2023-07-01 07:35

ep43子どもがいうことを聞いてくれないって時に気をつけたいこと

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify

・大雨の話

・息子の将来の夢

・子どもがいうことを聞かない!

・⬆︎から気をつけ始めたこと!

【コメント&感想】

公式LINE ⬇︎

 https://bit.ly/3gkxEBY 

公式ライン登録無料🎁⬇︎

【豆腐メンタル脱出!自己肯定感UP7daysレッスンお受け取りはこちらから】  ⁠⁠https://bit.ly/3gkxEBY

メンタル弱めママでも幸せな育児♡を叶える子育てサポーター🌼かなでなお 

【公式LINE】 https://bit.ly/3gkxEBY 

【Instagram】 https://bit.ly/3MMntlR 

【HP】 https://kanadenao-2023-motosangoustu.my.canva.site/ 

【お仕事の依頼】kanadenao6@gmail.com 

#子育て #ママ #パパ #自己啓発 #メンタル #メンタルケア #マインド #子育てとの向き合い方 #統合失調症

あなたはどんなお母さん?アンケートにご協力ください⬇︎

https://forms.gle/o1oMSBz17HCx7RsF6 


サマリー

子どもがいうことを聞いてくれない場合には、以下の点に注意したいと思います。

00:05
みなさん、こんにちは。
メンタル弱めママでも幸せな育児を叶える子育てサポートをしているなおです。
この番組では、ずたぼろ豆腐メンタルママだった私が、自分の心をケアし、
メンタルの基盤を整え、子供に笑顔で接することができるようになるまでに役立った知識やマインドについてサクッとシェアしていきます。
はーい、みなさん、今日もお疲れ様です。
大雨がすごいことになってますが、みなさんの住む地域は雨の日が出てないですか?
私は去年なんですが、近くの川が氾濫して人生で初めて避難所に避難するという経験をしました。
濁流が迫ってくるのは本当に怖くてね。
息子を慌てて保育園に迎えに行ったのを今でも覚えています。
今朝ニュースで見たら、九州や山陰の方で雨がひどくなってるみたいですね。
リスナーの方でも 福岡や山口県の方もいらっしゃるので 心配です。
どうかこれ以上 雨がひどくならないことを 本当に祈るばかりです。
子供の夢について
最近 うちの息子は 将来の夢ができたと言います。
とても嬉しいなと思って、よかったら ママにも教えてくれると 嬉しいなと言ったら、
おしるとのことで、
え?何?どんな夢なの?と言ったら、
お米を作る人になる。
大変だけど、それが僕の今の夢。
おお、農家さんか。変化球が来たと思って。
息子はレゴブロックで遊んだりするのに 夢中な子なので、
てっきりロボットを作る人と言うのかなと ありがちなことを考えていました。
われながらね、とても安易な想像力しか 働かせてなかったなぁと。
息子くんはこうも話してくれました。
実は植物や野菜を育てるのが好きなんだよね。
野菜できて取るの楽しいよーって。
ふむふむ。
たぶん親バカだけど、うちの子すごいじゃんって 感動しました。
リスナーの皆さんのお子さんは、
大人になったらこんなことしたいなって 話してくれますか?
うちの子はこんなことしたいって言ってたようなど、
またコメント、メッセージお待ちしてますね。
子どもへの指示の伝え方
はい、前置きはこの辺にして、
今日の本題に入っていきましょう。
今日のテーマは、
子どもが言うことを聞いてくれないって時に 気をつけたいことです。
突然ですが、皆さんのお子さんは、
あなたの言うことを聞いてくれますか?
どうですかね?
うーん。
我が家では、小学校に入ってから 指示を伝えることが 格段に増えたと 思います。
なぜ 指示が増えたのかと 考えました。
単純に 息子がしないといけない タスクが 増えたと 思います。
朝は身自宅 夜は宿題 翌日の時間合わせに 持ち物の用意などです。
もちろん 息子本人のペースを 守ってあげたいと 思います。
朝は 登校班の時間もあるし、夜は寝る時間も 考えないといけないとなると、
いくら 自分の心を落ち着かせる 努力をしても、
やっぱり イライラして 怒り口調になってしまうことも しばしば あるんです。
イライラするのも 怒り口調になるのも 息子にもよくないし、
私自身にとっても 疲れると 思ったので、
ここは 何か 工夫できないかと 考えてみました。
そこで 息子への 指示の伝え方を 工夫してみることに しました。
気を付けた点は 2つです。
1つ目は ありのままの状態を 感情をのせずに 伝えることです。
例えば こういう状況が あったとします。
おもちゃを 片付けないで テレビを見て 宿題もしていない という状況が あったとします。
お怒りポイントの オンパレードです。
この時は シンプルに 1つずつ 宿題していないと 伝えてみます。
ここで あえて 感情をのせずに 状況だけ伝えて 本人に どうしたら いいか 考える余地を 与えます。
そして 伝える 項目は 必ず 1つずつを 心がけます。
ここで 感情をのせずに 状況を伝えることで 怒って おもちゃを 片付けなさい 宿題しなさいと 言った時の ようにです。
ママが 怒っているから 仕方なくする という状況を 避けることが できます。
そして どんな行動を 次にしたら いいのかを 考える 余地を 与えます。
この場合なら おもちゃを 片付ける 宿題を 始めることを 自然な流れで 気づく きっかけを 作ることが できます。
2つ目は 困るなど イライラするなどの 気持ちを 理由とともに 具体的に 伝えることです。
これは 危ないことや いたずらを する時にも 効果が あると 思います。
例えば 何度 注意しても 階段から 飛び降りて 遊ぶのを やめない。
これは 息子が 頻繁にして 困っていた ことです。
これも 階段から 飛び降りないで 危ないと 言っても なかなか 伝わらなかったです。
私が 階段から 飛び降りることを 心配していることを 伝える言葉に 変えてみました。
具体的には 階段から 飛び降りて 怪我したら ママは 心配だから やめてほしいと 伝えてみました。
ちなみに 感情を 乗せて 怒って 行ってしまうのは 子どもを 思うからこその 反応なので 悪いことでは ありません。
しかし そうしてしまうことを 自分で 責めてしまう お母さんも 少ないです。
私も その一人でした。
しかし 怒りや イライラの 感情を 乗せて 何度も 伝わらないと コスパが悪い コミュニケーションに なってしまいます。
何より 私たちが 疲れるので なるべく ニュートラルに 状況を ありのまま 伝えることに 力を 注ぐと いいと 思いました。
話を 戻します。
1. 状況を シンプルに 伝える。
2. 気持ちを 伝える。
この2つを 気をつけて 伝えることで 息子に 伝わりやすく なって 何度も 伝えないと いけない という イライラが 格段に 減りました。
今日の 話は 言葉で コミュニケーションが 活発になる 3歳児の お子さんが 対象です。
言葉で 話せるように なったが いめに 言っているのに 伝わらないと イライラして 疲れてしまう お母さんの 何かを お役に立てれば うれしいです。
この番組では 過去の私のように 豆腐メンタルで 育児こじらせちゃってるわーって 親御さんからの ご感想・悩み・相談・質問 ずいずい 募集してます。
ぜひ このポッドキャストの 概要欄にあります 公式LINEのリンクから メッセージを 待ちしてます。
インスタグラムの DMでも かまいません。
それでは また次回 ありがとうございました。
07:35

コメント

スクロール