1. ざんていラジオぉ
  2. 142. エンタングル
2022-12-30 10:32

142. エンタングル

spotify
00:05
スピーカー 1
エンタングル。 ラジオ。
スピーカー 2
エンタングルの話からしようか。
スピーカー 1
量子液体というのがあってね。
スピーカー 2
これはね、三角の形をしてるんですよ。
スピーカー 1
で、三角の頂点、それぞれにプラスマイナスがついてるんですよね。
でも隣同士がプラスマイナスで引き合うはずだけど、
三角になるとどうしてもまとまらないよね。
スピーカー 2
四角の場合は交互になっておけば安定するってことだよね。
三角だと安定しないと。
プルプルしちゃいますね。
それが量子液体状態と呼ばれている状態なんだよね。
東大の人が言ってたから間違いないね。
東大の大学院が言ってたから間違いないね。
スピーカー 1
ちょっとオックスフォードよりは弱いけどね。
聖火大学とかね。
スピーカー 2
それが多分思考方法にも応用ができるんじゃないかと。
意見の思考とは。
スピーカー 1
それでできてるんじゃないかと思います。
三角は積み上げられるんだけど、
スピーカー 2
常にプルプルしてると。
スピーカー 1
フル積みなんですね、フル積み。
スピーカー 2
プルプルしてないように見えるのはなんでだ?
スピーカー 1
しっかりと大きく積めば、
してないようにも見えるんじゃないかな。
スピーカー 2
俺の考えはしっかりしてるよっていう人いっぱいいるじゃん。
スピーカー 1
お人にもお前しっかりしろよっていう人もいるじゃん。
スピーカー 2
でも結果論として誰もしっかりしてないってことはもうバレてる。
なるほどね。
しっかりと受けていこうっていう人もいるよね。
フォグライダーが来たら、しっかりここは受けていきましょう。
それは行動だからいいんじゃないですか。
それに備えてるのか。
とにかくしっかり。
しっかりすることが三角の中では重要なことなんですよ。
そうだね。
プルプルバラバラしてると、エントロピーが膨大しちゃうからさ。
スピーカー 1
そこをしっかりと積み上げていくということが、
03:03
スピーカー 1
宇宙に対する唯一の対策なんですよ。
スピーカー 2
なるほど。
量子液体状態はあまり良くないってこと?
スピーカー 1
良くないね。
スピーカー 2
四角にしとけってこと?
スピーカー 1
なるべく。
スピーカー 2
四角にはならないから三角にしかならない。
え、そうなの?
思考の面はね。
スピーカー 1
あ、思考はね。
3つの判断が1単位として積み上げていくと。
スピーカー 2
それはかなりミクロな単位で言ってるので、
それはものすごい数が集まってるからね。
ひょっとして記憶するって四角にすることなんじゃない?三角を。
マジで言ってんすか。
固体化ですか?
三角だったじゃん。思考って。
それをここは覚えておこうって思ったら、
四角にしてブルブル回すわけです。
カッチリここ動きませんよ。これが記憶です。
どうですか?この意見。
マジで?
そうなってくるとすごいよ。
スピーカー 1
だって動物の中で唯一人間だけがそんなことができるってこと?
スピーカー 2
そう。
そういうこと。
スピーカー 1
特徴なそれが人間?
スピーカー 2
そうだね。人間っていうのはそういうことなんだ。
それで積み上げが始まって革命が起きたんじゃない?
スピーカー 1
すごいね。
スピーカー 2
あれ?俺すごいこと発見した?
四角にできる能力だった。
スピーカー 1
それと対して動物はどうなってるかというと、三角でしかないんよ。
スピーカー 2
なので常にプルプルしてるんです。
スピーカー 1
記憶は積み上がらないです。おそらくほとんど。
わずかにはあるかもしれないけど。
スピーカー 2
犬とかはね。
それもわずかね。
スピーカー 1
あいつら石疎通してるじゃん。
スピーカー 2
してるね。
あれはむしろ人間よりもエンタングルしてると思うよ。
統率力があるように見えることがすごくあるよね。魚とかさ。
狩りの群れとかさ。
あるね。
ああいうのはエンタングル状態一つの生き物のように動くよね。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
そういうことだ。
わかっちゃったね。
06:00
スピーカー 2
なるほど。人間には無理だもんね、あれ。
スピーカー 1
あれは前もってどう動くかを記憶しておかないとだめ。
スピーカー 2
無理だよね。北朝鮮の人たちでも難しい、あれは。
スピーカー 1
あれはアドリブじゃ絶対に無理だよね。
スピーカー 2
うん、絶対に無理、あれは。
特に魚のやつやばいよね。
魚やばいよね。
鳥もやばいね。すごいよね、あれ。
スピーカー 1
あれは記憶がないので。
そこのエンタングルが最大に…
スピーカー 2
邪魔だ。記憶なんかしたら邪魔なんだ。
だから人間は昔で生きてたかもしれないね、あれ。
スピーカー 1
昔ってもっと前ね。
スピーカー 2
うん、猿の頃。猿の頃もうちょっと年齢プレイしてたかも。
キャキャー言うて。
確かに強いよね、よく考えたら。
うん、強い。
でもダメか。ダメダメダメ。
スピーカー 1
ダメダメダメ。
全く複雑な動きができない。
スピーカー 2
そりゃそうだね。
あと、明確な役割分担とかも無理だよね。
全然役割分担とかないよね。
ほとんどみんな同じ動きですね。
そういうことを言いたかったんだっけ、今回。
そういうことを言いたかったんよ。
エンタングルが起きやすいのが三角。
記憶で積み上げるとそれが妨げられると。
その代わり新しい積み上げができるから、
違う三角ができるみたいな感じ?
四角って言わなかったっけ?
四角で結局は三角を作るわけじゃん?
その記憶力を使って。また違うレイヤーのね。
そう考えると不思議な感じだよね。
スピーカー 1
不思議ではないよね。元が三角だから。
三角も残ってるわけだから。
スピーカー 2
そうだね。
三角の仕組みがそうなってるっていうことを言いたいんだけどね、今回は。
面白いね。
四角が記憶ってのはちょっと、まゆつばよまだ。
だよね。
スピーカー 1
三角を一生懸命、俺のイメージでは三角を一生懸命キープしてる。
スピーカー 2
そうだよね。頑張って。
スピーカー 1
ピラミッドみたいに積み上げてるけど、
実はよく見るとプルプルしてるよっていう。
スピーカー 2
そうそうそう。
それが年取ったり、酔っ払ったりしたらグラグラグラっとなるわけよ。
09:06
スピーカー 2
お前は名前なんじゃったかの?って言い出すわけよ。奥さんに向かって。
それほど危ういものなんじゃない?記憶って。
スピーカー 1
よく言われてるけどね。
スピーカー 2
記憶ってそんなしっかりしたもんじゃないよっていうことだよね。
そうだね。ちゃんと紙に書いとくのが記憶できるからね。
ああ、そうか。紙なんてプルプルしようがないもんね。
そこが人間のやった男だね。
スピーカー 1
いや、紙って関係なくない?
スピーカー 2
紙。
スピーカー 1
関係なくない?だって記憶力が異常じゃん。
スピーカー 2
そもそもがね。それはそうだね。記憶力やばいよね。結構覚えてられるよね。
それの補助で紙が出てきたと思うけどね。
でも今となってはスマホで何でも調べられるから、
だいぶ任せていい感じなんじゃない?記憶力は。
あれ?大丈夫?
やばいね。
戻ってきた。
そもそも俺らエンタングルできるようになるんだ。
10:32

コメント

スクロール