ピョン吉の航星日誌 Diary of an otaku living in Fukushima

ピョン吉@福島県 1079 Episodes
ピョン吉@福島県

福島県郡山市在住のオタクオヤジのピョン吉が、気になる特撮・アニメ・マンガについて語るという、ただそれだけの(迷惑な)チャンネルです。
福島県本宮市のコミュニティFMラジオ FMモットコム の「それいけ!ぺろやまぺろち!」という番組でボランティア・パーソナリティとして参加して早13年。
思いつきではじめたポッドキャスターも3年目。
毎日、X(Twitter)とpodcastでつぶやいています。
メインは、地元福島県と特撮・アニメ・マンガなどとの関係についてですが、このチャンネルでは、それ以外についての話もしていきたいと思っております。
サブカルパワーで、福島県(Fukushima)を楽しく面白くしたいと考えています。
気軽にメッセージ、登録をお願いします。
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
HP:https://podcast.grupo.jp/ ← 感想等はぜひこちらにお願いします。
Twitter : https://twitter.com/pyonkichi_f
Instagram : https://www.instagram.com/pyonkichi_f/
LISTEN:https://listen.style/p/pyonkichi_f?Cml62LMF
Youtube:https://www.youtube.com/watch?v=xXxddVB-bEY

https://podcast.grupo.jp/
#791 菅野雪虫さんの『海のなかの観覧車』を読んだ話

#791 菅野雪虫さんの『海のなかの観覧車』を読んだ話

Apr 28, 2024 06:35 ピョン吉@福島県

南相馬市生まれの菅野雪虫さんの新作『海のなかの観覧車』を読みました。中学男子が主人公の現代的なジュブナイル小説。一気に読了しました。作品中で事件は変えられていますが、福島原発事故後の人々の苦悩が題材なのはたしか。いまなお苦しんでいる人がいることを知ってもらうために、多くの若い人に読んでほしいですね。

#790 福島市のムビダムが休業していてショックという話

#790 福島市のムビダムが休業していてショックという話

Apr 27, 2024 07:19 ピョン吉@福島県

福島市で映画ファン同士がコミュニケーションを取れる場を、というので開店したシネマカフェ&バー「ムビダム」(#399で話しております)。福島市に素敵なお店できたな、福島市に行く楽しみできたな、と思っていたのですが、今年の1月10日に休業されていたことに今頃、気づきました。非常に残念です。映画ファン同士がコミュニケーションを取れる場、自分も作ってみたいと思っております。

#789 Netflixの実写版「シティーハンター」がなかなか良かった話

#789 Netflixの実写版「シティーハンター」がなかなか良かった話

Apr 26, 2024 07:02 ピョン吉@福島県

昨日から配信開始したNetflixの実写版「シティーハンター」を観ました。鈴木亮平さんが、コスプレの感じのしない冴羽獠に見えるという作品に仕上がっておりました。いろいろと気になるところはあるものの、作品としては良い出来ではないかと思っております。

#787 GoogleMapで須賀川市の「ローカルガイド」になった話

#787 GoogleMapで須賀川市の「ローカルガイド」になった話

Apr 26, 2024 08:00 ピョン吉@福島県

GoogleMapを見ていると、お店などに一般の人がコメント書いているクチコミというのがあります。お店の情報とか、写真とか、評価とか書いている人いますよね。今回、初めて書き込みしてみたら、その書き込みしている人に「ローカルガイド」というのがあることに気づきました。GoogleMapをSNSみたいに使っている人たちのことみたいですね。それになるためには、どこか都市を一つ選ばなくてはならなくて、須賀川市の「ローカルガイド」になりました。GoogleMapに、いろいろオタクな話を書き込みすると思うので、よろしくお願いします。

#788 レビューサイトの書き込みをnoteにまとめようと思った話

#788 レビューサイトの書き込みをnoteにまとめようと思った話

Apr 25, 2024 07:29 ピョン吉@福島県

エゴサーチしていたら、文章を販売できる「note」の自分のページにたどり着きました。書くネタが無くて、8年間放置しっぱなし。noteの有効活用として、読書メーターとか、fikmarksとか、レビューサイトもあちこち放置しているので、連携させてnoteに転載するようにしたら続くかな、と思った話をしております。

#786 ミニミニFM局と移動式インターネットラジオ局の話

#786 ミニミニFM局と移動式インターネットラジオ局の話

Apr 23, 2024 08:14 ピョン吉@福島県

お遊びで作ろうとしている合法的で安価なミニミニFM局の話と、若けりゃ作りたい、移動式インターネットラジオ局の話をしています。移動式インターネットラジオ局、キッチンカーブームだから、キッチンカーに混じって、インターネットラジオ局がイベント会場に車で来るというの面白いと思うんですけどね。誰かやりませんか?

#785 福島県のアニメ聖地巡礼マップを作ろうとして悩んでいる話

#785 福島県のアニメ聖地巡礼マップを作ろうとして悩んでいる話

Apr 22, 2024 09:27 ピョン吉@福島県

Googleマップを使ってアニメの聖地巡礼用のマップを作ろうとしていました。ところがアニメの聖地と呼ばれるところには、アニメの一部のスタッフによって登場してしまった地域や、スタッフ全員が公認だけどそれについて明言していない地域や、スタッフが公認しているけど現地とアニメがちがう地域、聖地を作ろうとして作った作品などがあって、何をもってアニメの聖地といっていいのかと悩んでおります。いつか聖地巡礼マップを完成させて、お見せできるといいのですが。

#784 郡山出身の店主が営むお酒の飲める古本屋の本を読んだ話

#784 郡山出身の店主が営むお酒の飲める古本屋の本を読んだ話

Apr 21, 2024 08:13 ピョン吉@福島県

シェア型古本屋「郡山ブック倶楽部」を計画している狩野俊さんが2008年に著した「高円寺 古本酒場ものがたり」を読みました。お酒が飲める古本屋、なかなか楽しそうです。こういう古本屋さん郡山市にほしいですね。

#783 音楽を流せるインターネットラジオ局「てんしのはしご発信局」が気になる話

#783 音楽を流せるインターネットラジオ局「てんしのはしご発信局」が気になる話

Apr 20, 2024 09:45 ピョン吉@福島県

インターネットを使ってラジオのような番組を配信ができるインターネットラジオ局。三重県の「てんしのはしご発信局」は、音楽関係のさまざまな許諾をとって音楽の配信を実現しているようです。音楽が流せるとなると既存のラジオ局とほとんど同じ。コミュニティFMが欲しいけど、作ることができない地域でも、ほとんど似たようなものが作ることができるわけです。今後の「てんしのはしご」の動きが気になります。

#782 はてなブックマークで「福島県のポッドキャスト集」を作ろうと思った話

#782 はてなブックマークで「福島県のポッドキャスト集」を作ろうと思った話

Apr 19, 2024 07:38 ピョン吉@福島県

ひさびさにソーシャルブックマークにチャレンジしてみようかと、はてなブックマークで「福島県のポッドキャスト集」を作ろうとした話をしております。その結果、あんまり満足行くものができなかったので、別な形で作ろうかと思っております。

#781 「ルックバック」のPVを観て二人のバケモノクリエイターに震えた話

#781 「ルックバック」のPVを観て二人のバケモノクリエイターに震えた話

Apr 18, 2024 08:33 ピョン吉@福島県

6月28日公開のアニメ映画「ルックバック」のPVが公開されました。「チェンソーマン」の藤本タツキさんの原作マンガを、押山清高監督が監督、脚本、キャラクターデザインでアニメ映画化するもの。そのPVを観て震えました。震えた意味を語っております。山形県出身の藤本さん、福島県出身の押山監督。互いに相手をバケモノと呼ぶ、二人のバケモノクリエイターによってすごい作品が誕生しそうです。

#780 シェア型本屋を郡山市に作りたいという「郡山ブック倶楽部」という計画がある話

#780 シェア型本屋を郡山市に作りたいという「郡山ブック倶楽部」という計画がある話

Apr 17, 2024 09:56 ピョン吉@福島県

東京高円寺のコクテイル書房さんがnoteに「郡山ブック倶楽部計画」というのを2022年7月に書かれているのを見つけました。自分が好きな本を一箱分だけ並べることができるシェア型の本屋さんを郡山市に作りたいと考えているそうです。東京のコクテイル書房で行っている、本に関連したイベントを郡山市でもオンラインで行うほか、郡山市のイベントを東京で上映したいという面白い計画。実はコクテイル書房の店主さんは郡山市出身だとか。その本屋さん、本当に実現したらぜひ自分も参加したいです。

#779 須賀川市で82回Rojimaと同人誌即売会オリジンVを観てきた話

#779 須賀川市で82回Rojimaと同人誌即売会オリジンVを観てきた話

Apr 16, 2024 09:42 ピョン吉@福島県

14日午後、須賀川市に行き、第82回Rojimaを観てきました。須賀川市で街中を使った定期市です。そこで薄井農園さんのウルトラマン焼きとバルタン焼きを食べてきました。旗を振っているウルトラマンの人形に誘われて、BAKERS SHOP TAMAKIYA(タマキヤ)さんも訪れました。市民交流センターで行われている同人誌即売会の「ADVENTURESオリジンⅤ」を観てきました。市内のあちこちで街コスも行われており、桜も満開で須賀川市賑わっていました。そんな話をダラダラとしております。

#778 アニメ「怪獣8号」第1話を観て期待してしまったという話

#778 アニメ「怪獣8号」第1話を観て期待してしまったという話

Apr 15, 2024 08:44 ピョン吉@福島県

4月13日から放送/配信がはじまったテレビアニメ「怪獣8号」。その第1話を観て、面白かったので期待しているという話をしております。松本直也さんによる「ジャンプ+」連載の人気マンガのアニメ化。Production I.Gによる。怪獣デザイン等はカラーが担当。原作では描かれなかった怪獣の暴れるシーンなどもあり見応えありました。今後が楽しみです。

#777 Youtubeで「ジャングル黒べえ」が配信されてうれしかった話

#777 Youtubeで「ジャングル黒べえ」が配信されてうれしかった話

Apr 14, 2024 09:24 ピョン吉@福島県

藤子・F・不二雄さんの生誕90周年記念でYoutubeで「ジャングル黒べえ」が3話まで無料公開されました。1973年に東京ムービーが制作したテレビアニメです。監督は出崎統さん。面白いアニメだったのですが、とある事情から、長年、封印されていたアニメです。このように見直しがされて、インターネットでも公開される日がくるとは、とてもうれしいです。ほかにも封印されている作品、見直しされないかな。

#776 「すかがわ空想フェス」の企画内容があきらかになってきた話

#776 「すかがわ空想フェス」の企画内容があきらかになってきた話

Apr 13, 2024 09:34 ピョン吉@福島県

須賀川市で初開催される「すかがわ空想フェス」。その企画内容があきらかになってきましたね。11月16日、17日に市民文化センターや市民交流センターを使って開催されるみたいです。品田冬樹さん、糸井重里さんもくるみたい。日中はこのイベントに参加する人でも、夜中は暇ですよね、夜中になにか特撮の企画できないかなと考えているところです。あるいは市民交流センターの上の階を借りてなにか面白いことできないかな、と。フツフツと考えているところです。

#775 このチャンネルの呼び名とオリジナルグッズ販売はじめましたという話

#775 このチャンネルの呼び名とオリジナルグッズ販売はじめましたという話

Apr 12, 2024 09:43 ピョン吉@福島県

福島中央テレビのポッドキャスト番組「おゆらじ」さんの影響を受けまして、このチャンネルもなにか呼び名を付けようと思いまして、「ピョンたん」にしました。ツィッターなどでは、ぜひハッシュタグをつけて広めてください(笑)。あとSUZURIというサイトでオリジナルグッズの販売もはじめました。URLは、https://suzuri.jp/pyonkichi_f/ です。興味ありましたら、ぜひ観てくださいね。

#774 Macで自宅サーバーを構築して大損したおもひで話

#774 Macで自宅サーバーを構築して大損したおもひで話

Apr 11, 2024 11:12 ピョン吉@福島県

25年以上前の思い出話をしています。Macを使って自宅でWebサーバー、メールサーバー、FTPサーバーなどネットワークを構築していました。そして、光ネットワーク契約をしてドメインを取って、一般に自宅ネットワークを公開していました。大損したけど、楽しかったですね。

#773 「マリマリマリー」のアニメのコントが好きという話

#773 「マリマリマリー」のアニメのコントが好きという話

Apr 10, 2024 06:51 ピョン吉@福島県

今回は自分が好きな「マリマリマリー」についての話。 Youtubeなどで配信していて今、大人気のアニメです。ガレージバンドで曲を作るような雰囲気で、みんなを楽しませることができるアニメが気軽に作れる時代になってきたことがうらやましいなと思います。いい時代ですね。

#772 花巻市にある「花巻おもちゃ美術館」に行きたいと思った話

#772 花巻市にある「花巻おもちゃ美術館」に行きたいと思った話

Apr 9, 2024 07:32 ピョン吉@福島県

岩手県花巻市に「花巻おもちゃ美術館」というのがあるというので行きたいと思ったという話をしております。おもちゃといっても自分好みのレトロなおもちゃじゃなくて、木製のおもちゃみたいです。場所が元マルカンデパートがある建物で「マルカンビル大食堂」というレストランがあるからというのも行きたい理由の一つ。そこで名物のソフトクリームを食べたい、と思っております。

ハッピーの自由なポッドキャスト(元健康チャンネル)

ハッピーの自由なポッドキャスト(元健康チャンネル)

シーズン1は健康に限定して配信しておりました。現在は、個人の音声ブログとして配信しております。日常生活で気になったことなどをトピックにしています。楽しんで聴いていただければ嬉しく思います。 配信頻度は定期配信日は毎週月曜日朝6時からです。もしかしたら、それ以外の日も配信することがあるかもしれません。 https://listen.style/p/happy_redio?OXOq01Gz

WASIRADIO

WASIRADIO

FIVE NEW OLD HIROSHI(Vo)とWATARU(Gt,Key)の幼馴染みコンビによる雑談備忘録。 お便りはX(Twitter)のDMで。#WASIRADIO で感想頂けると嬉びます。 X(Twitter) https://twitter.com/WASIRADIO https://listen.style/p/wasiradio?1tlEviN7

ワインのガッコウ

ワインのガッコウ

ワイン初心者の為のポッドキャスト番組”ワインのガッコウ” 日本ソムリエ協会認定ソムリエで、ワイン一年生の著者でもある、小久保 尊と ワイン初心者声優の松本 沙羅でお送りする聞くとワインが飲みたくなる番組です。

地名が出てくる歌が好き

地名が出てくる歌が好き

・日本のどこかを描いた歌とともに、地域から見えてくる音楽、音楽から聞こえてくる地域について語らう配信。 ・府中コミュニティFMラジオフチューズで放映中のラジオ番組「ご当地ソング捜索隊」と連動して、時々ラジオのバックナンバーもお届けします。 ・ラジオ放送は、毎月第4土曜日 22:15~絶賛放送中。 【パーソナリティ】 ◆ワタンド 本配信のメインパーソナリティ、都市と音楽を愛するご当地ソングコレクター。 ◆しゃり ラジオ放送のパーソナリティ。海外在住のエンジニアで主にリモート参加。ご当地ソングは素人。 ◆Listenで視聴 https://listen.style/p/localsong?yqvHfQbg

めでラジ

めでラジ

めでラジは、音楽を中心に最近気になる話題について話し尽くすPodcastです。LISTEN: https://listen.style/p/mede-radio?SPby6Whh

とるにたらんRadioあそび~エンタメ中毒、エンタメを語る~

とるにたらんRadioあそび~エンタメ中毒、エンタメを語る~

ほとんどの人にとっては取るに足りないような、愛してやまないエンタメ・カルチャーコンテンツについて。Y世代俳優オタク女の一人語り。 ルールはゆるく、気持ちは熱く。あなたの「こんなのあったんだ!」「こんなのあったな……」の隙間におじゃまします。 おたよりはこちらから↓ https://bit.ly/3v49UX9 色々垂れ流しているTwitterもあるよ↓ https://twitter.com/hanada_ktit https://listen.style/p/trtradioasb?P3WpidEJ