1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 775話 スイング安定の鍵【体..
2023-08-08 13:17

775話 スイング安定の鍵【体幹】はどうやって作られる

聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ 、X(旧Twitter)コミュニティ(無料)はこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/i/communities/1620186092417974275⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ コミュニティルール 親切かつ礼儀正しい態度を取る。 トピックに沿ったツイートをする。 探求心と分け与える精神を持つ。


■Teamマイケルのレッスンが受けたい方はこちら アークゴルフ(浜松町、新宿、川崎市、千葉市) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://arcgolf.jp/lp/lesson/10/?fc=lp5you&id=yt_mg⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 幕張ゴルフ上達センター(千葉県千葉市美浜区) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://departuregolf.com/makuhari/https://www.youtube.com/c/NGJ72⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


■YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@MichaelGolfTV⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

■TikTok

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://vt.tiktok.com/ZSekN1Upo/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

■Instagram

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/hasetetsugolf/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

■Facebook

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/hasetetsugolf/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

■X(旧Twitter)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/Michaelhasetetu⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/hasetetsu/message
00:06
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は幕張ゴルフ上達センターアークゴルフの提供でお送りいたします。
すみませんガチャガチャガチャガチャすみませんでした。 今日も今日とて
聴くだけでゴルフが上手くなるラジオやっていきたいと思います。 今日はですね
体幹の話をしていきたいと思いますよね。体幹、体に幹って書いて体幹ですよね。 よく体幹体幹って何でも言いますよね。
要するにその身体の幹の部分ですよね。胴体の部分を意識しましょう。 一体のことはゴルフだけではなくて、さまざまな競技であったりとか、そのエクササイズでも出てくる用語ではあると思うんですよね。
とはいえですね、体幹を使ってなんて言いますけど、皆さんね どのような感覚でそれを意識しているでしょうか。
実際ゴルフが始まるとですね、なかなか意識しにくい部分であるのは間違いないのかなというふうに思いますけれども 今日はねこの体幹の話をねやっていきたいとおもいます。
まあそもそもですね体幹ってねすごくフワッとねしてるので、本当に先ほど言ったように体の幹の部分で言うとじゃあどこを刺すの?っていうことになると思うんですけど、胴体の部分ですよね。
とはいえですね、僕はですねちょっと今日今回ですねちょっと話をしたいのは、このお腹のあたりをしっかりさせようという話ですね。
で、なんでかというと、自分の体の構造をちょっと見てください。
胸のあたりとかっていうのは肋骨とかもあってしっかり、まあいわゆる体幹とミキで言うとしっかりしてますよね。
ただこのお腹のあたりって何もないと思いません? 背骨だけしかないんですよ。
なので要するにこの何もない部分、お腹周り、おへそのあたりからこのへその下のあたりのあたりをしっかりさせるっていうことが体幹を意識するっていうことなのではないかというふうに私は考えてるわけなんですよね。
何もないですから、背骨しかない。なんとも繰り返しになりますけど、胸のあたりはいろいろ骨とかあります。
そうなので結局のところここのあたりの腹圧をしっかり上げていかないとこの部分はグラグラするっていうことになるわけですよね。
なんとなくイメージつかめるかなというふうに思いますか。 じゃあここどうやってやるのっていうことなんですよね。
どうやってやるのっていうと、これね、しっかりお腹に力を入れる。昔からへそしたタンデンとか言われたりしましたけれども、このタンデンに力を入れるとやっぱり体がしっかりするんですよね。
要はね、力を入れてお腹を引っ込めている状態。引っ込めている状態っていうのは体幹がしっかり入ってないんですよね。
03:06
今日皆さん一緒にやっていただきたいんですけれども、息を、よく腹式呼吸とか言ったりしますよね。息を鼻から吸ったときに、お腹を膨らましていきます。これは腹式呼吸ですよね。お腹を膨らましていく。
で、今度は吐いていきます。吐いていくときも、今膨らましたお腹を引っ込めずに、お腹を張っている状態のまま息を吐いていく。ちょっとやってみてください。一緒にやりましょうか。
息を吸っていきます。お腹を膨らましていきます。で、吐いていきます。
お腹を引っ込めないでください。お腹は、これ今お腹に力が入っていると思いますよね。この状態でスイングしてください。この状態がしっかり体幹が入っている状態っていう風に言ってもいいと思います。
これ今練習場で聞きながら練習されている方はボールを打ってみてください。あることに気がつくと思います。答え言っちゃうとですね、本当は打ってもらいたいんですよ。
練習場にいる方は今打ってください。今打ってください。息を、吐息呼吸でお腹を膨らませながら息を吸っていきます。吐いていきます。お腹を引っ込めないようにして吐いていきます。今お腹に力が入っている状態。お腹に入っている状態で息を吸ってみてください。
はい。どうですか。お腹のところがしっかりしている。胴体の体幹部分がしっかりしているというのはもちろんのこと、足のバタツキがなくなっていませんか。下半身が安定するんですよ。
別にこの下半身を安定させるというのはすごくどっしり構えるとか、よく足をこのハの字に力を入れて構えるということではなくて、体幹部分がしっかりしていれば、おのずと下半身というのは安定して使えてくるということがわかると思います。ほとんどの方は練習しながら聞いていないと思いますので、シャドースイングであったり、この後今日お仕事とか家事が終わった後に練習場に行かれた時にやってみてください。
先に答え言っちゃうと面白くないんだけど、そんなような気もしてきちゃうじゃないですか。だけど本当にやってみてください。しっかり体幹を入れた後に下半身。これをやるからやっぱりショットが安定してくるんですよね。
なんでこの話をしてるかというと、youtubeのコメントにね。僕結構スイングでいろいろ出してるじゃないですか。お手本とかで読めるじゃないですか。コメントにお腹に力入ってないってコメント書かれたんですよ。
は?とか思うじゃないですか。思うんだけど、俺結構素直だから。確かに俺入ってないかもなーとか思って。で、ちょっと体幹の出し方のトレーニングを勉強してやってみたらめちゃくちゃいいんですよ。
06:09
で、ナイスコメントって思ったんだけど、どんな動画に対してコメントを入れてくれたかも忘れちゃったんですけど、いいねボタンだけハートマークだけ付けたと思うんですけど、まさにめちゃめちゃいいアドバイス。
僕はね体幹しっかり入ってなかったです。今みたいに腹式でお腹に対して力を入れてるだけじゃなくて、吐いて吸って吐いてお腹を引っ込めないで下状態っていうのがベストです。
で、これやるとですね、僕は感じたのはもちろん体幹しっかりするんですけど、体幹がしっかりしてくると下半身の動きも安定してくるということが分かりました。
これもちろんショットも安定しますよね。びっくりするぐらいミート率上がりました。
ですので皆さんもですね、この体幹をしっかり意識してですね、ちょっと練習をしていただければなと思います。
これはですね、ショットのみならず、ドライバーとかアイアンショットのみならず、アプローチであったり、パッティング、これもすべて同じことが言えると思いますので、
しっかりこの体幹をね、しっかり整えた状態でショットをする、ストロークをする、ここをやってみていただければなと思います。
そんなわけで今日は体幹の話でしたけども、ここから雑談でいきます。お忙しい方はここで聞いてください。
プレメンレッスン、ゴルフネットワークさんでの放送が始まりました。
初回放送がですね、もう本当に夜中だったんですけど、11時半ぐらいだったんですけど、そこから何回も再放送されてますので、
もうゴルフネットワークさんに加入されている方であれば、見ようと思わなくても僕が登場してくるっていうことになってたと思うんですけど、かなりのヒント出てます。
なんか初めて見まして。僕チェックないんですよ。動画チェックないんですよ。怖くないですか?どうなっているのかわかんない。
どうなっているかわかんない。このレイディアリスナーの方だけにはね、地獄の撮影の日を話してきましたけども。
まずあの、テンパクリクリ事件ね。やっぱり俺の一番嫌いな髪型になってたわけですよ。
テンパのクリクリで話してるんですけど、全然話入ってこないです。
入ってこないし、そのトークのところ、やっぱり僕も聞いても何言ってるのかよくわかんないですね。
やばいよね。ディスブランディングじゃないかなと思うんですけど、なんかティーニングエリアの使い方とか言ってるんですけど、
あの話のね、なんかね、起承転結がなってないような気がしますね。なってない気がするというか、何言ってるかわかんないです。
で、レッスンの方は、現時点、僕ね、今6日なんですけど、放送されてからですね、もう4日が経つんですかね、経つんですけど、
僕まだ全部見れてないです。で、YouTubeと違って、追っかけて見れないんですよね。
09:03
で、本当にリアルタイムで見ないといけないので、見れないんです。で、気がつくともう途中まで行っちゃってるんですよ。
で、本当にその時間に見ろみたいな話なんですけど、なかなかその時間に見れないじゃないですか。
だからね、全部見てないんですよ。
どうやらですね、本当に嬉しいことにして、やっぱりゴルフネットワークさんの力ってすごくて、
YouTubeでもね、結構ね、お声掛けいただけるようになりましたけれども、
ゴルフネットワークに出て、特に宣伝はしなかったんですけど、
深堀さんがね、インスタとかのインスタストーリー、ちょっと勉強させていただきますとかいじってきてたから、
もう可愛いので結構周りの人に知られちゃって。
で、レイディオぐらいですよ、ゴルフネットワークの話をしてたの。
他のメディアではやってなかったんですけど、もうそれでバレちゃったらしょうがないやということで、
他のSNSでも晩戦し始めましたけど。
あの、見た方が結構連絡してくださって、
もうすごく昔、相当もう本当に昔にレッスンに、
僕が駆け出しの頃にレッスン受けてくださってた方からとか、連絡があったりとか、
周りの近所とか、まあ親戚周りからもありましたね、からも連絡があって、
えーと、まあ本当に嬉しいですよね、そういうね、お声掛けていただくと。
やっぱりなかなか、やっぱりYouTubeとはまたちょっと違う、またすごく広い、
まあこのレイリオでは話してきましたけど、
まあね、不特定多数の方に配信がされるということで、
まあそんなこんな、なんか面白いとか嬉しい経験をさせていただいてます。
なので、結論から言うとですね、もうちょっと髪型ちゃんとしとけばよかったなとかさ、
話、トークのやつもうちょっと考えとけばよかったなとか、後悔しかないですね。
人生後悔ないって話してましたけど、もうこのゴルフネットワークに関しては後悔しかありません。
もうちょっと、もうちょっとちゃんとできたんじゃないかなと思いますけど。
まあとはいえですね、もう収録も終わって、おそらくもう編集も全部終わってると思いますけれども、
まあこの後まだね、3話続きます。
まあ第1話はですね、ティーニングエリアの使い方、
まあ要はそのボールを置ける、プレイヤーがボールを置けるっていうのはティーニングエリアしかないですよね。
そのところでですね、ボール触っちゃったらそれはもうペナリティがつきますから触っちゃいけないんですけど、
まあだからこのティーニングエリアのティーアップの位置であったりとかティーアップの仕方っていうのは、
もうそれも技術なわけですよね。
これについて話したり、まあこれがまあ使い方がわかったら、
まあそしたらもう対角線からこういう、対角線をこの話、ここからどうやって打っていくのか、
基本的にはティーニングエリアは対角線使ったほうがいいよね、
対角線使うときに持ち球とか、打てる人はドローとフェルド打ち分けたほうがいいよね、
みたいな話をしてるんですけど、
12:00
まあ内容もちょっとマニアックだったかなと思いますね。
でも2話目からはね、
まあ本当に90くらいの方、90から100くらいの方に分かるような内容、
100以上、まあ100斬りを目指す方ですね、
100斬りを目指してる方とかに見ていただくような内容になってるかなと思いますので、
ぜひね、見ていただきたいなと思いますけれども。
まあでもそうですね、今回ドローとフェルドのところに関しては、
ちょっと初心者の方というよりは、
うん、本当にトップアマチュアの方からも連絡があって、
ドローとフェルドをそうやって打つの?みたいなことですね、
ありましたけど、やってみたら本当に安定したみたいなことを連絡してもらって、
意外とね、プロとしては当たり前のことをね、
あんまりこの辺り言ってなかったのかなというふうに思います。
僕のYouTubeではもちろん言ってたんですけど、
一般的にあんまり言われてないようなことを言ってたみたいですね、結果として。
まあそんなわけで、お時間ある方は見ていただければなと思います。
まあそんなわけでですね、今日はこのくらいにしたいと思います。
それでは今日もいってらっしゃい。
13:17

コメント

スクロール