健康法の紹介
こんにちは、ピラティスヨガインストラクターのAyakoです。
この番組では、ピラティスヨガのこと、私が私であり続けるために日々模索し実践していること、子育てを通しての気づきなどをお話しします。
私は福岡に住んでいるんですけれども、今日は雨が降っています。
今朝から気温が一気に下がって、私は今長袖のTシャツを着ているんですけれども、今朝外に出たら本当にそれでも肌寒いぐらいで、
昨日まで暑くて、日中はエアコン、クーラーをつけてたんですけれども、クーラーもつけなくていいぐらいすごく肌寒くなって、体調の変化に一層気をつけなきゃなと思ったところです。
昨日私はお家でアイルウェーダーのギーを作ったりですとか、あとセサミオイルをキュアリングしたりしていました。
ギーとかセサミオイルのキュアリングって何?って思われた方もいらっしゃると思うんですけれども、
ギーというのはバターを鍋で2、30分ぐらいかな、グツグツと火にかけて、不要な不純物とかタンパク質とかを取り除いたものなんですけれども、
アイルウェーダーではそれは持養食の一つと言われています。
お料理に使ったりですとか、最近私がハマっているのは、味噌汁にティースプーン1杯ぐらいギーを入れて朝食に食べているんですけれども、
ギーってバターの味なんですけれども、味噌と相性がすごくよくて、よく味噌バターラーメンとかありますよね。
そんな感じで味噌とか和食とかに結構相性がいいなと思っていて、朝はご飯と味噌汁のその中にギーを入れて食べるっていうのが私の最近のハマっていることの一つです。
とっても美味しいです。
バターは無塩のグラスフェットバターというものを使っているんですけれども、グラスフェットバターというのは、広い牧場で外を走り回った牛さんたちのお乳でできたバターなんですけれども、
業務スーパーで手頃な価格で売っていて、次ギーを作る時のために買っておこうと家の冷蔵庫で保存していたのがあったので、それを使いました。
セサミオイルをキュアリングというのは、セサミオイルというのはごま油なんですけれども、スーパーとかで普通に売っている大白ごま油ですね。
無色透明の油なんですけれども、それをキュアリングというのは、鍋に入れて90度になるまで熱するんですね。
私はお料理用の温度計を使って90度まで測っているんですけれども、90度になったら火を止めて冷まして、遮光瓶に入れて保存するんですけれども、
セサミオイルは体を温める効果もあると言われていて、これからの季節、乾燥も気になるし、私は冷えもあるので、これから調補しそうだなと思って。
キュアリングする理由というのは、皮膚への浸透力を高めると言われています。
実は私、キュアリングするのは今回が初めてなんですよね。
今までは市販のオイルを買って使ったりしていたんですけれども、ちょうどそれがなくなるタイミングが来たので、新しいのを購入しようかなと思ったんですけれども、
せっかく家にタイ白ごま油があるし、一度作ってみようかなと思って今回やってみました。
昨日初めて作って使ってみたんですけれども、私、勝手なイメージでごま油は結構ベトベトするイメージがあったんですけれども、
使ってみると意外にさらっとしてて、さらっとしてるんだけれども、つけた感じすごくしっとりするような感じで、すごく使い勝手の良さそうな無味無臭なので、
いろんなところに使えそうだなと思って、これから乾燥が気になる季節なので、使っていきたいなと思っています。
ちょっと前置きが長くなってしまったんですけれども、今から本題に入りたいと思います。
今日はおうちでできる、ちょっとした何かしながらでもできる健康法についてお話したいと思います。
テニスボールで足裏をほぐす
これをお話ししようと思ったきっかけなんですけれども、4人のお子さんがいらっしゃるママから、キッチンでもできるヨガってないかなみたいな感じで質問をいただいて、
キッチンでできるヨガ何かあるかなって考えていたんですけれども、それと同時に確かにマットをわざわざ出して、それを敷いて動きやすいお洋服に着替えてとかって、結構ハードルが高い方も多いんじゃないかなって思ったんですよね。
その時、私何かおうちでパパッと何かしながらでもできることって何かやってるかなって考えた時に、これだって思うものがあったので、今日はそれについてお話ししたいと思います。
3つあるんですけれども、1つ目は、私はいつも歯磨きをしながらテニスボールで足の裏をほぐしています。
足の裏でテニスボールをコロコロ転がしたりだとか、あとは足裏でぎゅーっとボールを踏んだりしながらほぐしているんですけれども、
足の裏って体の土台となる部分なので、足の裏がカチコチに固まっていると、それに連携して体も固くなってしまうようなというのを感じています。
足の裏には反射区と呼ばれるツボがたくさん集まっていると言われてまして、そのツボを押したりほぐしたりすることによって、間接的に全身を整える効果があると言われているんですけれども、
特に胃とか腸とか内臓器系とか、実際に自分で触ったりすることもできないので、足裏をほぐすことによってそこに間接的にアプローチして、内臓器系、胃とか腸とかを整える効果もあると言われています。
あとは血流を上げてくれたり、代謝を上げてくれたりしますね。
足裏をほぐすと全身がポカポカしてくるような感じがあります。
私はヨガやピラティスの対面のレッスンでは、最初にテニスボールを使って足裏をほぐすということが多いんですけれども、通ってくださる生徒さんに、家にゴルフボールがあるんですけど、ゴルフボールじゃダメですか?というふうに聞かれたことがあって、
もちろんいいんですけれども、私もゴルフボールで足裏をほぐしたことはあるんですけれども、結構ゴルフボールって硬くてちっちゃいので、壺に入りすぎる、痛い感じがあったので、私はちょうどテニスボールぐらいの大きさと硬さがちょうどいいなというふうに感じています。
深い呼吸と耳のマッサージ
2つ目は、私は洗濯物を干しながら深い呼吸をするというのを意識しています。
これを始めたのはちょうど3年ぐらい前になるんですけれども、ちょうどその時、ママが自分を取り戻すラジオの杉部さんのコミュニティに入ったばっかりの頃で、これは杉部さんに教えていただいたことなんですけれども、
その時、私は本当に子育てにめちゃくちゃ苦労していまして、苦労と言いますか、宿泊しているような感じで、子供がちょうど2歳か3歳ぐらいだったんですけれども、
本当に手がかかって仕方なくて、自分のことが全然できずに、毎日イライラしていたような感じで、頭に血が昇るみたいなことが本当によくあったんですよね。
そのことを杉部さんにコミュニティで相談していたときに、杉部さんからイライラするときは、呼吸がいいですよという風にアドバイスをいただいたんですね。
その時は本当に助けてくださいって感じだったので、言われたことは何でもやってみようって感じで、呼吸を取り入れていたんですけれども、
毎日洗濯物を干すときは深い呼吸をしようと決めて、それをしていました。
今になると、イライラするときには呼吸がいいよということはすごく理解ができると言いますか、
イライラしているときとか気持ちが焦っているときとかって、呼吸はすごく浅かったりとか早くなりやすいですよね。
逆に寝ているときとか気持ちが穏やかなときって呼吸がゆったりと深い呼吸ができていると思います。
なので、先に呼吸から自分をコントロールすると言いますか、深い呼吸をすることによって、呼吸は自律神経にもすごく大きく関わっていると言われていますよね。
吐く息を長くすることによって、腹交換神経と言われるリラックスしたり、リラックスするのを優位にするような神経なんですけれども、
腹交換神経が優位になると言われているので、呼吸がよくわからないという方は、まずは息を長く吐くことを意識してみてください。
そうすることによって、全部吐き切ったら自然と呼吸が入ってくると思うので、まずは吐く息を意識してみることが大事ですね。
これは、私は洗濯物を干すときは深い呼吸というふうなことをしているんですけれども、洗濯物を干すときだけじゃなくても、食器を洗いながらとかでも、洗濯物を畳みながらとか、お風呂に入っているときはとか、
本当にそういうちょっとした時間でもいいので、イライラするときとか気持ちが焦っているときとか、何だか落ち着かないなというときは、ぜひ取り入れてもらえたらいいなと思います。
最後3つ目なんですけれども、私は手が空いたときとかに耳のマッサージをしています。
私は首とか肩とかが凝ったときに耳を触ると、すごく硬くなっているなって感じることが多くて、やっぱり首肩から顔、耳の筋肉って繋がっていますので、やっぱり耳をほぐすことによって首とか肩の緊張もほぐれていく。
私は結構雨の日とか台風とか、天気がドヨーンと重たいときとかって、何だか頭痛がする気圧の変化でたまにあるんですけれども、そういうときも耳のマッサージは効果的だよというふうに聞いたことがあります。
マッサージの方法としては、耳を上とか下に引っ張ったり、あとは横にグーッと引っ張ったりして、これはちょうど心地よい程度、あまり痛くはしないでいただきたいんですけれども、自分で心地いいなと思う程度にギューッと引っ張ったりですとか、
あとは両手をピースにして、下から耳を挟むような形にして、下にシューシューとスライドするような感じですね。耳を挟んだままスライドするように手を動かして、そのまま首から鎖骨の下から脇の方に向かってリンパを流すような感じで、さすったりもしています。
今日はお家でできる、ちょっとしたながらでできる健康法3つ。1つ目が歯磨きをしながらテニスボールで足をほぐすこと。2つ目が洗濯物を干しながら深い呼吸をする。3つ目が手が空いたときに耳のマッサージ。テレビを見ながらとかでもいいと思います。
をお伝えしました。理想は静かな落ち着いた空間で心穏やかにピラティスやヨガをするというのが理想とは思うんですけれども、日々忙しく過ごしていると、なかなかそんな時間が取れない方も多いんじゃないかなと思います。
日々の生活の中にちょっとしたこういうことを取り入れてもらえるだけでも、自分の心と体の健康のために役立ててもらえたらいいなと思っています。
最後までお聞きいただきありがとうございました。良い1日をお過ごしください。