00:05
おいのっこりーのスキマ時間、冒険ラジオ。はい、日曜日の10時半です。
土日ってあんまりこうスタイルね、聞かれにくいのかなーなんてちょっと思ってるんですよ。
それをいいことに、今日はね、あんまり聞かれないだろうということだし、別に興味ないだろうなっていう感じで、
ちょっと自分のね、パーソナルな部分を公開する配信をしてみたいと思います。
脱プラダイエットの経過報告
というのも、タイトルとしてはですね、脱プラダイエット2ヶ月の経過報告から、希望が見えた話をしたいと思います。
もう一回言いますね。脱プラダイエット劣等生の私が2ヶ月の経過を見て、希望が見えた話をしてみたいと思います。
だいぶ緩い、しょうもない話だと思うので、興味のある方だけ聞いていただけたらと思います。
はい、ということで、脱プラダイエットというね、ダイエットとプラゴミを減らそう。
自分の体重とプラゴミ、両方ともダブルで減らしていこうよみたいな、そんなプロジェクトをね、スタイフのアコロさんがキャプテンとなって、
チームを組んでくださって、私はそこのチームに12月の頭からかな、加わらせていただいておりまして、
主な活動としては、アコロさんが作ってくれているエクセルシートに、細かく体重とか、その日食べたもの、朝昼晩、
そして間食どれくらいしたかとか、水分量どれくらい取ったかとか、何時に寝て何時に起きたとか、
あとは運動はどんなことしたかとか、そういうのをエクセルシートにどんどん入力していくっていう形だったり、
あとはオープンチャットで、LINEのオープンチャットで、そのコミュニティの皆さんと、それぞれ自分がやったことを報告し合ったりしながら、
みんなでちょっと脱プラ活動、脱プラダイエットをね、やっていこうよみたいな、そんな感じなんですよ。
12月1日からかな、私が記録しているのはそこからなんですけれども、
ちょいちょいLINEのやり取りも、皆さんの活動とかを見れたり見れなかったり、
私はね、だいぶ緩く参加させてもらっている、言ってみたら劣等性側の人間なんですけれども、
ちょっとね、2ヶ月経ったので、振り返ってみたんですよ。
振り返りと今後の目標
振り返ってみたところ、ちょっとね、希望の光が見えたんじゃない?っていう、スーパーポジティブな捉え方をしている、
私の配信を今日ね、届けたいと思うんですけれども、
別に自分の体重を公開するのもどうでもいいかなって思っているので、体重を言っちゃうんですけど、
私12月1日に測った時、55.2キロだったんですよ。
で、体脂肪はこの時は測れていなくて、12月の18日に測った時には、
体重はね、だいたい55キロで動いているんですけど、
55.9キロ。そこから体脂肪が25.3。
骨格筋肉が20.9。
ということで、目標体重はね、55から54くらいにしているんですよ。
目標も低めなんですけど。そんな感じで来てて、
記録がね、12月の1日からほぼ2週間は続けてきたが、
クリスマスとかそういう年末にかけて記録が一気に途絶え、
1月に関しては、正月明けてね、明けた2日だけ記録してますね。
ちょっと正月明けで56.5キロ、1.5キロくらい太って、
最後に記録したのが1月8日でストップしてます。
そこから2月の今日、久しぶりに2月1日に記録したんですけど、
そこから約1ヶ月記録せずに、ほぼほぼサボっていたという劣等性です。
記録もしていなければ、家の体重計の電池が切れたのでそのままになっているし、
しばらく体重を自覚していなかったんですよ。
1月はとにかく食べたい欲がいつも以上に増してありまして、
辞めていたコンビニおやつとかも本当に悪習慣で、
仕事帰りにちょっとフラッと寄ってチョコレートを摂取してから子どもたちのお迎えに行くっていう、
そういう日々が1月はほぼ毎日続けていました。
正直こういう自分に罪悪感すら感じていないというか、ひどいですよね。
今自分が欲している欲求だから、これはむしろ我慢するよりかは、
開き直って摂取した方がいいってそういうふうに思って、
食べることをむしろ1月は楽しんでいました。
なので、絶対に確実に太っただろうって思ったんですよ。
昨日久しぶりに電池を入れ替えて体重計に乗ったところですね。
なんとなんと、最後に測った1月8日の56キロから0.2キロ減ってたんですよ。
55.8キロだったんです。
体脂肪に関しては26%、ちょっと太ってますね。
0.2%増えました。
骨格筋量に関しては20.7で、前回とほぼほぼ変わっていないという。
この結果ちょっとどう思います?っていう話なんです。
1月に関して脱プラの記録もさぼり、なんなら間食も制限なくって言ったらあれなんですけど、
欲望のままに食べたこの1ヶ月、体重も体脂肪も骨格筋量もほぼほぼ変わっていないという。
これ、すごくないですか?ある意味。って思っちゃったんですよ。
これね、悪く捉えれば、なんだじゃあ、いいじゃんこのままいけばって思っちゃうんですけど、
ポジティブに捉えれば、じゃあこれ脱プラダイエットでね、ちゃんとこの1ヶ月、2月記録して、
おやつもね、ちょっと自分なりのルールを決めつつ、おやつ楽しみつつ、
ちょっとね、食べるもの変えるとか焼き芋とかね。
そういうのにしたら、ちょっともっと数字下げられんじゃんっていう希望の光が見えたよっていう話でした。
本当に脱プラの皆さん、本当にね、皆さん頑張ってる中、本当にこんな配信しておいおいおいっていう感じで、
本当申し訳ないんですけど、
私もね、ちょっと2月からは改めて運動と、あと食べるものも楽しみつつも、
食べる量とか、食べる内容とかをね、ちょっとずつ変えていきたいなと思います。
私自身は楽しみながら生きていきたいので、
なんていうんですかね、頑張りすぎることが本当に無理なので、
自分に緩く甘やかしながら、ちょっといい感じに筋肉。
筋肉をね、骨格筋量ってそんなすぐ増えるような感じには思えないんですけど、
ちょっと数字を0.1%でもね、ちょっと増やしていきたいなと。
3月1日には体重が54キロ目指して、骨格筋量に関しては21%に上げたいなと思っております。
ということで、こんな劣等生の夏プラダイエットの経過報告でしたが、
2月改めましてスタートしていきたいなと思います。
聞いてくださりありがとうございました。では、さよなら!