高めていく番組です。 皆さんこんにちはパーソナリティーの中瀬子です。
同じくパーソナリティーのウレシノです。よろしくお願いしまーす。 発酵するのが漬物やけどそれと乳酸菌が結びつつ使うんてこと?
そうやね。 発酵食品っていっぱいあるやん日本って。 納豆とかもそうやろ。
あの辺食える? 食べれる食べれる。味噌とか醤油とかも発酵食品やもんね。
割と昔から日本は発酵に馴染みがある。 保存食って意味ではそうなんかい?
そうそうそう保存食やもんね。 まあそれが生まれたのが偶然にせよ狙ったにせよ。
納豆ってどこの県ぐらいで分かれるんやろ好き嫌いって。 今はもうぐちゃぐちゃなのかな?
どうなの?昔は西は嫌いで東は大好きって感じやろ? もうでも今俺らの世代はそうでもないのかな?
スーパーマーケットとかもさ、どこ行っても同じようなものばっくり売ってるからさ。 あんまりこう日本どこ行っても変わんない気がするよその辺は。
納豆といえば昔ほど臭くないというか。 今全然匂いが少ない納豆も売ってるもんね。
あれ中坂は納豆好きなんやったっけ? 大好き。子供の時から食べてる。うちはだから朝から納豆が出てくる家やったから。
でも三重県って割と納豆嫌いな人多いイメージあるけどね。 ああそうだよな。うちの家族も食べやん人の方が多かったかな。
俺は食べてたけどね。 ああそうなん?でも食べない家族で食べる人が生まれたってこと?
じゃあ親父が食べてたから。 ああそう。でお子さんはそれ見てうわ臭い臭いなーみたいな感じで。 そうそうそう。今もちゃんと二人は仲良くやってんの?
やってるよちゃんと。 ああそういうこと。 そんな食べ物ごときでね引き裂かれる仲じゃないらしいわ。
そうか。なんか美男としとっとくかじゃあ。
まあ乳酸菌の話をしようと思ってね今日はね。 じゃあ乳酸菌について何か知ってることある?
だからさあさっき言った通りヨーグルトとかさあとヤクルトとかそういう話くんのかなーって思ったわけよ。
ああ そうだね。 必死でこうその辺のトリビアを仕入れてこようかなーって思ったけど
外されると嫌だからやめてた。 外されると嫌。
今ほらヤクルト栓とかが流行ってるじゃん。 ああ流行ってるよね。めっちゃ流行ってる。あれが白高部や
なんか南国入ってるみたいなさ。 そうそうそう。
多分一般的な乳酸菌の知識って多分そんな感じじゃないかなと思うけど、今日はねもうちょっとだけ掘り下げてみようと思ってて。
ほいほいほい。 まず乳酸菌というのは糖から乳酸を作る
兼器性の微生物の総称なんよね。 兼器性って兼って嫌っていう字。
でキーは機体のキーで兼器性っていうのは細菌が増えるのに酸素が必要ないっていうことなんね。
ちなみにこの発明した人の名前は アントニファン・レイウェンフック
レイウェンフックなんか聞いたことある 何やったっけ? これも答えは言ったようなもんやなこれ
オランダレイウェンフック織物 絹織物
え何何何あのあれか あの
洋産業で使うようなでっかい織物機 あーで乳酸菌が発見された
あのそこにカイコとかのなんかでカイコの眉から何か発見されましたみたいな
もうあの壮大に脱線してるんでもうここで答え言いますね はいお願いお願い
答えは顕微鏡です あー顕微鏡 あーそれで聞いたことあったんやレイウェンフックって
レイウェンフックって言って顕微鏡以外に何かあるんかっていうぐらい 顕微鏡やけどな
レイウェンフックってどんな人か知ってる? わかった俺ねそこはね聞いたことあるわ
あるんや あるあるある あの顕微鏡もあれでしょ細かい何かを見るためっていうかその微生物を見たいとかじゃなくて
織物の細かいパターンを見る ちゃんとできてるか見るというかそういう
正確な模様を作るためにできてるかってのをチェックするために顕微鏡を作ったっていうのがレイウェンフック
素晴らしい素晴らしいほんとその通り なぜそれが知ってて顕微鏡が出てこないんだっていう
レイウェンフックはもともと商人で 医者でもなければ科学者でもなくて
でも後世の医学と科学にめちゃくちゃ大きな貢献をしたもう大偉人中の大偉人なんやけど
レイウェンフックが生まれたのは1632年 日本で言うと江戸初期ぐらい
彼の仕事は織物商で醸造家の娘と結婚したけど これも何かの縁かもしれんけど
その後この人は促領士の資格を取ったりとか 画家のフェルメールの遺産管罪人になったりとかしてて
この人は生涯で50種類ぐらいの顕微鏡を作ったんだけど その元になっていたのはもうズバリ嬉しいのはさっき言ったみたいに
織物商時代に虫眼鏡で織物の生地の細かいところをチェックしてたよね だからレンズの扱いに慣れてたっていう背景がまずある
28歳の時に地元の保安官の補佐の仕事が見つかって 仕事がすごく安定したから
趣味のレンズ研磨をして 自作のレンズを使ってちっちゃなものを観察するってことにハマっていったんよね
趣味レンズ研磨 さあ嬉野さん面接で趣味レンズ研磨の人来たらどうする?
どうするってどういうふうに研磨してるの?っていうのと そこに対する熱量というかを聞くよね
それでなんかそれがしっかりしてたらお前尖ってるなって俺は採用するけどな
なるほどね 当時の王立の組織とかもそんな反応やったよね こいつすげえみたいな
1674年に42歳の時に初めて原生生物を観察して その数年後にはもう最近も観察してたんじゃないかって言われてるよね
雨水とか井戸水とか池の水とか人間の口とか人間の腸とかからすごい小さな動物 動いてるものを分離してその大きさも自分で計算してた
1677年には昆虫とか犬とか人の生死を最初に発見した
この後も他の動物に次々に生死が見つかったんだけど もちろん卵子と樹勢の仕組みっていうのはまだ解明されてないから
当時は生死の中にちっちゃい動物が入っててそれが大きく成長するって考えられたよね 実際にそこから170年間生死の役割はずっと謎のままで
謎だった原因の一つはレインフックが本人にあるんやけど 研究したくないですってだらこを寝てたらしくて
なんか当時の彼は生死の存在をとても不快に思い 今観察したものを見るのをやめてしまいたいと願ったっていう
出てくるところが出てくるとこやからなぁ そうでまぁあのねやっぱこの宗教的な背景もあってそういうことになったけど
まあここからあんまり話すとテーマがずれてくるからもうこれはここでストップするけど
もう一個だけさ 飲みの話もそのレインフックじゃなかったっけ
飲みが飛ぶってやつ? 飲みが飛ぶっていうか飲みだか何だか谷とかってさ
ちっちゃすぎて見えないわけじゃん最初 だから自然発生的に出てくるよっていう話で
でも実は飲みにも卵があります っていうのを見つけたのがそれじゃなかったっけ
ちょっとそれをそのエピソードに関しては詳細を覚えてないなぁ
俺も適当に言ったから違う人かもしれんけど いやいやでもこのレインフックに関してはちょっとね別の回で取り上げてもいいぐらい面白いんで
またこれはとりあえず これ以上深掘りやめておこうと思うけどでも今までただの物体と思ってた中に
うごめくちっちゃな生物がいるのを発見した時ってなぁ どんな気持ちだったのかなと思ってこの感動とさあと
薄気味悪さとか混じった感じなんかなと思うけど 今まで無生物やと思ってた無生物っていうか何もないと思ってたのが
うようよ動いてるわけだろう 神の目を持ったって感じやなきっとな
そうなもうただただ小さいものを見るのが好きだった レンズ磨きおじさんが世界で誰よりも
初めて小さい生き物を見つけたよね でその中に乳酸菌もあったと言われてるんやけどその時は乳酸菌というもの
名前もついてないしなんかただちっちゃな生き物として認識されてたみたいで その後の研究で微生物学の父と呼ばれているパスツールとか
あとはイギリスの下界のリスターとかドイツ人医師の細菌学者のコッホとかによって この乳酸菌が見つかった
このコッホといっても炭素菌とか血核菌とかこれら菌の発見した人で超有名だけど
まあ何せよねこのレンズ磨きおじさんの発明がなかったら現代学は元より もういろんなものがもっともっとずっと遅れてたかもしれん
今までよりだって100分の1とか1000分の1とかそれ以上のスケールで見れるんだもんね 世界をね
まあここまで乳酸菌発見までのストーリーをかいつまんで紹介してきたわけだけど
それにしても何が原因かもわからず発行を利用してきた人類ってすごいよね いやすごいよな
日本人ってそういうの昔から使ってるもんな すごいよね あれと一緒じゃん日本人やとほらタネガシマが入ってきた時さ
ヒナワジュ 出る仕組みはわかんない 打てる仕組みはわかんないけど作れるっていうさ
それと一緒ちゃうかそれ コピー能力が高すぎて膨れてしまうみたいな
なんかねそれ保存できるからやってんだみたいなさ でもすごいよほんとに
すごいよね
それにしてもさ 乳酸菌 さっきのあれだっけ400とか500とかあるって言ったっけ
なんかえらいいっぱいあんなそれもな でも乳酸菌自体は地中とか水中とか空気中とか含めると2000種類ぐらいいるって言われてるん
けど その中で人間に関係ありそうな奴が400種類ぐらいってらしいよね
ああなんか多いなあ というかさやっぱりこれ名付け方おかしいよね おかしいよね
だって乳酸菌って聞いたら絶対その乳製品イメージするやん 乳酸やでな乳酸やもんね
地面がおかしいこれちなみに英語やとなんて言うの ラクティックアシート
ラクティック あ違う違うラクトパシラス ラクトパシラス ようわからんわ
なんか乳酸菌と違う感じかなって思ったけどなんか違うっぽいな
ラクトっていうのはチチっていう意味やけどね やっぱそうなんや
最初に見つかったのがやっぱりチチというかあれなの だって乳頭ってさラクトースやんか
ああそっかそっか パシラスっていうのは肝筋
あの肝筋って細長い四角いような形の筋の名前パシラスっていうのがラクトパシラス
で乳酸菌 やっぱり最初に見つけたのがその乳製品絡みで見つけたんかもしれないなそしたらな
かもね しょうがないよねそんなにいっぱいあってこれだって見つけたんで名前つけたんだったらな
乳酸菌の話をするときに避けて通れないのは腸内細菌の話よね
で人間の腸の中には細菌がたくさんいるんやけどそのうち善玉菌が2割
悪玉菌が1割 日和美菌というやつが7割なのね
日和美菌は善玉菌が優勢やといいことをするんやけど 悪玉菌が優勢やと悪いことをするっていうどこかの国の国民みたいな奴らのことなんだけど