1. 畑と読書チャンネル
  2. 〜青枯病との戦い〜 (光は見..
2024-05-17 05:29

〜青枯病との戦い〜 (光は見えたが険しいかも話)

農村日和リットリンク
https://lit.link/nousonbiyori

🍅tomajo DAOリットリンク
https://lit.link/tomajo

📚もとリットリンク
https://lit.link/motomurider
#家庭菜園
#農業
#ミニトマト
#トマト
#農村日和
#tomajoDAO
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:05
こんばんは、もとです。
この放送は、推し農家が見つかるECサイト、農村日和を運営するトマジョダオの提供でお送りしています。
農村日和、今月の一押し農家は、静岡県のお茶農家、清水の茶農家、みっちゃんです。
和紅茶、煎茶、ほうじ茶といったティーバッグのタイプの商品ももちろん大人気なんですけど、今だと新茶を絶賛販売中ですので、本場静岡の新茶を飲んでみたい方は、ぜひ農村日和のリンクから探してみてください。
静岡のお茶の中でも特に味にこだわった栽培方法をしているみっちゃんですので、きっとハマるお茶が見つかると思います。
私でいうと、和紅茶が2種類あって、1つの茶葉のものと、あとはブレンドした茶葉の和紅茶があるんですが、私はこのブレンドした和紅茶が特にお気に入りです。
夏場は水だしで入れた和紅茶をごくごく飲むのが本当に快感です。甘みと渋みと本当にバランスが良くて美味しいので、こちらもおすすめしたいです。
本題は、連日青がれ病に続いての話をしていますが、今日も同じテーマです。
いろいろ考えた結果、かかっていないものもしくはまだ症状が軽いものに関しては、様子を見るしかないので、小石灰で通路または猫から少し離れたところから消毒をしていこうかなと思っています。
いつもの手病店で小石灰を買ったのですが、レジで何回も確認されて、結果はやめました。
あまり効果がないと言われました。
表層部分の消毒にはなるかもしれないけど、青がれ病に関してはあまり期待できないということだったので、結局返品しました。
そこで、ちょうど同年代ぐらいの方が、2代目か3代目かわからないですけど、されていたので、ちょっと話を聞いていました。
いろいろ話した結果、やはり継ぎ木にするのが一番効果はありそうです。
ただ、継ぎ木を植えた方がいいよと言われたんですけど、食べたい品種がどうしても苗が売っていなくて、自分で種をまいて育てているんだという話をしたら、
それはしょうがないんだけど、自分のところで継ぎ木をしているので、タイミングがあって、上になる部分を持ってきたら、タイミングと苗の大きさがちょうどよければ、自分の台木と継ぎ木してあげるよと言っていただけたんですね。
03:16
ただ、そこにタイミングをよく合わせて自分の苗を作るということとか、そこまで甘えていいものやらと思う気持ちもありまして、ちょっと今悩んでいるところなんですよね。
だけど、今のまま未生苗といって、種をまいてそのまま育てたものを栽培していても、青栗病からは逃げられないと思ってきていますので、
一時期は考えていた継ぎ木を自分でするということに、ちょっと心が傾いてきております。
かなり難しいと思うんですよ。スパッと斜めに切って、下になる台木と上になる穂木というのを、クリップのようなものでつなげとめて、あとは水分、温度の管理をしてできていくらしいんですけど、
これもサラリーマンの片手間でやるようなことではないとは思ってはいますが、もうここまできたらやってみようかなと思ってきていますね。
失敗してもいいので、種が少し100粒いないぐらいであるんだったらいいんですけど、かなりの大容量でしか売っていない。
もちろんそうですよね。次なんて業者というか本業としてやるようなものだと思うので、家庭栽培でやるものじゃないと思いますからね。
なんですけど、どうせやるんだ。台木用トマトの種って茄子にも使えるんですかね。ピーマンとか。
息子の英会話の参加に呼ばれたのでちょっと行ってきたいと思いますが、そういうわけで台木の種について調べていこうと思います。
では早いですけどこの辺で終わります。失礼します。
05:29

コメント

スクロール