1. ざんていラジオぉ
  2. ラ752. 【感想】ガンダムジー..
2025-02-08 24:46

ラ752. 【感想】ガンダムジークアクス【アニメ映画】

spotify
⚠️ネタバレしかないです
⚠️今までで1番ネタバレしてはいけない映画です

自己責任でご視聴くださいね( ◇‿◇)

ニュータイプ・シャリアブル
シャリア教
https://stand.fm/episodes/667794c95fac0792f69d3553

2025/2/7

#コラボ収録

サマリー

アニメ映画『ガンダムジークアクス』に対する感想が語られるエピソードです。作品に見られるパクリやオマージュについての議論が展開され、特にキャラクターや絵柄の変化が指摘されています。物語の構成やキャラクターの動きが特に注目されており、登場人物たちの関係性やジオンと連邦の力関係の変化も深く掘り下げられています。

ジークアクス感想
【ジークアクス】
ということでね。
ビギニングってことで。
ビギニングってことでね。
ジークアクス感想会。
はーい。
始まります。
まあ、一言で言おうか。
もう一言で。
パクリじゃないか。
いやいやいやいや。
待て待て待て。ネタバレを含みますって言わなきゃだめか。
そうだそうだ。
ネタバレを含むので、一応概要欄には書いておきますけども、そこで引き返してください。
ネタバレが怖い人は。
はい。全体で行きます。
パクリじゃん。パクリ。
パクリだね、あれはまさに。
堂々とした。
違う、パクリってレベルじゃないぞってやつなんだけど。
あそこまでやるっていうね。
トレースだよね、トレース。
トレース、トレース。
今私の手元に、安彦よしかずアニメーション原画集3500円っていうのが手元にあるんですけども、
これに出てたものばかりが。
この絵コンテ使って作られてるので、新作じゃないです、前半の1時間は。
当作だよね。
キャラクターと絵柄の変化
当作?
当作だね。
アイディアを盗んでるわけだから。カット割りとか。
カット割り、構図、セリフ、何一つクリエイティブな部分がゼロだよ。逆にすごい。ゼロだから。
ひねってないから。
逆にすごいんだよ。オマージュですらないんだよ。
だよね。
何なのこれって思ったね。
一部ちょっとガンダムが好きで、カット割り、コマ割りとか全然覚えてない人は、ちょっと真似してるなって思うだけなんだと思うんだけど。
俺ぐらいになると、全てのカットが全部一致してるんだよね。
そう。鳥が飛んでるのまで一緒だったね。
ちょいちょい飛んでる。
単純にアムロが出てこなくて、シャアがガンダムに乗り込んだっていう違いしかない。
ジーンがやらかさなかった世界線が描かれました。
シャアがやらかしてたけど。
シャアがやらかしてたけど。
シャアだったらこうなったみたいなもしも話だよね。
そうだね。
みんな大好き。
確かにジーンは、シャアそうしたんだって。戦場で手柄を立てて出世したんだって言ってたじゃん。
そう。言ってた。
これをやっちゃったね、シャア。
手柄を立てまくって、最後まで行くっていう。面白いね。
いやー、時が見えるまで言っちゃったね、シャアが。
言ったね。
面白かったね。
あれは強制的に見せさられた感があるけどね。
ララーなのかな、あれ。話飛びすぎ?話。まあいいか。
めちゃくちゃでいいよ、もう。
ララー、決まってるでしょ。ララーって言ってるじゃん。
姿はね。
決まってますから、もうそこは。
決まってますか。
あれってさ、だいたい1時間1時間で分かれてたよね。
いや、たぶんもうちょっと短い。全部で1時間半ぐらいしかなかったと思うけど。
40分、40分ぐらいじゃない?だいたい。
40分のときに、ジークワックスっていって、タイトルがドーンってなったから。
要は、エピローグじゃない?
エピソード。
プロローグ。
プロローグと本編の絵柄が違いすぎじゃない?
違いすぎるよね。
あれ別アニメじゃん。
別だよね。シャリアブルも顔変わってたもんね。
いや、そこだけ俺気になってた。
ランダムの安彦顔してたじゃん、みんな。
してたしてた。
シャリアだけ目がでかいんだよね。
そうなんだよ。あいつだけ中間の顔してるんだよね。
そうそうそうそう。
ゼータぐらいの。
俺の知ってるシャリアブルじゃないんだよね。
ないんだよね。
ただね、シャリアブル特集はね、やってるんだよ前回。
やってるんだよ。
ストーリーの展開
俺実はシャリアブル、カイさんの次ぐらいに好きなキャラクターだった。
なよね。
同人誌まで作ったもんね。
同人誌作りました。
競争になってるみたいな話してたよね。
それはいいとして。
言いたいのは、後半寝そうになったわ。
あ、同じ同じ。
そうなの?
後半面白くなかった。
だよね。
なにあのフリクリ劣化版みたいなやつ。
フリクリ始まったんだよね。
いやいや、フリクリが始まったならまだマシじゃん。
面白い。俺フリクリ相当好きだよ。
だよね。
フリクリの面白くないのが始まったよね。
トップを狙えみたいな感じだよね。ノリとしては宇宙らしい。
まあいいや、そんなのはどうでもいいんだよ。
とにかく面白くなかった。
前半が正直超絶面白かった。
超絶面白かった。
なぜこれをやらない、ずっとって思ったの。
足りないって思ったよね。
だよね。
全然足りない。
ほぼほぼトレースなんだけど、全部がメカが違うじゃん、ザクが。
そうだね。
ガンキャノンとか全然違うじゃん。
そうそう。
なんだろうね。
もうあの絵柄には戻らないんだろうね、きっと。
戻らないと。
でも生きてるよね、ドレンとかまだ。どうするんだろうね。
生きてる生きてる。
顔変わって出てくるのかな。それとももう全然違う話になっちゃう。
ドレンの角度とかも全部一緒なんだけど。
あとさ、シャアの歌流れてたよね。
流れてた。
それ分かった?やっぱり。
もちろん。テッテッテッテーって出てたよ。
めっちゃアレンジしてなかった?
そうだね、あんまりしつこくなかったね。
しかもシャアシャアシャアって言わないし、音っぽい。シャアみたいな音が鳴ったよね。シンバルでシャーンみたいな。
あれやっぱり分かった?
そりゃ分かるよ。
分からない人いるかなってちょっと思ってたんだよ。
しかもね、かっこよくアレンジされてて、シャアの歌が。
かっこよかったね。
シャアが活躍しながら。
そうなんだよ。
赤いガンダムに乗りながら、たぶん鳴ってたと思うんだよね。
ノリノリだったよ、あの人。ビット6つ使ってさ。
ビットデカくない?
デカい。
あれは簡単にアムロに打ち落とされるやつですよ。
ちっちゃいのでもアムロは打ち落としてたからね。
でも一個一個が強そうじゃない?あのビットが。
耐久力ありそうだしさ。
小型化ができなかっただけに見えたけど。
形が同じなんだよね。
デカいんだけど。
デカいよね。
いっぱい人出てきてたね。知ってる人。
そうそう。あれだろ?
あれたぶんモビルアーマーのザ・クレルとかの乗組員だよね。
ヤクザみたいなやつとか。
顔に傷があるやつとか。
名前忘れたけどデミトリン?
名前忘れたけど、たぶんあいつら全員生きてんだよ。アムロがいないから。
たぶんね。たぶんだけど。
ガルマ出てきてほしかったんだけど。
ホワイトベースの人たちどこにいたの?
わかんない。
あそこで死んだか。
でもテムレイはいたよね。
テムレイはいたね。
なんかテムレイマシーンみたいなの。
テムレイエンジン?
エンジンね。
ちょっと笑ったよね、あれは。
あれってああいう使い方するんだ。シャココンって入れるんだみたいな。
笑ったね、あれ。
武器が解除されるんだっけ、あれで。
そうそうそう。
まあいいか。
あと自転車の下りとかもあったけど。
あれがオマージュじゃん。自転車です。
ミハルが。
ミハル。ああ、そっかそっか。運び屋してるやつね。
ああいうのがオマージュじゃん。
あれはオマージュです。
ああいうのが喜ぶんでしょ、みんな。
オマージュはいっぱいあったね。
オマージュの意味なくない?あそこまでパクったあとにオマージュちょっとしたところで。
何が嬉しいみたいな。
弱いよね。
パクり上げたら逆に。
逆ならよかったけどね。
だんだんパクりがひどくなる。
最初にあれやったからさ、だんだんつまんなくなっていくみたいな。
あのザクがさ、足が広がってなくて、みんなダムに。
ダムがあるよね、あのザク。
あれちょっと最初違和感がありすぎたんだけど。
パイプも2本あったしね、入れつかん。
ダムかっこ悪いよね、ザクは。
ザクはダムはかっこ悪いね。
足太いほうがいいよ。
まあいいけどね、あれはあれで。
ガンダムとお下がエヴァンゲリオンなんですけど。
目が6個あるんですけど。ふざけてんの。
ホワイトベースもなんか、エバックっぽかったよね。
真ん中は煙筒の筒みたいになってる。
そうだね。確かに確かに。
その辺はいいとして。
でもほんま前半面白かったよな。
あのカタパルトの発射室とかもすごい迫力満点になってたし。
シュアーズナブル、出るってやつね。
出る。
出るってあんまり言ってなかったよね。言ってたっけ?
まあ出るは言ってたよね。私が出ねばならんだとか。
ゼータとかではなんか、射出の時に出るって言ってるやつ結構いたけど、
クワトロバジーナ出るみたいな。
かっこいいじゃん。
ガンダムのファーストガンダムでは出るって言ってたやついなかったよ。
確かに。
まあいっか、そんなことは。
いきまーす!
なんだっけ?どういうあらすじだったっけ?一回おさらいすると、
ガンダムを奪って、あれ?いきなりソロモンとかだったっけ?
まあ話がボンボン飛んだよね。
ソロモンをグラナダに落とすとかいう話になって。
そうだね。最後だよそれは。
その前なんかビグザム量産されてたり。
量産した暁にはーっていうやつをやってて。
やってたね。
全部、声出して笑いそうになったけどね。我慢が大変だった。
あれ?どういう流れだったっけ?
物語の流れとキャラクター
どういう流れだったっけ?
なんかもうすっごい駆け足だったからよく覚えてないんだけど。
幕部も勝って、確か。宇宙に戻ってきて。
みんな生きてるね。
みんな生きてんだよ。
あれ?ランバラル出てこなかったね。
あ、ランバラルわかんないね。
こだわりじゃない?みんなランバラル待ってるんでしょっていうのを。
出さない。
ドムの黒い三連戦も出さない。
ドムだけ出るみたいな。
面白いね。わざと。
でもガンダム奪ってもさ、そんなに圧勝じゃなかった。ギリギリ勝った感じだったね。
そうだね。ただガンダムがないことによって多分連邦軍はジムが作れなくなったんだよ。
データはまるごとないから。
そうだね。
それで弱くなったんだろうね。ジオンが強くなったというよりは、連邦が相当弱くなったんだろうね。
でも勝てない。ギリギリ。
結局コンペとソロモンを、ソロモンは奪ったんだよね、連邦が。
そのソロモンを落とすっていう話だよね。
そうだね。
イグザもいっぱい作っても勝てなかったんだ。
あ、そうか。ソロモンを奪われてるってことか。
あと何だろうね。マルヒトガンダムって何だろうね。
これは1号機だと思うんだけど。
RX-78-1ってことか。
じゃあシャアが奪ったのが2号機?
真っ赤に塗りやがって。
全然形違うけど。
Kキャノンって何?
Kキャノンはたぶんガンキャノンが作れなくなったから、
Kキャノンなんじゃない?わかんないけど。
あれ、Kキャノンに乗ってたのはセーラーだっけ?
セーラーさん。セーラーさんのエースパイロット。
あ、じゃあホワイトベースの中で1人出てるじゃん、セーラーさん。
そうなんだよ。どうする?撃ち取ってんだよ。
セーラーさんもあれ一緒に、時空のあれにシャアと一緒に行ってるよね、たぶん。
え?
だって近くにいたじゃん。
あ、巻き込まれたってことか。
巻き込まれてるね、あれ。まるっと。
そうかもしれんね。
兄弟揃ってどっか行ってるよね。
確かに確かに。
なんでシャアあんなに敵のモビルスーツの名前をすぐ言うの?そこは違和感があった。
それはデータがあるからだよ。
Kキャノンか!って言わなくていいじゃん。
言ってもいいじゃん。
大事よ?敵のモビルスーツを把握するの。
まあね。
よく知らんけど。たぶん大事だ。
で、シャリアがずっとシャアを探してるっていう話だもんね。
そうだね。ガンダムだけ戻ってきて、シャアまだ行方不明ですみたいな。
NOWですね。
なんなんあのカオルクみたいな。
ね。
まあ面白いかもしれんけど、前半が面白すぎて。
そうなんだよね。
結局この構図とかが優秀ってことだよね。
そうだね。
結局ガンダムを超えられませんでしたっていうことの、俺の中ではよ。
前半がクソ面白くて。
まあでもこれはちょっと悲喜が入るか。
そりゃあそうでしょ。その面白さの種類が違うんだ。
ズルです、あれは。
アンノさん、ズルしました。
いや、アンノさんじゃないから。
アンノさんらしいよ。
ジオンと連邦の力量
え?
あそこをパーッと作ったのはアンノさんです。
あ、そうなんだ。
うん。って言ってた。
もちろん許可は得てるよね。
もちろん監督の許可は得て。
いや違う違う。
え?
トミノの許可。
知らんよそれは。得てないんじゃない。
えー?
得てるか。
特に絵コンテは安彦さんじゃないですか。
うん。
これを全部パクったわけだから、
安彦さんにはもちろん話言ってるよね。
たぶんわかんないけど。
だってこの構図とかは全部安彦さんの作品じゃないですか。
らしいね。特に1話とかは。
トミノさんはシナリオ担当でしょ?
うん。
もう一回見たいな。
4月に見れるけど。
とりあえず今回ちょっと見に行ってよかったわ。
よかったでしょ。
あれはね、あれを見たほうがいいよ。まずは。
あの鳥がチュチュチュってなるやつさ、
俺らもう作ってたよね、その部分。
マッドにしてたよね。
だからもうあそこずーっと見てんだよ、何回も。
いやーでもシャリ破るを持ってきましたかって感じだったね。
そうだね。
シャリ破るだけに関してはたぶんこの後もずっと出てくるよね。
たぶん。初代ではほんとにちょこっとしか出なかった。
すぐ死んだもんね。
うん。
怒り言動みたいなポジションになるんじゃないかな。
どゆこと?
実はもっとよく知ってる。シャリアは。
何を?
何が起こってるか。
あー実は。
実はいろいろ知ってて、独自で動いてる。
逆にね。
そのホワイトベースもまたされちゃって。
館長は別にいるのか、女の人で。
そう、全部若いんだよね。
あの若いのも違和感なんだよね。
あれたぶんね、ジオンのニュータイプ研究所の学校の1年生だと思う。
そうなの?
ニュータイプ部隊。
そうなんだ。
じゃないかな。
若いからね。
若いから若いから。
そういうことか。
ガンダムにパイロットのやついたじゃん。
うん。
あいつが一番適性があったみたいな感じなんじゃない?
そうか。
だから子供っていうのもありなのか。
ありあり。
館長からしてちょっと若い女の人だよね。
そう、館長若いね。
じゃあシャリアブルはその学校の先生みたいな感じか。
そう。ニュータイプ学校の先生なんじゃない?
ジオンが支配した世界だよね。
うん。優勢な。支配までいってないんじゃない?
どうなるんでしょうね。
どうなんですか?期待はしてるんですか?
まあ一応ね、面白いんじゃない?監督あの人が。
ふりくり好きだし。
ふりくりだと思ってみよう。
カイさんはね、絶対に出てきてほしい。
カイさんは出てほしいね。
でも一応小説版では、カイとシャアは、
まあアムロは死んだけど、そこは恨みっこなしってことで、
組んで。
組んだの?
二人でジオン広告の音楽、サイド3に攻め込んでいって。
そうなんだ。
そこで終わりよ。一年戦争は。
あ、そうなんだ。
カイさんの目の前でシャアがキシリアを殺して、
カイはシャアのことが嫌いになったのである。って終わり。
カイさんは出るんじゃないか?
アムロは出ないかもしれないけど。
カイさんちょっとアニメチックな顔してるから。
時が見える。
いや、声軽かったよ。
時が見えるって。
面白同人アニメを見ましたってことで。
導入としての面白同人導入だったね。
はい、ありがとうございます。
じゃあ最後に一つ気になった点は、
ザクが3機でサイド7に入るときの下り。
ザクがぶつかっちゃって、
それがカーンって壁にぶつかって宇宙のほうに飛んでいく。
あそこの絵コンテだけがファーストガンダムと違ったんだけど。
具体的には何が違ったの?
詳しい。
たぶんカーンって跳ね返ってフワーって飛んでいくのをザクが振り返って見てたと思うんだけど。
そんなことなかったね、原作。
跳ね返るとこ、尺が伸びてるから。
あんなに尺を変える必要がある。
あそこまで忠実にやっといて、尺を変えるとはどういうことだ?
そうそうそうそう。
庵野さんにしかわからんね。
じゃあ、そういうことで。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
24:46

コメント

スクロール