1. 【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
  2. #255 ◆環境に左右されず、自分..
2022-10-22 19:19

#255 ◆環境に左右されず、自分を見よ!【建設業を持ち上げる】たけだの作業日報

spotify apple_podcasts youtube
こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、3年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。

建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

◆コメントや感想、話して欲しいテーマのリクエストがあれば、TwitterのDMにお待ちしております!
@Takeda_Hiroki81

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◆【現場ラボアカデミー】
建設業を変えていく!そのために必要な要素を全て盛り込んだコミュニティです。中堅ベテランは変革を起こし、新人若手は学び成長する。
そこに集う人たちで、建設業を変えていこう!
https://genba-lab.com/genbalab-academy/

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など

番組に対するご感想→コメントお待ちしています。
◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:03
はい、皆さんおはようございます。【HT RaisePLAN】のTAKEDAと申します。
本日は2022年10月22日土曜日ということでお送りしていきましょう。
昨日の放送、あれじゃないです。2022年10月23日とかって言ってましたけど、嘘ですね。
昨日は21日でした。申し訳ありません。
今日は22日の土曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は建設業界をワクワクする業界に現場ラボの提供でお送りさせていただきます。
というところで、日付の間違いは申し訳ありませんでした。
昨日、家に帰って子供が何月何日だよねって言ってるのがきれいってなったというね、そんなエピソードでございましたが
いかがお過ごしでしょうか。
今日のトカチは全然トカチ張りじゃないんですけど、雲はうっすらかかってますが、ものすごいウロコグモですね。
ウロコグモって何でしたっけ?次の日が雨なんでしたっけ?秋に出るだけなんでしたっけ?
やってないんですけど、まあでもね、ちょっとそんなに暗くない感じがいいかなっていうふうに思います。
晴れた日はやっぱ気持ちがいいですし、曇りが一番好きじゃないんですけど、降るなら降れよみたいなことになっちゃうんで
このぐらいの天気ならギリ許されるかなというような感じでお送りさせていただきます。
まもなく10月31日、ハロウィンということで、ハロウィンに向けていろんな準備をしなきゃとかっていうふうに子供たちが騒ぎ始めておりますが
お父さんはお父さんで、何か企画しなきゃダメだなと思って今一生懸命考えているところではありますが
皆さんのところはね、このここ最近生まれてきた新しいイベントについてどのようにお考えでしょうかというようなところもございますが
そんなところでね、今Spotifyの方で新機能が出まして、昨日の配信をもしも聞いてくれた方がいらっしゃれば
その配信の題名、Spotifyだけですけどね、Apple Podcastとかではできないんですけど
Spotifyのその題名の下のところにQ&Aコーナーみたいなのがあって
昨日はワクワクの定義についてお話ししたんですけど
皆さんワクワクの定義って何ですかみたいな質問が書かれてたと思うんです
それに返信するっていうボタンを押すと、なんとですね、僕に声を届けることができるという機能がつきました
他の人の質問が見えたりコメントが見えたりするというところではないんですけど
いわゆる質問ボックスみたいなもんですかね
感想だとか意見だとかをそこに入力すると、僕の方に届くことができるというようなものらしいんです
なので特命、誰だとかはわからないものだというふうな書き方をしておりましたが
何せよ僕に意見が届くというものが設置されるので
僕としては非常にありがたいかなというふうに思います
そこにいろいろ入力をしていただいて
感想だとか、次こんな話をしてほしいっていうものを送ってもらえれば
僕はそれにのっとってまた返信をさせていただくというようなことが
03:04
現実的に可能になりましたというのが非常にありがたいなというふうに感じた次第でございます
今日から話題に合わせたコメントを募集するというよりは
まずは意見、感想をぜひお書きくださいみたいなところで
設置させていただきたいと思いますので
ぜひ皆さん何かね、僕の配信を聞いて感じたことだとかがあれば
その声をいただきたいですし
こんな話してもらえないかっていうのがあれば
ぜひ僕の方に届けていただきたいなというふうに思いましたので
ぜひせっかくの新機能なので
使っていただきたいなというふうに思った次第でございます
はい、ということで本日も早々に進めていきましょう
今日はね、週末とはいえ通常運転で武田は進みたいと思いますので
よろしくお願いいたします
さあ、それでは本日も進めていきましょう
武田の作業日報
はい、皆さん改めましておはようございます
ライズプラの武田と申します
建設業を持ち上げて楽しい仕事にするために
YouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVを運営したり
現場ラボというサイトでは若手の育成、働き方改革のサポートをしたりしております
この番組では建設業界の様々な話題や部下育成の話
働き方改革の取り組み、仕事力を上げる考え方などなど
車で運転する空き時間を使ってお送りさせていただきます
なので多少の雑音につきましてはご容赦いただきますということで
本日の本題にも入っていきたいというふうに思います
今回のテーマは何かと言いますと
環境に左右されず自分を見ましょうというようなお話になっていきます
これはですね成長というところにフォーカスしたお話になりますので
皆さんの今後の糧になるかと思いますので
ぜひ最後までご視聴いただければなというふうに思っております
本題に入る前に少しだけお知らせですが
今現在ですね新人スキルアップ研修というものに関しての募集をスタートしております
4月の末頃から開校する第1期と
6月の中ぐらいからスタートする第2期ということで
2期構成それぞれ定員が15名ということで募集をしております
今ね4月枠の方がぼちぼち人数が入り始めてきておりますが
まだ空きは全然ありますのでお早めにお問い合わせいただければと思います
非常にせよ僕が一人でやってますので
僕が教えられる限界値以上のことはできないんで
申し訳ないですけども先着順という格好になってしまいます
ぜひお問い合わせいただきたいというふうに思いますし
特色としてはこの人数をある程度区切って
オンラインでズームでやるんで言ってしまえばですよ
100人よと200人よと同じことはできるんですけども
06:00
だけどやっぱり質問に受け答えしたりだとかっていうケアを
同じ濃度でできるとしたら限界値がこの人数だよねというふうに
試行錯誤しながら見えてきた数字になります
それに向けて僕は全力で皆さんを成長するように
フォローさせていただきたいと思いますので
ぜひお問い合わせいただければと思います
はいということで本日につきまして改めまして
テーマの話に進んでいきましょう
環境を見るなと自分を見なさいというふうなお話なんですが
これ元ネタは元ネタというか元は何なのかというと
昨日たまたま僕の後輩にあたる人の
現場に行ってきたんです
久しぶりに行ってきたわけですが
その後輩にもまた後輩がいて
2人で基本的に運営しているというような形の現場なんですね
3億4億くらいかな分からないですけど
そのぐらいの現場だったんです
その子僕の後輩の後輩
今2年生になる子だったんですけども
まずは周りの噂自体には
わりかし頭の回転の速い子だというようなところを聞いてたんです
聞いてたっていうのもあって
どんな感じなのかなっていうのを
もっと言うと去年から知ってはいたんですよ
だけど頻繁に接してるわけではないですし
向こうもね僕は僕として認識はしてくれたんだが
僕が辞めた後に入社してきてる子だと思うんだけど
なので明確に僕が何なのかは知らないです
どうやってどんな人なのかっていうのは先輩方から聞いてるのかもしれないですけどね
その程度の中なんです
だからこそ僕はですね
どんな子なのかなっていう
どのレベルにいる子なのかなっていうのを偉そうに
ちょっと知りたくなったんですよ
だから僕流のやり方で
どこまで登っていく子なのかとか
どこまでのレベルの子なのかとか
成長していきそうな考え方を持っているのかとか
そういうところを知りたかったっていう
そんな目的で現場にちょっと訪問して
ちょっと接してきたんです
ご飯を食べながらお話ししてたんですが
やっぱり能力値が高いなというふうに感じがしました
受け答えもはっきりしてますし
自分の考えたことをしっかりと述べられますし
周りのある程度空気感っていうのも
見極めながら会話を進めることができるというような形の
非常に優秀な子だなというのがまずは
持った印象なんです
ただし
ただしですよ
所詮は中傷だなというような感覚を持ちました
これはですね
差別をしているわけでも何でもないんです
ここから僕の環境ではなく
自分のことを考えなさいよというようなことに入っていくわけですが
所詮中傷だなと思ったその原因というのは何かというと
09:04
環境なんです
人間というのはやっぱり環境に左右されてしまう
生き物だなというふうに思います
例えばお金持ちの家に生まれたこと
全くお金のなくないもうかつかつ貧乏なんですっていうことの
成長の差っていうのはやっぱり大きくあるなというふうに思いますし
ものすごく勉強してこなかった人の家庭
勉強なんて別に大事じゃねえよ
勉強なんかできなくても生きていけるよと思っている
親の元に育った子供と
勉強は大切だよっていうふうに
言っている親の元に育ったことでは
成長の仕方が全然違うんです
それは良い悪いではなくて
方向性が全く変わってくるっていう話になります
これと一緒で中小企業
中小企業って送っちゃうと非常に申し訳ないんであれですけども
僕のフルスの会社にいる子って言ったらいいんですかね
のことを大手の会社にいることでは
やっぱり考え方がそもそも違ってたりします
それは何なのかというと
個々の能力差によるところもあるんでしょうけど
でも能力差じゃないんです
結局どんなにできる人間だったとしても
伸びやすいような環境にいなければ
伸びようとしないってことです
わかりますかね
周りのレベルがもしも低ければ
自分がその低いレベルを超えた瞬間に
周りには敵がいないなって思ってしまって
成長が止まるって話なんですよ
レベルの高いところまで
ものすごい高いハイレベルなところに入り込むと
自分はまだまだだなって思いながら生活する
バーサス先が見えたなって思いながら生活するっていう
この構図になるとやっぱり意識って変わってくるでしょ
っていうのは何となくわかるでしょうか
結局人間は環境によって
自分が成長できるかどうかって
大きく左右されるのはやっぱりね
どんな人も言ってますし
実際のところそうだなっていう風に
自分でも感じるところがありまして
やっぱりねそういうもんなのかなっていう風に思いました
ただその子についてはあからさまに伸び悩んでる
違うね彼は悩んでないんです
このままでも別にいいかなっていう風に思っているんだが
僕の目からは全然実力を出し切ってないというか
本気出してないなっていう感覚が
非常に見て取れたっていうところなんです
その辺をいろんな推し問答をしながら
彼のギリギリをまずは引き出してみたんです
ちょっと難しい言葉を使ってみたりとか
いろんなことをやりながら
そしたらやっぱり能力値は高く
12:02
そして会社の社風に合わせたレベルの人間
ここまでできればいいやっていうのを
自分で設定しちゃってるんですよ
例えば同期の連中に比べると
自分はちょっとできてるという感覚があるって思ってる時点で
やっぱり比較してるんです
周りの状況と自分とを比較した時に
自分の方が多分勝ってるなと思ったら
そこで歩みを止めてしまう
そこで満足してしまうというような感じに
人間誰しもなるんじゃないかなとは思うんです
だから僕は常に目標を定めなさいという話をしてるんですが
やっぱりそういうのってなかなか難しいなというふうに思いました
結局ここから始まっていって
今日のテーマにつながってきたわけですが
やっぱり人間というのは環境に左右されやすい生き物なんです
周りのレベルが低か高かろうが
本来は自分と対話をしながら
自分の目標値に向かって歩むべきなのに
でもやっぱり周りの環境が緩ければ
自分のモチベーションというものも
やっぱり低く保ってしまいがち
ここまでできりゃ一人前だよねの
ラインを下げてしまいがちっていう風なところが
非常に見て取れたなというふうに思います
もっともっと時間をかけて
勉強をしたりだとかね
学んだりすることができるのに
もう一定のラインに自分が到達したという風に感じてしまうから
周りがこいつはできるという風に言ってしまうから
だから自分でそこでキャップをはめてしまって
そこ以上は例えばね
あと3年間後ぐらいにここに到達してればいいかなみたいな
急に失速してしまうと
1年生の時はやる気があったのに
2年生3年生になって
なんかこう失速するやつっていません?
そういうやつは結局は自分でね
キャップをはめてしまって
このぐらいいけりゃ十分でしょっていう風に感じてしまってるから
それ以上の成長が見込めるわけがないと
だって自分で決めちゃってるからね
というような感じになります
これがダメだというつもりはありません
これは一つの生き方であって
周りの環境の中で生きていくんで
それでも別に構わないと思うんです
ただ今この世の中
今本当に何が起きるのかわからないんです
またまたコロナで倒産してますし
実際僕のフルズの会社も
どんどん人が辞めていっていくような状況になっていて
魅力的な環境にどんどん飛び移っていくような
そういう人たちが増えてきてる
この世の中ではですね
当たり前なんてことは存在しないんです
自分の今いる環境から
違う環境にもっともっといい環境に
飛び込もうとする人たちがたくさんいると思いますし
そういう時代なんですよ
だから会社の方はもっともっと魅力的にならなきゃいけないよ
じゃないと出て行かれちゃうよっていうことなんです
これは分かっていただきたいんですが
15:01
ただもう一つ個人的に分かっていただきたい
自分はどうなのかって振り返っていただきたいところは
そういうふうに周りに
芝生の青さを
あれかっこいいなとか
あそこの方がたいぶいいなっていう風に
目を取られていく感覚は分かるが
いざ移動しようとした時に
必要なものって何だか分かりますかっていうところです
もしも違う環境に行く
起業するでもいいです
副業するでもいいです
転職するでもいいですし
何するでも構わないんですけども
いずれにせよその会社を移動して
違う新しい環境に飛び込もうとした時に
必要なものは何かというと
今までいた会社の中で何位だったかなんてことは
どうでもいい話なんですよ
そうではなくて
皆さんのスキルレベルというものが
全て求められるんです
つまり環境が悪かろうと
環境が良かろうと
そんなこと関係なしに
その人はどの程度できるのかっていうところに着目をして
次の会社の人は当然選ぶわけですよ
だからその会社の中でいくらできようと
次の会社では通用しなければ
待遇がいいってことは少なくとも
目指す先が明確にある
レベルの高い会社なんだっていうことは
間違いないと思っていただいていいと思うんです
だからその会社の環境に今度飛び込んだ時に
あれ全然違うっていうふうに
違和感を覚えてしまうとしたらですよ
結局は前の環境のぬるま湯に
浸かってしまっていたというところに
その段階になって初めて気づくことになってしまいます
だから周りの環境を見るんじゃなくて
自分はどうなりたいのかっていうところを目指して
それが今の会社でいうところの何年生のレベルなのか
どの先輩のレベルなのかっていうのは分かりませんが
いずれにせよ自分の思い描く目標値に対して
自分が今どこにいるのかっていうところを
見据えていくっていうのが大切だと思うんです
周りの中ではもう抜群にできたとしても
自分の中では全然なんだよなっていうふうに
思うことも大事ですし
周りがどんなに自分のことを強いたげてようと
自分はここが今満足できるというか
今できる精一杯なんだと思えばそれでOKなわけですよ
結局は周りの能力値だとか周りの環境に左右されずに
自分の思い描く先に進んでいるかどうかが
皆さんの幸せであって
皆さんのこれから歩んでいく道すがら?道しるべ?
道筋になっていくと思うんです
あ、出てきた
なのでやっぱり目標は掲げるべきですし
その目標に対して今の会社ではどうかじゃなくて
自分は今どうなんだっていう環境じゃなく
自分を見るということをしっかりとフォーカスして
自分の考え自分の目標値
18:00
自分の今の立ち位置で合ってるのかどうかっていうのは
結局の答えは周りから見た評価ではなくて
自分はどうなのかっていうところでしかないんです
周りはあくまで他からの相対評価でしかないので
自分は自分の中で自分も相対評価してしまいますと
周りに左右されてしまいますので
相対評価じゃなく自分はあくまでこうなりたいぞ
からの絶対評価という方向に進んでいただけると
成長を止めずに学び続けられる
そんなモチベーションを保つことができるんじゃないのかな
というふうに思いましたので
今回はそんなお話をさせていただきました
ぜひね自分の成長のヒントにしていただければというふうに思います
はいということで本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました
本日の放送はこれにて終了とさせていただきたいと思います
これからもねこのような放送をさせていただきたいと思いますので
気になる方はぜひねコメントに
コメントを何かね残していただけるとありがたいですし
こんな放送していただきたいとか
高音が欲しいとか
こんな話題とかっていうのを振っていただけると
僕はねそれに基づいてまたお話しする機会を作りたいと思いますので
ぜひコメントお待ちしております
はいということで以上にさせていただきます
全国の建設業の皆様本日もご安全に
19:19

コメント

スクロール