00:01
謝罪の教科書。 ラジオぉー。
教えてくれるんですか? いや、例をあげるだけだね。
あ、先生じゃないんだ。 別に俺、先生じゃないね。
謝罪って難しいじゃん。 難しい。
なので、まあ攻略本は必要だよね。 うん、あった方がいい。
それについて、竹田哲哉さんがラジオで 2週にわたって特集をしてたんだよね。
おぉ、してたしてた。 聞いたよ、一応。 聞きました?
やばかったね、ちょっと。 なんかね。
最初、なんか政治家の謝罪の話をしようとしてたんだけど。
急に韓国とイスラエルとか出てきたよね。 出したね。
イスラエルならまあまだしも、なぜ今韓国っていうの? ちょっと気になってる。
今話題じゃん。 今話題よ。
完全に韓国の方で執行されるみたいな話になってるんですよ。
いやでもそれも何回もなってるよ。 高い無理は高い無理。
もう飽きた話題なんだけど、まあいいか。
謝罪とは何かみたいなのを、哲学的に語り始めたんだよね。 だからその聞いてる方の女の人のアナウンサーだっけあれ。
もうなんか、頬の筋肉が垂れ下がっているっていう。
でも割とついていった方だと思うけどね、今回は。
多分あれ途中で仕切り直したんだと思うんだよね。 いいか、カナ、聞いてくれと。
今回は大きい話題でいきたいんだと、どうしても。 許してくれと。
言って、多分2週目に入ってるね。
それほどのことなんよ。 法が。
なぜそんなにめんどくさいかっていうと、 すごいよねあれね。
親とかおじいちゃんのしでかしたのを、
小屋孫が謝罪する時の方法論みたいな。
多分これは普通の人には全く関係ない話だよね。
確かに。
と思いきやよ。 そういうユダヤの迫害の話をしたと思いきや。
韓国の話をし始めたんよ。
03:00
これって日本人じゃん、俺ら。
それもアナウンサーも日本人じゃん。 だからドキーッとするよね。
ドキーッとする? ドキーッとはしないけど、
私も今謝んなきゃいけないのかなみたいな。 雰囲気になってしまうじゃん。
さっきよりはね。
なんか定義があって、 国際基準って言うんだけど、武田さんは。
その被害を加えた組織から
恩恵を受けている場合は謝罪をしなければならない。
あったね。
一体どこまでなんだと。
それはわからないけど、その一つの謝罪をする条件としてそれがあるよね。
発動条件。
いやーでも、日本国と大日本帝国は同じなのかどうかみたいなのはわからない。
アボリジニのことも言ってたね。
そうだね。
オーストラリア人は誤証してると。謝った、正式に。
っていう事例があるらしいね。
なんかドイツ人の謝りっぷりが評価されてたりするでしょ。
でも本当にそうかっていうのを紹介してたよね。
ドイツ人全員が悪いってしたから、責任の所在が拡散したみたいなことを言ってたね。
拡散して軽くなるみたいなやつ。
もうその辺でも頬肉ですよ。
はぁーみたいな。面倒くさいみたいな。
結局最後結論的には、俺が謝るときはみたいな。
あーあったね。あれ何だっけ。
慌てる。うろ返る。
取り乱す。
すがりつく。
それの練習を今から始めますみたいなこと言ってたね。
いや練習じゃないでしょ。
練習しちゃダメじゃん。
心構えの話でしょ。
演技じゃないんだということを分からせるほどの白心ぶりを見せないとダメだって。
矛盾してるんだけど。
武田さん俳優でもあるからね。
いやー何だったんだあれは。
っていうふうに、やっぱりそこまで話しても消化不良になるような出会いなんよ。
06:07
なるなる。
そこで教科書見つけてきました。私。
攻略本ですね。
ニッシーがミュージックビデオでやってるんだけど。
ニッシーわかる?みんなわかるのかな?
いやわかんないんじゃない?全然。
元AAAのスーパーアイドルってことでいいですか?
それがもう何年も前にやってるんだけど。
謝罪を実演してくれてます彼は。
簡単に言うと彼女を待たせたので、デートに遅れてねクリスマスだと思うんだけど。
待って待ってこれ全部説明してるけど俺知ってるんだけど。
いやみんなに説明してるんだよ。
これリスナーありの想定だったんだ。最初から。
それを先に言ってくれと。
ちょっと聞いてて。知ってる人。
退屈すぎる。
じゃあ君が説明してくれてもいいんだけど。
それもめんどくさいか。
待たせてごめんって言ってくるわけよ。
待たせてごめん。
そしたら無言よ。
睨みつけてくると。
もう一回ごめんって言って。
本当にごめん。
ちょっと深刻に言って。
許さないって言われたんよそこで。
許さない!って言ったよ。
そこで正当化はしないです。この男は。
なるほど。
仕事側とか。仕事側は言ってもいいけど、あえて言ってないね。
何も言わなかった。
そしてごめんって。
そしたらもう許さないってもう一回言ったんだけど、彼女は。
ちょっと口が笑っちゃったんだよね。
笑ってたね。
嬉しかったからね。来てくれたことがね。
そして主人公、ニッシーの方も。
ニヤッとちょっと笑って。
ニコッとしてね。
抱きしめると。
この決断よ。
これ。
許してもらうということですね。
どうですかこれ。
何が良かったかを説明してもらっていいですか。
ごめんしか言ってないです。
ごめんしか言ってない。
彼女の方も許してあげる準備はできていたんです。最初から。
09:05
そうだね。関係を修復したいからね。
そう。関係を修復したいんです。これは国際基準らしいです。
でもそれもわかってるんです。
修復したいのはわかってるので。
あそこでうだうだ言い訳をすると、それがひっくり返る可能性が出てくるわけよ。
そうだよね。
その可能性を全部潰してます。
ごめんしか言わないことで。
なるほどなるほど。
すごいなるほど言ってるけど。
空気を1ミリも悪くしてないんだよね。最悪の状態から。
ゼロというか上にしか上がらないっていう謝罪の仕方なんだよ。
すごいね。
これが脳死で作れますか?
作れませんね。これは頭がいいというかスマートです。
言わせました。
だからね、もうね、答えを出してるんですよ。
なるほどなるほど。ただの脳死PVかと思ったら。
思ったよね。
人類の結論だったんだ。
なるほど。
なので1000万回再生してるんですよ。
あ、1000万回も回ってるの?
そうです。
まあなんかこう、持ち上げてってもなんだけどね、このまま。
ただしイケメンに限るんじゃないの?
違う?
いや違うと思うよ、そこは。
だって恋人同士なんでしょ?
それあれば大丈夫。その前提があれば。
あ、そうか。見にくければ見にくいほど言い訳しないほうがいいか。
うん、そうだね。
なるほど。もっと見にくくなるからね、顔が。
イケメンが私を言い訳してもね、許されるぐらいの勢いだよね。
でもイケメンが言い訳しないことに最強のパワーがあるかもしれない。
そうだ。なるほど。
大体のイケメンは言い訳してもいいと思ってるからね。
じゃあ俺は今世界一の謝罪を見せられたってことでいいのか?
そういうことです。
なるほど。さっき世界一の情緒不安定を見た後だからね。
落差がすごいな。
竹田さんのいう哲学的な謝罪と対極にあるかと思って。
12:02
そうだね。でもアナウンサーさんも言ってたじゃん。絶対言い訳とかしてほしくない。
あの派末だよね。あの感性系だよね。
アナウンサーさんは120%自分が悪かったですって言うらしい。
言ってたね。確かに。潔いっていうことね。
人間社会のことを思いましょうか。なぜこうなったんですか。
ね。なんでだろうね。
やっぱり三角ですか?
三角だろうね。
何に謝ってるかっていうと三角を崩そうとしたことに謝ってる。
あーそうそうそうそう。
地獄が原因で破却するかもしれないじゃん。
その三角に危機を与えたということがやっぱり。
許されないってことだよね。
許さないぞっていう気持ちになるのではないかな。
むしろ自分ではない関係なんだっていうことが、
自分だったらあんまり強く言えないけど、
よく言うじゃん。
俺はいいんだけどっつって。
組織に悪いと思わないのかみたいな。
そういうノリなんじゃない。
言い方あるね。
めんどくさいね。謝る方は。
基本的に組織だと思っとけばいいんじゃない。
人間関係ですよ。
三角を構成する一部を崩そうとしました、すいませんみたいな。
まさに三角反逆罪ですか。
じゃあそう言った方がいいね、謝る方は。
人間にとって何より大事なものですから。三角。
ご迷惑おかけして申し訳ございませんって言ったら、
定型分すぎてダメって言われてたけど。
あれは迷惑だった。ご心配をかけた人もいるからその人に向かって言ってるんだけど、
大半の人は心配なんてしてないってことだね。
心配してねーわ。
9割9分は心配はしてないわけよ。定型弁すぎるよね。
なるほどね。
15:00
じゃあまあそんな感じで、ニッシーはすごかったってことでいいですか。
人類としてはまだ打つ手はなしということで。
またしても。
打つ手はあるんよ。
ある?
ニッシー。
ニッシーじゃないじゃん、やっぱり今。
お金をどのくらいとか誰がどのくらいみたいな問題はニッシー関係ないでしょ。
いやもちろん、謝った後で1万円払ってるから。
そりゃいいんだけど、国債問題とかややこしい問題は、
その謝った後が大変だなって話。
でもまあ、謝った後まで進めたらすごい良いことだよね。
それさえ進めないんでしょ。
そういうことか。
もちろんでも謝罪を要求する方が問題っていうのはあるかもしれない。
許す気がないと、最初から。
お金を無限に引っ張れるぞっていうやつでしょ。
何回も貰ったらいいの?っていう。
そのための条約みたいなのがあるじゃん。
全ての誤証は終わりました条約があるわけじゃん。
あれをやった後にまだ言ってくるから日本は受け付けませんみたいな理屈なんよね。
理屈はそうだね。
そこのニッシーは、女子の方の教科書もあれ示してるんじゃないの?
許さないって言いながらちょっと笑みがこぼれさすっていうテクニックが必要なんじゃないか。
でもさっき竹田さんが言ったことを実践してるってことだよね。
関係修復を前提として言って謝らせる方が。
しっかりとそれを実践してるわけよ。
めちゃめちゃ悪い気分に刺して、誤証を刺した後に振るとかいうのを許さないわけよ。絶対に。
それどころかすぐ許すと。
すぐじゃないね。3回粘ったね。
あの粘り重要かね。
謝罪を重みづけてるよね。1回じゃ許さないよ。
別に1回で許していい案件でもあるんだけどね。
でも3回ぐらいに分けることによって、それでもごめんしか言わないのを試してるわけでしょ。
18:02
そうだね。
2回目で言い訳し始めるかもしれないじゃないですか。
確かに。
すごい弾力じゃない?
そこまでやってたら全部演技ってことになるけど。女子も。
なるね。
ニヤリさえも演技なんだけど。
全部演技に決まってるじゃないですか。人間の行動が。
許す準備が心の中にあるから、ついつい笑っちゃったっていうことなんじゃないの?
まあそうだね。
まあでも恋なんて、言わば英語と英語のシーソーゲームなのは間違いないよね。
カットしますか、そこ。
まだ収録してるの?
そうでしょ。
まだ収録してるの?
してるしてる。
まあまあまあまあ。
ちょっとまあ、あまりに長く語ってもしょうがないか。
全ては日誌の領域展開だけの話なんだから。
いい領域だったね、あれは。
そうだね。
まあでも、攻略本としてはありじゃないですか、一つのね。
うん、確かに。
じゃあ、それ以外ですかね。
はいはい。