2023-05-09 07:31

ep23 ほめる子育てなんて夢のまた夢だった話

spotify

息子をほめるのが苦手だった私はどうしたか?というお話

・登校班の旗持ち当番の話

・田舎にしては珍しくマンモス校!

・ほめる子育てができなかったブラックな理由

・ほめる代わりにしたこと

公式ライン登録無料🎁⬇︎

【豆腐メンタル脱出!自己肯定感UP7daysレッスンお受け取りはこちらから➡︎】  ⁠https://bit.ly/3gkxEBY⁠ 

メンタル弱めママでも幸せな育児♡を叶える子育てサポーター🌼かなでなお 

ご感想&子育ての悩み相談は→(公式LINE)  https://bit.ly/3gkxEBY 

(Instagram)→ http://bit.ly/3FUBJpM 

公式HP→ https://kanadenao-2023-motosangoustu.my.canva.site/ 

#子育て #ママ #パパ #自己啓発 #メンタル #メンタルケア #マインド #子育てとの向き合い方 #統合失調症

#ほめる子育て #アドラー心理学

00:05
みなさんこんにちは!
メンタル幼めママでも幸せな育児を叶える子育てサポートをしているなおです。
この番組では、ずたぼろ豆腐メンタルママだった私が
自分の心をケアし、メンタルの基盤を整え
子供に笑顔で接することができるようになるまでに
役立った知識やマインドについてサクッとシェアしていきます。
はーい、みなさん長い連休お疲れ様でした。
昨日から通常営業だよーってママさんも多いのではないでしょうか。
我が家も昨日から小学校が始まって
私は登校班を見守るね、交通安全の旗持ちで美容しました。
昨日はね、実は朝から土砂降りでして
辛うじて歩道に立つ時間帯は小雨にはなってくれたのですが
すっごい風吹いていて肌寒いなーと凍えながらも
なんとか30分、登校班の子たちを見守りきりました。
私が住んでいる地域は狭い車道にびゅんびゅんとたくさん車が往来するところが多くて
なのに小学生が登校で横断する横断歩道には信号がついてないというね
親御さんたちの努力の方向性として
安全を見守ると同時並行に信号設置のために資金を募るってのも
ぜひしてほしいなーって感じたのでした。
住んでいる地域はかなり固い田舎ですが
ものすごいマンモスコーで
今年の1年生はなんと6クラスあります。
最初聞いたときはひょえーってなりました。
野生歯科なんてこの地域だけは例外だなと。
リスナーの皆さんが住んでいる地域は
お子さんの数多いですか?少ないですか?
ぜひね、うちはこんな感じですっていうメッセージもお待ちしてますね。
はい、前置きはこの辺にして
早々の今日の本題に入っていきましょう。
今日のテーマは
おめる子育てなんて夢のまた夢だった話です。
今日はね、前回に続き
私のポンコツママ話から得た学びのおシェアです。
前回はね、子供の目線になって考えられないって話をしてます。
こちらもね、気になる方がいたら前回のエピソードを聞いてみてくださいね。
突然ですが、皆さんはお子さんを褒めるのって得意ですか?
私は超絶苦手でした。本当に。
でね、でも、保育園でも学校でも、それこそ支援センター行っても
お母さん、お父さん、いっぱい褒めてあげてくださいねって言われませんか?
これね、私も1歳児健診、3歳児健診行って
初育の相談をすると絶対言われてたんですよね。
お母さん、少しでもできたら褒めてください。
正直ね、納得いってませんでした。
なんでかっていうと、もうね、これ言ったらね、子育ての夢をぶち壊しっていうか
03:05
なおさんひどいなーって思われると思うんですけど
結構ね、なんかしてもね、そんな大したことしてる?
そんなすごいことしてる?って結構真っ黒なことを考えてたんですよね。
われながらブラックな部分って思うんですけど、本当に当時そう思ってたんですよ。
で、これなんでだろうって思い返してみたんですけど
あ、私、そういえばお母さんに褒められたことないなーって気づいたんです。
これね、本当にね、時代柄褒める育児主流でもなかったし
昭和の育児って考えたら、しかるんしつけの子育てって当たり前の時代だったんですよね。
でも、それにしたって少しくらい褒められた記憶あってもーって思うじゃないですか
でもね、それが本当にないんですよ。
ちなみにね、ダメ出しの記憶はきっちり残ってます。
これ本当はっきり覚えてるんですけど
私が中学1年生の時、英語のテストで
それまで最高得点の記録を更新して
99点取った時があったんですよ。
ま、めっちゃ嬉しくって。
で、その時も母は
あと1点で100点だったのにね、次は100点取ろうねーって言われたのははっきり覚えてます。
うーん、私はね、たぶん99点でも嬉しかったんですけど
なんていうか、それはそれで母に認めてほしかったっていうのがあったんですよねー。
そんなこんなでね、私褒めるのハードルが激しく人より高いって気づいたんですよ。
で、褒めるって言ってもありきたりな言葉しか浮かばない。
なんか嘘っぽくなる。
うーん、褒めるって難しいーってなったわけで。
でもね、私の過去と息子はなんも関係ないし
それで褒めてほしいなーって時褒めてもらえんかったって記憶が染み付くのは絶対に嫌だと思ったんですよ。
何より褒められた記憶って子供にとってはきっと宝物になるんだろうなーって思ったし
で、これじゃいかーんってなった私は考えました。
でね、本読んだりね、色々調べてこんな方法に行き着いたんです。
それはね、褒めるのが難しいなら感謝してみようです。
これね、もう文字通りなんですけど
お手伝いしてくれたり、気遣ってくれたり
そんな瞬間を褒めるのではなく感謝することから始めたんです。
で、それで気づいたんですけど
褒める瞬間に気づくより感謝したい瞬間を見つけるの方が私にとっては楽だなーって。
なので、もし褒めるの苦手って人がいたら
まず感謝の種探しからしてみたらいいと思うんですよね。
ご飯の後にお皿運んでくれたりしたらえらいねって褒めるって感情より
どちらかっていうとありがとうって言いたくないませんか?
06:00
私はその感情を優先して表現すればいいと思うんですよ。
これね、実は応用的な使い方もできて
褒めるだけじゃなくて感謝をプラスするっていう使い方もできます。
例えば、一人で誰に促されることもなく歯磨きしてくれた、
一人でしてくれたって時は褒めると一人でできて偉かったねーって感じかなーって思うんですけど
これを感謝バージョンに変えると
一人でできて偉かったね、ママ助かったわーありがとうーっていうこんな感じです。
私はとりあえず褒める育児は下手くそなママですが
感謝する育児はなかなかの腕前になってきたと自分でも思ってます。
はい、というわけで今日は褒める育児ができんかった私の話
褒める育児はなかなかできないけど代わりに感謝する育児をしてみてます
って話をしてきましたがいかがだったでしょうか。
ぜひね、褒めるの私も苦手ですって親御さんに響く内容になれば嬉しいです。
はい、この番組では過去の私のように豆腐メンタルで育児こじらせちゃってるわーっていう
親御さんからのお感想・悩み相談室も随時募集してます。
ぜひね、このポッドキャストの概要欄にあります公式ラインのリンクからメッセージお待ちしてます。
インスタグラムのDMでも構いません。
それではまた次回ありがとうございました。
07:31

コメント

スクロール