2023-07-10 09:32

#2 いきなりカミングアウト 〜実は私、、〜

*途中一時的に息子が起きた気配があり、そこから少し声のボリュームを落としたので、覇気がなくなった感じがあるかもしれませんがご了承ください🙇‍♀️💦

2回目にしていきなりカミングアウト!の回です。
といっても全然大した話ではないんですが、今後話したい内容とリンクしているので、お話しさせていただきました。

#子育て
#子育てママ
#子育ての悩み
#アラフォー
#アラフォーママ
#ワーママ
#ワーママの日常
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/648ac3fdb352effb9d3cc0bd
00:05
みなさんこんばんは、よしこです。
アラフォーママの日常のアレコレをちょっとおしゃべりすれば、
喋ればにお越しいただきありがとうございます。
前回ですね、初めましての自己紹介の放送をさせていただいたんですけれども、
何も、なんて言うんでしょう、繋がりがない状態で始めたので、
聞いてくれる方はそんなにいないだろうなと思っていたんですけれども、
アナリティクスを見たらですね、何人かの方が聞いてくださっていたみたいで、
すごく嬉しいなと思いまして、
今回の放送も聞いていただいているかわかりませんが、
前回の放送を聞いてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
で、お一人コメントをくださった方がいるんですけれども、
実は私がスタイフを実際に始める後押しをくださった方でして、
他のSNSで繋がっている方なんですけれども、
もちろん直接お会いしたことはないんですが、共通点が結構多くてですね、
たまにコメントですとかDMでやり取りをさせていただいていたんですけれども、
ある時その方からですね、スタイフ始めましたよっていうご連絡をいただいて、
それを受けてですね、その方の放送を聞くためにアカウントを作って、
そこから私も自分のプロフィールを作って、ようやく配信を始められたという経緯があります。
同じ男の子ママで、確かお誕生日の月も同じ月だったかなと思うんですけれども、
あとはその時々ですね、悩んでいることだったりとか、気になっている話題が結構似ていたりして、
すごく共感できる感じなんですけれども、
なので、やってみたいこととか調整したいことも結構似ているところがあるのかなと、
私は勝手に親近感を持っているんですけれども、
ともかくその方がですね、スタイフを始められたというのを聞いて、
私もこれはちょっと始めるきっかけかなと思いまして、ようやく始められた感じになります。
ありがとうございます、あっこさん。 またあの放送楽しみにしております。
はい、というわけで今回は2回目の放送になるんですけれども、
タイトル通りですね、いきなりカミングアウトということで、
実は私、今っていう話をしたいなと思うんですけれども、全然大した話ではないんですが、
今、第2子を妊娠中でして、前回の放送ではですね、
3歳の息子と夫と3人暮らしですという話をしたんですけれども、
実はすでに4人暮らしが始まっているという状況です。
03:05
まだあの全然初期の方なので、本当にあの身近な人にしか言っていないので、
会社にもまだ全然言ってない感じなんですけれども、
この後ですね、これ以降の放送でちょっとお話をしたいなと思っていることがですね、
どうしても今妊娠しているということに結構関係してくる内容だったので、
2回目でいきなりではあるんですけれども、
お話をしておこうかなと思いまして、
いきなりですがカミングアウトというタイトルをさせていただきました。
でちょっとその妊娠の話を少し、この回とまたちょっと別の回でもしたいなと思っているんですけれども、
周りのですね、2人すでに子供がいる人とかに、
よく聞いていた話で、2人目の妊娠中は結構大変だっていうのは聞いていたんですけれども、
本当に大変だなっていうのがですね、今の実感で、
ある程度分かってはいたというか、想像はできていたんですけれども、
本当にやっぱり実際になってみると、こういう大変さかっていうのを身にしめて感じるようになっていて、
本当に日々ストレスがですね、すごい感じになっています。
おそらく上の子の年齢が何歳かによっても、大変さって多分ちょっと違うかなというふうには思うんですけれども、
うちの場合はですね、上の子が今3歳になったばっかりっていうこともあって、
まだその欲求のコントロールがうまくできないことが多くてですね、
今やりたいとか、これやりたい、あれやりたいっていうことに加えて、
最近は特にその誰とやりたいかみたいなところにも結構こだわりが出てきていて、
それがもう毎回ママだったりするので、それが本当に大変でですね、
私も今バチャとツワリも出てきて、体調が良くないことが多いので、
そういう中でですね、毎回その欲求に応えるっていうのが本当に大変で、
やっぱりもうちょっとパパに代わってほしいなっていうことが結構あるんですけれども、
息子が納得しないっていうことが多いので、私も困るし、パパもやりようがなくて困ってるっていう感じでですね、
もう本当に世の中の二人目いらっしゃる方々は、どうやって対応してるんだろうっていうのが本当に聞きたいなと思ってまして、
何か皆さんこんなことやってましたよとか、これやって少し良くなりました、みたいなのがあったら是非教えていただけたらなと思います。
ちょっとそのタイミングのお話をさせていただくと、私は結構計画的なというかですね、
06:03
かなりそのいろんなことを考えて、リスクだったりとか、可能性みたいなことを色々考えながら、計画を立てていくタイプの方なんですけれども、
実はその第二子をいつ持ちたいか、みたいなところもですね、その中の一つで、少なくともやっぱり子供、上の子が3歳になるまでは二人目を作らないっていう、
約束というかルールを夫としていたんですけれども、その背景はやっぱりその年齢ですね、
上の子の年齢によってやっぱりその感じ方が違ったりですとか、二人目ができたことによる子供なりの焦りだったりとか、
そういうちょっとマイナスなネガティブな感情が出てくる形というかですね、そういうのがちょっとずつ多分違うだろうなというふうに思っていたので、
ある程度やっぱりコミュニケーションが取れるようになる年齢までは、二人目は作らないというふうに決めていて、
ちょうどですね、その3歳になる直前ぐらいで妊娠が分かったっていう感じなので、タイミングとしては願ったりかなったりではあったんですけれども、
それでもやっぱりその想像していたよりもはるかにやっぱり対応が難しいなっていうのがあったので、
当たり前なんですけど、こっちの思った通りには想像通りにはいかないなっていう、
子育ての難しさ、大変さを改めて感じるなというのがですね、ちょっと今回の妊娠で一つ大きな感じたところではあります。
その上の子がですね、可愛いし、大事に思っている気持ちは全然変わってはないんですけれども、
やっぱり新しい命があることによってそっちも大事だし、守りたいしっていうところで、すごく大きな葛藤をやっぱりママは持ちがちだなっていうのも今思っていて、
結構やっぱり上の子のケアをしっかりやりましょうみたいな話っていうのはよくあると思うんですけれども、
ケアの仕方も本当に難しいなと思っていて、あんまりやっぱりべったりしすぎても、
なんて言うんでしょう、ちょっとこう、何でもやってくれるんだっていうか、何でも言えば聞いてくれるみたいな感じで、
守ってしまうのもちょっと違うのかなっていう気持ちもありますし、かといって二重目ができたから上の子は我慢しなさいみたいなところで、
線を引くつもりは全くないので、その辺のバランスがやっぱりすっごく難しいなというふうに今思っているところです。
本当に何でもいいので、こんなのありましたみたいなのがあったら、ぜひぜひコメントでも何でも構いませんので、
皆さんの体験談とかアドバイスをいただけたらすごく嬉しいなと思います。
09:03
ということでお話ししていたらまただいぶ長くなってしまったので、今日はこの辺で終わりにしたいなと思うんですけれども、
またちょっと妊娠に関するお話は別の機会でもお話をしていければなというふうに思いますので、
もし聞いてくださる方がいれば、そちらの方も併せて聞いていただけたら嬉しいです。
それではまた次回の放送でお会いしましょう。バイバイ。
09:32

コメント

スクロール