1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 992話 力の入れどころを間違..
2025-01-24 09:22

992話 力の入れどころを間違えるとスイングは崩壊します。【飛距離アップ】【スイング安定】

🏆⬇︎LINE登録者限定プレミアム10大特典⬇︎🏆 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://utage-system.com/line/open/aLheS2ZrKGE5?mtid=VE01tdltAmfM⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【「アプリで開く」を押してください)


■Teamマイケルのレッスンが受けたい方はこちら

幕張ゴルフ上達センター(千葉県千葉市美浜区) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://departuregolf.com/makuhari/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 川崎ゴルフ上達センター(神奈川県川崎市) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://departuregolf.com/kawasaki/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 東千葉ゴルフ上達センター(千葉県千葉市中央区) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://departuregolf.com/higashichiba/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


■リスナーコミュニティ(無料)はこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/i/communities/1620186092417974275⁠⁠⁠⁠⁠⁠

=コミュニティルール= 親切かつ礼儀正しい態度を取る。 トピックに沿ったツイートをする。 探求心と分け与える精神を持つ。 

00:00
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ、この放送は川崎ゴルフ上達センターの提供でお送りいたします。
皆さんおはようございます、こんにちは、こんばんはといろんな状況下でこのラジオを聴いてくださっているかと思いますが、今日も元気にやっていきたいと思います。
Michael Hasegawaでございます。今回の放送は992回目の放送になっております。
こちらの放送はですね、私のMichael Hasegawaがですね、ゴルフ上達のヒントを5分から10分話す番組となっております。
よろしければ是非フォローの方よろしくお願い致します。
そんなわけで、今日のテーマを言いたいと思います。
今日のテーマはですね、飛距離を出すためにはですね、力の入れどころ、抜きどころというのが大事になってくるんですけれども、
どこでですね、例えばクラブを操る上で、どこで力が入っていて、どこで力が抜けてないといけないのかという、そういう話をしていきたいと思います。
この今日の会を聞いていただくとですね、やっぱり飛距離も効率よく出せるようになりますし、
それをやることによってショットも安定してくるということでですね、スイングの質を向上させるためにはとても重要な話になってきます。
最初にお知らせをさせていただくと、今週ですね、今夜、今日は1月24日金曜日なんですけれども、
今日の20時からですね、私のYouTubeチャンネル、マイケルゴルフTVでですね、
ハラドゴルフの原田さんとですね、コラボ動画が配信されるんですけれども、
その中で、今回のコラボ動画、原田さんにですね、飛ばしの秘訣。原田さんってね、もともとドラコンの選手だったみたいなんですけれども、
その中で、飛ばしの話を結構よくやってるんですけど、私のチャンネルではですね、あんまり飛びっていうところにはですね、
あんまりフォーカスしていなくて、とにかくスイング効率を上げて、いわゆる持続可能なスイングを作っていこうということ。
結局それをやっていくと飛距離につながっていくよねっていうふうにしてるんですけど、原田さんのは飛び、飛ばしとかっていうところもはっきりやってるんですね。
その中で、飛ばすための体の使い方で、体使いの中で力の入れどころ抜きどころっていう話をね、
今夜の20時から配信されますので、ぜひ興味のある方はそちらをご覧いただければなと思うんですけど、今回のレイディオのですね、放送のほうはですね、
グリップ圧に着目をしていきたいと思うんですよね。どこでクラブに負荷というかですね、エネルギー。
エネルギーっていうとあれです、難しいですけど、どこでクラブに力を加えて、どこで抜けてないといけないのかっていう話をしていきたい。
グリップですね、体ではなくしていきたいと思うんですけど、その前提にこの間、グリップ圧をスイング中に計測できる機材の検証結果みたいなことを見たんですね。
03:09
これね、結構驚愕の事実が判明してですね、プロとアマチュア、平均ですけどもちろんね、アマチュアの方でももちろん上手い方、トップアームの方はもうほぼプロ以上の方がいますからね、今はね。
なんですけれども、一般のアマチュアゴルファーといわゆるプロゴルファーの平均っていうのをデータを見たら全く違うデータが出たんですよ。
これはですね、やっぱりでも僕がいつもレッスンしているところと肌感覚とほぼ合ってるかなっていう感じではあるんですけれども、
要は単純にグリップにセンサーが付いていて、どこでその圧がかかってるかなんですけど、
例えばこれプロもアマチュアもまず最初にかかるところっていうのはテイクバックのところですよね。
この動き出し、静止した状態、止まった状態から動き出すので、やっぱりこれはグリップに圧がかかるのは皆さんわかると思います。
感じてないですよ、特にね。感じてはないんですけれども、止まってるものを動かそうとすると手に少し圧がかかるのがわかると思うんですよね。
動き出したら、プロは一番この圧が次にマックスになるところっていうのが切り返しのところらしいです。
一方ですね、一般アマチュアゴルファーの平均というのがインパクトからフォローのところで圧が一番強くなるという結果が出ております。
これどういうことを示しているかというと、やっぱりどうしても一般アマチュアの方はインパクトでフェース面をどうにかしようとか、ここでヘッドを走らそうという感覚が働いてしまっているんですけれども、
プロの場合はすごく抽象的に言うと、切り返しで圧をかけたらあとは何もしない。
プロなんかはインパクトかフォローのところでほぼ圧力がないという状況らしいですね。
これは大きい違いですよね。
ドラコンの飛びというところにまずフォーカスをすると、やっぱりドラコンの選手に飛ばしの秘訣は何ですかというと、やっぱりこの切り返しのところでどれだけ加速できるかというところを言ってますよね。
え?と思うと、やっぱりそのとき聞いたときに、そんなこと考えたことがなくて、でも確かに飛ばしようと思ったときにそこに圧入るなというのは僕の感覚ではあったんですけど、
プロはそこで動き出したら、クラブにエネルギーを与えたら、インパクトなフォローのあたりではクラブにはそんなに圧力をかけていかないという感じですね。
だから飛びという意味でもそのあたり切り返しのところでしっかりクラブに加速させるというのがあると思いますね。
あとは安定性のところで言うと、やっぱりインパクト付近でクラブに、例えばいろんな方向に、例えば進行方向、打ちたい方向に手がグンと動いたとすると、
06:10
このL字構造、いわゆる偏重心が偏っている。バットとかだったら絶対起きないことなんですけど、ゴルフクラブって極端な言い方をするとすごくLの構造をしてるじゃないですか。
それに対して横からグンと力を加えたら、やっぱりこのLの部分が右打ちの人だったら右に倒れる。
要はフェースが開く方向に動くのっていうのはなんとなくイメージつきますよね。
だからインパクトのあたりでクラブを加速させるっていうのは手元がですよ。
インパクトあたりで手元を加速させるっていうのは今のとこすごく大事なとこなんですけど、クラブヘッドは加速しないといけないんですよね。
だけど手元は加速しちゃいけないんですよね。
インパクトのあたりで手元が加速するってなると、やっぱりさっき言ってフェースは開くしヘッドスピードは速くならないですよね。
手がやっぱり切り返しで加速させた手元のスピードがインパクトのあたりでは減速してくるからこそヘッドが走るようになるわけですよ。
これを理解しないとやっぱり無駄な力で飛ばそうとしたり、フェースの面のコントロールができなかったりするわけですよね。
なので皆さんこのあたりを少し注意して、イメージ湧いたと思いますのでやっていただきたいなというふうに思います。
これはドライバーショットに限らず、例えばアプローチでもスイングが小さくなりますよね。
小さくはなるんだけれども、クラブヘッドにエネルギーを与えるのはやっぱり切り返しのところ。
なるべくインパクトとかフォローのところではクラブを押さないということができているとアプローチも良くなるし、パターンも同じですよね。
パターンもそうですし、ショット全般的に全部そういうことになってくるというふうに思います。
ということで、今日はどのタイミングでクラブに圧力をかけたら、グリップ圧の計測結果でお話ししてきましたけど、効率よくスイングができるかという話をしてきました。
まさに効くだけでこれが上手くなったような感覚になるんじゃないかなというふうに思いますので、ぜひこの週末とか練習場に行かれるときは少し切り返しでしっかりと力を入れてあげる。
入れてあげるというとすごく間違った表現かもしれませんけれども、しっかり加速してあげるとかね。
でもインパクトとかフォローのところは必ず抜く、加速させないというところを意識して練習していただくと、もしかしたら今までと違うような感覚でスイングができるようになるかもしれません。
ぜひお試しいただければと思います。
ちょっと繰り返しになりますけれども、今夜はマイケルゴルフTVと原田ゴルフさんのほうでも、僕のレッスンのほうはグリップの話をしていると思いますので、同時配信しております。
09:07
私のチャンネルと原田ゴルフさんのチャンネル同時配信しておりますので、今夜8時から興味のある方は見ていただければ嬉しいです。
そんなわけで、今日もいってらっしゃい。
09:22

コメント

スクロール