1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. #183 毎日音声配信を続けて約1..
2021-07-02 11:39

#183 毎日音声配信を続けて約180日経った時に気づいた3つのこと

1 Mention
この番組は
東京で暮らしていた私達家族が
淡路島に移住していく過程や島暮らし、
田舎でフリーランスとして
生きていく様子をお送りする
現在進行形の田舎移住ドキュメンタリーラジオです。

【トークテーマ】
# 毎日音声配信を続けて約180日経った時に気づいた3つのこと
・毎日続けるのがしんどくなくなる
 習慣化ってすごいなと感じる
 ネタを探して配信するのが習慣化になる
 つらいこともネタになる
・話すのがうまくなってきた気がする
 冒頭のアイスブレイクがあって
 本題に入ってという流れに最初は照れがあった
 単語がでてくるようになったしアドリブ力もあがった
・1円にもならない
 マジで1円にもならない
 Standfmはパートナー制度があるけど
 1000フォロワーが条件だったり
 審査条件が厳しい。

移住家族のコバヤシ家のSNSはこちら
https://lit.link/ijukobayashike

地方移住とフリーランスについて綴るブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:06
こんにちは、移住家族のコバヤシケです。この番組は、東京で暮らしていた私たち家族が、淡路島に移住している家庭や、島暮らしの中でフリーランスとして生きていく様子をお送りする、現在進行形の田舎移住ドキュメンタリーラジオです。
今日のトークテーマはですね、ちょっと移住とは若干違うんですけど、この音声配信についてですね、私がやってきたことについてのお話で、
トークテーマですが、「毎日音声配信を続けて約180日経った時に気づいた3つのこと」というような内容でお送りをしていきたいと思います。
はい、ちょっとね、勘違ったのでもう一回言うんですけど、「毎日音声配信を続けて約180日経った時に気づいた3つのこと」ということでお送りをしていきたいと思います。
はい、私ももうあっという間だなという感じなんですけど、スタンドFMですね、今年の1月ですね、確か1月の上旬だったと思うんですけど、
友達となんか新しいことを始めたいねみたいなそんなノリでですね、じゃあ音声配信僕はしようかなみたいな感じで、結構軽いノリで始めました。
そこからですね、最初はめちゃくちゃ下手くそだったんですけど、今も上手いかって言われるとちょっと微妙かもしれないんですけどね、どうですか?聞き取りづらかったりするかもしれないですけど、
毎日音声配信を続けてですね、本当に毎日コツコツ、最初ね、ちょっと練習のために1日2更新、3更新くらいやってたんですけど、
ちょっとね、なんかリズムが一定じゃないのがちょっとなんか変だなっていう感じがして、ちょっと毎日コツコツ1日1話、配信1話っていうか、1回更新にしておるんですけども、
それで約ですね、今これが180何回だろう、ちょっとパッと、18345ぐらいですかね、になって約180日経つ頃だと思うんですよね。
で、経った時に気づいた3つのことということで、今日は音声配信についてですね、気づいたことを続けてみて気づいたことを共有させていただきたいと思います。
先に3つ言っておくと、1つ目が毎日続けるのがしんどくなくなる。2つ目が話すのが上手くなってきた気がする。
3つ目が一言にならない。一言にもならないですね。毎日続けるのがしんどくなくなる。話すのが上手くなってきた気がする。マジで一言にもならないっていうことですね。
最後ネガティブになっちゃってますけども、最初の1つ目ですね、毎日続けるのがしんどくなくなるってことなんですけど、これ習慣化ですね、完全にこれはもう習慣化の力だと思います。
音声配信ってどういう手順でやるかっていうと、当然このアプリを今使っていて、かっこいいマイクとか別に使っているわけじゃなくて、スタンドFMとかマイクが優秀なんですかね、ノイズがあんまり入らない感じで綺麗に撮れているかなと思うんですけど、スマホ1台でしか使ってないです。
03:21
簡単ですよね。スマホ1台使っていて、普通に録音ボタンをポッと押してしゃべるだけなんですね。しゃべるだけって言っても、その事前に、私もアドリブ100%ってわけじゃなくて、ちょっとした原稿みたいなのをですね、メモ、箇条書きでポポポと書いて、それを話しているんですけど、なので半分アドリブ半分メモ書きみたいな感じですね。
完全に何をしゃべる、デスマス調で全部ものが書いてあるかっていうとそんなことはなくて、そこはアドリブですね。伝えたいことの要所だけ書いているっていう感じですね。
結構慣れてない時は、ネタを探して配信するまでに、ネタを考えるのが結構大変だったりしたんですよ。何を言おうかなとか、どういう感じで言おうかなとか。
ネタを探して配信するまでに30分くらいかかってて、本当はサグッと撮りたいはずなんだけど、意外と時間かかってて、最初負担だったんですけど、それでも慣れるまで続けてみようと思ってました。
結果的には、日々の出来事を常にネタ探ししているような感じ。お笑い芸人さんってそんな生活してるって聞いたことあるんですけど、毎日ネタ探しだよねみたいな。
ネタ探しって言葉が微妙かもしれないですけど、常にアンテナを張っているっていう感じですかね。つらいこともネタになる。
すっげー虫が出たーとか。わさび、わさびじゃない。わさびって何やねん。わさびじゃないよ、なんだっけ、張ってる虫。
ムカデ、ムカデ、なんでわさびなんだ。ムカデが腕を張ってたよとかね。すげーネタ的かもしれないですよね。ムカデが腕を張ってたんですって話をしたりとか。
なので毎日の出来事、一つは切り取り方が面白い。切り取り方では面白くなるかもしれないですけど、常にそういう見方をしているので、ネタってそこら辺にポツポツ押してるし。
やること自体は毎日続けてると、続ければ続けるほどどんどん楽になってくるというか。
昨日続けてたから、今日もやるか。一回サボったら戻れないかもしれないとか、そういう自立心みたいなのもあるかもしれないですけど。
そういったことを前に続けるのがしんどくなくなっていて、もう全然負担ではない。歯磨くのと一緒みたいな、そういう感じなので。
友達にもね、お前まだやってるんだみたいな、すごいねみたいな、続いてるねみたいな話をされるんですけど、
別に続けるのがしんどいけど頑張ってやってますみたいなマラソンみたいにゼハゼハ言ってるわけじゃなくて、別に普通に歩いてますっていう感覚になってきましたね。
06:10
これはもう本当に習慣化の力だと思います。改めてこの習慣化ってすごいなという風に感じました。
2つ目が話すのが上手くなってきた気がするですね。これも気がするだけですね。上手いか下手は私が決めるわけじゃなくて、聞いてる方が決めるので、本当にこれは気がするだけですね。
なんか冒頭のラジオの放送配信の流れって冒頭アイスブレイクみたいなのがあって、
本題入りますかって言って本題が入って、最後まとめみたいなクロージングがあるっていうような感じなんですけど、最初はそこがだらだらしたりとか、
テレがあったりとか、冒頭のテレですね、挨拶みたいな、フフフみたいな感じになっちゃったりとかで、最初気持ち悪いなと思いながら自分で違和感がありつつもやってたんですけど、
今は冒頭コーデ、本題コーデ、クロージングコーデっていうような形で、自分の型みたいなのができてきていて、話すのもトーンを変えたりとか、早口になったり、大事なことは抑揚をつけたりとか、
みたいなのを大事にするようにすると、ちょっとそれっぽく聞こえるのかなとかね、そういう風に考えながらやっていくと考えるようになって、それをやるとまた上手に話すにはどうしたらいいだろうみたいなことを考えるようになりましたね。
先日ね、青味島ってケーブルテレビが入ってるんですけど、そこに出演する機会があって、出演するというか普通にセレモニーがあって出たんですけど、
なんか唐突に15秒ぐらいでコメントいただけますかって言われて、えーってなったんですけど、なんか適当にね。
昨日テレビに行ったら普通にいい感じで収まってるみたいな感じで喋ってて、スタンドFMやってたらよかったなと思ったんですけど、
そのくらいパッと言われて言葉が出てくるようになったのはすごくよかったなという感じですね。
なのでそれが上手いかどうかは置いておいて話すのが上手くなってきた気がするっていうところまで来ているなという風に感じました。
3つ目が1円にもならないですね。
これは180日ですね。毎日音声配信を続けていても、この音声配信自体はマジで1円にもなっていません。
スタンドFM自体はパートナー制度SPPだったかな。
もう読みなさすぎて名前は思い出せない。
確かSP…あれSPF? SPPだったよな。
なんとかなんとかパートナーだったと思うんですけど、そういう制度があって、
09:03
これはなんか再生時間に応じて収入がもらえるみたいな制度があったりとか、
最近じゃないのかな?月額課金制の収益プログラムみたいな、
ボイシーみたいな、プレミアムリスナーみたいな機能ができたりできなかったり。
アンドロイド開発がすごい遅れてるんですよね。
iOSだとコラボ収録できるのに、私アンドロイドなんでできなくて困ったなみたいなそういうのもあって、
ちょっともどかしいんですけど、早くいろんな機能使えるようにしてほしいんですけど、
スタンドFMのパートナーは1000フォロワーっていうのが条件だったりで、
いやスタンドFMの1000フォロワーって無理でしょとか思いながらね、
審査条件が厳しいなと思いつつね、分かんないけど、
普通にやってる人はできてるのかもしれないけど、
私は別に他にアカウントが育っているわけでもないので、
淡々と普通にやってるだけなんですけど、
まあしょうがないかという感じで厳しいというような感じですね。
なので、続けてるけど1年にはなってないですという感じで、
なんで続けてるのかって言われると、もう別に、
なんですかね、もうライフワークみたいになってきたんですよね。
話す…なんだろうな。
辛いことがあった時にネタで消化してるっていうのがあるかもしれないです。
友達とめちゃくちゃこういうことがあって、
そうなったんだよねみたいな話すじゃないですか。
これを音声配信して、言ったからまあいいかみたいな。
まあいいかとまでは言わないですけど、
気分が晴れやかになったなとかそういう気持ちにはなったりしますね。
誰か俺の話聞いてくれよみたいな。
淡路島に行ってね、友達があんまり…
できて嬉しいんだけど、できた人もいるんだけど、
東京にいたほど人数がいるかっていうとそこはちょっとあれなんだけどね。
そんな感じでですね、毎日音声配信を続けて約180日経った時に
気づいた3つのことということで、
毎日続けるのがしんどくなくなる、話すのがうまくなってきた気がする、
マジで1年にもならない、この3つに気づけたので、
180日続けてきてよかったなというふうに感じました。
これからですね、今音声配信やってる方ですとか、
これから音声配信始めてみようかなっていう方については
何か参考になれば幸いです。
また次回の日曜日でお会いしましょう。
バイバーイ。
11:39

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール