1. 畑と読書チャンネル
  2. トマトの苗がぐんぐん🌱
2024-04-04 05:40

トマトの苗がぐんぐん🌱

農村日和リットリンク
https://lit.link/nousonbiyori

🍅tomajo DAOリットリンク
https://lit.link/tomajo

📚もとリットリンク
https://lit.link/motomurider
#家庭菜園
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:06
おはようございます、もとです。
この放送は、農家とつながるイシイサイト、農村日和をオープンしたトマジョダオの提供でお送りしています。
ちょっと後ろで救急車の音が鳴っていますが、続けていきたいと思います。
今朝、仕事に行く前に、野菜の苗を外に出してきました。
夜中は若干温度が下がるので、家の中に入れていますが、
ちょっと明るいです。
その時に、トマトの苗が意外と太くなっていることに気づきました。
トマトは、最初のうちは背丈も伸びたり、葉っぱを出したりしていくのですが、
ある程度、25cmから30cmくらいになったところで、一旦茎を太くする方に育つのです。
その間は成長していないように感じていたのですが、
朝見たら、茎が7、8mmくらいになってきていて、だいぶがっしりした見た目になってきていたのです。
そうなると、ぼちぼち、定食、畑に植える時期が近づいてきたのです。
そこで、ふと気づきましたが、全然畑の準備ができていない。
何の作物の後にトマトを植えようかということを、一応計画を立てていた紙があったので、
それを見返してみたら、ちょうどいいことに、ネギとかニンニクのウネに植えることにしていたのです。
なので、ある程度、ウネも作ってマルチもしていたのです。
なので、運がよかったですね。
運がよかったというか、若干は想定していたのです。
この時期って忙しくなるし、ちょっとでも植え付けの時期の手間が減ったらいいかなと思って、
あとはもう一つ理由があって、何でネギとかニンニクの後に植えるようにしていたかというと、
去年、私が使っている畑では、アオガレ病がすごく多かったのです。
アオガレ病で、トマトが9割くらい去年はダメになったのです。
どうしたらいいかというと、私の調べたところ、アオガレ病に効く対策はなさそうなのです。
なので、いかにして出さないかというところを考えていたら、
一つは、高温多湿が良くないということなので、まずは水はけを良くするために高いウネにしようか。
これは、植えてからでも通路をちょっとずつ掘り上げていって、
高いウネにしていけば、梅雨の時期の水はけをちょっとは改善できるのではないかと。
03:00
でも、もともと水はけが良いところなので、もしかしたらそこはそんなに効果は感じられないかもしれないのですが、
もう一つの対策として、植物自体を強くするために、ミネラルとかアミノ酸とかそういったものをあげようかなと。
去年、ヒスチジンというものを薄めて散布すると、青がれ病に若干効果があるかもしれないという、
どこかで何かのニュースか、記事かで読んだんですね。
なので、その去年購入した分が残っているので、植え付けて少ししたらそれも定期的に散布していこうかなと思っています。
あとはタマゴ酢。これはカルシウム分を補給する役割と、苗を元気にするというか。
詳しいことはよくわからないんですけど、とにかくそうやって苗を強くするらしいんですね。
ただ、オスなのでやっぱり効き目が強いから、あんまり頻繁にたくさんかけると良くないよということなので、
これは月に1回ぐらいを考えています。
そんなわけで、いくつかの対策を施して、今年は青がれ病からトマトを守ろうとチャレンジしていきたいと思っています。
ただ、一つ問題があって、今週末植えようと思っているんですけど、雨なんですよね。
これを逃すとまた1週間先になっちゃうので、さすがにそうなると苗が大きくなりすぎてしまうし、
多少はいいんですけどね、自宅にある苗が多すぎて管理しきれないので、次の種まきがなかなかしづらくなっちゃうんですよね。
そろそろインゲンとか落花生とかその辺りを巻いていきたいんですけど、
スペース的に早く苗をはけていきたいと思っているので、どうやっても今週末に植えたいなと思っているんですよね。
雨の合間を狙ってマルチの穴に差し込むだけなので、最悪雨が降っていてもカッパーを着てやればいいかなと思うので、
そんな形でやっていきたいと思います。
はい、そんなわけでちょっと駆け足でしたが、今から仕事に行くのでこの辺りで終わりたいと思います。
05:40

コメント

スクロール