00:05
ボウリング携帯とは。
説明しよう。 ロシアの人は、国があまり信用できないから、
仲間討ちが大事なんです。 なので常に
携帯電話が手放せない状態になっているらしいですね。 ボウリングしている時も、
携帯持ったまま弾を投げてしまうほどであるという状況を表現するものが、ボウリング携帯でございます。
そうです。
なんて嫌な国なんだ。 小泉さんの証言によるものです。
小泉フレームですか。 はい。
小泉フレームはなかなかだもんでしょ。
やばいと思うんだよね、俺。
絶対そんな国には行きたくない。
女の子の一部がそういうならわかる。
メンヘラね。
国全体がそうっていうのはすごいよね。
なんで女の子なの。男も結構いるはずよ。
まあいるけどね。
男のほうが結構怖くない?
束縛されたら殴られるような。
もちろんそれはそうだよ。
今なんであえて女の子って言ったのかなと思って。
メンヘラといえば女の子だからね。
差別ですか?
やっぱり女の子のほうが多いんじゃない? 束縛する系は。
あ、そうなんだ。
男はさ、自由を求めるからどっちかというと。
生物学的にね。
いや話が逸れてるよ。
やばいと思う。
とにかくメンヘラがデフォルトの国ってことになる。
アフリカもそうかもしれない。
なんで日本やアメリカやヨーロッパはそうじゃないのか。逆に気になるね。
なるほど。
日本の場合は国が信用できるってのはあるよね。
基本福祉だよね。福祉関係ありそうじゃない。
ありそうだね。
基本一人でもコンビニさえあれば生きていけるわけじゃん。日本って。
病気になっても病院に行けるってことだよね。一人で。
一人で。やろうと思えばできるんだけど、それは多分ロシアでは無理でしょ。
03:07
だから仲間が大事ってことになるんだよね。
仲間からの電話には3コール以内で出ないと疑われるんだっけ。
お前、船降りろって言われる。
うん。ワンピースなんだけど。
つまり敵対者と連絡してただろうってことになるわけだよね。その間。
そんなわけないじゃん。
そんなわけないんだよね。だから大げさに言ってるんだと思うんだよね、小泉さんは。
だけどそういう場面を多く見てきたわけよ。
で、軽く切れてるんでしょ?
そうそう。ほんのり、うっすら切れてるっていう表現はしてたけどね。
うっすら切れてる。
うん。うっすら全員切れてるんだよねって。面白かったよ。
ブラック企業とかそうなんじゃない?うっすら切れてるよね。あれ、声は切れまくってる。
切れてる切れてる。
あと派遣とかの、そっちは切れてないけどこっちの声切れてる?
うん、途切れ途切れ言ってたね。
派遣?
今大丈夫?
なんか派遣とかそういう業界、ちょっとギリギリな業界があるじゃないですか。
ちょっとうっすら切れてるのが問題だよね、管理者とか。
雇われる側もちょっとうっすら切れてるみたいな。
でもさ、うっすら切れててもボーリング形態までは言ってないよね。
そうだね。
連絡なかったら怒るとか。そこまでは言ってなくない?日本。
派遣はでも仕事する前に一歩を入れないといけないじゃん。
俺はあれが嫌だと思ったんだけど、なんか知らんけど。
いいじゃん。メールでいいじゃん!って思うけどね。
やっぱり本人がちゃんと確認したいから。
よくわからん。まあいいか。派遣の話は。
最近なんでそういえばアフリカに興味を持ち始めたの?
たまたまハラカンタさんの影響です。
ハラカンタ動画面白いなと思って見てるんですよ。
いやーでもあれ同じことばっかり言うんだよな。
06:03
他の動画で同じこと言うじゃん。
言うね。
あれがちょっとね、ちゅーちゅーくんにしては出来の悪いことなんだよ。
確かに。
人生で言うことは1回しか言っちゃいけないと思うよね。
出た。繰り返すタイプの人も結構いるよね。ユーチューバーって。
でもそれはガンダム化してるんだと思うよね。
と言いますと?
何度も説明するのは本来ストレスのはずなんよ。
俺も言いたくないもん、2回同じこと。
でも言うっていうのは、何度もガンタンクを説明する度量があるとも撮れるようになる。
そうだよね。本来めんどくさいもんね。
毎回ドッキングシーンを入れるやつかと思ったけど違うね。
相当は違う。
度量はいいんだけど、やっぱり必要ない人には本当に必要なくてね。
飛ばすよね、ぱっぱと。飛ばすのはめんどくさいよね。
飛ばしてたら半分ぐらいまで言ったことあるよ、原川さん。
え?って思ったけど、しっかりやりますとは、繰り返しますとは言ってたけどね。
大事なことなので。
それにしても。
その辺の説明も重複してるんだよ、実は。
そうだね。確かに。
またですかと。
まあ、個人攻撃はさておきよ。
このガンダム化とボーリング形態は何の関係もないかな。
ある。
受けようとしたら関係できるけど。
あるのはあるでしょ、間違いなく。
どういうこと?
今君が言ったように、何度でも言うことができるわけよ。
土台が土台だから。
でも相手は聞きたくないかもしれないじゃん。
でもこっちが聞かせたいわけよ。不安だから。
不安なんだ。
土量と捉えたんだけど。
土量じゃない。不安だね。
ちゃんと自分の言っていることを、できるだけ100%理解してほしいために言ってるんです。何回も同じこと。
じゃあガンダムじゃない。
土量のある不安なんだ。
土台じゃないね。ガンダムじゃないじゃん。
09:00
ガンダムは本来1回しか言いたくないことを土量でもって何回も説明してあげるってことよ。
違ったわ。
でも何度も言うところが似てるね。
似てる。見分けがつかない。
いや単純に自分の問題か相手の問題かの違いだけど。
相手が何度も聞いちゃう人なのかどうかだよね。
何度も聞いちゃう人なのか何度も言っちゃう人なのかの違いなのか。
でも面白いよね。
そんだけ絆みたいなのを確認し合わないと折れないっていう。
三角のレベルが低くない?だいぶ。
あー低いね。
連絡するなんて限界があるから、三角ちっちゃいよね。
ゴーイングメリーゴの乗組員ぐらいしか連絡取れんよね、そこまでは。
そうだね。
下手したら恋人関係とかになると、第一だよ。
私以外みんな敵よ。
まあそれはちょっと病気。それは今は関係ない。
それは大きな三角に属してない自由だという考え方もできなくはないよね。
そうですね。
その小さな三角はどっかのヤクザのマフィアのチームなんでしょ。
一チームなんでしょ、どうせ。
そういうことない。
結局は大きな三角の一部ではあるわけよ。
間接的にね。
最初からでかくすればいいじゃんっていう話になるわけね。
そうだね。
それが最大化が宗教なんだよね、たぶん。
確かに。
だからコーランとか聖書とかが重要なんだろうね。
その一つで、連絡を取り合わなくても聖書を持ってなさいみたいなことが書いてあるからって。
あとはビビビビと。
ググレカスってやつやった。
不思議な力で繋がるんだけど、あとは。
たまにすごく不安になったら教会へ来て、
12:01
何でも話を聞いてあげますみたいなシステムだよね、きっと。
素晴らしいシステムです。
待て待て待て待て。
システムがやばいんよ。
それプラス時間も延長してくれるんだよね。
完璧って言ってもいいんじゃない?逆に言うと。
複合的なシステムです。
最近のテーマの三角と時間っていうのを、ちゃんと両方押さえてるのが宗教ってことじゃん。
そうだね、そういえばそうだ。
一個で。
両方押さえてるね、確実に。がっちり。
やばいなあ。
そういうのは就寝雇用の会社とかもそうなんじゃない?
両方押さえてるよね、ちゃんと。
あーそうか。
いや、時間延長は押さえてないね。
延長はできんけど自分の生涯は安泰ですって言われるわけでしょ?
がっちりだよね。
そういうのはたぶんロシア人にはないんでしょ。
でも日本人はそれをなくしつつあるっていうのを、就寝雇用の公開とか言ってるけど。
それはちょっとロシア化が進む可能性があるってこと?
うん、たぶん。
LINEグループとかすごいんじゃない?
既読でスルーしたぞ!って言ったんじゃない?
3分経った!3分経った!
でも乗り越えたよね、あっさりと。
誰が?
既読スルーという言葉を思いついて、それをバカにすることで、日本人はもう乗り越えたんよ。
そうだね。
簡単に。
やっぱりそれは日本という強さがあるんだろうね。国の強さが。
そう言ったらもう答えは国ってことになる?
国以外ない。宗教もいいのか。国家宗教家で支えれば、メンヘラにならずにすると。
え?マジなの?
ということでいいですか?
俺国嫌いなんだけど。
答えとしては、お前が嫌いかどうかは聞いてないです。
なんかこう、まるっと守られてる感じ?
そうそう。
日本国憲法に。
そう。
15:07
必要最低限度に文化的な生活が保障されてますよ。
クーラーとね。
よく保障できてるね、今のところ。
まがいなりにもできてるわけだよ、保障が。
アフリカンかいったら何にも保障されてないからね、アフリカン。
びっくりするね、あの状態は。
携帯の普及率だけは150%らしいじゃん。
1人。複数台持ってるらしい。
やばいね。
ガンガン鳴ってるわけね。ひっきりなひっきりだし。
携帯捨てたくなるな。そんな国では。
皮肉だね。そういう国で携帯が普及しまくって。
なんか最新のニュース、BBCのなんか送ってきてたけど。
ファストファッションのゴミの山みたいな。
1週間に1500万着が漂流してくるという恐ろしい。
発展途上国の子どもたちや、もちろん大人、女の人たちが、
劣悪な環境と給与で服を作るじゃん。
ファストファッションの店で買って、その売れ残りを中古品で売るじゃん。
それがアフリカに来るわけ。
アフリカの人は中から服を選ぶんだけど、着れないような粗悪な品がいっぱいあるわけよ。
40%がそれで、1週間に1500万Tシャツを作るうちの40%を捨ててて、
それがゴミの山になっていると。
そういう地球なんです、今。
その話を聞くとでもさ、アフリカの人って俺たちよりいい生地の服を着てるんじゃない?
選ぶことはないよね。
上位から選んでるよね。
でも、服が捨てるぐらいあるんでしょ。
粗悪品しかないわけよ。基本的にはね。
18:00
なるほどね。すごいね、先進国は。
先進国、むちゃくちゃやってる気がするけど、改善できない。とりあえずすぐには。
服が面白いよね。
分かってるけどやめられないみたいな。
そうだね。分かっててやめようという本気度が足りないんじゃない?
うん。本気だよ。
やるほうは本気らしいよ。
うん、本気よ。
でもさ、船でそんなに服いりませんよって運ぶときに言われないのか。
服は欲しいけど、欲しいなら全部もらってくれみたいな感じ。
ゴミ処理をしてくれって感じだと思うよ。
まあ、ただでやるけど。ゴミをまかした後ってこと?
そろそろ服はもういいんじゃない?
ね。
いらないって言えばいいんじゃない?
ね。
裸でも暮らせるんじゃないの?
うん。暮らせる暮らせる。
裸携帯でいいんじゃないの?
いやポケットがいるじゃん。
あの話?
胸ポケット欲しい。
まあでもなんかダメな感じになりそうだね。
どれ?
結局、安心みたいなものがアフリカに生まれないと。
そうだね。終わらないと。
経済的に豊かになるしかないんだよね。結局は。
結局は。別になりたくないっしょ、もう。追いつけない。
今から頑張ろうとしてもさ、中国にやられたりするだけなんじゃない?
もうやられてるよ。
アフリカは中国の携帯使ってるでしょ、どうせ。
携手する側に中国が回ったからね。
される側から。
でも追いつけなくてもいい。
今の貧困状態から脱出すればいいと思う。なんとかして。
21:00
え、でもさ、服はさ、無料で手に入るんでしょ?
携帯も安く手に入るんでしょ?
何で経済を立て直すの?
ないね。
コーヒー豆?
コーヒー豆作ってるぐらいでは……。
なんなの?もしかして先進国の仕組みづくりの人たちはすごく頑張ってるの?
先進国の人たちはすごく頑張ってるんだよね。
頑張ってて、アフリカにも支援をするわけよ。
なんかチョコレートの作り方を教えて。
そうそう。現地で生産するっていうのを頑張るNPOがいるらしいよ。
うんうん。
だんだん変わっていってるんじゃない?ちょっとずつは。
ただでも中国とかドーン入ってきてさ、ドーン道路作りました、ドーンビル建てましたってやってたら、
まあダメだよね。
でもルートはもう一応歴史的に決まってるよね。
なんで?
今から中国がいっぱい工場を建てる。
うんうん。
そこで半導体とかを作れば、アニメーターもいっぱい養成してっていうルートなんでしょ、結局。
一回世界の工場になってからって。
そうだね。確かにそう。どこの国もそうだよね。
じゃあまあ、そういうルートでいいんですかね。この先は。
いいんじゃない?もうちょっとなんじゃない?よく考えたら。
でも紛争がなくならんと工場を建てられんじゃん。
そうだね。
あとあんな暑いところで工場を建てるって大丈夫なの?
そこはまあ黒人ですから大丈夫でしょ。
アクサに強いから。知らんけど。
まあもうちょっとアフリカについては勉強するよ。
だって結局レアメタル出るんだよね。
そう。それがよくないんだよね。
よくなくないね。本当にそこに工場を建てればいいんじゃない?そのまま。
ダイヤモンドとか出るからね。
まずかったらしい、あれは。
ヒントの格差が広かったらしい。
24:00
アホみたいに。
でも格差の問題は別に世界共通だから。
この話はもう金あげでいいんじゃない?
マジっすか。格差が治安の悪さを生んでるらしいけど。アホみたいな。
治安が悪いと言ったら軍を強化みたいになって、またそこで金が。
世界の軍事産業の日本一になってしまう。
そもそもが最初のアフリカの発展を阻んだのは、
アフリカってたくさん民族がいるじゃん。
ちょっと扱いやすそうな奴らに武器を渡して分断統治したらしいよ。
それが今でも続いてるらしい。
分断が。
武器を持っている部族は今でも武器を持ってるって感じ。
でもそれはもう諦めて、時代が変わって、国を認めたんでしょ。
国単位でやっていくぜって。
それをうまく軌道に乗せればいいだけじゃない。
そうだよね。無理なんじゃない。
日本人とかにまとまりはないんじゃない。
日本がなんでうまくいったかって言ったら、全員日本人だからだよね。
薩摩とか長州はあろうとも。全員ちょんまげだったんでしょ。
いや大丈夫だよ。ちょんまげ仲間だよ。
気に入らないね、その考え方は。
なんで。
なんで。
国嫌いだから。
でも三角は大きければ大きいほどいいってのは間違いないことだよね。
間違いないのかな。
ないよ。
なんかAUっていうのがあるらしいじゃん。
AU?
アフリカ連合っていう。
AUでまとまれば。
いいかもね。
EU、AUね。アフリカユナイテッドね。
ユニオンか。一応まとまればいいのにね、それで。
AU大統領とか作ればいいのにね。
27:07
でも元イギリスと元フランスで仲が悪いんだっけ。
悪い。
オランダもめちゃくちゃ仲が悪い。
でも西アフリカは元フランス両同盟みたいな。結んでるらしいね。
そうだね。
セーファーフランよ。
西側はセーファーフラン使ってるから。
なんかそれが軍事空データを起こしたよね。
2Jね。
それに、軍事政権を認め始めてるでしょ、西アフリカ同盟の加盟が。
あ、違うんだ。加盟国は認めてないんだ。
そこから抜けるやつらが出てきてる。
要はロシアでしょ。
一言で言うと、ロシアが武器を上げてるところが、そっちの側らしいよ。
まだやってるってことじゃん。
まだやってる。
変わってねーなー。
ロシアは待ってる。
変わってねーわー。
何の話だっけ。
あ、ボーリング形態の話なんだけど。
それにそれだよ。
ソレスタルビーングってさ、全ての戦争を終わらせる組織だよね。
でも、世界で一番ボーリング形態じゃない国ってのはどこなんだろうね。
北欧じゃない?国に守られてるから。
福祉が?揺りかごなのかな?
そう。揺りかご墓場です。
なるほど。進んでるね、フィンダーの人は。
今年もヘルシーギラって決勝戦。ワールド大会。
また1から会場を作るんだろうね、こういったやつ。
あれこそだな。
余力としか言わない。
鳴るように金があるんじゃないの?
30:03
ヒントの差がすごいことになってるんよ、人類の。
アフリカのゲーム会社って聞いたことないね。
いや、待て待て。アフリカの会社を一社でも知ってますか?
知らん。
なんかないの?あるよね、絶対。有名なお店ある。
南アフリカとか…。ガーラミルクチョコレート?
いや、そうじゃなくて、もうちょっと先進的なのが絶対あるよね。
ビクタリアホールズの受付の会社は見たよ、この会社。
あ、そうなんだ。
入場入り口のところで、2000円ですとか言ってたよ、広いところで。
あれ会社でしょ、一応。
会社だろうね。
なんでそれを我慢してるわけ?
なんでまだビクタリアホールズだわけ?
まずそこからじゃないの?
気持ちの問題がちょっと少なそうだよね。
被害が感じられないね、黒人には。
奴隷隣種が残ってるのかな?
残ってるね。
1万年に及ぶ。
奴隷はたったの400年や。
でももちろんレアメタルの社長さんはものすごい金持ってると思う。
ものすごい金持ってるね。
でもあんまり出てこないね、表に。アラブの石油王みたいな感じ。
でも俺らが知らないだけだろうね、きっと。
出てきてるのかな?王国ってあるよね?
ないっけ?あるよね、何個か。
あるよね。
エチオペアはまだ王国だよね。
まあエディ・マーフィー見たことないかも。
ああ、星野王子ね、それ。
なんであそこまでのことができる?人間は。
ごく一部の人だよね、ひどいことができるのは。
三角の仕組みの中でひどい人が必要なわけでしょ?仕組みとして。
極双、少数。
出演っていうとこはやだね。
いやでもさ、もうできないじゃん、今。
いやでもひどい人がいるわけじゃん、普通に。
トータされていくんじゃない?
いや、生き残ると思うよ。
ビッグモーターみたいに?
33:01
でもそれは全体から見たら、大したことない数にすればいいだけの話で。
もともと数は大したことないと思う。
イーロンマスクとか、そういう数えれるぐらいしかいないでしょ。ひどい人は。
昔はちょっと多かったけど、ひどい人。
いきなり首を切られます、ある人って。
それはアメリカは普通のことよ。
そうじゃないでしょ。
憲法違反じゃないかもね。
日本は法律で守られてるから。
これやってひどい人って言われたらなんか嫌じゃない?
そうっていいことを。
やってはいけないことっていうのが、アフリカの人たちの話よ。
でもまあ既出としては同じ既出なんじゃないかなと思って。
いつ切れるん?
人を物として扱う既出があるわけじゃないですか。
切れるはずよ、そういうのはいつか。
切れてるじゃん。何回も暴動起こってるじゃん。
侵略されるん?
でもそのクーデターが成功したりするのも、切れてるのを利用されてるわけでしょ。
切れよ。
要は結局オセロのひっくりがあいしあいになるだけじゃん。繰り返したって。
やっぱり、権力者をつくってはいけないみたいな流れになるとダメなんじゃない?
民主主義でいいんだよね、とりあえず。
民主主義でいい。
で、民主主義ではしっかり根付かないのかね、早年に。
ダメなのか。民主主義でも貧富の差は解決できないのか。
民主化したほうが貧富の差は開いたらしい。
つまりお金持ちをどうにかする法律がないわけか。
資本主義社会には。
そうだね。
社会主義にはあるのか。
あるね。
すごいよ、なんだっけ。
ソウナアジアのオルポト派のカンボジアだ。
36:03
ああ、カンボジア。
カンボジアすごいよ。
なんで?
メガネかけて剥げてたら殺されてたらしいよ。
えーーー!