1. なんでも楽しむ理系3児パパの頭の中ラジオ
  2. 6分_インタビューをしてダメダ..
2023-07-17 06:13

6分_インタビューをしてダメダメだなと反省した2点

#インタビュー の反省、2点
#うだゆか さんにインタビューした。
①振り返って見て抜けが多かった
 1コマは45分かな?、100人のお母さん達に安心を!具体的には?など
②主観・客観の切り分けができてなかった
 脱サラしたいサラリーマン目線か、私個人の興味か。どちらにどのくらい寄り添うか切り替えられれば良かったなと。自分のペルソナの切り替え
#オンライン家庭教師

うだゆかさんTwitter
https://twitter.com/kyodaikatekyoud?s=21&t=AMO4dhgRPxiSIRtv7gkAgw

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6431f3839afdfc28ca2998ae
00:08
おはようございます、ずっきーです。
今日もローソンでカフェラテ買ってますね。
今日ローソンでちょっと店員さんと雑談しましたね。
レジの上になんかいろんなCM流れるみたいなちっちゃな広告像があるんですけど、
そこであのプリキュア、広がるスカイプリキュアの一瞬画像の写って
うーんって気になったけど中身はよく見れなくて、
そう言って店員さんに今のプリキュアの何か分かります?って聞いたら
コピー行ってローソンの機械のところまで行ってくれて
うーん情報ないですね、ネットで調べますわーぐらいで分かれたんですけど
なんか広がるスカイプリキュアの舞台みたいなのがあるみたいですね
っていうのが情報で知れたのと、なんか店員さんと雑談できたな、
雑談できたなーっていうお話です。
今日のお話は、インタビューをちょっとしてみて反省ですね。
どこがダメだったかなーって2点ほど書き出してみたので
ちょっと振り返りしてみたいと思います。
インタビューしたのは、うだこさん、うだゆかさんという方で
オンライン家庭教師をされている方ですね。
オンライン家庭教師で月収かな、月20万ぐらい数えてらっしゃる方で
私オンラインサロンでちょっとつながりがあった方ですね。
その方が最近本、キンドロ本ですね、出されて
その本がすごい良かったんですよね。
私も真似したいなというか、こんな本出せればなーと思ったので
ちょっと話し気が少ないですか、っていうんで
朝40分か、昨日の朝40分ぐらい時間取っていただいてお話してます。
その本の良かった点としてはね、
うだゆかさんはオンライン家庭教師してるんですけど
目標としてやっぱりお母さんたちの悩みとか不安を払拭してあげたい
っていうのがあって、その本で書いたのは現役の東大とか京大かな
そういうとこにいた5人の学生にインタビューをして
モチベーション上げてましたとか
親と子供の取り決めとか何かありましたとか
そんなん聞いて5人のインタビューをまとめた本なんですけど
インタビュー自体いいなーって人と話聞いて
それをまとめて本にされてもいいなーっていうのを持ったのと
いろんな大学生の国公立で受かるような学生の勉強のモチベーションですね
今の時代、留学多いから大変だろうなーとか思うんですけど
どういうモチベーションで勉強してたかみたいなのを聞けるので
すごい良かった本ですね
お話聞かせてください
スタンスとしては脱サラしたいサラリーマンって感じですね
私副業で儲けたい儲けたい言いながら
なかなかお金儲けの方に振り切れてないんですけど
本出したりとかインタビューも私して
何か儲けられないかなと思ったりもするので
いろいろ話聞かせてくださいっていうので伺いました
中身はまたノート記事とかにする予定なんで置いておくとして
反省点2つ
1つ目は振り返ってみてやっぱ抜けが多いなーって感じですね
03:01
例えば宇田由加さん平日夜8時以降に2コマぐらいかな
2コマ3コマぐらい撮って
土日になると3コマ4コマ撮って
基本的な収入入れてるみたいなんですけど
あれ1コマって何分かなって文章にしてる時に
確認してなかったなと思いました
これちょっと聞いて解釈というか
限りとかなくちゃなーなんて思います
100人のお母さんたちに安心というか安らぎをっていう
なんかすごい熱い目標が宇田由加さんは持ちなんですけど
具体的にどうやってその安心を作るのかな
方法としては多分子供ですね
学生とか高校生とかに教えて
いい感じで悩みを減らして進んでいくようにしては
お母さんの悩み減らせるんでしょうけど
そのゴールですね
100人のお母さんたちに安心を届けるっていう目標あって
方法としては子供に教える
勉強を教えるってあるんですけど
その間のプロセス抜けちゃってんな
これ聞かなくちゃかなとかね
そういう振り返ってみて抜けが多かったのが
反省の一つ目ですね
もう一つ目は
主観と客観の切り分けがちょっと曖昧だったな
っていう反省ですね
インタビューのスタンスとしては
脱サラをしたいサラリーマン目線
っていうスタンスでやったんですけど
私個人の興味っていうの結構混ざって
ちょっとそっち私個人の興味って大きかったかな
っていうのが気になるとこです
例えばですけど
質問の最後5分ぐらいかな
あと5分ぐらいのときに
最後の質問だなってときに私聞いたのが
宇田由加さんの趣味漫画とかってよく書いてあるんですけど
何が面白いですかね
っていう質問ですね
答えとしてはまあまあ悪くない
私も聞いたことがいいんですけど
記事にまとめるときですね
流れとして最後に
好きな漫画何ですかって流れぶった切ってるというか
なんだろうなこれって感じ
もうちょっといい質問あったろうな
っていうので
もうちょっと脱サラをしたいサラリーマン目線というか
最後は締めたほうがいい
最後の質問大切なんですね
それの締め方がいまいちだったなと思うので
ちょっと文章考えてる構成考えてるときに
もうちょっと脱サラをしたいサラリーマン目線
人に記事届けたいというか
目線が必要かな
自分のペルソナの切り替えですね
うまくできるようにならなくちゃな
なんて思いました
今日はインタビューの反省ですね
もうちょっとこうすればうまくなったんじゃないのかな
って考えたことを2つ話しました
一つは振り返ってみて抜けが多かったので
もうちょっと事前に構成考えておけばよかったな
って感じですね
もう一つは主観と客観の切り分けができてなかったな
ってお話ですね
最後の最後に好きな漫画なんすか
ちょっと流れに沿わないような質問をしてしまって
自分で反省してるので
もうちょっといい感じで終われればよかったな
なんて思いました
06:01
今日もこんなところにしたいと思います
お聞いただきありがとうございました
良い一日を
06:13

コメント

スクロール