1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast146 【長話注意】さ..
2021-01-06 30:30

ながらcast146 【長話注意】さて、stand.fmの話です

spotify amazon_music

【お詫びと訂正】stand.fmに音声ファイルをアップロードすると音が割れる、という話をしてますが、間違いでした。多分うまく行くはずです。とりあえず、anchorからダウンロードしたファイルを使いたいので、今回はBGMなしでお送りします。だらだら喋ってますが、正月気分が抜けてないだけです。許してやってください。

【「ながらcast」とは】 地方在住の50代後半のオヤジが、日常の些細な出来事を中心に、仕事である小さな個店のドタバタIT奮戦記、個人的なデジタル生活へのチャレンジ、夫婦のプチプラデート、オヤジのファッション、定年後の仕事探し、映像クリエイターへのチャレンジなどについて、台本なしで語るポッドキャストです。通勤の時に歩き「ながら」録音しています。

【過去配信はこちらから】 https://anchor.fm/nagaracast

【YouTubeチャンネル sasaTube】https://youtube.com/channel/UCFyi3x8zvUsXLdc0B3C6uVw

【おたよりはこちらでも】 https://forms.gle/pHX67DKKGUZTcgid7

00:01
ながらcastです。この番組は、静岡市に住む50代後半の私、sasayukiが、日常や仕事について台本なしで、通勤途中に歩きながら発信しております。
今日もよろしくお願いします。
はい、もう正月も明けましたね。仕事はお休みなんですけども、今から歯医者に行きます。前もこんな回がありましたね。
今日はですね、昨日ちょっと抱負についてお話ししたんですが、その続きをちょっとまた補足しようと思います。
えーとですね、このポッドキャストだけじゃなくて、スタンドFMでもね、配信してみたいなと思っておりまして、去年もね、12月入ったあたりで、このながらcastの過去回をですね、ちょっとまとめて何回か、何回分かをね、上げてみました。
で、まあ気になってたのが、このAnkerのBGMを使っているわけですね。Ankerっていうのはこの配信用のアプリなんですけども、すごく簡単にBGMが入るんですよ。
これ結構画期的で、僕の場合はですね、レクシスオーディオエディターっていうアプリで、まず録音します。で、まあちょっと音量が小さかったりするのを調整して、それをね、Ankerに取り込みます。
で、Anker上でね、BGMを選ぶと、自然にね、いい感じに音量調節をしてくれるんですね。
そんなわけで、AnkerのBGMを使ってるんですが、あ、こんにちは。
それをですね、そのままダウンロードして、スタンドFMに上げちゃったわけですね。
なんでこれはちょっとやっぱり良くないなと思いまして、今それは放置されてるんですけども、近々消した方がいいかななんて思ってます。
それでですね、じゃあAnkerのBGMなしで上げればいいじゃんってことになりますよね。
03:08
なので、そのレクシスオーディオエディターで録音した音声は、まだBGMがついてないんですね。
なので、その声だけのファイルをスタンドFMの方が外部音源の取り込みに対応しましたので、そこに入れようと思って入れてみました。
で、実は一回やってみたんですよ。ただその時にですね、音がね、なんかひどく悪いんですよ。
で、最初に考えたのが、割れちゃってる感じなので、スタンドFMの場合は音声が割れやすいのかなと思ったんですね。
なので、ちょっとまだここは調整してないんですけども、ちょっとそれを試す必要があります。
なんせですね、とにかく音がガサガサになっちゃって、ちょっと聞けるレベルではないんですね。
っていうのが去年の話で、昨日かな、昨日のポッドキャストの音声を再びスタンドFMに入れてみました。
そうすると、やっぱりね、音声がガサガサガサガサずーっと言ってるんですよ。
これはね、やっぱりなんか理由があるなと、まだわかってないんですけどね。
その音声ファイルの形式がもしかしたら良くないのかなとかね、相性があったり。
あとは最初に言った、スタンドFMの方が要は入力感度がセンシティブっていうか敏感で、通常僕が使っているような音声レベルだとバリバリに割れちゃうのかもしれないですね。
ただ、そうでもないような気がして、っていうのは、もし音量が大きすぎて割れるのであれば、小さい音の時は割れないはずなんですよね。
ある一定のところで振り切っちゃうと割れるっていうんだったらわかるんですけども、そうじゃなくてずーっとガサガサしてるんですね。
06:03
考えたのがファイル形式、音声ファイルのね。
レクシスオーディオエディターっていうのがM4Aっていう形式のファイルで、MP3ができないんですよ。
ここがね、罠で、MP3にするには有料オプションがいるんですね。
そこでちょっと今、悩んでます。
今電車の中でですね、ちょっともう一度スタンドFMの音声ファイル確認したんですよ。
昨日作成したファイルはやっぱり音がガサガサしてました。
ちょっとそれは捨てまして、もう一回新たにですね、今日一番に撮った音声ファイルをスタンドFMに読み込んでみました。
そしたらね、割と大丈夫でした。
もう一度ね、昨日の音声ファイルを1個そのまま続けて読み込んでみて、それも割と良かったんですよ。
俺が昨日聞いたのは一体何だったんだろう。
ソラミミじゃない、昨日自分が作ったんだから。
ただ全体としてファイルの容量は大きくなったんですね。
通常このポッドキャスト、5つのセクションに分かれていて、
昨日もスタンドFMにその5個を順番に取り込んでいって、1本の長い番組にするわけなんですけども、
もしかしたらそのファイルの容量的な問題なのかもしれないですね。
この辺はちょっと検証してみたいと思いますが、
スタンドFMのFAQに取り込める外部音源ファイルとして、
MP3も、さっき私が言ったM4AもOKでした。
なのでこのレクシスオーディオエディターで取り込んだ音声ファイルはそのままいけますね。
なのでここはもうちょっと検証していこうと思います。
というのも、スタンドFMに取り込んだ時に波形が見えるんですよね、その音声の。
そうすると、昨日のファイルでも、昨日の最初の音声で、振り切れそうになっている場所があるんですよ。
それをレクシスオーディオエディターの方の波形で見ると、全然振り切れていないんですね。
なので仮説としては、スタンドFMの方が感度が高いというか、敏感に反応しちゃうので、
09:06
大きい音の音声ファイルを入れると割れるという風に今私は考えています。
私がこのレクシスオーディオエディターではやっている処理というのは、
波形が半分くらい、何言っているかちょっと伝わりにくいと思うんですけども、
ギザギザしたグラフみたいなのがあって、横軸が時間で縦軸が音量なんですね。
よく地震系みたいなので、上下に振れているグラフがありますけど、
音声入力するとああいうものが取れて確認できるんですね。
さっき言ったのは、僕が使っているアプリのレクシスオーディオエディターでいうと、
半分くらいの触れ幅でスタンドFMは振り切れそうになっているという驚愕の事実ですよ。
僕はレクシスオーディオエディターで半分くらいの波形だと音量が小さいなと思って、
そこから音量を上げているんですね。
ということは結果的にはスタンドFMに取り込むと、そこは振り切れちゃうということなんですね。
なのでそこが今後の悩みどころですよね。
そもそもこのポッドキャストはAnkerで作っているわけですけども、
音量が小さいな、音量が小さいなってずっと思っていて、
このレクシスオーディオエディターっていうアプリを入手して、
それで音量を上げるっていう方法で、僕としてはうまくいったなと思ってたんですけども、
さてこれを今のやり方だと、スタンドFMにその音声ファイルを使うと、
もう振り切れて音が割れちゃうっていう問題です。
ただ原因が何となくわかったので、何かちょっといい方法を考えたいと思っています。
昨日の時点では、この音声ファイルをアップロードできないなら、
12:03
スタンドFMについては、それ用に録音した方がいいのかなっていうことを考えていました。
それはそれでありだなと思ってまして、
ここから僕の妄想なんですけども、
いっそのことスタンドFMは別の番組にしちゃえという考えもあります。
昨日の今年の抱負を話した中で、
やはり定年後どうやってお金を稼ぐかっていうのが今年のテーマなんですけども、
そのことだけをスタンドFMで話すっていうのもいいかなって思ったんですね。
このポッドキャスト自体はテーマは決めてないので、
何を話してもいいし、そもそも考えも整理してないので、
ある意味ただただ吐き出しだけの番組になっているんですけども、
例えばここで話して、下準備というか、
まずは取っ掛かりを作ってみて、
ちょっと頭を整理した段階でスタンドFMで話すっていうのもいいかなと思ってます。
テーマも定年後どうするかっていうことだけに絞って話をするっていうのは面白いかなと思ってます。
スタンドFMを聞く層が、僕みたいに定年を控えている人の層とどれだけ重なっているかは謎なんですが、
このテーマ自体は割と共感を得るのではないか、
ちょっと切実すぎる問題なんですけどね。
でも定年前のおじさんが定年後の職をどうしようと悩みながら日々足掻いて挑戦するとかね、
そういう感じの番組って、なんとなく誰かやってたら俺聞いちゃうだろうなと思って、
ちょっとこれは外部音源がアップできるかどうかっていうのとはまた別の話なんですけども、
15:00
ちょっとそれはそれでやってみたいなと思っています。
はい、歯医者が終わりました。これで終了です、今回は。
いつも大体3回なんですよね。1回目が歯医者の先生に見ていただいて、軽く掃除。
あと2回は歯科衛生師さんに掃除をしてもらうということで3回。
今回はですね、1回目にちょっと直したほうがいい場所があるって言われて、ガーンとね、
ショックで、いや今回は回数増えちゃうなって思ったんですよ。
治療が1、2回かかったとして、まあその分ね、長くなるかなと思ったんですが、
治療が1回で済んで、そのついでに軽く掃除もしてもらって、3回目今日は掃除のみで、
いやいいのかこんな簡単でっていうぐらい簡単に終わりました。ラッキーですね。
というわけでちょっと気分が良いです。
本来ならね、これで終わったら、
本来ならね、これで自宅に帰るんですけども、
今日はですね、ちょっとユニクロに寄って、
あれですね、黒のパンツがだいぶ薄汚れ、ミスボらしくなってきたので、
新しいのを買い替えようと思います。なので今ユニクロへ移動します。
地下街を歩いています。
でですね、さっき音声が割れちゃうよっていう話をして、
歯医者でちょっといろいろ試してみました。
先ほどね、録音した回が、本当に理想的に、
歯茎がほぼ振り切れる寸前っていう、
グラフがもういっぱいに広がっている感じなんですね。
なのでそれだと多分ね、スタンドFLに入れたら割れちゃうかなと思って、
このレクシスオーディオエディターってね、音量調整ができるんですけども、
このレクシスオーディオエディターって音量調整ができるので、
例えば-4dBなんてやると、今見えている歯茎がギャーンと小さくなって、
例えばファイル名をね、-4dBっていうのを別名でファイル保存するわけですよ。
なので、-4、-3、-2っていうのを作って、最初の一番大きな歯茎のやつも残しておいて、
18:06
それらをスタンドFLに取り込んでどうなるかっていうのをね、ちょっと軽く試してみたんですね。
そしたら意外、最初の結構歯茎がでっかいやつが、これは絶対振り切れると思ってたんですが、
意外にいい感じに入ってたんですね。
なんか俺、何かを勘違いしてるのかもしれないですね。
ちょっと自分でも、なんか大丈夫か俺?っていう感じで、なんかウォーサーをいろいろやっちゃう。
なんかうろうろして、ぐるぐる回って、結局のところ元の場所に戻ってきて、
普通にレクシスで録音したデータをそのままスタンドFLに使えばいいじゃんっていう話になりました。
これは良かったですね。めでたしめでたしです。
はい、今駅ビルパルシェにやってきました。
これからエスカレーターで上に行ってみようと思います。
混んでなきゃいいんですけどね。
はい、ユニクロへ行ってきました。
えーっと、3年前、2017年に買った黒のスリム、スキニーフィットのテーパードジーンスかな。
それが3年履いて、だいぶ膝の下のところが白くなってきたんで、ちょっとやはり気になったんで買い替えたんですが、
ほぼ同じものなんで、新しいものを買ったという喜びはないです。
まあでもそれでいいんでしょうね。
あまりここは深く考えずに行きたいと思います。
さて、さっきまで話してきたスタンドFMAの音声ファイルを使った入力っていう件なんですけども、
おそらくですね、私の激しい間違いでそれほど問題なくいけそうです。
なので当初の目論みとしては、このながらキャストの内容をスタンドFMAに上げるという作戦をまずはやってみようと思っています。
21:01
ちょっと慣れてきたら、定年後どうやって稼ごうっていうテーマで配信できたら面白いかなとも思ってますんでね。
またその時は、スタンドFMAって一つのスマホに対して一つのアカウント、つまり番組しか作れないみたいなので、
どちらかというと今やっているながらキャストをスタンドFMAでやるっていうのをやめて、また違う番組にするっていう感じになっちゃうかもしれないんですけども、
まあしょうがないか、そこはまあちょっと諦めて、と言っても大したことやってないんですよねスタンドFMAは。
だからそんな積み上げたことも積み上げてきたものがないので気軽に変えられるということで、それはそれでいいかな。
あと急に思いついたというか、もっと簡単な方法あったなと思って、というのはAnkerでBGMつけてるんですけども、BGMやめちゃえばいいんですよね。
BGMなしでAnkerで配信してしまえば、それをダウンロードしてスタンドFMAに上げるというだけなので、ほとんど手間がかからない。
まあそれを考えるかな。ただですね、このポッドキャストって歩きながら録音しているせいで、結構ノイズがいろいろ入ってるんですよね。
今も車通りの多いところに来たもんですから、結構車のノイズが乗っかってると思うんですね。
あと歩いているときに何かが何かにぶつかって、プチプチ音がするんですよね。
その辺がBGMがないと気になる。いやあっても気になるか、いや根本的になんとかしろよって思わず自分で突っ込んじゃうんですけども。
とはいえ、なかなかここが改善が難しいので、まだちょっとね現状維持になりそうですけど、そんなことでBGMなしで配信っていうのを一回やってみてもいいかもしれないですね。
24:05
最初はなかったんですよ。ある時期から、なんか番組っぽくていいんじゃねって思って、コーナーとコーナーの間に短いジングルを入れて、その上でBGMをつけるというなんだかトゥーマッチな方向に一回ゴーンと触れまして、
途中でBGM入ればもうコーナー変わったってわかるから、ジングルはいらないんじゃねって思って、その間のジングルは取って今の形になってます。
つまり、セクションごとに違うBGMを使うってことですけどね。
それで、ここのとこずっと安定してますけども、そうですね、一回やってみるかな、BGMなしで。
そうすれば、スタンドFMの配信も楽になる。
ただそれは、ただ同じことを違うプラットフォームでやってるだけ。
いや、それでもいいんだよね。それだっていいんです。それでも十分。
ですが、さっき思いついちゃった新しいプラン。
定年後どうしようっていう切実なテーマの番組を、これはスタンドFMでやるっていうのもいいような気がして。
その場合はもう自宅でやりたいですね。歩きながらじゃなく。
もうちょっと頭を整理した状態で、落ち着いた状態で座ってやるっていうのが、なんかやってみたくなってきました、急に。
はい、そんなわけでね、今日はスタンドFMの話になりましたね。
今日は移動する場所が多かったので、ちょっと長めの配信になってしまいました。
BGMつけないって話は、だからやめるかなというのも、アンカーの配信をそのままスタンドFMに上げるっていうのは、あまり自分としては面白くない話になっちゃう。
そこで頑張ってもしょうがないので、やっぱりここはチャレンジングにスタンドFMは定年後のおテーマにした番組を立ち上げようということにします。
27:11
タイトルはまだ未定ですが、本音を言うと定年後どうしよう、困ったなっていうテーマなんですけどね、もうちょっと明るい感じの方がいいかもしれないですね。
楽しい定年後とかね、そっちの方が希望が持てていいですね。
でもただ楽しい定年後だと思われても困っちゃうんだよね。結構切実な話で。
楽しく稼ごう定年後とかね、どんな内容もまだ曖昧なんですが、ただ自分で言ってていいなと思ったのは、その配信が考えることにもなるし、
実際にトライしてどうだったかという振り返りにもつながると思うので、それをさらけ出していくっていうのがいいのか悪いのかわかりませんが、
アウトプットをすることによって頭を整理したり、実際に実行する後押しになるという気もしてきましたね。
あといいなと思うのは、このテーマやる人いないでしょうっていうね、そんな気もします。
この60目の前にして、ポッドキャストなりスタンドFMなりやってる人ってそんなにいないと思う。
俺の勝手な思い込みだけど、だってスタンドFMってなんか若い人ばっかな雰囲気ですよ。
ライブ配信とかの最初の画面見てると、もう若い女子がライブ配信してますみたいな感じで、間違えてタップして入っちゃった時は本当にビビりますね。
しまったと言ってすぐに退出しなきゃいけない。
本当にあの手のライブとかが実は苦手です。
入ると声かけられちゃうからね。怖い怖い。
でもそういうのが好きな人がやってるのでね、僕はちょっと近寄らないようにやっぱりしてるわけですけどね。
30:03
そんなわけで長々と取り留めのない話になりました。
すいませんでした。
でも最後までもし付き合ってくださった方がいらっしゃったら本当にありがとうございます。
では今日はここまでにしたいと思います。
ではまた。チュース。
30:30

コメント

スクロール