1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. stand.fmの総再生回数か1万回..
2023-04-12 12:29

stand.fmの総再生回数か1万回達成して気づきた3つのこと

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているコバヤシです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです


地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

Twitterはこちら
https://twitter.com/koba_iju/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/


#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:06
おはようございます。東京から淡路島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、コミュニケーションを直したりしているコバヤシです。
今日は、情報発信についてのお話になるんですけれども、スタンドFMで再生回数が1万回を達成してわかったことみたいな話をしたいなと思うんですけれども、
ポイントは2つ、3つぐらいありまして、3つまとめてご紹介したいなと思うんですけれども、
1つ目が稼げないですね。急にお金の話になるんですけど、1つ目が稼げない。
2つ目が話し方は上手になったと思うという話ですね。
3つ目は、多分濃いファンが付いていそうという話ですね。
これちょっとあんまり僕も、3つ目はちょっと自信ないんですけど、多分濃いファンが付いてくれていそうという話ですね。
これちょっと3つ解説をしたいなと思うんですけども、1つ目ですね。
1つ目、まず稼げないという話ですね。
音声配信、いろいろアプリがありますが、スタンドFMについては比較的音声プラットフォームの中でもマレタイズの幅が広い分野なのかなと思います。
結構たくさんありますよね。
サブスク型のメンバーシップみたいな、月額いくらで入っていただくものもあれば、
Voice3も最近早めに導入されましたけども、1放送に1つずつ有料放送みたいなのを含めるような形のものがあって、
このスタンドFMの場合は結構早めに導入されていたかなと思いますが、1放送あたりで変えるような仕組みがあったりとか、
あとはSPPでしたっけ、名前うごぼえですけども、再生回数に応じた課金体系っていうんですかね、
そういうものがフォロワー1000人、スタンドFMでフォロワー1000人以上だったりとか、そういう目安がありつつもそういうものがあります。
これに達すれば収益は発生するんですけど、今のところフォロワー1000人いないし、
有料放送も設定してないんで、僕が悪いんですけど稼げてないですね。マネタイズポイントは特にないですっていう感じですかね。
試してみようかなとは思いますが、あんまり自分が有料放送を買ってる、Voice3さんは有料放送買ったりしたことがあるんですけど、
なかなか腰が重いですね。結果的に1万回再生した結果、YouTubeとかだったら再生回数に応じた広告料入っていると思うんですけど、
スタンドFMって広告料とかないので、自分でスポンサーとかをやればいいんですけど、そこまでの影響が今ないので、とりあえず頑張ってるという感じですね。
03:12
2つ目が話し方が上手くなっている気がするんですね。
なんでそういう風に感じるのかというと、初期の放送、これ撮っている、ちょうど1万回超えたぞって通知がスタンドFさんに来るんですけど、
それを、そうなんだ、1万回再生したんだ、みたいな。ちなみに何回くらい放送やっているかというのを調べると、大体765回くらいですかね。
2021年の1月から始めているので、大体そこから毎日放送しているんですけど、2年と3ヶ月くらいですかね。
365×2で700ちょっといくじゃないですか。だから大体そのくらいですね。
早いですね。2年間くらいずっと一人しゃべりをしているんですけど、やっぱり初期の放送に比べるとテンポだったりとか話し方っていうんですかね。
今最後3つ目の話にも繋がるんですけど、話し方が上手いのかって言われると、前の自分よりはいいけどトップパーソナリティとかさんに比べるとやっぱり下手くそだなと思うことがあるんで。
それは一回置いておいて、前の自分、以前2年前の自分に比べたら話し方は上手になっている気がするっていう感じですね。
これは聞き比べると本当に分かるかなと思います。テンポがダラダラ喋っていたりとか、すげー聞き取りにくいやつだったりとか。
やっぱり音質にもこだわるように言いました。最近はスマホもだいぶいいんだけど、ブルーイエティーとか専用のマイクを使ったりとかもする機会があったりとか、撮れるときにはそっちで撮ったりとかしているし、やっぱり聞きやすくなりますよね。
最後3つ目が、話し方が上手くなった気がする。ちょっとした自信がついたっていうことにも波及するんですけど、上手い下手を置いておいてちょっと自信がつくんです。
自分に話せるぞ、話し慣れてるぞ、一人喋りならみたいな感じがあるので、そういった影響がどういうところに影響が出ているかというと、やっぱり自分で参加しているコミュニティだったりとかでの音声配信の機会に飛び込むことができたりだったりとか、
振り子のボイシーとかですね、そういうものに飛び込むことができたりとか、あと普通にリアルの生活でもセミナーだったりとかに台本なしで喋ったりとかも普通に大丈夫だなという感じで、
移住相談セミナーとか協力隊のセミナーとかには2、3回登壇しているんですけど、その辺はもう全然緊張しないです。この前移住相談セミナーだけな、東京でやったときは脇汗すらかかなかったですね。全然大丈夫でした。
06:13
あとは大学生と結構いろいろイベントやったりとかもするんですが、そういうもののいろいろ説明するじゃないですか、今日のワークショップはこういう内容だよみたいな話だったりとか、あと6月に大学で地域経済学という講義にお呼ばれをしまして、そこで話す機会があるんですよ。
大学地域経済学、先生が行ってたのは例年だと2、300名、結構マンモス大学の地域経済学の1コマ70分くらいかな。先生とのやり取りを除くと多分70分くらいなんですけど、1コマ話すことになっていて、例年の授業数がだいたい200から300人くらいいらっしゃるということで、
今年は他の同じ時間に別の人気のコマが150くらいになるんじゃないかなみたいな感じで言ってて、大学行ったことあるんですけど結構講義室でかくて、そういうお仕事が降ってきたときに普通にやりますって言えたので、最初は緊張したと思うんだけど、音声配信やってなかったら緊張したと思うんだけど、
そういうところで話す機会が飛び込む勇気みたいなのが湧いたのは、こうやって自分で一人喋りをすることができて話せる、別に話すのに抵抗がなくなっていたっていうことが1つ大きなメリットだったのかなと思いますね。
以前の自分より話し方がちょっと上手くなっている気がするに加えて、ちょっと自信がつくので仕事に飛び込みやすくなるというメリットがあったよというのが2つ目ですね。
最後3つ目は何かというと、濃いファンが多分ついてくれているのではないかということですね。音声配信ってバズらないし広くリーチしないので、新規のお客さんとか新規のリスナーさんというのも入りにくい構造になってますけど、
やっぱりそこで継続的に聞いている人が多分数名いらっしゃる、片手で数えられるくらいなんですけど、いつも放送の数って本当に少ない時だと8とか4とか、最近は少ないんだけど17とか30とかね。
タイトルの付け方とかもっと工夫した方がいいんだろうけど、ちゃんとやれよって話なんですけど、その中でも0ってことはあんまりなかったんですよね。4とかね。
4人聞いてくれているのは誰なんだろうと思うぐらいなんだけど、本当に多分ずっと聞いてくださっている人がいたりとか、打声で聞いてくださっている方もいらっしゃるのかなと思うんですけど、それはすごくありがたいですね。
09:10
僕も結局お世話によく聞くんですけど、スタンデフにしてもボーシーさんにしてもいろいろ聞くんですけど、やっぱり長く聞いちゃうし、ただね、声が合わない人って最近いて、その人自身はすごい好きなんだけど、その人作るコンテンツとかもすごい好きなんだけど、ちょっと耳で聞くにはちょっときついなみたいな方がいて、これが耳に合わないっていうことなのかなっていうところがあって、
ちょっとフォローを解除しちゃった人もいるんですけど、そうなってないかなっていうところはちょっと心配なんですが、長く聞いてくださっている人がいて、たまに質問をくださったりとか、レターをくださったりとか、すごく深いリクエストをいただけるとすごく嬉しくて、それに対して詳しく僕も話してみようとか、新たな気づきがあったりとかをするので、そこはすごく嬉しいなと。
コメントいただくって結構気を使うと思うんですけど、僕自身も結構勇気のいることだったりもするので、他のリスナーさんとか、他の配信者の方にコメントすると結構勇気のいることなので、それがしてくださるほどの濃いファンといったらあれですけど、リスナーさんがいるのはすごく嬉しいですね。
本当に1人、2人、3人ぐらいなんですけど、すごく嬉しいなと思います。今日ももしかしたら聞いてくださってるかもしれないですが、いつもありがとうございます。
そんな感じですね。サウンドFMの再生回数が1万再生になったよということで、今日はご紹介をさせていただきました。
Google PodcastとかSpotifyとかAmazon Music、あとAudibleでも聞くことができるんですけども、そっちの再生回数はあんまりよく見てないです。とりあえず配信はしてるんですけど。
ただGoogleのPodcastについては、RSS配信を始めてからはGoogleさんすごいなと思って、解析がすごく見やすいので、アナリティクスすごい分析しやすいなと思っていて、面白いなと思いましたね。
YouTubeでもPodcast機能があるみたいなので、そこもうまく思い越しが上がってないんですが、やってみたいなと思います。
YouTubeについては結構広くリーチできるようなアルゴリズムだったりとかもするので、やっぱりせっかくやってるんだったら横展開したいなとは思うんですけど、音声配信も継続的にやっていきたいなと思います。
今日は最後めっちゃ雑談なんですけど、今日誕生日なんですよね。これ撮ってるのは前日の4月11日の昼間なんですけど、これ配信予約してるの4月12日なんですけど、移住してちょうど丸3年になるんですよね。
それだけなんですけど、32になりました。30代もあっという間に過ぎていきそうで怖いですけど、もっと価値提供してリスナーさんが増えたりとか、ちょっとした影響力が増えたりとか、自分のスキルがもっとついていったらいいなということで、今日はそんな話を示させていただきました。
12:19
今日も聞いてくださってありがとうございました。また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
12:29

コメント

スクロール