1. ざんていラジオぉ
  2. 098. 言語のジレンマ(情報量..
2022-11-09 30:02

098. 言語のジレンマ(情報量の節約と拡散)

spotify
00:05
スピーカー 2
よろしくお願いします。
スピーカー 1
始まった?
始まりました。
よろしくお願いします。
じゃあ、私2号から提案をさせていただきます。
スピーカー 2
提案とな。
スピーカー 1
何だったっけ?説か。
いきます。
スピーカー 2
言語は情報量を節約するために生まれた。
スピーカー 1
言語のせいで情報量が増えまくってる気がするんですけど。
それは副作用かな?
スピーカー 2
どういうことなんですか?
スピーカー 1
要は、敵が来た。
敵が来た。5文字にしたわけですよ。
なんか自分たちに脅威な獣が、周りに来て襲ってきたっていう状況があるじゃないですか。
あるね。
何ビットですか?
スピーカー 2
その状況?
スピーカー 1
たぶん5テラバイトでも描写できないんですよ。
これを5文字にしました。
これはなんでかというと、もちろんコミュニケーションを素早くするため。
そうですね。
早くするため。
っていうことなんですよ。
スピーカー 2
短かったね、異論が。
スピーカー 1
なんか異論はありますか?
いやまあ確かに、重症化するっていう作業だから。
要領が軽くなったな。
そうだね。これはおそらく宗教や科学とも一緒なんよ。
世の中がめちゃくちゃ複雑なのを、たとえば数式にしてみました。
宗教だったら、神がいて人間を作りましたみたいな感じにするわけ。
理解しやすくするってこと。
それを人に伝えやすくする。
ここがポイントなんだよね。
どういう圧がかかるかというと、
どんどんわかりやすくなります。
03:02
スピーカー 1
2000年も続いてきた話っていうのは、非常に伝わりやすいものなんですよ。
聖書とかわけわからんけど。
ちょっと今のは無しだね。
結構伝わりにくそうなものも伝わってるね。
敵が来たが一番伝わりやすいけど。
要は言語自体がそもそも伝わりやすくするためにあるから、
聖書が分厚かどうが伝わりやすいわけよ。
言葉にした時点で。
スピーカー 2
それはわかるけど、一旦伝わりやすくなったものの、
スピーカー 1
そこから言葉大爆発がしてない?
そうなんだよね。
逆だね。逆走してるね。
スピーカー 2
とんでもなく複雑になってない?
スピーカー 1
科学方面も複雑になってるしね。
スピーカー 2
感情を表す形容詞が多すぎる。
スピーカー 1
前も過ぎるね。
スピーカー 2
嬉しいか悔しいだけでいいんじゃない?
スピーカー 1
だから、たぶんそれは誤算ない。
不作用ってやつですか?
三角の持つ良いところと悪いところ。
そうなんだ。
良いところは、さっき言ったように、こうだっていう。
スピーカー 2
簡略化。
スピーカー 1
このことは簡略化する。悪いところは無限なところ。
どうですかこれは。親切ですよ。
スピーカー 2
親切だけど、簡略化という目的を見失っちゃってるってことだ。
その爆発させてる人は。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
最初の目的を見失うなんてどんだけバカだ。
スピーカー 1
その生物大丈夫なの?
スピーカー 2
人間ですけど。ちょっと危ういね。
スピーカー 1
なんかもう今、意味まっしぐらじゃん。大丈夫なの?
意味まっしぐらだね。
いろんな意味を探し求めてる。
06:03
スピーカー 2
つぬたくっていうアイコンに96万人が応募したらしいよ。
スピーカー 1
そうなんだ。アイコンってなんなん?
スピーカー 2
ギフでね。
スピーカー 1
あー!織田信長なんちゃらってやつ?
へー。96万人で殺到するんですか。まずいですね。
スピーカー 2
意味に。
もうね、完全にそれは副作用ということでいいんじゃないですか。
スピーカー 1
じゃあ気持ちよかったのかな。一つにまとめて簡略化することが。
だからいろいろ次も次もこれもこれもってやった結果、
スピーカー 2
まず多神教になったりしたのかな。
スピーカー 1
そうだね、まずね。
どんどん集約して一神教にしようぜってなった。
スピーカー 2
じゃあ一回ややこしくなったからまたまとめ用圧力がかかったってこと?
そうそう。これがイギリス教が世界を取った理由なんよ。まとまったから。
スピーカー 1
日本のほうは全然まとまってないから弱かったんですね。
スピーカー 2
じゃあ例えば俺が言ってる感情表現を嬉しいと悔しいに統一したらこれは世界取れる?
スピーカー 1
取れる。取れます。
へー。胸圧なんだけど。
どういう世界の取り方になるかはよくわからんけどね。
でももし実現したら言い出しっぺの俺は有名になるよね、間違いなく。
スピーカー 2
みんな嬉しいと悔しいしか言わなくなったけどなんでって。
それはねってことになるよね。
スピーカー 1
それはなるね。ニュートンみたいな。
スピーカー 2
万有引力を考えた人って、それはねって今言ってるじゃん。
スピーカー 1
あれと一緒だよね。
スピーカー 2
やばいね。やばい感じになってきたね。汗かいてきたんだけど大丈夫?
スピーカー 1
気持ちいいですか?
恐れ多いな。
スピーカー 2
でも科学者ってだいたいそういうのを目指してるからね。
統一理論ですか?
スピーカー 1
自分の考えたことは、人の脳みそにコピーされることが嬉しいじゃん。
だからおしゃべりするわけだから。
それを本という形にして、未来の人間にもコピーしてやろうという野望を持って書いてるんですよ。
スピーカー 1
わかるけど、めちゃめちゃその本が難解じゃん。
09:04
スピーカー 1
難解じゃない場合もあるでしょ。
決めつけちゃいけんじゃん。
シンプルだったら本にする必要すらないはずなのに。
まあね、たしかに。
あの本がだいたい同じ分厚さなのは怪しいと思うんだけど。書かなきゃいけないから書いてる。
薄い論文とかあるらしいじゃん。
死の起源とかペラペラらしいよ。
旧ページとかそういう感じ。
そういうのも永遠にコピーされ続けるわけよ。
確認されて同意が得られるわけよ。こんなに嬉しいことはない。
君も俺も自分の説が相手に受け入れられたときは気持ちいいじゃないですか。
スピーカー 2
そう思ってる人がいっぱいいるから、いろんな説が生まれちゃうんじゃない。
スピーカー 1
生まれちゃう。それがたぶんややこしさの始まりなんじゃないか。
またそれをまとめる人が現れるんですよ。
スピーカー 2
じゃあこれはちょっと歴史の繰り返しみたいな感じか。
スピーカー 1
そうだね。
いろんな人が好きかって言ってるけど、こうだよねっていうのがめちゃくちゃ有名になる論文とかなんじゃないか。
スピーカー 2
でもダイバーシティっていう概念は、みんな統一論よりもいらねえ。人それぞれだ。
スピーカー 1
良くないですね。打つマッシグラです。
スピーカー 2
そこも打つの関係あるの?
スピーカー 1
関係あるね。人それぞれは良くないですね。
一つに向かってマッシグラにならんと、みんなで。
それが良くないっていう話よ。
それが良くないって言われすぎてるんです。いいんです、マッシグラで。
だって世の中の世界の真実に向かってマッシグラするのは何が悪い?全然悪くないよね。
真実ならね。一定法にマッシグラするのはどうなの?
一定法はいけん。
スピーカー 2
何が良いとか悪いとかわからないからダイバーシティなんだよね。わからないってことになってるよね。
スピーカー 1
そうだね。そこが良くない。
スピーカー 2
神は死んだんよね。
スピーカー 1
神は死んだ。
スピーカー 2
キム・タックは死んでない。
スピーカー 1
死んでない。何言ってんだお前は。
12:03
スピーカー 1
でもそういうことだよね。生きてる人に集中しようみたいな。
そういう感じだよね、今の世界は。
人は根本的には鬱病です。
俺は確信を得たんよ、今日。これだけは言いたい。
そんなに言いたいな。鬱病の原因なんだ。
例えば、世界中の90%ぐらいがBTSのことが好きになりました。
スピーカー 2
それはもう一点集中です。それは幸せなことだ。
スピーカー 1
いや、BTSとかはさ、BTSで。
あーもしそうなったら?
スピーカー 2
争いはなくなるよ。みんなBTSを聴いてるんだから。
この曲がいいとかいう議論はなくなるよ。
スピーカー 1
みんなBTSの真似をする。
それは本当に実現したらいい世界かな。
スピーカー 2
多様性はなくなるよ、確実に。
スピーカー 1
なくなるね。みんなBTSだけが好きだ。
だからダイバーシティの考え方と反するんだ。
反するね。
なんかでもBTSって言ったらストじゃん。
なんか不可能というか。
もっと他のものにしたほうがいいんじゃない?
スピーカー 2
例えとして悪いと。
スピーカー 1
悪い。何が言うかね。
人間のエネルギー保存の法則とかそういうこと?
俺が思うのは、世界理解に全員がマッシュグランだったらいいんじゃない?
スピーカー 2
みんな自分に寄せてくれればいいと思ってるの?人間は。
スピーカー 1
違う違う違う。例えばや。
そういう例だったらどう?
それもありだね。
スピーカー 2
いわゆるリベラルアーツみたいなものって言い換えてもいいのかな?
スピーカー 1
なんでもいいんでしょ?
みんなリベラルアーツアーになればいいんじゃない?
でもリベラルアーツはダメだね。
だってあれ、いろんな多様性を認めるって話でしょ?
多様性を認めるのはいいんだけど、絶対の真理はないみたいな。人それぞれだみたいな。
15:05
スピーカー 2
そう言うよね、最後は。
スピーカー 1
じゃあ民主主義は?
民主主義はいいかな。
民主主義の概念は、地球を覆ってもいいんですか?
いいんじゃない?
スピーカー 2
でもそうはなってないけどね。
スピーカー 1
なってないね。覆いそうになってる。
スピーカー 2
アメリカが頑張ったけどくじけたってなったっけ?
スピーカー 1
まだでも大丈夫じゃろ。民主主義が崩れたってことはあんまり聞かんよ。
崩れたっていうか、イスラム教権力とかではダメだし。
スピーカー 2
ロシアも中国もダメだし。
スピーカー 1
でも一応民主主義歌ってるよね。
スピーカー 2
歌ってますか?
スピーカー 1
歌ってるよね。どこの国も。現実が追いついてないだけで。
歌うことにはいいのか。
そう考えるとすごいね。一つの意味にまっしぐらだね、人類は。
ここがいいんじゃない?
スピーカー 2
意味まっしぐらの成功例ですか?フランス革命は。
スピーカー 1
そうだね。
その意味で人類は元気なんですよ。民主主義に関しては。
民主主義完成させるぞーい!っていう。
だからロシアは許せないんじゃない?みんな。
スピーカー 2
そうだね。中国もね。
スピーカー 1
お前は不完全だぞーい!みたいな。イスラムもね。
それで戦争してたらせがないけどね。
ゆくゆくは王様は全員処刑と。
そうだね。
処刑!処刑!って心の中で元気になるんだよね。
具体的には言い切ることが大事なんですよ。
言い切りが。
なんか配慮しすぎなんですよ。
あれ?なんかテーマずれてる?何の話してた?
ずれてないずれてない。
要は言葉というのは簡略化を目指してるのに、相対になるのがおかしいって言ってるでしょ?
スピーカー 2
あ、そうだそうだ。まとめや。
もうちょっと元気になるためには、簡略化したほうがいいんじゃない?みたいな。
スピーカー 1
そういうこと。
統一理論の夢を捨てないほうがいいと思うんだよね。
非常に危険な統一協会ですよ。わかってますか?
18:03
スピーカー 1
わかってますよ、もちろん。
わかってて言ってるんです。あえて言ってるんです。
スピーカー 2
要は統一の危なさと、うつの危なさを天秤にかけて、ちょっとやばいんじゃないって言ってるのが説ですか。
スピーカー 1
あなたはよくわかってますね。それです。
どっちが危ないんですか?
極北は危なそうだね。相対化の極北は。
それなんか懐かしい引きがね。
スピーカー 2
ぬまぬまですか。
スピーカー 1
ぬまぬまってなんなんあれ。読んだ?
読んでない。
わかりました。一応それはぶち込んどいたほうがいいかもしれないね。
お願いします。
こんな時代に。
スピーカー 2
でも思ったんだけど、イスラムはイスラムでやっぱりイスラムの元気があるよなとは思うね。
スピーカー 1
でしょ?あれ絶対元気だよ。
ぺこぺこぺこぺこして。
お祈りやべえよあれ。
みんなで同じ動きをするだけで元気になるからね、人間。
コンサートとか行ってみんな同じ動きをするじゃん。
スピーカー 2
するね。
スピーカー 1
ああいう感じですよね。
野球で屈伸運動をしたりね。
将軍様のために踊ったりね。
あれは何をしてるかと言うと、ミームを複製してるんですよ。
それが人間にとって一番の快楽なんです。
まっしぐらなんです、意味。以上です。
意味まっしぐらがポイントだね。とにかく。一番気持ちがいい。
命を惜しまないからね。もうみっくちゃにされてもOKなんでしょ。
スピーカー 2
すいません。無限にしてはいけませんね。
スピーカー 1
この調子で意味が増え続けていくんじゃない?
まとまりをするでしょ、それは。局所的に。
歴史の流れとしてやっぱり。
これエントロピーとかと一緒なんじゃない?
ものはすべて拡散しても意味は消失していくけど、
局地的に自己組織化が起こって、意味が生まれるんじゃないか。
21:01
スピーカー 2
拡散と集中が行われてるんですか?
スピーカー 1
宇宙ではね。
太陽系も集中した結果生まれてますからね。
スピーカー 2
超相対性理論の話の中にね、よくね、拡散と集中っていう言葉が出てくる。
へー、そうなんだ。
スピーカー 1
話が拡散したり集中したりすることを楽しんでるらしい。
よしとするっていうやつ。最初の超長いラジオの説明のやつね。
今どっちなのかを意識しながら喋ってるらしいよ。
スピーカー 2
そうなの?拡散と集中なの?
スピーカー 1
拡散してやるまですいません、みたいな。
両方必要なんじゃない?拡散も。
地の星座が描けるからね、それ。
は?
スピーカー 2
半分ですけど。
スピーカー 1
拡散と集中を繰り返すっていうのが、それこそが統一理論なんじゃない?
そうだね。
そこからは逃れられないみたいな。
スピーカー 2
おそらくそうだね。
うつだな、そんなこと言われたら。
スピーカー 1
なんで?
集中してもどうせ拡散させられるんじゃない?みたいな。
完璧な真実があるじゃないですか、世の中に。
それはもう二度と拡散しないじゃないですか。
あるの?
あるんじゃない?
そういう理論ですら否定され得るんじゃないの?
光の速度とか。
否定されたとしても、真実はあるでしょ?
正気があるってこと?
まっしぐらでいいと思いますよ。
スピーカー 2
Nさんとか何もないように見えるけど。
スピーカー 1
でもチョコまっしぐらとかは一つの答えなの?
うん。チョコでもいいんじゃない?
でもチョコでもいいんじゃないっていう態度が、小さい三角の存在を認める態度だよね。
いいよ、認めるんだけど、認めすぎが良くないって言ってるんだよ。
いいんだよ、ダイバーシティ。やりすぎるなと。
24:00
スピーカー 2
結局バランスじゃん、みたいな話?
スピーカー 1
そうか、そうなるね。
宇宙はバランスなの?
結局はバランスだね。
うつだわ。
バランスバランスって言いすぎるなって話だよ。
あーなるほど。
スピーカー 2
バランスなんてものは勝手に作られるものだから、目指すものではないと。
スピーカー 1
そう、そういうこと。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
お前がバランサーかよ、みたいな。
どこまでバランサーなん、みたいな話ですか。
バランサーが宇宙の始まりだからね。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
というわけです。
スピーカー 2
なかなかまとまったね、今。今まとまってしっくり来たよ。
スピーカー 1
ほう、良かった。
なるほどなるほど。
スピーカー 2
バランス取りすぎなのか。
むしろなんか俺は思ったんだけど、ものすごいダイバーシティを目指す。
スピーカー 1
そしてもう一切バランスを取らないみたいなのはありなんじゃない?
スピーカー 2
うーん、でもダイバーシティってバランスなんじゃない?
オッケーオッケーオッケーボクオッケーボク。
スピーカー 1
バランスじゃん。
バランスなんだ。
スピーカー 2
バランスなんだ。
スピーカー 1
全然バランスだよ、それは。
それをやりすぎたらいけるな。
今言ったじゃん。
それだけは一生懸命なっちゃいけんやつよ、それ。
ほどほどにね。
じゃあダイバーシティ、拡散とバランスは似てるってこと?
そうだね。似てるね。
どの派閥の三角の意見も聞くってことでしょ?バランスじゃ。
バランサーレス。
スピーカー 2
じゃあ狭い範囲でいくと、チョコが好きだと。
BTSが好きだとなると。
もうそれしか見ない。
周りはどこでもいい。
スピーカー 1
そういうのがマッシグラ。
統一協会マッシグラ。
総科学会のやつらはぶっ殺していいわけだね、統一協会の人から見れば。
オウム新義教マッシグラであんなことが起こったりだね。
27:01
スピーカー 1
いろいろ起こると思うよ。
スピーカー 2
それもダメなんだよね。
スピーカー 1
マッシグラすぎるのもよくないって話はしてないの?
スピーカー 2
いや、してるしてる。マッシグラすぎるのもよくない。
スピーカー 1
要はなんかね、ダブルスタンダードであるんやもちろん。
マッシグラです私、だけど自覚はありますみたいな感じ。
よくないです。よくないですけどマッシグラさせてもらいますみたいな感じ。
ダブルスタンダードだよね。
あとちょっと思ったのが、
スピーカー 2
マッシグラだけど自覚しますっていうのはバランスはとってない。
スピーカー 1
とってない。自覚してるだけ。
スピーカー 2
自覚することとバランスは別なんだ。
スピーカー 1
そうですね。
極端なことをやりますよっていうのを自覚してるわけです。
なるほど。
クラロワしかやりませんよっていうのをしっかり自覚して。
宣言してる。
やる分では問題ないの。
スピーカー 2
相手にも確認をとると。やりますよ、いいですねっていうことですか。
スピーカー 1
Nさんに、食事と風呂以外はクラロワやりますよと。
もうあなたとはしゃべりませんね。
どうですかと。
それはいいかもしれないね。
よくないですけどってちゃんとね。でもやりたいですと。
うんを言わせそうにないけどね。
あー、よくないね。
確認したよね、みたいな。
言ったよね案件みたいな。
ちょっと一番厄介なんですよ。取り消せるようにしておけばいいんじゃない。
スピーカー 2
自覚があれば。
スピーカー 1
あんまりだと。
スピーカー 2
そこ自覚なしでやるとまずいけど。
スピーカー 1
自覚があれば取り消せるじゃん。
24時間はまずいからみたいな。
なるほど。
わかりました。
じゃあこの辺で。
そろそろクラロワでもやるか。
そうね、新シーズンだね。
とりあえずフェニックスとかもらえるかな。
なんで?
あ、そうか。
とりあえずやってみよう。
30:02

コメント

スクロール