00:01
こんにちは、禅ねこです。今日も聞いていただきありがとうございます。 今回話すのは、メインで話そうと思っているテーマは、GAFA。
IT4教のGoogle、AmazonとかのGAFAで、将来的に残ると思う、僕個人の予想ですね。
ガッツリ予想ってわけではなくて、ちょっとふと思いつきになるので、ちょっとラフな感じで聞いて いただきたいと思います。
でもちゃんと根拠は持ってますので、ご安心ください。 そこ、GAFAで残ると思うところを一つ予想します。
と、もう一つのメインが、AIが普及してくるこれからの時代で、力を入れたいなって僕自身が思うところと、
あとみんなこういうふうにすればいいのになーって思うところを話してみます。 よろしくお願いします。
ちょっと最初に、前回のポッドキャストの録音について話します。 前回といっても、1時間前ぐらいに撮って、その後、そこからちょっと時間空けてまたこれ撮ってるんですけど、
その後、撮った後に自分自身で聞き直します、一応。 毎回聞き直すんですけど、
1個前の回ですね、内容は結構良くて、喋りも結構スムーズで、詰まるところも少なくで話せたんですけど、
1つというか、何箇所かこのリップノイズ、この口がネチャっていう音をですね、これ、ポッドキャスト撮り始めてから気づいたんですけど、これはどうしても出ちゃいますね。
自分でも意識してないというか予想してないところで口がネチャっていう音、リップノイズっていうんですかね、それはね、どうしても出てしまいます。
それが結構何箇所かあったんで、本当はBGM入れずに載せてみようかなって思ったんですけど、ちょっとこのリップノイズが恥ずかしかったのでBGM入れました。
BGM入れる理由としては他にもあるんですけど、そうしましたね、前回、1個前の回はそうしました。
ただ、そこの解決策っていうのを僕は最近知りまして、っていうのも、あのポッドキャスト大学っていうポッドキャストチャンネルを話されているDJリッキーさんっていう方が話してたんですけど、
そのポッドキャストを撮る前にコーヒーとかビールとかワインとかそういうものを飲まないっていうことを言ってましたね。それは口の中に残るからって言ってて。
ただ僕自身は、さっき特にビールとかコーヒーとか飲んだわけじゃなくて、食事後だったんですよね。夕飯食べて、その後に大体僕はおやつというかお菓子を食べるんですけど、かきピーとミックスナッツとせんべいを結構たくさん食べて、それがね、塩っけが口の中に残ってたので、
口の渇きに影響して、そこでリップノイズが入ったなっていう反省も生かしまして、そのDJリッキーさんが言ってたのは、ポッドキャストを撮る前には水を飲めと、水を飲みましょうと言ってたので、ただですね、水も今飲み切ってしまって、手元に水がなくて、水がないってやばいですよね。コンビニは歩けばあるんですけど、外寒くて出たくないなーっていうのもあったので、歯を磨きました。
03:23
歯を磨いて今回録音してます。なので、おそらくそんなにリップノイズ入ってないんじゃないかなと思いますね。
で、はい、ちょっとここから本題に、メインテーマに入っていきます。本題っていうのが、まず一つ目、GAFAで残ると思うところ。この予想、ズバリですね、僕はAmazonだと思います。
っていうのも、1個前の回でも話したんですけど、最近ハマってる、僕自身がハマってるのがAmazonプライムビデオ。で、キラーカッツっていう番組とゴールデンコンビっていうお笑い系の番組2つにハマってるんですけど、まあやっぱりこれが本当に面白くて、ネットフリックスにはもしかするとこのAmazonプライム、
コンテンツ、番組の数では及ばないかもしれないけど、質っていうのでは結構面白いなーって思ってて、僕はAmazonすげーなーって思いましたね。で、そこから派生して考えると、このコンテンツを持ってるっていうのは、これから個人もそうだし、企業もそうだし、とても有利になってくると思います。
コンテンツビジネスだったり、コンテンツマーケティングっていう言葉があるように、この番組とか、あとは何でしょう、この音声もそうなんですけど、こういうコンテンツっていうのを持ってる個人、企業は強くなると思ってるので、だからそういう意味でAmazonはこのAmazonプライム、プライムビデオっていう動画コンテンツを持ってるので、このGAFAの中ではとても強いんじゃないかなと思います。
まあ、Googleはちょっと、GoogleもYouTube持ってるか、今気づきましたね。Google、YouTube持ってますね。Appleも音声、音声じゃない、音楽持ってるし、動画もApple TVもあるし、Facebookはもう、なんだ、Facebookもおそらく動画ありますよね。文章ある、コンテンツあるので、ちょっとAmazonがコンテンツ持ってるから強いっていうのは、コンテンツ持ってるから残るっていうのはちょっと根拠、理由としては弱い気もしました。
この話してる途中でしてきたんですけど、まあそれでもAmazonは強いなと思いますね。AWSっていうこのクラウド、クラウド、なんだ、クラウドサービスも持ってるし、それはGoogleも持ってますね。Googleも強いですね。なので最初にちょっと話一旦落ち着いてまとめさせていただきます。ちょっと根拠の弱さに気づいて、あの、なんだ、話がテンテンとしてきたんですけど、一旦、もう一度まとめますと、
GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon
06:24
GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon、GoogleとAmazon
どちらかというと伸び悩むところなのかなと思いました
なのでGoogleかAmazonだなと思って
もともとはというかついさっきまではGoogleだと思ってたんですけど
このAmazonプライムビデオを見てAmazon強いなってリアルタイムで思ったので
Amazon残るんだろうなーって思いました
Googleの強さっていうのはYouTubeも持ってるし
あといろんなGoogleマップとか発声するサービスも持ってるけど
最初やっぱりGoogleといえば検索エンジンだと思います
ただ検索エンジンっていうのは今使われてますけど
徐々にAIに移行するかもしれないです
っていうのも検索型のAIっていうのが出てきてて
僕自身も使ってるんですけど
具体的なツールの名前を出すとパワープレキシティ
僕はこれメインで使ってます検索型AIですね
AIが検索してまとめてくれるっていうこと
あとはジェンスパークっていうのも結構人気です
あと最近めちゃくちゃブームのような感じなのが
フェロっていう検索型AIツール
これは日本の会社がやってるらしいですね
僕は全然まだ触れてないので
これから少しずつ見ていきたいなと思ってるんですけど
フェロこれも検索型AIで結構すごいらしいです
こういうふうに検索型のAIが出始めてるっていうことで
Google検索を使う人っていうのが減ってくるんじゃないかなと思います
っていう意味でもGoogleが伸び悩むのかなと思いました
ただこれまで蓄積してきたデータですね
Googleが蓄積してきたデータとかっていうのは
データは強いと思います
ただAmazonも顧客データっていう意味では持ってると思うので
Amazonも強いと思いましたね
なのでGoogleかAmazonのどっちかが強くて
特にコンテンツを持ってるAmazonがより強いんじゃないかなって思いました
これが僕自身の今の予想です
09:01
もう一つ加えて話させていただきますと
ちょっと長くなってきたので話を分けたほうがいいかなと思うんですけど
ちょっと勢いで話します
もう少しよろしくお願いいたします
次話すのがAI時代で必要というか
注力したほうがいい知識
AI時代で注力したほうがいいスキルですね
僕自身が考えました
まず最初にこれからはここにあまり力入れなくてもいいんじゃないかなっていうのも
いうものを話します
それは暗記系 暗記とか知識系
知識は大事だと思うんですけど暗記系
あとは情報処理系
この暗記と情報処理っていうのは
コンピューター AIがとても得意とする部分だと思います
ですが日本の受験のシステムだったり
教育のシステムっていうのは暗記
たくさんの歴史を暗記したり
英単語を暗記したり
情報を暗記したり
僕自身も本当に一一倍受験勉強はしてきたので
そこに力かけてきました
ただ暗記っていうのはやっぱり限界があります
僕自身もそんなに得意じゃないので
でも暗記っていうのはこれから検索すれば
出してくれるし AIが出してくれるし
情報処理 数学系のスキルですね
それも必要なスキルだとは思いますけど
情報処理っていうのはAI コンピューターが得意とする分野なので
そこはAIにもうちょっと任せてもいいんじゃないかなと思います
ゼロにするわけではないですけど
この暗記とか情報処理っていうところにかけるよりも
そこはAIに任せて
それよりももっと磨いた方がいいなと思うのが
感性とか想像性とか
人間性とか想像力とか
そういうところをより教育で伸ばしていくと
いいんじゃないかなと僕自身は考えます
僕自身も伸ばしていきたいな
感性 想像性 人間性 想像力 あと共感力
僕は人間味とか共感力っていうのが
欠けてるタイプの方なので
もっともっと伸ばしていきたいなっていうのを
僕自身に言う意味でもそういうふうに考えてます
こういう感性とか共感力とか人間性とか
あとはクリエイティビティとかそういうものは
AIでは代替できない
人間が持ってて
人間が持ってるからこそ
価値のあるスキルだと思うので
そういう部分により時間をかけていくと
より学校教育としていいんじゃないかなと思いました
あとは単純に僕自身が
そういう感性をがっつり発揮した
音楽とか映像とか文章とか
そういうものが好きなので
そういうところに携わる人が増えると嬉しいなっていう
思いもあります
アートとかそういうものですね
僕自身はあんまり絵心とか歌唱力とかがない方なんですけど
12:05
ない方だからこそ憧れるっていうのもあるので
よりそこに人間が
感性とかそういうところに注力すると
いいんじゃないかなと考えました
自分自身でも話しててちょっと長くなってきたんですけど
もう少しだけお付き合いください
これからの時代っていうのは
AIをめちゃくちゃ使う人と
普通レベルで使う人と
全然使わない人に分かれていくと思います
僕自身は多分結構使う方の部類に入ると思います
ただみんながみんな
AIをがっつり活用する必要はないのかなと思ってて
活用する必要がある人っていうのは
IT業界の人
そういう人たちがおそらく
どんどん情報発信してるんですけど
そういう人たちとかネットビジネスしてる人は
めちゃくちゃ使っていくと思うし
使っていくといいんだろうなとも感じます
ただ一般の人
専門が別だったり
メインのスキルが別ですよっていう人は
そこまで使わなくてもいいんじゃないかな
普通レベルの利用率でいいんじゃないかなって思いますね
例えばオフラインで
ジムのパーソナルトレーナーの人とか
もしくは
セミナーをオフラインでする人とか
スライドを作ったり資料を作るために多少使うのは
必要かもしれないですけど
そんなにがっつり使う必要はないんじゃないかな
あと学校の先生とか
あとは消防士の方とか
みんながAIをがっつり使う必要はないですよね
普通レベルで使って
AIってこういうものだなっていうのが分かる程度でいいのかなって思いました
なのでめちゃくちゃ使う人と普通の人と
あとは自分はAIじゃなくて
もっともっと人間としての感性を伸ばしていきたいだとか
もしくは職人さんとか
あとは農業漁業林業とかそういうことをしている方っていうのは
そんなに使わなくてもいいというか
使わない方がいい場合もあるなって感じたので
なのでめちゃくちゃ使う人と
普通レベルで使う人と全然使わない人で
こういうふうに分かれていってもいいのかなと思いました
なので今回の話長くなりましたが
まとめると僕個人が思う
GAFAで残ると思うところは
Amazonがヒット
Googleも
Amazonは強いだろうなって思いました
あとGoogleも強いだろうなって思いました
Appleも残り続けるけど
もしかすると伸び悩む
Facebookも残り続けるけど伸び悩むんじゃないかなっていう
勝手な予想をしてみました
もう一つのテーマとして
AIの時代で伸ばしたいなって
15:01
僕が思うところと
みんな伸ばすといいんじゃないかなって思うところが
感性とか人間性とかそういう部分ですという話をしました
AIをめちゃくちゃ使う人と
普通レベルで使う人と
全然使わない人で分かれていくと思うけど
そういうふうに分かれた方がいいんじゃないかなっていう話をしました
そんなところになります
今日も聞いていただきありがとうございました