00:05
Speaker 1
世界理解サミット。
まあね、今広島でサミットが開かれてるのに、あやかりまして。 世界理解の方でもサミットをしようと思います。
はい。 議題です。
議題というか、常々思ってたんや。
Speaker 2
なんか俺らが、世界理解しかやることないよ、はっはっはーみたいな。
会話をすることがあるじゃん。 結構、はっはっはーで流してたよね。
Speaker 1
というわけで、想定してみたんや、ちょっと。
誰かに、あなたは今何に興味があるんですかって言われて、
本当のことを言うと、真顔で世界理解だよって言ってもいいよね。
言ってもいいね。 本当なんだから。
それってあんまり言うイメージが湧かなくない? その辺の説明がめんどくさそうなし。
そうだね。言ったことないね、そういえば。 ないよね。
そこで今日の議題は、そういう状況ですね。何に興味あるの?って言って、
Speaker 2
世界理解だよって言って、なにそれって言われたときに、返す言葉ーっていうことです。
Speaker 1
返す言葉を考えようってこと。言い返しを。 そうだね。
なるほど。 これは思いつかないと思わない?そう簡単に。
Speaker 2
まあ確かに。考えたこともなかったね。 考えたこともないよね。
Speaker 1
俺らは決して消去法で世界理解になったわけではないよね。
まあでも消去法とも言えるんじゃない? やりたいこともないしみたいな。
あーなるほど。消去法の面もあるけど。 面もあるよ。
消去法じゃ全く説得力ないというか。
消去法の面もあるけど、わざわざその面を強調することもないよね。
まあ相手にとってみたら、おそらくこの後説明する世界理解というのは、
割と大変なことなんよ。 消去法でやってるなんていうのはちょっと説得力がない。
Speaker 2
何かに突き動かされてるんでしょっていうことが聞きたいわけよね。 そうだね。
Speaker 1
実際突き動かされてるよね。 そうだね。実際にやってることって結構突き動かされてるじゃん。
ここのラジオめちゃくちゃ撮ってみたりみたいな。 それを知りたいと思うよ。多分相手は。
そうだね。 じゃあ
物事を 解明していくことが好きってなる。
03:04
Speaker 2
あーなるほどね。 謎解き論みたいな。今風に。
Speaker 1
今風でしょ? その謎解きの
何が面白いの?っていうのを聞きたい。
何が面白いのは絶対聞かれそうだよね。
Speaker 1
例えば、何かきっかけがあってそうなったの?とかも聞いたらわかりそうじゃん。
そうだね。確かに確かに。
Speaker 2
何かきっかけあったっけ?
きっかけ?いやー特に思い出せませんね。
Speaker 1
消去法?
あったっけ?きっかけ。
誰にでも謎は解きたいわけじゃん。
知らないままにしておきたくないってよくあるけど、
だからどこまでの深さに行くかの違いだから。
その違いを言えばいいだけなんだよ。
あーなるほど。
もうちょっと理由が知りたい。
勝負なんよみたいな感じで。
あーなるほどね。その切り口はいいと思うんだよね。
それが急に世界理解になるかというのとか。
そうこうしてたら世界理解になっちゃったんよでいいんじゃない?
Speaker 2
あーなるほど。
Speaker 1
なんかそれ消去法臭い雰囲気が流れる。
軽い感じで。
深掘りしていったら、
地球になってましたみたいな。
Speaker 2
宇宙でしたみたいな。
Speaker 1
鉄脚みたいな感じでいいんじゃない?
いやー納得いかんのんよそれじゃ。
まじで?何にも論理的総合がない気がするけど。
そうなの?
だって今全員にそういう興味があるって言ったじゃん。
うん。あるんじゃない?
なのに差があるわけじゃん。
Speaker 2
その差はどこから生まれたの?みたいなのが。
Speaker 1
一緒だよって言われると、え?ってなるじゃん。
暇よ暇。
Speaker 2
あ、なるほど。
時間が余ってるから。
Speaker 1
それ面白いね。
時間が余りすぎちゃって、勢い余ったんよってこと?
Speaker 2
そう。そういうこと。
Speaker 1
それ事実なんじゃない?それが。説明というよりは。事実なんじゃない?
なんか、そのなっちゃった系っていうのがいいんだけど。真実としては。
多分一言で答えるときに説明しづらくない?
説明しづらい。
だよね。
なんか多少嘘でもいいから、「あーぽん!」って納得っていうのはないのかな。
06:06
Speaker 2
それは三角ですね。おそらく。
Speaker 1
三角にはまってる人間は、一言で説明したがる傾向があるんですよ。
あるよね。
Speaker 2
そっちの人間なんです、それは。
Speaker 1
お金のためです。
あー、なるほど。
Speaker 2
気持ちいい。独文字だ。って感じ。
考えなくていい。これ以上。って感じ。
Speaker 1
あらゆる人が好きですとかいう時代から、何かを深掘り、沼にはまってますみたいな世界じゃないですか。
その流れと似てるよね。少なくとも浅くはないという意味では。
Speaker 2
それで時間が余るとこうなりますって意味じゃない?流れとしては。理解しやすくない?
Speaker 1
事実だし。こっちが。
いや、なんか、だったら最初から俺はそういう告白はしないと思う。
あー、平映で終わるから。
平映で終わるんだったら映画鑑賞ですぐらいの適当な嘘をついた方がマシじゃん。
なるほどね。確かにね。
あ、それでちょっとは気にして欲しいというか、引っかかって欲しいってこと?
なんか納得して欲しいわけよ。
へぇーーー。
言うから、わざわざ世界理解ですっていうのをカミングアウトするぐらいだから。
Speaker 2
それはちゃんとある一定の理解は欲しくない?
Speaker 1
まあね。カミングアウトしようと思ったことがないから。
それを考えて、今回カミングアウトするっていうのが条件なんよ。
Speaker 2
条件なんだ。わざわざ言うからには?
Speaker 1
いやでも相手によるよね、当たり前だけど。
もちろん。
Speaker 2
ど、ど、どどういうことなんすか?
Speaker 1
うーんうーんってなるよね。
Speaker 2
うーんうーんってなるよね。
世界なんよ!
Speaker 1
暇だからねぇでいいんだけど、
そんなこと言うぐらいだったらマジで神の悪い。
言わない方がいいね。
Speaker 2
まあね、暇だからねえじゃね。
じゃあ、世界を説明する統一理論を探しているんだよ、って言えばよ。
統一理論って知ってる?って言って。
統一協会なら知ってますね。
Speaker 1
もう君はいいです。
09:00
Speaker 1
統一っていう単語はまずいな、今。
最もまずい単語だ。
脳の統一理論っていう本を今読んでるんだけどね。
Speaker 2
あ、そうなんだ。
Speaker 1
推測するってやつね、こないだラジオで聞いた。あの人の本。借りた。
どこまで統一できた?
Speaker 2
まだ序盤しか読んでないけど。
Speaker 1
そういうモデルがあるらしい。統一モデルが。
あの図に書いたような感じ。
Speaker 2
推測して、その推測との誤差を最小化するみたいな。それが現実らしい。
Speaker 1
思ったんだけど、俺らから見ても、そういう脳のことを研究してる人たちって、なんか不思議じゃん。
不思議だよね、確かに。
そんな狭いところをものすごく細かく研究するってなると、何があったんですかって思うじゃん。
思うね。
そこなのよ、そこ。
でも、そういう脳としてる人は本当に少数だから、人口にしたらね。
Speaker 2
まあ特殊だったんだろうと思うは終わりじゃん。
たまたまそういう立場に選ばれたからみたいな理由が、もうね。
Speaker 1
いろんな理由が思い浮かぶじゃん。
親が研究者だったとか。
そういうことよ。
じゃあ俺らもそれでいけばいいじゃん。
でっち上げるんですか?
Speaker 2
親が世界に研究してて、しょうがなくみたいな。
Speaker 1
でも自分でもちょっと異常だと思うところがあるからさ。
絶対なんかわかりやすい理由がつけれそうな気がするんだけど。
なぜこんなに異常になったのかみたいな。
ストーリーならわかりやすいじゃん。
Speaker 2
ああ、たしかに。
まあね、難しいねそれは、説明が。非常に。
Speaker 1
でも本当におじいちゃんが世界理解のことを考えてたとすればよ、すごい説明が楽だよね。
それはそれで終わりで。
自分でも理由がわからんことは人に説明できるわけないじゃん。
Speaker 2
だからそれを作ろうって言ってたんですよ。
Speaker 1
作らんでいいじゃん。
そうだね。
Speaker 2
うん、めんどくさい。
Speaker 1
なんか自分がこれだけこだわってる理由がもしわかったら、
そのまま言えばいいと思うけどね。
もちろんそうよ。
12:00
Speaker 1
だからむしろ自分に説明したいのがまず最初なんじゃない?
マジ?そういう話?
そうなるよ。今話の流れから言う。
まあね。
自分に理解させないと。
まあね、なんか理解しないと折れんのよ。
Speaker 2
なんか知らんけど。
Speaker 1
なんなんっていう。
どうしても残るんですよ。何をやってても。
でも発表する場があるから続いちゃったっていうのはあると思うよ。
あー、そうだね。
だったらもうやめてんじゃない?
ん?いや、やめてない気がするよ。
でもあったら加速するよね。
うん、するする。
なるほど。
一人でも地味に続ける気がするけど。
なんか言い方が、たぶん樋口さんだとしょっちゅう言ってるんだけど、
最適化したいんです。
あー、近いかもねそれに。
Speaker 2
近いな。
Speaker 1
でもちょっと違うか。
柳之介君は?
今からの時代は人文字が大切だと思うんです。
ほら、めちゃめちゃわかりやすい一文を持ってるよ。
柳之介君のはちょっとにわかにはわからんけどね。
Speaker 2
にわかにはわからんけど、俺らにはわかるじゃん。
Speaker 1
これからの時代大事になってくるんだと思うんですといいかもしれないね。
Speaker 2
丸パックにするか。
Speaker 1
最適化とは全然違うと思うよ。
ね、最適化はちょっと違うね。
最適化はどっちかというと三角派だからさ。
そうそう、逆逆。
Speaker 2
まあ樋口さんの中では最適化と理解っていう二つの柱があるような気がするよ。
Speaker 1
まあそうだけど、理解しないと最適化できないからね。
Speaker 2
違う違う違う。
ただただ知りたいという欲と最適化したいという欲が
Speaker 1
混在してる感じ?
いやでもね、俺はね、よく聞くと
最適化欲があまりにも強いから
いろいろ考えてるように見えるっていうのがわかりやすい。
ただやっぱりただ知りたいっていうのは本当ダメなんだろうね。
なんかしたいからみたいな。
それは三角ではそうだよね。
三角世界の人はだいたい目的が必要ですよ。
だよね。だから龍之介君もこれからの社会で、
大きな話を言うと、日本が発展するには人文地が必要だっていうロジックじゃん。
15:07
Speaker 2
そうだね。
Speaker 1
なるほど。わかりましたよ、だんだん。
つまりこの話題は三角が前提ですね。
三角は前提ですよ、その質問がね。
質問が、そうなんだ。
つまり相手は、俺たちに何に興味があるんですかって聞いて、
その答えによっては、あなたの仲間になるかどうかを判断してるわけだね。
三角に入るかどうか。
あーなるほど。
三角だと思われてるわけね。
そうだね。
なるほど。
特に世界理解ですって言った日には、そこでピクッときた人は、
これは三角かって思ったわけよ。
なるほど。
で、どういうことですって聞くわけよ。
なるほど。三角思考ですわ。
その質問を受けた瞬間こちらは、
Speaker 2
違うんですよ。
は?って言われるけど。
会話が足りたたない感じになるよね。
Speaker 1
いきなり違うんだ。
やっぱり一番わかりやすいのは、
なんか過去にあってがいいんじゃないの。
あーいいね。
普通の人ではそこまで行かないのに何故行ったんですか。
そう。
このエネルギーは何ですか。
Speaker 2
そう。
知らんわ。
Speaker 1
そういうことだね。
エレン君みたいな感じ。
エレン君というかアルミンというか。
あれは結構なメタファーで、明らかに壁があって、
なぜかアルミンとかは、
海があると信じてるわけだから、
これはちょっと疑問に思わざるを得ないよね。
見てみたいと思ってもしょうがないみたいな感じ?
Speaker 2
そうだね。
Speaker 1
それでそのために調査兵団に入りました。
Speaker 2
納得。
Speaker 1
納得しかないね。
そんな感じ。それが欲しい。俺には。
Speaker 2
納得させたい。
Speaker 1
難しいね。
18:00
Speaker 1
だからあんまり言ってみたら、何のこともなかったかもしれない。
なるほど。世界理解ねって言って。
オケボクオケボクってなる。
なるのかな。
Speaker 2
じゃあ別にいいよ。
Speaker 1
じゃあ何?ならんと思ってるのは俺だけってこと?
そう。
なる。実は。
そうは到底思えません。
あなたも思えないですよね、そこは。
Speaker 2
なんで思えんの、これ。
Speaker 1
そっちが不思議になってきたわ。
やっぱり三角に価値観で育ってきてるからでしょ。
ああ、そうかそうか。
それもんからのって話?
そうそう。
ここで人からは理解されないのが予想できてるからでしょ。
そういう仕組みが分かってるんで、我々は世界理解によって。
Speaker 2
なるほど。
Speaker 1
どうですか、この説得力。
あるけど。
そこまで我々が分かっちゃってるから警戒しちゃってる。
それは分かった。
Speaker 2
だからこれを説明する術はない。
Speaker 1
まるっとなんでこんな話をしてるかは俺にはピンときてないんだよね。
これサミットですよ。
サミット?意味がわからん。
Speaker 2
サミットだからって言われてもますますわからん。
Speaker 1
三角的な質問なので答えられません。
Speaker 2
っていうのが一番しっくりくるね。
質問の方にダメ出しちゃった。
Speaker 1
でもちょっとね、職場とかで、
休みの日何してるの?みたいな。
それはわかるよね。
あと俺がもともとアウトドアだから、
それは知ってるからなぜかみんなが。
行くの?つって。
いきなり行くの?
キャンプとか行くの?みたいな。
いやいやいやと。
最近はやってないんですよね。
全然何やってんの?みたいな。
Speaker 2
世界理解です。
Speaker 1
言えなくない?この流れ。
Speaker 2
そんなジャンルないからね。
Speaker 1
言えないですとか。
その会話の流れはありそうです。
世界理解自体がこの4文字が恥ずかしいのか。
Speaker 2
そういうことだね。
21:01
Speaker 1
お前らを含めた全てを理解してやるぞみたいな。
嫌な感じがするんじゃないの?
そうだそうだ。
じゃあもうこの言葉自体を変えたほうがいいわ。
そうだね。
Speaker 2
何にする?
Speaker 1
勉強。
勉強かな。
Speaker 2
勉強してますね。
Speaker 1
本読んでますね。
何の本読んでるんですか?
世界理解とか。
Speaker 2
それから離れる。
Speaker 1
ラジオとかやってます。
Speaker 2
出た!
Speaker 1
えー何何聞かせて。
Speaker 2
絶対になるね。
勝手に聞かせるなよお前。
ノートとか最近はやっちゃったりとか。
ノート定期的にあげてるんですよ。
Speaker 1
えー何について書いてるんですか?
Speaker 2
世界理解かな。
Speaker 1
でも俺のこの原動力って絶対この世界の隙を突こうとしてるよね。
それだよね。
そうだそれだよね。
それが大きな原動力だよね。
いいなりにはならんぞ的な。
Speaker 1
隙の糸見つけてるんです。
Speaker 2
かっこいいね。
Speaker 1
なるほどね。
そんなことに休日を全部使うんですか?
Speaker 2
うん使ってるよ。
Speaker 1
めんどくさいねこれ。
Speaker 2
もうめんどくさいね。
Speaker 1
もう諦めようか。
サミット失敗ってことでいい?
無理ですね。
Speaker 2
わかりました。
Speaker 1
そういうことじゃないってことで結論としようか。
そう。
Speaker 2
わかりました。
Speaker 1
サミット定幕です。
ありがとうございました。
なかなかいい結論なんじゃない?
Speaker 2
その質問をするやつのほうが間違ってるっていう。
Speaker 1
結論でいいんじゃないか。
わかりました。
ありがとうございました。