00:04
おはようございます、ずっきーです。 楽しんでたらなんとかなった理系3児パパの頭の中ラジオ、今日もやっていきたいと思います。
今日お話しする内容は、自慢と献身の違いを考えたら、受け止める人次第だなぁとなったという話ですね。
まず前段ですけど、昨日の放送で、私が妻に内緒でシンクをピカピカにしたよっていう行為をネットにアップして、
でね、そういうなんかやってやったぜみたいなPRはパートナーじゃなくて、ネット上にさらしたら家庭円満になるからいいよっていうお話をしました。
そしたらコメントであって、ああなるほどって思ったのは、ネットで自慢をしようということですか?ってコメントあって、
なんかちょっと違うなって気もしたんですけど、あれ?そういえばこれ自慢か?って思って、自分としては献身的というか、妻がね、水回り綺麗になったら喜ぶじゃないですか。
で、それを妻に言うと嫌な、なんかね、めんどくせーなこいつってなっちゃうので、こっそりやって、綺麗にしたのに誰かに痛いっていう気持ちをネットにさらしたので、
それってね、見る人によっては、何これ、なんか、奥さん家庭円満のPRみたいなの撮られちゃうので、
あ、そうか俺献身と思ったけどこれ、その人にとってはこれ自慢か?自慢、私が自慢してるように見えるんだなーって思って、
あれ?ってなると、自慢と献身の違いってなんだこれ?この境界ってなんだ?っていうのが気になって、ちょっと考えてまとめてみました。
まあ結論としてはね、これね、受け止める人次第なので、もうどうしようもないのでどう受け止められるか。
なので、まずはもう自分のしたいことをしようっていうとこに落ち着きましたね。
人の評価は自分でどうしようもないので、まず自分がしたいことをして、相手がいい方に受け止められることをしていこうよ、みたいな結論かなと思ってます。
エピソードというか3つほど出したので、ちょっとお話していきますね。
自慢と献身を考えた時に、まず考えたのは一つ目ですね。献血ですね。
献血をしたことをツイッターに書き込むのはどうなんだ?って考えました。
献血してきましたってツイッターにどーんあげるとする。
それは献身的な行為なの?それとも自慢なの?ってお聞きの方はどっちだと思いますかね?
これはどっちもあるんですよね。
献血自体は献身的な行為で、全体というか集団のためにやってる行為ですし、献身とも取れます。
ネットにさらす必要があるのかなというか、ネットに出す行為は人によってはさらす必要があるの?って思われてしまうので、自慢に取られちゃうかなとは思います。
だから出し方の問題であると思うんですね。例えば、俺献血したぜ、イエーイだったら自慢でしょうし、
今血液が足りないキャンペーンを行っていまして、ぜひ皆さんこの期間にこういうことのために協力しましょう、みたいな出し方だったら献身的と思われると思うんですよね。
03:04
だから結構出し方の問題かなーって気もしますね。だからツイッターで献血のPRっていうのは受け止める人次第ですし、
発信側の注意としては自分の利益じゃなくて全体の利益のためにやってる感を出した方が当たり障りはないかななんて気がしました。
1つ目で2つ目ですね。ここは考えたのが献身的な行為と自慢の違いを考えたときに
個人のためなのか集団のためなのか、そこの軸を考えましたね。
自分を守るための行為、自分が傷つきたくないからと行う行為をだいたい自慢だったり、なんか
ややこしくなっちゃうんですけど、集団のため、所属しているグループのため、家族のための行為って結構褒められやすいんですよね。
だからここらへんを考えたのは行為、行為は何でもいいです。殴るだったり走るだったりいいんですけど、そういう行為の結果ですね。
その行為の結果がどこのためになっているかで結構自慢なのか献身かなーって思いますね。
例えば自分でマラソンして100キロ走るなんて、個人で家庭やってるようなんですけど、
例えば聖火ランナーとかでね、聖火を運ぶために走るだったら、それ個人のためっていうよりもみんなのためになるので、
結構献身的な行為とされるかなと思います。だから個人、自慢と献身の違いの一つとしては、
個人のためにやっているのか、集団のためにやっているのか、そこの軸ですね、が大切かなーとは思いますね。
で、3点目の話で、漫画家さんの話ですね。最近私漫画を描いてるんですけど、結構漫画家さんと繋がったりだとか、
漫画家さんに添削しまったりしたのかな?とかするんですけど、漫画家さん面白いですよ。皆さん一同に言うのは、
自分の好きなスタイル見つけていきましょうね、とか、もう色染めとか自分の好きなセンスでいいですよ。
自分の好きなやり方やってください。コマ割りも自分がいいなって思った人真似してくださいって結構ね、
自分の軸探しを進めてくるんですね。自分がこれで描きたい、自分の中心軸を見つけてねって話をしてきて、
これ何でかなーって考えると、漫画家さんって多分しんどいんですよ、仕事にするには。
で、その時に皆さん進めてくるのは自分のしっかりした軸ですね。
自分がこれがあるから描いてるって太い軸がなくちゃ、漫画って描けないんだなーっていうのがすごい思いました。
だから多分漫画家さんって、まあ人のために描いてると思っている方も皆さんいらっしゃると思いますが、
まずは自分が描きたいのを決めるっていうのは大切なんだなーっていうのは最近学びましたね。
まずは自分が好きなこと、でそれがついでに誰かのためになってればいいじゃないですか。
漫画を描くことで満たされたりとか、まずは漫画家さんの印象というかね、私の得た感じとしては自分の軸を定めるっていうのがまず優先なんだなーって思いました。
えーとまとめると、だから自慢と献身の違いって受け止める人次第だから、そんな気にしてもしゃーないよなー
06:05
でどうすればいいのって話ですが、そんなに人の評価気にしなくていいので、
自分がしたいこと、自分が楽しいなーとかね、っていうことをやっていって、
あわゆくば人から評価されたこと、それを増やしていけばいいのかなーなんて思いますね。
だから人のために何をしよう、漫画を描こうなんて人はそんなにいないと思うので、
これ自分楽しいな好きだなーっていう軸太いの作って、それから人のためになることしていけばいいんじゃないのかなーなんていうことを思いました。
はい、3つお話ししましたね。献血をしたことをツイッターに書き込むのはどうなの?
あとは自慢と献身の境界としては個人なのか、集団のためなのか、そこを考えると、
行った行為がどっちのためになっているかって考えると、献身か自慢かで決まりやすいなーというお話。
3つ目は私の実体験として、漫画家さんたちでみんなね、自分の軸探し、自分の好きなことどれですか?
スタイルを押し付けるなんてないですね。面白いよなーと思って、まずは自分が好きなのを書くというのが最優先にしているので、
自慢なのか献身なのかその後でいいのかなーってお話をしていきました。
はい、お聞きいただきありがとうございました。今日の締めはですね、ミッキーにお願いしたいと思います。
ミッキーお願いしまーす。
ヘッヘー!
ズッキーは面白いことを考えるね。自分の行為が人のためなのか個人のためなのか、なんだかややこしいね。
僕は自分のためなんて考えたことなんて全くないよ。 みんな幸せハッピー!