1. なんでも楽しむ理系3児パパの頭の中ラジオ
  2. 6分_ なぜ女性はこんなにディ..
2023-10-26 06:51

6分_ なぜ女性はこんなにディズニーランド好き?スタエフと漫画との共通点から

なぜ女性はこんなにディズニーランド好き?スタエフと漫画との共通する点から

ホスト側だとホスピタリティ、客側だと雑音のない放送、綺麗な盛り付け、舗装された道
聞きやすい、読みやすい、過ごしやすい。
靴の中に砂が入っていない、手すりの表面がざらついてない、川には鴨がいる、
#ディズニーランド #スタエフ #ボイストレーナーみか
#漫画 #ホスピタリティ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6431f3839afdfc28ca2998ae
00:05
おはようございます。ずっきーです。
今日の朝はロソニーでミルクココアですね。飲んで朝散歩しております。
今日お話しするのは、なぜ女性はこんなにディズニーランドが好きなんだというのをちょっと考えていて、
行き着いたのはなんかスタエフとか漫画とか他のことから共通してやっぱり
ホスピタリティがあると言えば簡単に言えばそうですし、後は連続性があるとかザラザラ感がない。
手すり触った時にツルツルの方がいいじゃないですか。あれがザラッとするとなんか嫌だなとか、
そういうのがザラザラ感がないというか連続性がある。すごく過ごしやすいなあっていうのがあるんだろうなと考えていて、
他の楽しいことからの共通点を考えて、なぜディズニーはこんなに女性が好きなのかなと考えて、
自分なりの答えを出していきたいと思います。なぜかというと妻と話しててもよくわからないですね。
答えを求めるものではないというのはわかるんですけど、なぜなんだっていうのが私気になって、
自分なりに考えて、仮説ですね。ちょっと出してみたいと思います。
これがあるからディズニー好きなんだよとか、あんたのは理屈っぽいよとかあったらぜひコメントいただければ嬉しいです。
まずディズニーランドで思ったことですね。やっぱり過ごしやすいっていうのがありましたね。
ベビーカーずっと赤ちゃん乗せたり子供乗せたりして押したんですけど、すごい押しやすいんですよね。
路面が平らになって段差がなくて、押しやすいなあと思いました。
あとは歩いていて結構椅子が多いんですよね。ちょっと休めるとこ。
休めるとこの側には買い物できるご飯のところがあったりとか、過ごしやすいなあってすごい思いましたね。
やっぱりウォルト・ディズニーさんの作ったディズニーランドの思想ですね。
最初あったのは大人も楽しめる遊園地っていうのがスタートあったのかなと思うので、
子供が遊園地で遊ぶだけじゃなくて大人も楽しめる場所を作ろうっていうコンセプトがあって、
そうするとやっぱり食べ物もおいしくて、子供のベビー顔しやすくて、
みんなに対して全方位に対してそういう優しさというか、過ごしやすい場所っていうのを作ったんだろうなあ。
それで来る側もそこに価値を感じてお金を払う価値があるっていうので皆さん来るのかなあなんて思いました。
すごい過ごしやすい環境が整えられてるっていうのがディズニーのある点なのかなと思います。
違う例としてはスタンドFMですね。
スタイフの発信でよく聞いてすごいホスピタリティがある方だなあと思うのが、
ボイストレーナーのミカさんって方がいらっしゃって、
ボイストレーナーのミカですってすごい綺麗な声で挨拶される方ですね。
声の発信をきれいにしましょう。
こうすれば声がよくなりますよ。
口をしっかり開きましょうねとか、
いろんなことを話されている方で私も参考にして学んでいるんですが、
その方が言っていたのは声に雑音があったり聞き取りにくい言葉があったりすると、
03:05
ちょっと離れちゃいますね。
聞いている側としては何言ったのかなあっていうそういう雑音があると、
どうしてもちょっと離れてしまう。
だからできるだけ雑音がなくはっきりして、
話す内容っていうのはあるんですけど内容以外のところですね、
装飾というか丁寧に提供する。
ご飯であればおいしい料理はそうですけど、
きれいなお皿で出すとか食器をきれいに並べる。
そういうところがスタイフでいうはっきり話すとか、
環境を整っているところ、室内のしっかりしたところで話すとか、
そういうところになってくるのかなと思って、
スタイフで発信で大切なのもホスピタリティというか聞きやすさ。
聞いている側の人に立って考えてみるっていうのが大切なのかなと思います。
もう一個共通するので思ったのは漫画ですね。
漫画で前読んだのは島取さんか、
ドクターマシルとドクタースランプとかの編集になった人ですね。
島取さんの漫画の本みたいな立ち読みパラッと読んで思ったのは、
漫画で大切なのは読みやすさっていうのはすごい大切にされていて、
視線が右上から左に流れて右下に来て、
そういう流れやすさすごい大切にされている方で、
鉄平さんだったかな、島取さんがすごい学んだ本っていうのが、
俺は鉄平だったかなって漫画がすごい読みやすくて、
それを分析して、それをドクタースランプとか、
ドラゴンボールとかそういうのに活かしていったというか、
教えていったみたいなのがありましたね。読みやすさ。
視界の誘導もそうですし、バースというんですか、
俯瞰した絵だとか、距離を引いた絵だとか、
ああいう絵って違和感があると読みにくくなっちゃうらしいんですよね。
伝心柱の構図とか家の構図とか、
ああいうのが見やすい現実世界と似ている感じだと
違和感なくバーッと読められるらしいので、
漫画って背景だとか、人の違和感がない立体感だとか、
そういうのがすごい大切にされている方が島取さんで、
漫画自体ってホスピタリティがあふれているんだなって思いましたね。
読みにくい漫画と読みやすい漫画ってあって、
内容のキャラとかも大切ですけど、
そういう背景が見やすいとか、
そういう視界が動きやすい、コマが大きさがちょうどいいとか、
そういうのも多分ホスピタリティになるので大切なんだなーなんて思いましたね。
ここら辺で繋がっていくのかなと思うのは、
ホスピタリティって何かと言ったらお客さん側になるって感じかもしれないです。
お客さんが実際参加していて、違和感を感じないところにする。
漫画も読んでて、違和感なくバーッと読み進められる。
その世界に没入できる。
スタイフも聞きやすい。
違和感なく聞いていて心地よい声の方がいい。
そこら辺全部共通するのはホスピタリティなのかなーなんて思ってお話をしましたので、
最初の冒頭の疑問は、なぜ女性はこんなにディズニーランド好きなのかなーってなると、
やっぱりホスピタリティにあふれている。
06:01
参加する側ですね。
キャストか。
参加する人側がこうなったらこうだろうなーとか、
そういうサポートというか丁寧に出来上がっているので、
綺麗な世界ですね。
没入できて過ごしやすくて。
ベビーおむつ買いシートもものすごい。
30代くらいの人ってこんなにあるんだとかね。
ああいうスペースも初めて行きましたが、
ホスピタリティというか歓迎の精神があふれている場所なんだなー。
なので女性はディズニーが好きなんじゃないかなーなんて思いました。
今日はこんなところですね。
お聞きいただきありがとうございます。
ご意見とかあったらコメントいただけると嬉しいです。
では、良い一日を。
06:51

Comments

Scroll