1. ながらcast / Zumba天国
  2. ながらcast3/030 Spotifyの「..
2023-07-27 23:10

ながらcast3/030 Spotifyの「分析」結果報告

spotify youtube
たまにやってるこの企画、野良ポッドキャストの赤裸々な実態をご報告します。1エピソードあたりの再生回数がなんと14回!おそらくそれなりに頑張ってる番組から見れば、1ケタないし2ケタは少ないんじゃないかな。自慢できるとしたら、全エピソードのトータル再生回数が1.5万回を超えたってことかな^_^ありがたいことです。聴いて下さる皆さんに感謝します。いくら「声の日記だから聞かれなくても続けます」と言っても、聴いてくれる人がいるのは素直に嬉しいです☺️()-オープニング()-声の日記です()-生活習慣に妙にハマったから続いてる()-Spotifyの分析()-配信にはSpotify for Podcasters(元anchor)がおすすめ

サマリー

ながらcastでは、声のブログや声の日記を配信しています。通勤中に歩きながら収録しており、2020年にはコロナの時期に一度休止したものの、現在は再開し4年目に突入しています。ポッドキャストの配信方法や視聴者数、再生数のデータを報告しており、Spotifyの分析結果によると、ポッドキャストは日本のユーザーが最も多く、アプリや年齢層についても分析結果が示されています。

ながらcastの始まりとコロナの休止期間
はい、sasayukiです。ながらcastを始めます。 この番組は、自分大好き、59歳の私、sasayukiの声のブログ、声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録してますので、 息がハァハァ上がったり、周りの雑音、噪音、風切音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
今、蝉の声凄かったなぁ。 この録音に使っている骨電動イヤホン
SHOXのオープンなんとかっていうさ、マイク付きの
ヘッドセットっぽいイヤホンで 録音しておりますが
ノイズキャンセルの機能がもともと付いてるんですよ。 なので
ちょっと不自然に聞こえてるんじゃないかなと思います。 俺もちょっと前に気がついたんだけど、蝉の声が
俺が喋ってる時は、 蝉の声聞こえてると思います。黙っていると蝉の声はノイズキャンセリングで消えちゃうんですよね。
だから俺の声と一緒に蝉の声が乗っかってくるという、 ちょっと聞きづらい感じになってるかなぁと思いますけど、
どうしていいのかちょっとよくわかりません。 ご容赦ください。今からまた蝉のエリアに入りますけどね。
さて、この
ポッドキャスト、だらだらと続けて、 2019年の
10月だか11月に始めたんですけど、
3年やって、今4年目に入ってます。 途中ね、あの
コロナの時期に お休みしちゃったんですけども
あの時の気分って ちょっと独特で、なんかそういう気力がなくなっちゃったんだよね。
ただ、その後また復活して やってるんですけどもね。
俺何を今日話そうとしてるんだろう。 だらだらと。ちょっとこのポッドキャスト、若干軽く振り返ってみようかなと思います。
あなたもやりませんか?っていう話を、
時々してますけども、しようかなと思います。 じゃあ行ってみよう。
さっきちょっと話したんだけど、 2019年から始めて、
300回やったところで、セカンドシーズンに入って、
これもね、この間300回になったんで、 第三シーズン、サードシーズン、
を今やってます。 20回ぐらいやったかな?
もっとやってるかな? 正直、本当に
あの
内容は薄いものを ひたすらやってます。
聞いてればわかると思うけど、別にトークが上手いわけでもない。 ただ本当にね、日々の記録として
続けてます。
さっきの話になるんだけど、 コロナの時に
やめちゃったんですよね、一回。 なんかそれどころじゃないみたいな気持ちだったのかなぁ。
でもあの時こそ やるべきだったなって
後から思ったんだよね。 そういう
まあ本当にある意味、しんどい時期 だったんだよね。
職場であるお店も、 店を閉めたりして
その中でね、いろんなことを、ライブ配信をやったりとか
補助金の話が出てきて、そういったものを ちょっと頑張ってやったりとか
そんなことをやってたんで ただなんとなくね
こんなポッドキャストみたいな上着いた 活動をやってる場合じゃない。
とまで思ったかどうかわかんないんだけど、 なんとなくね
なんかやらなくてもいいか、もしくはやらない方がいいか。 まあある種の自主規制だったのかなぁ。
そんなこともあって、やめちゃったんだけどね。
後から振り返るとそここそ 記録が欲しかったなぁって思ったりしたので
今はですね、 それもあって
大したことはなくても
ただ続けるというスタンスに変わりました。 もう一つはね、
日本ポッドキャスト協会っていうのがあって、 僕もできた頃から一応所属はしてて
幽霊部員みたいなものなんですけども、 ただ時々ね、
教会だよりみたいなライブ配信を 聞いたりするぐらいなんですけどもね。
そこでね、トクマスさんとポトフさんが 話してた時かなぁ。
声のブログだって言ったんですよ。 ああこれかぁと思って
その後からこの最初のオープニングでね、 声のブログ、声の日記ですというようにしています。
まあありがたいことに、 今でも続けることができています。
繰り返しですけど、ブログを書くっていうのは ちょっと自分にとってはハードルが高すぎて
パソコンの前でカチャカチャやるっていうのは しんどいんですけども、こうやってまぁ
通勤時間を利用して、歩きながら話をするっていうのは やけに自分の今の生活に合っていて、
続けることができています。
ポッドキャストの配信方法と統計データ
今で言うとですね、自宅から駅に行くまでに オープニングと最初のパートを
続けて流れで撮っちゃいます。 この後編集で2つに分けるんですけどね。
で今電車に乗って、職場の近くの駅から職場まで 歩きながら3番目のパートを今ね録音しています。
で今度帰りですね。帰りはやっぱ同じ道を職場から 最寄りの駅まで歩くときに4つ目のパートで
自宅の最寄り駅から自宅までを歩きながら 5つ目のパートを撮るっていうことでね。もうこの
5つのパートで構成するっていう型が決まってるというか、 いつの間にかこの型になったんですね。
これ元アンカー、今は Spotify for
Podcasters だっけ? Spotify の名前がついたアプリになりましたけど、それを使って
配信をしているわけですね。 BGMもこのアプリについている、もともと入っている BGM を使わせてもらってます。
最初の頃はBGM、かなり迷ってたんですけども、 途中からはもう型が決まって
1つ目2つ目って5つのパートにもう決まった BGM をつけてますんで、ある意味
流れ作業ですねこの辺はね。つけない時もあったんですが、
ちょっとねやっぱり息の ハーハーする感じとかがなんだか生々しすぎて
周りの雑音も結構入っちゃうんでね。 今も BGM 付きでやってます。
これはですね、一応最大のリスナーである 妻の意見も採用しております。
やっぱりBGMあった方が聞きやすいって言うんだよね。 そんな感じでやってますね。
ただ、今は
youtube のポッドキャストっていう枠に投稿してるんですね。
これはヘッドライナーっていうアプリがあって、 このアプリで設定をしておくと、
RSS を読み取って、 新しい配信があるとそれを見て youtube の方に
投稿してくれるっていう機能を使っているので、 BGM があるとね youtube に怒られるんですよ。
おはようございます。 なので
最初に BGM なしで上げて、 ヘッドライナーが youtube に上げてくれたら
BGM 付きにして上げ直すというね、 ちょっと手間のかかることをやっていたりします。
ここでですね、最近のこの spotify の統計の話をしていきましょう。
たまにね、ご報告してますけどね。 spotify の分析なんですけども、
再生数がなんと1万5千回を超えました。ついに。 パチパチパチパチ。
ただ、さっき言ったように600回以上配信しているので、 1回あたりの再生、平均すると14回だそうです。
オーディエンスの規模は88。 これは1週間の間に
多分聞いてくれたユーザー数かなと思うんですけども、
ちょっとこれよくわかんないですね。ユニークユーザー、 同じ人が複数回聞いても1ってカウントしているのかどうか、多分そうだったと思います。
あと spotify のフォロワーさんが39もいます。 ありがたいです。いやーすごいですね。
俺にとってはかなりすごい規模感ですね。 再生数は本当、さっきの平均すると十数回なんですけど、
たまにね、山がボコッとできる日があるんですよ。 今もね、ここ最近で100回ダウンロードされる日なんかがあって、
これは前々から言っている通り、誰か新しい新規のユーザーさんが間違いでダウンロードしちゃったんじゃないか説ですね。
聞いたというよりは、そのポッドキャストを聞くアプリがあると思うんですけど、
全部ダウンロードするみたいな設定にしておいて、やっちゃったんじゃないか説ですけどね。
そんな人も、俺にとってはありがたい人です。すいませんね。
再生数のトップ10と火事の目撃
それでですね、よく聞かれているもの、トップ10というのも見れるんですが、1位は相変わらずなんですけど、
最初のファーストシーズンの246回、ズンバの楽曲を踊ってみたかな? これが320回なので、
ズンバで検索している人がやっぱりいるんでしょうね。 2番目がおかえりモネ、238回目。これもファーストシーズンのおかえりモネに見る。
あと消えちゃってるんですけど、タイトル。多分商品開発の難しさみたいな話。 3位ぐらいまででいいかな?3位。これもファーストシーズンかな?
034。 ズンバ動画、第2弾を
よく読めない。
何かに挙げたって話かな。 そうですね多分。これが199回。
まあ本当、俺の、あ!カジカ!
なんか救急車がいるなぁと思ったら、結構しっかり燃えてますね。
わぁ、煙がかなり上がってます。
早く消えるといいですね。ちょっと怖いですね。 なかなか
火事を目の当たりにすることないんですけど、今いる場所から炎は見えないんですけど、ビルの向こう側で
Spotifyの分析結果報告
煙が結構激しく上がってますね。 本当、収まってほしいですね。
こんな感じですね。よく聞かれているものでも300回ぐらいですね。
ちなみにオーディエンスの分析もできまして、 地域別で言うと日本が68%
続いてユナイテッドステイツが20%、ジャーマニーが5%、 サウスコリアが1%、あとはもう1%以下ですね。
ユナイテッドステイツで聞かれているっていうのはちょっとウケますね。 もちろん日本人の方だと思いますが、もしかしたらね
日本語を学びたい外国の方が聞いているのかもしれませんね。
聞いているアプリはですね、その他が一番多いんだよな、確か。 その他が23%ですが、それに続いて多いのが
Apple Podcasts、それからAmazon Music、 Appleが18%、Amazonが17%
あとWebブラウザーが12%、意外に多くて、これはもしかしたらなんですけど、サブスタックっていうサービスをここを使って
サブスタック上で、メールマガジンなんですけどね、そこから
ウェブページに飛んでもらって、ウェブページ上でSpotifyとかAmazonを再生できるっていう風にしてるんで、もしかしたらそれがカウントされてるのかな。
あとはOvercastが7%、 Spotifyは6%ですね。
あんまり多くはない。Googleが4%、ポケットキャストが4%、 Podcast Addictが4%
さっき言ったように、その他が23%ですね。 ここに出てこないアプリで聞かれてるっていうことです。
年齢層、これはいつも言ってますけど、45から59歳が66%って3分の2ですね。
その次が35から44歳で19%、60歳以上が4%もいますね。 とにかく高齢者に聞かれております。
そんなわけで、今日はこのPodcast、ながらキャストの話をしてきました。
Spotifyが分析っていう機能があるので、それを使ってデータを、生データをほぼお話ししてきたので、
ちょっと参考になる方もいるんじゃないかと思います。 もしこれからPodcastを始めたい
って方がいたら、ぜひやって欲しいと思うし、この元アンカー、今の
Spotify for Podcastersっていうアプリは非常に優れているので、割と簡単に始められるし、いろんなプラットフォームに同時配信できるのも魅力ですね。
これを使って始めてみてはいかがでしょうか。 あと最後、分析で言わなかった男女比なんですが、まあこれ意味あるかわかんないけどね。
男性が60何パー、女性が20何パーって感じで、3分の2が男性っていう感じですね。
なのでまあ、結構
40代後半から50代で男性っていう方が割とよく聞いてるっていう感じになってますね。
今日は、 あれか、日本平か。
いやー、日本平の花火だね、今日は。 今ちょっと人が
集まって見てましたね。 いやー、この間アベカワもやってましたけど、テレビで見ました。
あのディズニーのね、やつもなかなか面白くて、ただ最初音楽なしのバージョンで見たので、なんかイマイチだったんですけど、
あるYouTubeで個人の方が上げてたやつが、かなり音楽がしっかり入ってたんで、面白く見れましたね。
音楽あるとないとでは、えらい違いだなと思って、極端な話、音楽が8割ぐらい、いやそれは言い過ぎか、7割ぐらいあるんじゃないかなって思いましたけどね。
ディズニーの魔力って実は音楽だったっていう感じもしました。 はい、ちょっと余分な話をしましたけど、
スポッティファイフォーポッドキャスターズを使えば、すごく手軽に始められるし、いろんなプラットフォームにも同時に配信できるので、大変僕はお勧めしています。
今もね、僕はこれをずっと使い続けておりますんでね。 これによってサーバーを用意したりとか、
結構細かい作業とかしなくても、ポッドキャストの配信ができるようになったんでね。
ポッドキャストの続け方
これはある意味革命的だし、ポッドキャストの民主化に貢献したんじゃないかなと思ってますけどね。
あと、何度も言ってるんですけど、 続けるモチベーションみたいなものをどうやったら続けられるんだろうって話が、
ポッドキャスト界隈ではよく出る話題だし、 実際に続けられないパターンも結構多いと思うんですけども、
まあ僕の信念としてはですね、 そんなに聞かれなくても大丈夫っていうか、
そこでめげなければ続けられると僕は思ってます。
まあどっちかというと、もう自分のためにやってる。 最初に言ったように開き直ってるんだけど、
声のブログだって言ってますからね。 声の日記なんですよこれは。
日々のことをただ語ってるっていうスタイルだからできるのかもしれない。 これが逆にテーマを持ってやるっていう方向性も当然あるし、そういうポッドキャストも多いと思います。
たぶんゆる言語学ラジオが言語学っていうところにスポットを当ててるし、古典ラジオは歴史だったりとか、
投資だったり、いろんなテーマを持ってコンテンツとして発信している番組も多いですよね。
僕もそういうのをよく聞くんですけども、その一方で語りが面白くて聞いているものもありますね。
特に2人で話す系ね。 ドングリFMとかユトタワーとかね。
特勤マッシュ系もそうですよね。お話そのものも面白い。ただ、それプラスアルファもあるけどね。
番組によっては、内容のある、
結構面白い内容を2人で話すっていうのもありますからね。
いろんなスタイルがありますけどね。
まあ、頑張って台本作ってってやってたら、聞かれなかったら心は折れると思います。
まあ、俺も多分そうでしょうね。
頑張れば頑張るほど折れやすくなるっていう気はしますね。皮肉ですけども。
逆にうまくいけばね、モチベーションも上がっていい方向に回っていくんでしょうけどね。
だから、頑張るタイプのポッドキャストは聞かれなかったらもう辞めたらいいかなと思います。
いつか聞かれるんじゃないかと思って。
まあ、しんどくなったらですけどね。しんどくなったらもう辞めていいと思います。
だから俺がやってるのはしんどくならないという方法ですね。
やってくれた?ありがとう!
ということで、唐突ですが終わろうと思います。
今、日本だいらがすごいですね。賑やかです。
聞こえますかね?
じゃあ今日はここまでです。最後まで聞いていただきましてありがとうございました。
ではまたね!チュース!
23:10

コメント

スクロール