは腸まで届いて菌の餌になるもののこと
その代表はオリゴ糖とか食物繊維なのね
大豆とか玉ねぎとかごぼうとかネギとかニンニクとかアスパラとかに入ってる
このどっちも腸内の善玉菌を増やすのに役に立ちそうっていうのは何となくわかるよね
27:04
わかるわかる
このプロバイオティックスっていうのとプレバイオティックスっていうのはどっちも必要で
この2つを組み合わせたものをシンバイオティックスっていうことね
シンっていうのは新しいって意味じゃなくてシンっていうのは融合するって意味
ここまで聞いていただけた皆さんは
あの日本の伝統的な料理がまさにシンバイオティックスだと気づくと思うんやけど
さあ日本人代表 嬉野さん
日本の代表の食品でシンバイオティックスといえば
たくあん
非国民め
なんでや
まあいいや
勘の悪い嬉野さんのために答え言うけどさ
味噌汁です
ああそうかそうかそうかそうやな
食物繊維がたっぷり入っている野菜を味噌の汁に溶かして一緒に食べるということで
野菜の入った味噌汁っていうのはシンバイオティックスって言葉が生まれるずっと前から
もうシンバイオティックスやったよね
なるほどな
食品の摂取基準としては実は明確なものはないんやけど
さっき挙げたフローバイオティックスとプレーバイオティックスの食品を
もうどっちも全く普段食べないっていう人は
日々の食事に追加した方がいいと思うし
塩分とかは注意しながら味噌汁を摂るだけでも
その乳酸菌 自分の善玉菌を増やすにはすごい役に立つ
特にさ日本人は食物繊維があんまり足りてないっていうのをどっかの会で話したことあるんやけど
だからプレーバイオティックスっていうのを意識して食べる必要があると思うよっぽど
というわけで乳酸菌のことがちょっと分かってもらえたんかなと思います
なんか前から名前はやっぱりさ聞いてるけどさ
ここまで教えてもらうとさらに身近になった気がする
味噌汁の話なんてまさにそれでな
気取ってなんかこういろんな食べ物を食べやんくてもさ
味噌汁をしっかり朝と夜と食べてりゃそれでもいいかもしれないなと思ってきた
そうだね野菜たっぷり入れてね
すごい良いと思うね
なんか乳酸菌と味噌汁とあんま繋がらん感じするけどそんなことなくて
さあこっからはちょっとね発行つながりで
これおまけのつもりなんやけどこっちがメインになったらどうしようと思いつつ
最後に世界の臭い食べ物トップ5を紹介して今日は終わりにしようと思います
なんかこれこの流れいいな好きやわ俺
ほんと?
でも大体俺1位は分かったからちょっと黙ってるわそこは
1位は大体分かったよね
分かった分かった
でも2本のあれもきっと何位かに入ってんだろうなと思いながら
ちょっと聞いとくか楽しみにして
人は何でも競いたがる生き物ですよね
ギネスもそうやけどさマイナスの面でも競いたがるよね
痛いとか辛いとか臭いとかね
ほんとほんとさそれでは参りましょう臭い食べ物たちの紹介です
30:04
ちなみにこの臭みの単位については
発行学者の小泉武雄さんという方がいらっしゃるんですが
この方がアラバスターという装置を使って臭みを数値化しておりますので
それを参考にしてます
今回それは致死量とかないよね
致死量はないです
致死量はないです
アラバスターという装置を使ってAUという単位なんですけども
ちなみに基準となるのは今日は吐いた後の靴下を基準とします
吐いた後の靴下が1アラバスターとか
吐いた後の靴下を120AUとしてますので
それを基準にします
まず第5位です 日本です
日本で臭いものといえば
草屋やなよ
すごい草屋です
あれでもっと上かと思ってた
1267AUですね
熟骨下ですね
魚の内臓を取って草屋液という液体につけて乾燥させて作ります
もともとは江戸に献上するものとして作られた時には
普通の日物っぽい形やったんやけど
当時塩がすごく貴重で
前に使った液体に塩を継ぎ足して使い続けたものが
今の草屋液の原型と言われております
秘伝のタレなんやあれ
そうそれを継ぎ足して使うみたいな感じで
実際に草屋液の製法というのはお店ごとの秘密になってますということなんやけど
今からずいぶん前にさ
アブリーズvs草屋っていうCMが作られたの知ってる?
知らん知らんそんなんあったんや
めっちゃ炎上したんやけど
CM2週間で打ち切りになったっていう事件があったんや
確かに食べ物にアブリーズ振るっていう発想はあまりに消しからんなと思うな
草屋食べたことある?
ないない
ない?めっちゃ臭いけど
味はめっちゃ美味しいよね
1週間くらいキッチンから匂いが取れへんの?
外で食べたらええやん
伊豆方面にお越しの際はぜひ召し上がってください
草屋めちゃくちゃ美味しいです
ただすっげー臭いけど
さあ第4位行きましょうか
第4位はグリーンランドカナダアラスカのものです
キビヤック
キビヤックは知ってる
結構有名だよねキビヤック
超有名だよね
1370AUで11靴下です
草屋へとこまで行きました
一緒くらいやな
アパリアスという鳥を涼しい場所に1日放置して冷やします
それをアザラシの腹をかっさばいて内臓と肉を取り出したところに入れます
羽をむしったり頭を落としたりはしません
そのまま入れます
アザラシが大きい時は数百羽詰め込みます
33:04
そしてアザラシのお腹を縫います
そこにアザラシの脂を塗って数ヶ月から数年放置します
数年?
残したアザラシからアパリアスを取り出して
肛門から内臓を吸います
吸うんやね
アザラシの皮と皮下脂肪は捨てます
内臓を吸った後は肉の部分も食べるそうです
羽ついてるんやろでも
羽むしってね
肉の部分も食べるそうです
衝撃的な食べ物ですけども
グリーンランドとか乾燥してるからそれができるんやろな
あとは寒いから
考えた人すごいし
最初に食べた勇者もすごい
でも一番すごいのは環境負荷が全然ないっていうのが一番すごいな
だってさ偉そうにSDGsとか語るんならさ
まずキビ薬食ってからにしろって言いたくなるような白者やね
確かに確かにか
グリーンランドを訪れた嬉野さん
今日はご馳走だ!と温かいおもてなしを受け
晩餐にはキビ薬登場
食べますか?
食べざるを得ないよね
食べるんやん
いやちょっととは言いづらいとこあるやん
お招きされてんのに
絶対食べやん俺
だから俺明日からSDGsのことはもう忘れるわ
資格がないから
でもやっぱり保存食なんやねそれもね
それはだって内臓やからビタミンとか多いから
野菜が育たないとことかってやっぱりビタミン取らなあかんから
昔の人の知恵でこうやって保存することにしたんやろね
特にあの辺は狩猟民族やからな今でもな
すごい知恵の塊やと思うよ
どんな味がするか知りませんけど
想像もできへんわ
また出会うことがあったらねぜひぜひ
食べてる人の横で見ていきたいなと思います
匂いは映ってくるぜ
さあ第3位いきましょうか
第3位はニュージーランドです
缶で熟成したエピキュアチーズ
うーんチーズか
缶で熟成させるほうがいいらしいね
3年熟成の発酵チーズなんやけど
1870AUということで15屈したんですね
ちょっと増えたな
強い酸味とコク世界一臭いチーズと
缶で作られたやつが特に臭いらしい
何?缶で作られるってどういうこと?
缶の中に閉じ込めて作るらしい
缶詰みたいなこと?
うんでも今はそれだけの製法じゃないみたいで
缶で作るやつが死ぬほど臭いんやけど
それ缶で作ってないやつはなんかそうでもない
という話ですけど食べたことないから
ちょっと何とも言えやんな
フレッシュなブルーチーズとかいける派?
その辺はいけると思う
そういうのが好きな人ならいけるかもね
うん
割とこう一般的なニュージーランドのお土産で買えるらしいけど
それ機内持ち込みオッケーなんですか?
あっなんかもう真空パウチで
気圧で動いたりしやんから多分大丈夫なんじゃない?
うんうんうん
さあ第2位に行きましょう
韓国代表
ホンオフェ
36:00
ホンオフェ
Aの肉を壺に入れて発酵させたものです
うん
さあここから跳ね上がります
6230A
もうすげえ全然違うやんさっきも
52靴下ですね52靴下
靴下が増えた
はい
アラバスターを使って計測された小泉武雄先生の著書では
口に入れて噛んだ途端
アンモニア臭は鼻の奥を秒速で通り抜け脳天に達する
この時深呼吸をすれば100人中98人は気絶寸前となり
2名は死亡寸前となると書かれています
やっぱり知識量あるやん
寸前って書いてある
先生は生き残ったんか
じゃないと本書けやんからね
高級食材で婚礼とかの席で食べるということですが
婚礼の席
確かに危険な食べ物でアンモニアが強すぎるから
長い間口の中で噛んでいると口の粘膜が炎症を起こすので
躊躇せずに飲み込むべしと
もう食べ物かどうか怪しくなってきたね
これyoutubeとかで見れるみたいなのでまた興味があれば見てもらうと
見た目そんな全然グロいとかじゃない
この中で一番見た目がおいしそうと言えばおいしそう
ただすっげー臭いのとアンモニアが超強いってことなので
よく噛んで食べない方がいいですよってことね
飲み込めと
早く飲み込まないと口の粘膜が危ないってことです
お待たせしました
第1位はもちろんあの缶詰です
あの缶詰と言えば何ですか
きっとこれはもう聞いてる方も想像ついてると思いますけど
ストレミングなんとか
雰囲気は合ってますな
スウェーデン代表のシュールストレミング
シュールストレミングそうだそうだ
8,070AUということで67靴下です
飛び抜けたなまたな
世界最強ですね
33人分の使用済み靴下を集結した匂いです
ニシンを海水に漬け缶を密封して
販売する前に発酵させる食べ物
製造過程で卵の腐ったような強烈な匂いがする
現地の人たちはシュールストレミングをバター
じゃがいも玉ねぎサワークリームと一緒に薄切りのパンに挟んで
サンドイッチにして食べるというのが王道の食べ方だそうです
缶の注意書きがあるのでそれを紹介しましょう
お願いします
1番家の中では快感しない
2番快感するときは必ず何か不要なものを身に纏う
プシュッと飛び散るからですね
中で発酵してるからな
3番は快感する前に必ず冷蔵庫に入れてガス圧を下げておく
39:06
最後の注意点です
風下に人はいないかどうかを確かめてから快感してください
花火の注意書きみたいな
ある意味花火っぽい感じ
裁判記録があります
裁判?何話が急に飛んだな
ドイツのある王屋さんが
階段の吹き抜けにシュールストレミングを撒き散らしたテナントを
予告なしに立ち退かせたということがありました
この立ち退きが不服として訴えられたときに
王屋さんは法廷でシュールストレミングの缶を開けて
魚の潮水の匂いが耐えられないと裁判所を説得して
どうだ臭いだろ
開けたらあかんって
もうお前勝ちでいいからそれしまってくれって感じだった
玉ねぎとかニンニクと一緒にちょっとずつ食べると本当は美味しいらしいけどね
皆さんに朗報です
これAmazonで買うと300g入りの缶詰で5940円です
ちょっと値下がりした 昔1万越えてなかった?
なんか高いときあったよね
これで5人分くらい なんと今なら缶バッチも付いてくる
我々の人気のない番外編で本を紹介したときに言ったけど
シュールストレミングを食べたという経験がね
6000円で買えるならもう安いものだと思いますよ
その経験は中瀬子さんにお譲りしますよ
今度のうれしょのさんの誕生日プレゼントを
候補に考えさせていただきたいと思いますのでね
乳酸菌で健康になってほしいからさ
もうそろそろ中瀬子のオフィス開設何周年記念やから
そのときにプレゼントするよ
地味にすごい近いこと言ってくんのやめてもらって
合ってた合ってた
もうすぐ10周年でございます
おめでとうございます
10周年といえばシュールストレミングじゃないですかやっぱり
割とすごい額で訴えるから
ちゃんとオフィスで開けて
こんだけ臭いだろっていう証拠を残しとかなあかんけどな
その代わりお前の会社に持ってて開けるから
開けるとこまでして買えるから俺
誰にもプラスにならない話やこれ
もちろん冷蔵庫には入れないぞ
車の中で放置やな
まあ最後に万が一としてね
世界で最も危険なチーズっていうのを見つけたんで
これもちょっと紹介しよう
何危険って
イタリアです
チーズバエというチーズに付く肺に卵を産ませて
そのウジ虫が発酵加速させてクリーム状になるチーズ
これをパンに塗って食べるそうですよ
それは世界のびっくり食べ物大集合的なあれかな
発酵つながりでね
恐ろしいクリームだな
スパイシーで癖のある味で
生焼けのパンの香りがすると
そこにウジ虫のほろ苦さがあるそうですよ
うまいのそれ
この世界で最も危険なチーズは
42:01
このウジ虫が遺産でも死なずに
蝶に住みついて蝶壁を食い破ることがあるということで
国の法律で販売禁止になっております
麻薬と同じ扱いやんもうそれ
手に入れるには直接譲ってもらうか
闇市で買うしかない
麻薬と一緒だもんね
あれだ密蔵種作って捕まると同じパターンやんそれ
そんな感じじゃない
嬉野さん食べてみたいですかこれ
全然食いたくないわ
食べるならよく噛んで食べてね
ウジ虫ちゃんと全部噛みつぶしてから飲み込むやら
無理や無理やわ
というわけで
知らんけど乳酸菌から世界の臭い食べ物から
最も危険なチーズまでお話をしましたが
世界の珍味を紹介する番組リケダン健康論ではですね
皆様からのレポートをお待ちしていますので
今日紹介したものを食したことがあるということはぜひ
コメントやメッセージを送ってください
その方にステッカーを差し上げたいと思います
雑に番組内で変なコーナー作んなよ
でも食べたことあるよっていう人はお便りお待ちしてます
発酵食品は強烈なのが多いけど
やっぱりその根底には飢えとか
命を守るための知恵とか
もともと食べ物を大切にしようという
崇高な思いがあると思うし
何より残ってるってことはやっぱうまいんやと思うよね
これは本当に本当にまずかったら
誰も食べやんと思うしね
どこか病みつきになるような美味しさが隠れてるんやろな
乳酸菌とはちょっと離れたかもしれんけど
でもさほら最後のインパクトめっちゃ強かったんやけどさ
これって結局その発酵食品と
発酵の後に腐敗があるやんか
発酵はまだ長持ちするけど
腐敗までいっちゃったら人間の役に立たないってことになるから
どこで発酵で止めておくか
ここのトライアンドエラーって
たぶんスッキリしたと思うんだよね食べ物って
それがたぶん乳酸菌と塩分の微妙なバランス
ここに何十年じゃ行き着かんよなきっとね
何百年とかかなりの横断を単位を使って
調整してきて今の食生活が成り立ってんだろうなって
いうふうに思いましたね
そういうのあるよね本当に
ちょっと最後のインパクト強かったから
最初の方忘れちゃったんやけど
ということで乳酸菌はこんな感じでしょうかね
こんな感じです発酵はここで終わりにしましょう
じゃあ次のテーマ何にいたしましょうか
次は禁断のテーマです
おい
体臭です
体臭
体臭とは何なのか
そして体臭を和らげる方法はあるのか
その謎に迫ってみたいと思います
大人ならみんな少しは気になってるはずです
体臭
あなたも気になってるはずですよ
お楽しみに
次回体臭ということで皆さん楽しみにしておいてください
45:00
はいそれでは今日はこの辺で終わりにいたします
皆さんありがとうございました
ありがとうございました
リケ談研討論への感想やリクエストは
メール、エックス、旧ツイッターのDM、
ウェブサイトの問い合わせフォームからお送りください
この番組が気に入ってくださった方
ぜひフォローをお願いいたします
またリケ談研討論では
リケ男子2人が自由気ままに
健康に関して雑談をする番組です
分かりやすさを優先したトークとなっていますので
細部まで説明できない箇所があること
また情報人や諸説あることを
ご理解のほどお願いいたします
45:43

コメント

スクロール