2023-12-07 12:17

夢と金 西野亮廣📚アウトプット読書術

不動産投資と子育て応援のサブチャンネルとして「アウトプット読書術」というテーマで発信させていただきます。
これは私バーニング大家が20分間で要点拾い読みした本の概要を10分間でアウトプットするという、自分の知識の定着のために行う自己満足の発信となります🤗

そのため読み飛ばしや論点のズレ、筆者の主張の真偽などのご指摘は一切お受け付けいたしかねます🙏

月〜金21時00分に更新予定です。

明日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/VzwczhKAdz

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(12月時点の会員数約200名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・元気が出る大家の会DAOに加入いただいている会員さんは3,000円でイベントの参加が可能。非会員さんは5,000円で参加が可能。

・元気が出る大家の会DAOの入会は、バーニング大家のstand fmの概要欄最上部にてご案内しています👆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/

【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

このチャンネルでは、元消防士、現不動産事業家のバーニング大家が、ワクワクして生きよう!をテーマに、大家業や子育ての日常を、毎日元気に発信していきまーす!

#はじめまして #不動産投資 #不動産投資家 #事業 #不動産 #宅建 #宅建士 #宅地建物取引士 #取引 #公務員 #消防士 #FIRE #副業 #ビジネス #アフィリエイト #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #資産運用 #京都 #文化 #賃貸経営 #賃貸業 #ファイナンシャル #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣 #NFT

# ハッシュタグで検索できます
バーニング大家の読書についての放送
#バーニング読書
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:05
はい、バーニング王爺のアウトプット読書術。本日の一冊は、夢と金。著者は西野亮廣。
1980年兵庫県川西市生まれ。芸人・絵本作家でコンビ名はキングコング。
2022年のもとい、2020年公開の映画煙突町のプペルは、工業収入27億円を突破。
数々の功績を残されており、ミュージカルや歌舞伎としても上演され好評を博している。
そんな実績のある事業家の一人ですね。3日間お話をしてくるということで、この西野亮廣の著書、夢と金が本日最後の一冊となります。
早速本題に入ってまいります。3つのテーマでお話をさせていただくんですけれども、まず1つ目。
正しさじゃない。惚れさせろ。というテーマですね。
これは過去に西野さんがホテルに泊まられた時に、これから3日間ホテルに缶詰で記事を作成する、台本を作成する、そういった業務をするという時に気づいたんですね。
しまった。スマホの充電器がない。
どうしようかな。これ買いに行かないといけないけれども、これ近所に店がないぞと。充電器買いに行くのに歩くには遠いけど、タクシーで行くにもそれほどの距離でもないし、それで往復してもなぁ。
それだけで充電器買えちゃうじゃん。それ手負けじゃね。みたいなことで、そうだホテルだからホテルのフロントに問い合わせをしてみようと思って充電器貸してもらえませんか。スペアございませんか。
って聞いたら、ものの2、3分で届けてくれた。ありがとうございます。よかった。これで3日間過ごすことができる。
っていう感動を覚えたらしいですね。でも待てよ。
多分この問い合わせしている人、俺だけじゃないよね。気づいたんです。だってスペアは部屋に置いてないわけだから、忘れる人絶対いますよね。
じゃあ過去に100や200で聞いてないはずだ。じゃあ普通に考えるんだったら、正しいサービス、行き届いたサービスということであれば各部屋に充電器置いておけばいいじゃない。実際そういうホテルたくさんありますよね。
でもそれをしてしまうとこのトラブルは生まれなかったですよね。普通に3日間過ごして忘れたってなっても充電器あるわって使いながら何もなく3日間過ごして、
チェックアウトをしたらおそらくそのホテルのリピーターにはなってないですよね。でもこのトラブルがあってそこからのどん底に一度落とされてからの引き上げてくれたというこのサービスに対してありがとうっていう感謝が生まれるんですよ。
03:03
すると惚れるんですよね。 サービスは惚れさせることがいい。そうなったらもうこの人のサービスをまた受けに来よう。あのホテルは
いや良かったよねっていうことでそこにまた行きたくなるんですよ。 正しさじゃない惚れさせろ。不自由のない正しいサービスか
不自由があるが惚れるサービス。より高い値段がつくのはどっちですか。 っていう問いかけをされています。
2つ目のテーマ。 不便がもたらしてくれるもの。
不便って本当に大変なことですか。そこに価値はないですか。 例えば富士山。
大変ですよ。5号目まで車で行かなきゃいけない。車で行くことできるけどそこから先歩かなきゃいけない。
そのまま一日登りきるんじゃなくて途中8号目とか山小屋で泊まるっていうこの装備を整えるのも大変。
じゃあ山頂までまっすぐ続くエスカレーターができたらどうですか。
いや意味なくね。そんな富士山行きたくないわ。なりますよね。この不便を乗り越えていくからこそそこに価値が生まれるんですよ。
バーベキューも一緒ですよね。一緒にみんなで荷物を持ってきて肉を焼いてそこで大変なんですよ。
火が起こそうと思ってもなかなか起きない。みんなフーフーってやりながらやっと火がついた。やったーってなったりとかね。
みんなで肉を焼いて、あーしまった。野菜焦げ焦げ。こんな玉で肉食えへんがな。肉もう最悪や。もう肉焼けてもダメじゃないっていうところも全部楽しむんですよっていうこと。
いちご狩りね。行ってね。おばちゃんが聞きかしてね。はいはいはい。全部ね。ここのいちごが美味しい。
あーそれまだまだまだ青いから取ったらダメよって言いながら、はい全部取っといてあげたからねって渡されたら、なんじゃそれってなりますよね。
そうなんです。みんなね不便を求めている。求められる不便と求められない不便がある。その求められる不便をみんな取っていこうっていうことなんですよ。
どこに価値があるのかそれを正しく見極めろ。みんなねコミュニケーションを求めているんです。コミュニケーションの取れる不便そこに価値があるんですよ。
コミュニケーションがないと顧客はファンにならない。顧客っていうのはただ受けに来ている人だけの話。
でファンっていうのはその不便を乗り越えてやっと達成したことにこそ結束感を感じる。達成感を感じる。だからまた来たいってなるんです。
コミュニケーションがないとお客様同士はつながらないですよね。
僕が先日行った500人の大屋祭りっていうのも運営メンバーみんな自分で作り上げようという気持ちがあるから感想もすごい前向きなものが多いんですよ。
ただお客さんで来ているだけの人ってセミナー内容だけを批判したりとかなんかしょうもなかったななんていう言葉が漏れたりするんですよ。それは参加する姿勢ですよねっていうことも捉えられるわけですよ。
06:02
コミュニケーションが取れる不便を設計していきましょう。
そして3つ目。ラグジュアリー戦略。これについて話をします。ラグジュアリーとプレミアムの違いを皆さんは説明できますか。
簡単な例で言いますと車ですよね。まずこの標があるんです。縦軸と横軸。縦軸は役に立つか立たないか。横軸は意味があるかないか。
で言うと役に立って意味がないもの。これは日本車。トヨタとか日産ですよね。価格帯としては200万円とか400万円ぐらい。すごい便利ですよ。使いやすいですよ。でも持っててもそんなに当たり前じゃないですか。
そんなに価値というか珍しくないってことですよ。じゃあ役に立つが意味があるもの。例えばBMWとかベンツとか価格帯で言うと700万円前後ね。
これはもう役にも立つんですよ。ちゃんと使えるんですよ。高性能なんですよ。そして持っていることでおってなるんですよ。
Aクルマ乗ってるやぐらいは言われるわけですよね。これが役に立って意味があるもの。じゃあ役に立たないけど意味があるもの。これ何でしょう。
フェラーリ、ランボルギー。価格にすれば運全万円。
2022年のカウンタックにあたっては3億円。はーすっご。何それ。役に立ちますかそれ。時速300キロ出せるんですよ。
いやそれ日本のどこで出すねんそのスピード。扉が縦に開くんですよ。
何それ意味ありますか。意味がある。逆に言うと意味しかない。持っていることによって最高にどやれるんです。誇れるんですよ。胸を張れるんですよ。そこがプレミアムなんですよね。
役に立つ必要がない。これを裏を返して言うならば機能を売っていけばプレミアムになることはないっていうことです。
プレミアムは高級、ラグジュアリーは夢。フェラーリやランボルギーには夢を売ってるんです。じゃあその夢の設計、この方程式とは何か。
夢とは認知度マイナス普及度。もう一度言います。夢とは認知度マイナス普及度。
つまりみんなが知ってるだけど買える人めっちゃ少ないっていうことですよ。
デパートの1階見てくださいよ。どんな店並んでるんですか。シャネルとかグッジとかリオールとかもたくさんの高級なブランド品がいっぱい並んでますけど、みんなそれ買いにデパート来てるんですか。
どれだけの人が買うんですか。いやもう来る人少ないでしょう。高所得者層しか買わないんだったらそれ7階とか8階でいいじゃんって思うんですけど違うんですよ。そこには認知度を広めるための戦略があるんです。
09:06
みんな一階に高級のブティックとかブランド品が並んでるんですよ。だからみんな知ってる。でも買える人めっちゃ少ない。だから持ってる人すごいってなるんですよ。
これがまさに認知度めっちゃあるでも普及度めっちゃ少ない。つまりそれは夢を買っている。これがラグジュアリー戦略っていうことなんですよね。だからみんなそのラグジュアリーを見やまるなってことなんですよ。
みんなは機能を売ってちゃダメですよっていうことですね。そして最後にお金がなかったら夢は叶わない。
クラウドファンディングってお金を集めて支援を集めて販売するという方法があります。そんな怪しいやり方誰がやるのやめとけよっていう人がいたとしたらなんなんそれその本当にねクラウドファンディング批判してる人
オンラインショップで予約販売の商品買わないんですか?それ先にお金集めて商品売ってますよね。じゃあライブ行く時チケット販売で先にお金を出してそれでライブが提供されるわけじゃないですか。
ふるさと納税だってお金を集めて後で返礼品ね返されるでしょ。それがクラウドファンディングになった瞬間に支援に見合った返礼費ダメなの?ってなる。じゃあお金を集めてね。
支援だけで出す人なんでダメなんですか。友人に選別送るじゃない。結婚式でご祝儀出すでしょ。友人が何か挑戦しようってなった時に仲間でカンパ集めようってみんなでこれで応援しようってやるじゃない。
それはいいのになんでクラウドファンディングで支援だけを集める。商品の返礼品もない。詐欺やん。なんでそんなことが言えるの。
じゃあ集めたお金のね使い方が気に入らないっていう話だってありますよ。それだったら支援しなければいいだけの話。お金を出した人がね
なんでダメなんですか。近所の魚屋さんで魚を買ったりクリーニング屋さんとかでその洗濯を頼んだ時にその売り上げを何に使うのって口挟むお客さんいます?
自由でしょ。それがクラウドファンディングになった途端に口を挟むようになる。これは知られていない情報不足ということですよね。
皆さん知識を持っていきましょう。そして常識を疑え新しいことをどんどん取り入れて実践していこう。
夢はお金がなければ叶わない。だからお金の勉強をしましょう。ということを伝えてくれる一冊でございます。
親子で学んでいきたいですね。子供たちに伝えるために僕たち親が勉強していかなければいけないですね。ということをこの一冊で教えてくれています。最後ちょっと噛んだ。
ということでちょっとだけね、この本のアウトプット読書術っていうのはお休みをさせていただきたいと思います。というのも明日から
ハワイに親子3代で行ってまいりますので、本を持っていくことができないので、そこはお休みさせていただいて、またね13日以降とかですかね。
帰宅してから落ち着いたらまた本を読んでいきたいなと思っておりますので、そういったことで、本日もワクワクと楽しく元気にいきましょう。
12:10
それではまた明日。
12:17

コメント

スクロール