1. ゼミごっこ!
  2. 094 - サバイバルオーディショ..
2024-04-03 54:30

094 - サバイバルオーディションは面白い、でも番組が終わると冷めちゃうのはなぜだろう? (ちょん, ガチャ丸, センセイ)

3年生のちょんさんをディレクターに、3年生のガチャ丸さん、ゼミのセンセイの3人で、流行のサバイバルオーディション番組について語りました。各種のサバ番にゼミのメンバーも相当ハマっているようようですが、オーディションが終わってデビューが決まると冷めてしまうようなところもあるようで……?⁠



番組宛のメッセージを送っていただけると、みんなで喜びます。引き続き、よろしくお願いします。



——————



『ゼミごっこ』番組ホームページ

⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/zemigokko/⁠⁠⁠



番組宛メッセージはこちらから!

https://marshmallow-qa.com/zemigokko



オープニングトラック提供 日下 暗

https://youtube.com/@user-an_kusaka



——————



参考文献



I-LAND

https://iland.weverse.io



BOYS PLANET - Mnet

https://service.mnetplus.world/boysplanet/ja/home


サマリー

サバイバルオーディション番組では、アイドルを目指す練習生やデビューしたが売れなかった人、無所属の素人などが様々なミッションに挑戦しています。 ドラマ以上にドラマティックな展開が特徴です。 ダンスと歌の実力を考察しています。 デビューする子やオーディション過程で成長する子もいますが、素人からプロっぽいパフォーマンスをする子も増えています。 オーディション番組『ボーイズプラネット』のファンであるガチャ丸は、番組が終わるとなぜ冷めるのか疑問を持ちながらも、オーディションの魅力やデビュー後の空白期間の影響について考えています。 フィクションと受け取られている一方で、視聴者はそれが真実だと思い楽しんでいます。 押し方がわからない、想像していたメンバーと違うなどの理由で視聴者が番組に冷めることもありますが、それでも押している子がデビューすると嬉しい気持ちは変わらないようです。 番組終了後の冷める理由について話し合っている3人のトーク。

00:02
はい、どうもみなさんこんにちは。ゼミごっこの時間です。この番組は、とある大学の文化研究室に集う学生と教員が、日常生活から卒論、SDGsまで、ゆるくおしゃべりするポッドキャストです。
というわけで私、ゼミの先生です。よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
今回のテーマは、これは何だ?サバイバルオーディション番組ですね。
オーディション番組が今日のテーマで、ディレクターが今回初登場、3年生のちょんさんです。
名前言いなさいよ。
ちょんです。3年生です。お願いします。
はい、お願いします。そして、今日お付き合いいただけるのが、同じく3年生のガチャ丸さんです。
ガチャ丸です。お願いします。
お願いします。
じゃあ、ちょんさんどうしましょうか。まず、名前の由来聞いていいですか?なんでちょんかっていうのは。
ちょんですか。ちょんは、高校生の時に呼ばれてるニックネームで、なんか名前、なんとかちゃんとかあるじゃないですか。
で、なんとかちゃんぽくないみたいな。
え?
そう。なんかぽくなくて、なんとかちょんぽいよね、みたいになって、で、どんどんどんどん、なんか進化してって、名前消えてちょんだけ、みたいな。
その、そこだけ残ってたの?
そうなんですよ。なんか中国人みたいな。
そうだね。
で、なんか先輩も後輩もちょん先輩とか呼ばれるようになっちゃって、なんかもう中国人と勘違いされてんじゃないかなぐらいの。
そんなことないけど。
結構すごいみんな呼んで。
原型留めてない人。
そう、名前知らない子多分いるみたいな。
めっちゃ面白いじゃん。
じゃあ、なんとかちゃんのところの、ちゃんじゃない、ちょんだよね、みたいな。
ちょんぽいよね、みたいな感じからで、ちょんで。
面白い。
はい、そうなんです。
ニックネームってそんな感じですよね。
そうです。
ほんとなんかちょんぴーとか言ってます。
もっと進化させたがってて、ちぴーとか呼ぶと。
派生してる。
それがね、メインになっちゃってね。
今日はちょんDのですね、ちょんDの企画ということで。
お願いします、ちょんD。
今日ちょんDが持ってきたやつ、最初ガチャガチャをっていう話をしてて。
そうなんですよ。
ガチャ丸合わせて。
そうですね、ガリアタイスね。
私もガチャガチャ大好きで、聞いてて、私も好きだぞと。
対抗ですかね。
いや、対抗じゃないだろお前。
仲良くしようよ。
そう、仲良くしようって話だね。なんで戦いが始まるんだよ。
すぐ戦いたがるみたいな。
バトルは始まりませんけど。
でもあれですよね、ちょっと面白い系が好きですよね、ガチャガチャ。
一回行きましたよね、一緒に。
一緒に行ったね。
一回行った。
一緒に行ったの?
連れ回したうちの一人やん。
そうそうそう、私も行ったんですけど。
その時ガチャ丸は全然知らなかったの?チョンさんがガチャガチャそれなりに好きだっていう。
ガチャガチャが好きっていうよりかは、スヌーピーのチャーリーブラウンが好きって言ってて、
そのガチャガチャを見つけたら教えてほしいって言われたんですよ。
特定の。
そう、チャーリーブラウンが大好きで。
だからガチャガチャ好きっていうよりかは、チャーリーブラウンが好きなのって。
チャーリーブラウンのガチャガチャを引きたいって。
で、実はガチャガチャも好きだよみたいな。
なるほどね。
いろいろ種類入れてるんで。
その場ではチャーリーブラウン推しのね、ただの人だったっていう。
そうそうそう。そうなんですよ。
でも今、このなんかもう、今日もディレクターから資料来てるんですけど。
ピーナッツ、ディズニー、動物園、水族館の限定すみっこ暮らしガチャ。
そこの限定すみっこ暮らし。
そうなんですよ。サンシャイン水族館とかだけにあるガチャガチャ。
そこにあるの、何?限定すみっこ暮らしの?
すみっこ暮らしのこのガチャガチャ、下にある。
全部そうなの?
この下のやつそうです。
この写真のやつですかね。
その下のやつは全部そういう。
全然チャーリーブラウンじゃないじゃん。
いるけどね、チャーリーブラウン。
違うけど。
写真シーンがいるよ。
お土産として欲しいみたいな感じで、いつも引いちゃって。
じゃあガチャ丸からのコメント聞きましょうか。
いやでも、この限定の場所を集めたくなる気持ちはめっちゃわかる。
限定だもんね。
そうですよ。そっか、行かないと。
確かに。ガチャガチャ関係ないけど、私ゴトウチモケキ集めてるんで。
なんか近しい部分感じる。
ゴトウチのやつあるよね。
限定に弱い。
限定に弱い。これは。
じゃあこれも限定商法でした。
やられちゃってるよ。
でもガチャガチャね、これ今手元に資料、写真あるんですけど。
いや、すっごいたくさんいますよ。
まだ一部だ。
でも系統全然違うよね。
本当にキャラクターですね。
確かに。
なんか変なのがないっていうか。
全部かわいい。
ちゃんとキャラクターのやつが好きです。
ガチャマルに見せられたやつとはだいぶ毛色が違いますね。
これはなんだがない。
そうですよね、キャラクター全部。
これラプンツェルがいますね。
そうなんですよ、かわいいです。
カメレオンかわいいな。
え、なにこれ、ガチャマルさんの回を聞いてみて、
ナンパ交換に成功したってこと?
そう。
これどういうこと?
なんかサボテンの猫がなんか、交換のナンパできなかったみたいなんですけど、
このラプンツェルのやつ4体あるんですけど、
コンプリートしたら4体なんですけど、成功した。
友達、友じゃないな。
女の子に声かけて、交換しないですかって言ったら成功して、
2人ともコンプリートできました、これは。
え、すごい。
ウィンウィンな感じ。
ウィンウィンでした、本当に。
無駄がなくちゃんと、ダブルことなくみたいな。
効率的なね。
初対面の人っていうか、その場でたまたま会わせた人に。
持ってる。
できるんじゃん、ガチャマルできるじゃん。
やっぱガチャマルのアプローチなんか問題になったんじゃない?
私がちょっと高圧的だったの。
高圧的?
交換してください。
高圧的なのかな?
目が怖かった。
目バキバキだったかもしれない。
確かにこの人目が怖い。
ちょっとこれが欲しくて。
真剣すぎて。
真剣すぎて目チバシって出せず。
それはあるかもしれない。
じゃあそのナンパ交換に成功したこともあるという。
ちょっとそこは上だと。
なるほど、ナンパトル。
マウント取っていこうかなっていうね。
マウント取り合いで。
そんな、今日チョンさんが出てきたということで。
我々3人MBTIはみんな一緒なんですね。
そうなんですよ、この前の。
仲良しですね。
MBTIがありましたけど。
それ聞いて一緒だぞっていう。
我々はジャンル的な何?主人公?
主人公、ENFJですかね。
これが3人一緒なの?
一緒です。
僕らね。
僕ら。
そうですそうです。
相性は何?悪くないんだってね。
いいみたいですよ。
ENFJが集まるのは別に相性は悪くないらしいです。
別にバトルは多くない。
良かったです。
でもレンの巨匠が相性が悪いらしいです。
一番内で出した人。
じゃあ我々とは間に合わないという。
ゼミにいるでしょうか。
ゼミにいるというね。
ということで、今日はENFJですかね。
の3人でお送りすることになります。
平和にいきましょう。
明るく楽しくいきたい。
そうしましょう。
外交的なんで。
それじゃあ番組のフォローのお願いを
最初にしておきます。
この番組はスポッティファイ、アマゾンミュージック、
アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャスト、
YouTubeミュージックから全世界に無料配信しています。
各サービス内のゼミごっこ番組ページから
番組登録してお楽しみくださいと。
ちょんさんは何で聞いたの?YouTubeで聞いたの?
番組の前の、このMBTIの回とか。
ポッドキャストで聞きました。
ポッドキャストで聞いてください。
YouTubeにも出てますけど。
ありがとうございます。
というわけで今日は、サバイバルオーディションの
魅力について語り尽くす回ということで、
ちょんディレクターの下、かちゃまるさんと
私先生の3人でお送りしたいと思います。
よろしくお願いします。
ゼミごっこ。
とある大学の文化研究室からお送りします。
じゃあ、本編行きますか。
じゃあまず、どうしますか。
ちょん仕切りで。
ほんとですか。
サバイバルオーディション番組とは
サバイバルオーディション番組とは。
確かにそうだよ。
僕初めて。
分からないですよね。
今まで、ちょんさんが卒論のテーマも
最初オーディションを検討してたんですよ。
知らないんですか?
オーディション番組があるってことは
昔から知ってはいるけど、
サバイバルオーディションっていう言葉は
今初めて知った。
ほんとですか。
この企画書で。
この企画書で。
わずか数日前。
サバイバルオーディションって言うんだって。
サバイバルオーディションですね。
その後、略称がサババン。
オーディション聞いてんじゃん。
確かに。
ちょんみたいな。
僕オーディション番組だと思ってたから
サバイバルオーディションって言うんだって
ちょっと資料通りとりあえず
ここだけ。
サバイバルオーディション番組と
頑張って。
滑舌よく。
初登場でいきなりディレクターでね。
そうなんですよ。
緊張もあることになりますけど。
アイドルを目指すたくさんの練習生たちが
デビューを目指して
様々なミッションに挑戦する番組のことです。
なるほど。
芸能事務所所属の練習生
改めて実力を試したい
デビューしたけど売れなかった人とか
無所属の素人が
同じ土俵で勝負します。
なるほど。
一回デビューした
もう一回チャレンジしたいっていう人も
そういう人もいます。
それもいるんだ。
います。
その人は経歴の紹介で
過去こういうグループにいましたとか
絶対紹介されるよね。
そら隠せないよね。
隠せない。
もともといるファンとかもいるので。
あ、そっか。
ファンも連れて。
で、そういうの
異国情とかどんでん返しが
ドラマ以上にドラマティック。
なんだよこの
ドラマ以上にドラマティックな展開って。
名言残そうとしてる。
ちょっと名言残してる。
待ってます。
サバイバルオーディションにできた推しとかは
単に好きとか憧れだけじゃなくて
サバイバルオーディションにおけるアバターの役割
アバターのような側面も持つと思って。
あれ?
アバターのような側面っていうのは?
アバターのような側面って
調べたら出てきたんですけど。
なんだよ。自分のじゃないのかよ。
ここは知らん。
ここ大事なとこじゃん。
あれですよね。
年が近い子たちが多いので
自分と同じ
なんていうの。
同い年の子が全然違う世界で
頑張ってるっていう部分を
自分も
鼓舞してるみたいな。
自分のようにみたいな。
自分の分身みたいな感じで
見てるみたいな。
気持ちとして応援しちゃうっていう。
感情移入と応援
自分が出てるかのように。
出てないのにね。
出てないですよ。
出てないけど。
でも、だから
単にこの子可愛いなとか
この子頑張ってほしいなっていうだけじゃないってこと?
そうです。
ただ見てるだけじゃない。
感情移入が激しい。
その感情移入は何?
自分がそこにいるかのような。
ダンスと歌の実力
とか、親心って言うね。
親心。頑張ってほしい。
ゼロから
な感じだよね。
素人の子とかもいるんで
歌もダンスも
できない子達とかもいるので
その子に頑張って
練習して上手になっていくのを
めっちゃ応援するっていう
感じはあります。
めっちゃすごいなって思うのが
ダンス未経験、歌未経験で
いろいろ全て未経験なのに
オーディションの土俵で
戦うってすごいなって思って。
よく出てきたね。
でも実際デビューしてますね。
デビューしてる子もいた。
デビューにつながる子とか。
少ないですけどね。
実際少ないんですけど
デビューする子もいる。
それはすごいと思って。
努力がすごいなっていう。
そういう子もいるし
変な話、デビュー前から
プロっぽいというか
めっちゃ慣れてる。
最近やっぱ多いですよね。
プロっぽいというか
もはやプロとして扱われちゃう。
プロならもっと噛ませるよねみたいな。
逆に。
ハードルを上げられるの?
そうです。逆に
デビューしてるからこそ
できるのが当たり前だよね
ぐらいの感じで
その子はその子に
逆にプレッシャー感じてるみたいな。
すごいいろいろな見方があるんですね。
そうなんですよね。
みんなどの立場もきついっていうか
あー頑張れってなる。
僕がオーディション番組
行って来た時は
みんなが素人で
みんながこれから
アイドルになりたい。
みんなが下手
みたいな風に思ってた。
そういう時もありましたね。
最近は全然みんな
覚悟済み。
階層が絶対ある程度
人数確保されてる気がする。
なるほど。いろいろな
ジャンルというか
経験レベルが
集まっているっていう感じなんだ。
それはちょっと
僕がそれこそ若い時
っていうか学生の時とかに
流行ってたオーディション番組とか
本当に素人の集まりを
アイドルにするとかね。デビューさせるみたいな
感じがあるので
だいぶ違うんだなっていうのが面白いですね。
オーディション過程と成長
そうですね。
わかりました。そして
ここいきましょう。なぜオスかっていう感じにしますか?
好きな理由ですか?
お二人の
どの辺がいいのか
その辺聞きたいですけどね。
自分としては
同世代の子が
一緒に
活躍している姿を
見てて
自分も頑張ろうじゃないですけど
高校の時に
ダンス部だったんですけど
その部長
その時結構きつくて
やらなきゃいけないことが多くて
その時に
オーディション番組と同じ期間で
ダンスっていうのは
同じじゃないですか。パフォーマンスするみたいな
それを見て
この子たちも頑張ってるから
私も頑張らなきゃみたいなのが
本当にあってそこから大好きになっちゃって
自分のモチベーションじゃないですけど
頑張る
そういうのになってます。
自分より深い。
深くないから
違う見方だなと思って
ダンスやってるからこそ
ダンスの比重は
大きそうだけど今のアイドル
そうですねやっぱ踊れるのは
踊れるのすごい大事じゃない
基本
基礎がすごいなと思って
確かに
去年のこの前の
紅白歌合戦の感想で
韓国のアイドルばっかですよね
めっちゃ多かったじゃん
そのせいだと思うんだけど
ダンスのレベルがめっちゃ高い
そうですね
学校でもやってるぐらいですもんね授業として
ダンスって
今やってるんだね
避けて通ってきましたが
日本でもやってるんでしょ
やってますよね
体育の一環でやってるじゃん
それにしても
いわゆる日本のアイドルのグループのダンスと
いわゆるK-POP
の方のアイドルのダンスって
なんか違うな
シンクロって感じですよ
K-POPは
ちゃんと訓練
練習量が
本当に違うんで韓国は
訓練だな
本当訓練ですよね
1ミリのズレも許さない
手の指先まで
みたいな感じですよね
どっちも良さはあると思うんですけど
物として違うな
そうですよね
ブランドみたいな感じ
一つのジャンルとしても
出来上がってるな
サバイバルオーディション番組で求められる
ダンスってのは番組によって違うの
どういう感じなの
ノリとしては
韓国のやつが結局
多いから
BP系ですかね
何なんだよ
色んなコンセプトがあるから
可愛いコンセプト
かっこいいコンセプト
セクシーなとかもあるんで
どうなんだろう
グループのコンセプトってこと?
それかグループの中にセクシーな人
違います
別れるんですね
オーディションの過程の中でのダンス
そう過程の中でコンセプトバトルっていうのがあって
セクシーなチーム
かっこいいチーム
可愛いチームを
自分で選択したり選ばれたりして
それに向けて頑張るみたいな
可愛い顔の子がめちゃめちゃ
かっこいいのも頑張るよみたいな
またそういう成長が見られるみたいな
いわゆる課題曲っていうのがあって
運営側が
目を引く子とデビューの可能性
かっこいい系の曲を用意して
可愛い系の曲を用意して
セクシー系だったりラップだったり
そういうのを用意して
自分がどういう感じの雰囲気で
挑戦したいかっていうのを
自分たちで選んでいくみたいな
そういった意味でダンスの種類が変わってくる
じゃあ変わってくるんですよ
そこで変わってくる
入ってからというか中でまたジャンルも変わってくる
デビューするときに
大体韓国のアイドルって
コンセプトが決まってて
決まってますよね
大体
この間ボイプラっていう
オーディション番組があって
そこのデビューするところは
コンピューターがテーマみたいな
コンピューターがテーマ
わからなかったんですけど
コンピューターっていうのがテーマで
そういった感じで路線をアイドルとして進めていく
みたいな
そういうテーマに沿って
そこがかっこいいかかわいいかで
変わってくるみたいな
全体の雰囲気自体が
じゃあ雰囲気の違いはあるけど
みんなダンスも頑張ってるってところは一緒だし
そこはチョン・リーが
高校生のときに励まされた
そうですねパフォーマンスっていうか
いいんじゃないですか
ガチャマルのじゃあ聞きます
そこまで深くないと
アサアサを聞きましょうか
ダンスがめっちゃ苦手で
体育も全部避けてきたんですよ
避けれるのね
避けれるんですよ
選択科目みたいな
ダンスか水泳ダンスか柔道どっちかっていけば
ダンスか柔道
どっちも山なんだけど
いけばダンスを通らずに住むっていう
があってそこはいいんですけど
ダンスが自分めっちゃ苦手だから
踊れる人見るのかっこいいって思っちゃう
自分ができないから
見てて
すがすがしいっていうか
かましてる感がすごい
憧れというか
かっこいいって感じるのと
加えて歌も苦手だから
めっちゃ上手に歌ってる姿見ると泣けてくる
泣いちゃう
泣けてくるんだ
っていうこういう浅い理由
全然浅くない
そういう人いっぱいいると思う
中間的な
しかもダンスうまい人とか
歌うまい人たくさんいるけど
オーディション番組で見るのはまた格別だってことでしょ
そうなんですよ
その辺はどうなの
あえてオーディション番組で
なんかかましてる感が
一番あるな
プロの人はかますのが
かますってか普通に
熱意っていうか
課題曲の中で
歌が得意な人
ダンスが得意な人
全てが苦手な人とかいる中で
自分が得意な部分
ダンスだったり歌だったりが
突出してると
めっちゃパッて目がいく
っていう
そういうところがプロと違う
激熱みたいな
かます激熱
分かったのか今ちょんりーは
どういうことプロはみんな上手いと
当たり前で
なんだけど
オーディション番組の中で披露してるときは
下手な子もいるんですよ
いますよね
普通な人もいるんですけど
なぜか目いく子がいるんですよ
できなくてもね
魅力的な
そこのなぜか目いくところが
いいんですよ
それは別に上手いからとかじゃない
可能性あるわけね
時々なんですけど
表情だけで
いく人も
表情だけで
上手くないけどなんか目いくんだよな
表情管理が上手い子とか
スター性ですかね
それはスター性
それはスター性というパラメータで
測っていいですかね
いくら練習してもできないことではあるから
身につけるものではない
表情ね
ここがあれですよね
できなくてもデビューできない
子たちの差
何か理由があるんじゃないのか
何かしら
単に見た目オーディションを
してるわけじゃないわけ
本当に違うなって思います
すっごい可愛い子でもね
落ちちゃうんですよ
落ちちゃうんですよ
逆になんかね身近な子とか
身近な顔っていう
なんて言えばいいんだろう
庶民的
庶民ですからね
なんか
めっちゃ綺麗っていう感じのない子が
意外とデビューできたりとか
逆にオーディション番組だからこそ
身近に感じる人が多いのか分からないけど
デビューするのも多くないですか
自分の
分析的には
顔が可愛い子よりも
愛嬌が上手な子の方が残ってる感じが
確かに
愛嬌が上手ってなんだよ
愛嬌がある
上手く表現してる
それが本当かどうかはともかく
愛嬌を上手く表現している
そうなんですよ
顔が可愛かったり綺麗な子って
整ってるから
あんまり表情の差がないんですよね
なんですけど
庶民的に
引きずられすぎだろ
一般的なお顔立ちの
方は
愛嬌がすごいあると
目がいくっていうか
聞かれるみたいな
そういうとこが差じゃないかってガチャ丸分析です
一視聴者ですけど
一視聴者の
意見として
そういうとこにもあるんじゃないかな
じゃあガチャ丸的にも
目がいく子が必ずいると
いるんですよ
初回から
この子はデビューするなと
でもガチャ丸はずっとその子を追いかけるんじゃなくて
その回
放送される回の中で
どの子かなみたいな
毎回変わるんですよ
毎回変わる感じ
それはたぶん成長してるからなんですよ
向こうも変わってると
向こうも
こんな魅力があったんだっていうのが
分かってくると
練習量の差かな
この人って決めたら
その人応援するっていう感じ
そうですね
結構好きな子
顔が好きな子とかからまず入るんですけど
今回の
日本プロデュース101
ザ・ガールズっていうのがあったんですけど
最近やってたやつ
それは一個前にLDH
エグザイルとかのオーディション番組で
やってた
売れてた子がまた出てて
その子がその時から好きだったので
もうこの子
この子を私はデビューさせるという気持ちで
見てました
でもダメだったんですよ
オーディション番組の魅力
ダメだったのね
11人
デビューできるんですけど
12位だったんですよ
一番悔しい
決勝進出逃すみたいな話だね
あと一個だっていう
あと一個
これなんかもらった資料だと
視聴者が先行に関わる番組と
関わらない番組があるみたいな
そうですねこのニチプって言うんですけど
それは自分で
普通の人たちが
国民プロデューサーって言うんですけど
国民プロデューサーが
投票する
それによって多い人がもうデビューできる
っていう感じなんですけど
そのニジ
プロ
ニジプロジェクトの方に
投票システムがない
JYパークさんの
呼び捨てで大丈夫ですよ
JYパーク聞いてないと思う
仮に聞いてたとしても
別に呼び捨てでいいでしょ
JYパークさんの方は
もちろんそういう
視聴者とかじゃなくて
自分たちで決める感じですね
審査員というか
キューブですキューブを
キューブあげます
聞いてください
JYパークほんと
5秒ぐらいしか知らないから
そこにスター性とか
ダンスとかあるんですよ
この審査基準が
書いてありますね
それをキューブを
こっち来てください
キューブ入れるんですよ
その練習生に
全部埋まったらデビュー
キューブが与えられるんです
目で見えるわけ
色が違って
それを入れて
揃ったらデビュー
その時にキューブあげます
こっち来てください
話題になった
これで何?
推しの番組みたいな
番組違うんだね
一番好きなオーディション番組
ありますけど
アイランドっていう
今エンハイフンっていう
韓国の
グループがデビューした
やつなんですけど
それを一番最初にちゃんと見た
高校時代と並行してた時の
やつなんですけど
2020年の
懐かしいですね
懐かしい感じなんだ
これが結構すごかったですよね
残酷だったんですよ
どんな感じの残酷さなんですかね
約束のネバーランドっていう
あんまちゃんと見たことないんですけど
知らんのか
ちゃんとは知らないんですけど
これ個人の話ですよね
元に作られたって言われてて
閉鎖的で
遮断されてる状態の中で
やってくるんですけど
そこで本当に監視カメラとかつけられてて
そこの中で暮らすってこと?
そうです
生活も
ステージとかも全部そこにあって
そこに中にいるみたいな
感じなんですけど
しかもカメラも
つけられてて
私たちが見れる状況になってるんですよ
いつでも?
撮られてるっていうのは
分かってると思うんですけど
声は聞こえないんですけど動いてる
ここの人仲いいんだみたいなのが
分かる感じで
すごいリアリティショーの
テラスハウスとかじゃないけど
その辺の要素が入ってますね
すごくて
最終話か何かの時に朝起きてるところから
見えたんですよ
推しが起きたみたいな
監視カメラ
全部じゃないだろうけど
見れるっていう
どう見てました?
心休まるのかなって
本当に心配になっちゃって逆に
見てたけどみたいな
見てたんでしょ?
見てたけど
これは男性アイドルグループが
ってことなんで
みんな男の人?
男の子です
男の子なんですけど
よくない気がしちゃって
見てた
そこの見ちゃいけないと思いつつ
見ちゃう二人の気持ちを知りたいですね
ですよね
でもなんか
実際に配信されてる
メインの放送
の裏側見ることで
放送だと
こことこの人とこの人が仲いい感じ
出てるけど実際はこっちの子の方が仲いいんだな
とか見えたりするのが
ちょっといい
意外だなみたいな
人間関係がね
意外とここ仲いいっていうのが
操作されてるのかな
確かに
こことここが仲いいんだよって
見せられてる
印象操作されてるのかな
メインストーリーとか
それはあり得るよね
デビューさせたいなら
仲いい人たちを一緒に投票させる
そうですね
編集の
編集次第ですもんね
じゃあこれ聞いてる人で大学生だったら
もしかしたらアイランド懐かしいなみたいな
懐かしい
そん時はみんなで盛り上がってたんで
ここまでか
でも衝撃なのはあれだよね
進めていく上で
誰かは落ちるわけじゃないですか
そうだね
その落ちるのを
練習生たち自体が
投票して落とすんですよ
仲間外れ投票じゃないですか
それをやらせるんですよ
人としてどうなの
そうですよね
仲いい子は落とせないとかあるだろうし
この中だったら落とすなら
あの人だよなって思いながら投票して
そうみんな
押してるみたいな
やってますけど結局
出す
すごい残酷だなって
残酷すぎると思って
そうなの仲間の中で
仲間の中で
そう
一緒に課題曲取り組んだのに
ちょっと違ったの
落とすっていう自分たちで
そこが一番サバイバルだよね
かわいそう
サバイバルだけど
審査員に落とされた方がまだスラスラしい気がする
そうですよ
そっかその中のメンバーから
あなたは落とされましたねということになるわけ
そう
演出に
背負うですね
分かんないですけどねどれくらい
リアリティーなのか
それをでも
リアルだって感じさせるっていうのは
かなりエグいですね演出としては
でももう二度とやりたくないって
メンバーは言ってましたよねもう二度とやりたくない
そりゃそうですよね
そりゃそうだよね正常な反応だよね
人間不信になりそうですよね
人柄が素晴らしいというかそういうのもね
全部
この人じゃなくて
乗り越えれたメンバーがデビューできているから
強いですよね結構
強いのかもしれないけど
なんかちょっと
闇あるなって感じ
その一体感ね
そうですよねすごいなっていう
で今度女の子があるんですよこれの
アイランドの2が
2で今度女の子です
2024年4月放送予定
多分確かに4月だと思うんですけど来年また
女の子バージョンがあるみたいで
詳しいのは出てないからあれなんですけど
同じように女の子バージョンでやったら
もっと大変なことになるのではと
その戦いは怖いですよね
自分らで
自分らで言うな
それをまたなんか
見るっていうね
でももうないかもしれないですよね
ちょっとずつ何かしら変化を
加えると思うんで
ちょっとまだ全然分かんないんですけど
ちょっと楽しみ
見ますね
絶対見ますね
デビュー後の空白期間
なるほど
ガチャ丸的な思い出に残る番組とかあるんですか
ガチャ丸的にはさっき言ったんですけど
ボーイズプラネット
っていうやつがめっちゃ好きで
いつだ
いつですかね
でもそんな前じゃないんですけど
最近ですね
めっちゃなんか
イケメンめっちゃいてる
これはボーイズっていうぐらいだから
男の子です
放送は
本当最近ですね
2023年の感じで1年ぐらい前ですかね
もう1年
最近かな
最近でした割と
でも1年ぐらい前みたいですね
めっちゃ推してて
オーディションの中で
曲も良かったんですよね
オーディションの中って
最初は既存の曲を使って
自分たちのパフォーマンスを見せて
投票されて
脱落したり
進んでたりってあるんですけど
最後から2番目ぐらいの
課題の時に
オーディションのオリジナル曲が
だいたいどのオーディションも出されるんですよ
その曲がめっちゃ良かった
良かったんですよね
これがこのオーディションのおかげで
ガチャマルが
ハングルの授業を取る羽目
これだったの
これを見てて胸熱すぎて
ハングルの授業取れるんじゃないかと思って
これだったの
まさにだってちょうど1年前だからさ
そうなんですよ
影響受けすぎ
めっちゃダイレクトに履修登録に反映されてんじゃん
もうなんか
かっこよすぎて何言ってるのか自分の耳で
分かりたいと思ったんですけど
大学の授業の
初級は無理だった
初級ではね
流石に影響されまくり
ちょっと近づけたんじゃないですか
ちょっと近づけたんですね
そこまでのボーイズプラネットですね
ボーイズプラという
結構みんな見てたね
YouTube見ますよ
という
番組自体は終わってます
それじゃああれですよ
こんなに我々今
盛り上がって喋ってますけど
このジョンDの企画書
最後のところに書いてある
こんなに生活の一部になるくらい応援しているのに
デビューしても
そのまま押さない
冷めちゃうってこと
っていう可能性があるらしいんで
気を使いながら
批判ではないです
批判ではなくて
個人たちの意見なんですけど
この辺ちょっと詳しく聞きたいですね
何なんだろう
でもガチャマルは
押し勝つとかを
何事にもしたことないんで
ガチャガチャは
人間じゃないじゃないですか
押し勝つではないのか
人を押せたことないんで
普通に
押すということで
押し方が分からないっていうか
オーディション中は
押してるんでしょ
オーディション中は
その映像だけじゃないですか
オーディションの放送されている映像のみ
なんですけど
他の押しって
ライブ行って
いろんなSNSの情報を見て
ファンクラブがあったりとか
そういうのがあんまり
お金を見継ぐっていうのが
あんまり
じゃあオーディションは
お金がかからない
かからないし
一つのコンテンツだけ
確かに確かに
だけだから
彷徨わなくていいから
見やすいのかなって
押しやすいっていうか
それしかないから
単純作業
オーディションで
これが炎上する
毎回見て
今日はこの子いい感じだから
今日この子応援しようみたいな
完結してるというか
それはオーディション番組の魅力だよね
魅力
魅力だよね
それがデビューしても
すると続かないと
別のものになっちゃう
しかもオーディションで
デビューが決まりました
そんなすぐ活動できないじゃないですか
そうだよね
一定の空白期間あるじゃないですか
もうあれが何かとどめっていうか
確かに
毎週毎週やるんでオーディション番組
見てるから
ずっとそのこと考えてられるんですけど
確かにね
そのデビューした空白期間がとどめを指して
一切見なくなる
でも見るは見るっけない
出てるなみたいな
出てる
しなきゃとかはない
極度かも
極度
私はなんか出てる
頑張ってるみたいな感じで
地元の友達じゃないけど
懐かしい気持ちで応援するんですよ
番組と視聴者の関係
がっつり幼いですけど
頑張ってる
でも押しとけばよかったっていつも思うんですよ
見てて
音楽番組ほとんど出てきて
かっこいいかわいいって思って
押しとけばよかったっていう
まあまあまあ
押し方がわからないのではない
押し方がわからない
それはまた別の話ですけど
そうですね
一生番組とは関連はしてるというね
ガチャ丸の中で
でもその押し方がわからないって
気持ちは僕もわかる気がします
僕もあんまり特定のアイドルとか
あんまり今までハマったことないんで
だから押し方がわからない
みたいなのはわからなくもないですけど
あとなんか
想像してたメンバーと違うなみたいな
それもあるんですよ
ベストの自分の中での
デビューメンバーがある中で
ちょっと違ったりすると
あの子が
イケメン揃いときは
いいもんじゃない
チームのバランス考えると
ここだなって思ってるのが
逆に落ちた組の方が
私的にはいいと思ったけどな
みたいな気持ちをありながら見ちゃうから
自分全面的に押せないっていうか
それはでも結構ありそうな感じするけどね
落ちちゃった子たちが
よぎるというか
あの子がここにいればラップもいい感じなのに
とかなっちゃうのが
いろいろね
ベストメンバーになってないから
さすがにそうなるわけないんだけど
11人も自分のベストメンバーが
なるわけないんですけど100何人もいて
ないんですけど
まあね
なっちゃうね
押してる子がデビューして
でも他にも押してる子が落ちてると
パチパチパチみたいな
完全に
あおめでとうってならない
そうなんですよね
のめでとう
そうですね今回に関しては
日プに関しては落ちちゃったんで
押しが
もうなんか
私も押しが落ちて
通って
二人いたのね
一人上がって一人落ちちゃうと
確かに落ちた子の気持ち
考えちゃうよね
そう
ちょっと違うなみたいな
これさな冷める
幼い理由
冷めるってことでしょ
でもなんか
ひょってなっちゃう
それなりにでもちょっと
気にはするわけでしょ
冷めるっていうか
お金を押さない
お金をかけないじゃないですけど
見つがないっていう感じ
ではあります
ライブチケットくれるなら行きたい
それはライブチケット
くださるなら行きたいです
みんなそうだと思いますけど
買ってくださいって話
超人気だから
買ってまでみたいな
そうですね
デビューしてるんですけど
そっちのデビューした後の音楽を聞けばいいのに
オーディションの時の曲を
聞き続けてる
映像を見続けてる
確かにまだ見てますね
私なんてボイプラまだ聞いてる
すごい1年前の
デビュー後の曲一個も知らない
本当にオーディションで
完結してるってことだね
見返すと
いいよねこれ良かったよね
みたいな感じにはなりますね
なるほど
これは結構共感する人いそうですよ
炎上はしないと思いますよ
炎上したら無視はありがたいですけど
視聴者増える
押し方がわからないことの影響
視聴者が増えてるからありがたい
ありがたいかどうか
聞いていただけるなら嬉しいですけど
これは結構そうだよなって思う人
いそうだけどね
デビューできた
自分の推しがデビューできたらそれは増えますよね
エミゴッコ
エミゴッコ
エミゴッコ
エミゴッコ
1個聞きたかったのが
さっきも話題に出たんだけど
これを見てる人達はどれくらい
本当だと思って見てるのか
つまり全部
デキレースというか
演出された
これ自体がフィクションだ
っていう風には受け取らないのかな
ガチャ丸は
全部フィクションだと思って見てる
本当
そうなの
ドラマみたいな感じ
印象操作されてるだろうなと思って見てる
悪編集とかもあるんで
そりゃそうだと思うけど
信じたいよ
印象操作されてるなと思いながら見てる
確かにね
まあまあまあまあ
オーディション番組はいつも
その個人の壁があって
挫折して
乗り越えて
課題曲を成功してみせる
っていう流れが絶対あるんですよ
それは演出じゃないですか
ん?
そこはちょんりんは
とは言わなかったですよ
演出じゃない
カメラマンがそこにピンポイント当てて
壁にぶつかってる子を見つけて
成功させて
乗り越える
百何人おってね
毎放送絶対壁にぶつかってるからみんな
もっといる可能性もある
他にも壁ぶつかってる子もいるのに
抜かれないことだってあるわけやんな
それがね
一番壁ぶつかってる人を一人ずつ
どうやってやってんだろうね
カメラとかも
こんなに苦労してる様子というか
泣き合ってるとか
絶対ある
それは印象操作
受けてる気がする
成長したねーってなる
うーん
まあ確かに
そのへんどうでしょう
尺によりますよね
抜かれてる尺ですか
それは何人も
百何人もいるわけだし
多い分数の子こそ
目にいくし
毎回毎回良い子変わっていくのと
同じように
この回ではこの子がすごい抜かれてたとかもあるんで
まあね確かに
視聴者の冷める理由とデビューへの期待
毎回変わってるってことは毎回印象操作受けてる
逆に素直に
思う通り
思うツボになっちゃってる
そんな操られてるのか
そういうのを薄々感じてるっていうのは
確かにね
今回誰々やばかったよねとかあるもんね
長かったり
尺が長い子っていうか
尺短い子逆に心配になるんですよ
確かに
表数に影響を受けないか
それは視聴者
国民プロデューサーとしてあり得ますよね
だから
どれくらい
そこで起きてることが
本当だってみんな思ってるんだろう
これがすごい素朴に
興味
半々だと思ってるよね
真実であってほしいっていうのと
願望
じゃあそれが
フィクションだって言われたら
もう楽しめない感じだろ
私は
全然いける
ドラマ見てると一緒ってことでしょ
だって
SNSコンテンツと変わらない
まあね
ドラマとか映画はみんな
脚本通りじゃん
でもフィクション
放送中とかに
ファンが広告を
駅とかにバーンって立てたり
あれ恐ろしいよね
立てたり
学校とかでティッシュ配りしてる
投票してくださいみたいなティッシュ配りしてる子とかもいるのを
見てSNSで
そういうのがあると変わってくるんじゃないですか
ファンによって
TikTokでも
ファンの子が切り抜きをしていいと
それがバズったりしたら
って思いたい
だからドラマではない
いやでもドラマ
見てそれやってるってことじゃないですか
まあそっか
でも自分たちの行動のかげで
推しがデビューできるって部分は
そうと思ってますよ
ドラマじゃない気がする
推してましたもん
みんなに言って
だってゼミのみんなで
絶対推しデビューさせようなんて
謎の連帯感だな
自分たちでもないのに
そうか一票入れれるから
入れてってよかったら入れてって
いうのとかもやってましたもん
時々ね
誰々に票入れてってくるもんね
来ます来ます
ビラ配りもそうだしね
そういうことだよね
もうネツレス的な
そう考えたら変わるんじゃない
どうなんだろう
フィクションじゃないかな
これがフィクションだとしたらある程度は
決まってるというか
一人二人ぐらいは入れ替えようかなってあるかもしれないけど
ある程度の軸となるところは
だって今回のニチプに関しても
5人はほぼだいたい一緒だったんですよ
トップ5人はだいたいそこで
くるくる回ってるみたいな感じ
この5人はさすがに確かにあれかも
敵レース
残りの6人が
誰になるかみたいな感じの
戦いだったから
その6人は違う
そこで陰謀論の話をしたいわけじゃないんだけど
陰謀論
陰謀論じゃないんだけど
映像のコンテンツって
カメラが
さっきのさ
プライベートというか
閉じ込めて見てるみたいなのも
カメラが例えば映ってるときはライトがつくとかね
もしかしたらそういうのあるかもしれないけど
カメラで映ってるものは全て
何かこう演出されてるというか
素のものであるはずがない
みたいな
そういう意識が僕にはテレビ業界
っていうかあるんだけど
それをあんまり
映像番組の人たちから感じないな
と思って
恋愛リアリティショーと見るのあんま変わんないかも
ガチャ丸的に
恋愛リアリティショーはドラマだと思ってる
そうだね
一緒じゃんだって
だって恋愛は
気持ちでどうにかなるじゃないですか
恋愛は気持ちでどうにかなるけど
パフォーマンスの嘘つけないじゃないですか
名言きた
名言ここショートで切り抜けて
一緒じゃんだって
なんでですか
中学生の頃は恋愛リアリティショー
信じてた
けども演出なんだっていうの知って
知ってっていうか別に
言ってないでしょ
そう思ったんだけどね
まあまあまあ
ええ
皆さんすみません
意外と揉める笑いが
バトルになっちゃってる
面白いですね
ええ
恋愛はなんか口でどうにか言えば
ってなっちゃう
演技
だってダンスは無理じゃないですか
実際に頑張ってる
ああなるほど
だってさすがに成長度とかは一生懸命
徹夜して練習してるとかいう子もいるし
それはちょっと
嘘つけないのでは
練習生たちは多分演技じゃない
本当に頑張って
運営側
じゃああれだね
練習生がいいかもだね
使われちゃう
それでも認知度が広がってデビューの
一歩と繋がるなら
それでもいいっていうのを受け入れて
運営側がコロコロして
納得の上で
納得の上で
名前を売るじゃないですけど
そういう感じはある子もいるかもしれない
日本のオーディション番組あれですけど
韓国のオーディションは
オーディション番組出ることに価値があると思うんですよ
その後にデビューできなくても
違うところでデビューしてるんですよ
でも結構日本も多くないそういうの
え?いた?
でもわかんない
結構日本も結構LDHはやっぱ
そういうの救う系だから
デビューさせてる
感じはする
韓国人美女の人気とサバイバルオーディションの違い
ちょっと拍がつくじゃないですけどね
韓国の方が結構スパンって感じ
だからまたそういうのは受け入れた上で
出てる
なるほど今回は落ちますけど
後でデビューできますから
そんな話か
言われてないけれども
可能性はなきにしまう
だから別に陰謀論はないんですけど
陰謀論に繋がっちゃう
大陰謀に来たかな
カメラで写ってるものは
演出込みだよなっていう
意識がないと
辛くて見れんな
込みです込みです
演出込みです
というのがガチャ丸
ポジションですけど
毎回最終話は
大号泣なんですよね
めっちゃ面白いそれ
最終話毎回大号泣してるんですよ
あんま泣かないんですけど
映画とか見ても
あれすごい泣けるんですよね
お父さんお母さんの
メッセージ動画みたいなのが出てくるんですよ
毎回
頑張ってるねみたいな
それでなんかわかんないけど
めっちゃ泣いてるんですよね
確かにこの企画書にも
映画とかではあんま泣かないんだけど
サババンでは泣くっていう
過去涙で
本当になんか泣いちゃうんですよ
何なんだろう
いやなんだろう
ハマってるんですかね
ポジション アチャムラは泣いたことないっす
番組の涙とエンターテイメントの関係
マジ?
ポジション 毎回大をするくらいアイランドの時なんて
残酷すぎて
ポジション 自分の推しがデビューできない
圏内だったんですよ
その時にできると思ってなかったから
正直
みたいな
友達に電話して同じ推しの子
よかったねってやってました
激しい
なのに押さないって怖い
ポジション そこで終わっちゃう
ポジション はい
エンディングですが
どうですかねディレクター
盛り上がったという風に言えると思いますけど
ありがとうございます
初めてなんでちょっと分かんないんですけど
良かったです
ポジション 企画書ある程度は別にガチャマルなんか言ってるわけじゃない
すいません
ポジション 分かりやすかったですね
心配だったので作っちゃったんですけど
心配書出ちゃって
良かったです
ポジション 話してみて
ガチャマルさんは普段サバ版見てるってことですけど
僕はそんな別に見てないので
この三人揃って話してみて
どうでしたかね
ガチャマル 確かにフィクション感
ノンフィクション感に関しては
あんま考えたことなかったから
私は純粋な気持ちで見てるっていうのが分かりました
意外と
大高級するくらいのめり込んじゃってる
っていうことが分かりました
ポジション そこにフィクションだとか
なかったですね
私はなかったです
純粋に見てました
良かったんじゃないですかね
じゃあガチャマルどうでした
ポジション ガチャマルは
価値観結構違うなって思って
二人で最初は
覚める理由何でだろうねとか言ってたのに
話してみると結構違った
なんかそうだよね
僕ここで聞いてると
この人たち全然違う
ポジションなんだけど
今までどういう
組み合わせを
ポジション なぜ押せないんだろうねとか
話してたのに
深掘りすると結構違った
じゃあちょっとお互いを理解する
ポジション そうですねお互いにできました
面白かったです
そういうねホットキャストの会になりました
僕は僕で
それこそさっきのね最初に
話しましたけどオーディション番組っていうものの
定義から違うんだなみたいな
ポジション そうですね
出てくる人たちから
僕が考えてたことが違う
面白かった
ポジション はい良かったです
面白かったです
あとそのカメラの
カメラが映してるものは演出
じゃないのかっていうのをぶつけられた
っていうのも良かったです
ポジション 陰謀論
いやだ陰謀じゃないんだって
演出されてる
っていうカメラが
映ってるものっていうのは別に誰が
出ることが決まってるとかそういうことじゃなくて
演出されてるぞ
ポジション 一つのエンターテイメント
まあまあエンターテイメントですね一つのね
そう演出されてんじゃないかっていうね
そういうことを
素朴に聞きたかった
でもまあまあ良かったです
ポジション 良かったです
ということでした
この番組をやっているお便りはマシュマロで
受け付けていますのでよろしくお願いします
マシュマロが分からないっていうのを最近聞きまして
本当のマシュマロを
マシュマロを買って送ろうという人がいたらみたいですね
ポジション 怖い
お金がかかるじゃんみたいな
マシュマロ買うのお金かかるじゃんみたいな
違いますんで
マシュマロって
ふわっとですねメッセージを送るっていうね
そういう特命で
そういう特命でメッセージを
マシュマロって知らんかったんか
ポジション マシュマロを送ろうとした
それはないけど
マシュマロふわっと
マシュマロ持ってきてみてもいいですけど
ポジション マシュマロ買っても痛くないじゃんマシュマロって
そういう意味だったんですね
ポジション だからあんまトゲトゲしたメッセージが来ないように
っていう思いを込めた
サーディスがあるということで
なるほど知らなかったそれは
ポジション 是非よろしくお願いいたします
ポジション ということでした
じゃあ今日はサバイバルオーディション
番組の魅力を語り尽くすということで
語り尽くしたんですかね我々は
結果は
まあまあ
ポジション 今日生まれた亀裂に関してはまた
今後続けていける
アイロン2が始まったらね
ポジション そうですねまたちょっと
第2幕が今あったら
ポジション 第2幕をスタートしてもいいかなと
ということでした
じゃあ今日はタクシー先生と
ディレクターはチョンさんですね
そしてガチャマールさんの3人でお送りしたということで
じゃあありがとうで終わりますかね
じゃあありがとうございました
ありがとうございました
54:30

コメント

スクロール