こんばんは、石田衣良です。
こんばんは、吉水ノアです。
こんばんは、早川冬です。
さあ、始まりました。今回は、何かと話題の民主主義ですね。
成田裕介さんのソフトバンク新書、22世紀の民主主義。
この本を手がかりに、今、世界中で民主主義ってちょっとやばいな、問題だなってなってると思うんですけど、
その辺りをゆっくりゆっくり考えていきたいと思います。
これ、以前から当然、民主主義とか、いろんな中国とか、ロシアとか、共産主義とか、社会主義の話、オトラジでもしてきましたけど、
そろそろ、資本主義も含めて、何か限界に来てるよね、みたいな話はしてましたけど、
それにしても、今日、この本はあくまで本として、そこから展開しておくと思うんですけど、
それにしても、これ、めちゃめちゃ売れてるじゃないですか。これ、何でだと思います?
あのね、やっぱり言いにくいことをはっきり言ったからだと思う。
やっぱり、この帯に書いてある通り。
えーと、ここですね。やっぱみんな、ここのことじゃない?
30歳未満の人は、全人口の13%しかいない。
だから、みんなで死ぬほど若い人、選挙行こうねって言うけど、
選挙に行って、みんなが投票しても、圧倒的に年寄りに負ける。
だから、選挙行っても、実は無駄だって書いてあります。
最初に書いてありますよね。
そう。で、しかも、まあ、21世紀になってから、民主主義国はどこも辛くて、
経済成長はしてないし、
コロナでも死者いっぱい出るし、本当に大丈夫なのかなってみんな自信なくしてんだよね。
でも、逆に言うとさ、それだけど、
じゃあ、先制主義の中国やロシアは、そこそこ国の運営がうまくいってるから、
いやー、ロシア人になりたい、北京に住みたいってみんな思わないじゃん。
思わないなー。
自由がないもんね。
結局、そのコロナの政策もうまくいったみたいに言われてましたけど、その後ね。
そう。
っていう話もあったから、この本に書かれてる後に、
そうそう。
いろいろありましたね。
いろいろあるんで、じゃあ、なんだかんだ言って、最後の最後に本当に頼りのあるのは民主主義なんだけど、
これを、今のシステムなんかを使って、どう再発明するかっていうのが、この本の肝です。
ただね、僕ね、正直に言います。
はい。
僕の偏見なんだけど、慶応の湘南キャンパスとか出て、大学生ぐらいでIT企業を作って、社会起業家的な感じでさ、
利益だけじゃなく、社会のために働いていますっていうような若いさ、経営者とか研究者、もうみんな本当信用できないな、こいつらって思ってたんだよね。
思ってた。
いやもう、そういう人たち大体はさ、そういうふうに小綺麗なこと言って、アメリカで流行ってるものをパクってきて、それをただやるだけなんだけど、でもその際に全然稼げてなくて、実は大企業のおじいさんをうまく転がして、そこから金引っ張ってるっていうようなさ、やつらがほとんどじゃん。
うん。
っていうふうに偏見を持っていたんです。
です。
まあ、リアルにそうなのかもしんないけど。
それで、成田さんもちょっとなんか怪しいんだよなって思ってたんだけど、この方を読んだら、いや、意外とちゃんとしてるし、そんな怪しい人ではないんだなっていうのがよく分かりました。
まあ、眼鏡が丸と四角っていうのは僕も気づきませんでしたけどね。
そうね。だからテレビで、なんだこの変な眼鏡かけた人って思ったら、何?
右目が丸で、左目が四角。
四角の眼鏡かけてるんですよ。これどこの眼鏡なんだろうね。
そっちが気になりますからね。
うん、気になるね。あらむぎりかなんかあるのかな。分かんないんだけど、意外といいとこついてるなって気がしたね。
うんうんうんうん。
だから僕も最初は、なんか売れてるけど、まあ怪しいんでしょって思ったんだけど、読んでみたら面白かった。
ああ、これはでも最高の褒め言葉ですね。
よかったよかった。
はい。で、どうでした?二人は。
どうですか?
うん。よく分かんなかった。
そうなんだよね。
ちょうどいいです。
後半からもう、ちんぷんかんぱんだったんだね。
あ、なんか私はどっちかって言ったら、前半がちんぷんかんぱんだったんですよね。
え、そうなんだ。
後半の方って、こういう風に民主主義を変えていったらいいんじゃないかっていう具体的な施策みたいなのが書いてあったから、
ああ、分かる分かる、共感できるなっていうところもあったんですけど、
なんか最、このなんて言うんでしょう、文章の書き方というか、思考が独特じゃないですか、やっぱり。
なるほどね。
丸と四角の眼鏡つけてるだけあって。
癖あるよね。
そう、だからその、なんか、文章のリズムが多分自分に合ってなかったっていうだけだと思うんですけど。
ああ、そう。
多分ね、なんとなく上っ面は理解してると思います。って感じでした、はい。
なんか僕はリズムは、なんか結構しっくりきたんで読みやすかったんですけど、
まあ後でその話出てくると思いますけど、非常に全部ロジカルで分かりやすいんですけど、
でも、彼が言った正しいかもしれないが、果たして人々の感情面を最後どう乗り越えるのかなっていうのはね、ちょっと個人的には思いました。
いや、それは彼の仕事じゃないからね。
そう。
コンセプトの人だから、その、人を揺り動かして感情的に、
ね、例えば政治の行動を変えるっていうことになると、それは政治家自体の仕事だから、まあそれは難しいよね。
まあまあ彼氏でも言ってますよね。
このお話だから。
そうそうそう。だから、そう、なんか最後はそう思っちゃいましたね。
うん。
ただ話としてはやっぱり、あの、3つの最後ね、案が出てたから面白かったなと思うんですけどね。
うん。ただどこかでさ、考え直したほうがいいかもね。考え直す。
だ、だ、どの、だったらいいんですか。
だから年に3回か4回選挙があって、そのたびに1票を入れて人を選んで、いまだにその投票所に行かないとダメだとかさ。
うん。
本当ですよ。
そう。
なんか、この前も言ったかもしれんですけど、なんか参院選でね、もう本当に、まあ良くも悪くも、なんかダイバーシティな感じでずらーってこう、あの、並んで、よく政策も、まあ僕が政治ちゃんと勉強してないだけかもしれんですけど、
政策分からずに、なんかどたん場で何日か前にあの新聞みたいなの送られてきて、で最後なんか、なんかやたら目立つ人になんか投票みたいな、みたいになってる、なんかこれ大丈夫かなみたいなのありますよね。
あるね。だから選挙制っていうのも、ちょっとやっぱり、19世紀なんじゃない。
時代遅れか。
ちょっといいよりは。
うん。
2世紀前。
そう。
でもやっぱりまずは、私ぐらいの世代だと、これですよね。選挙行ってもどうせ無駄だし、っていう、まあもっと若い子いっぱいいますけど。
まあ特に日本はそうだよね。
そこが先に立っちゃうかな。
年寄りがね、好きだし、年寄りを大事にしないといけないっていう建前がある文化だから、政治家も年寄りを大事にするし、そっち向きの政策ばっかりだもんね。
そうそう。
選挙で人気取るって言ったら。
だからやっぱ諦めがやっぱりね、どうしても先に立っちゃうなっていう。
低いもんな。
投票率が。
そう。
あとはやっぱり、この30年間給料が全く上がらない、全く成長しない国、誰かが責任取ってくれよって思わない?それを自民党も、ノーノート選挙で勝ってるんだからいいだろっていうふうに、責任取らないから、ちょっと悔しいよね。
その割にはなんか、今それじゃないよっていうことにお金ばかすこ使ってたりとかするから。
するする。
まあそんなんばっかだよね。
うん。
やっぱそこがね、どうしても矛盾しちゃってて、やっぱ自分たちの無力感を感じてる。
ちょっと無力感を感じちゃいますよね、なんか。
そうだよね。まあ言ってみればさ、訳の分かんないマンナンバーカードとか、訳の分かんない東京オリンピックとか、訳の分かんない出生、出席。
補佐官。
補佐官。あれ?あれあれって思うよね。
ほんと。
やることある。
なんかおじいちゃんをね、養うために税金、我々出してるわけじゃないですからね。
そうだね。
やっぱ国を良くしてもらわないと、お金出してんだから。
だって70代か60代でも若手にもうなるかもって、この自分たちの。
自民党の中でも書いてあったよね、該当して。
だから幸せになっていいじゃないですか、たぶん日本人ってもっと。
なんかそれをなのに、誰かの私服を肥やすためだけ、なんか税金を払ってるような気がしちゃって、どうしても。
いや、私服なんて肥やしてないんだよね。
何してるんですか?
だって日本人ってさ、賄賂100億円とか1000億円とか取って、裁判になるって人いないじゃん。
まあ私服度で言える。
ものすごい取ったって、せいぜい1億。
確かに。
で、この前話題になった、カドコワのゲスト。
1億円だって7000万でしょ。あれ、中国共産党の上の方だったら、700億とか7000億だよ、賄賂。
確かに。まあ桁が違いますね。
だから日本人は別に私服も肥やしてないのに、貧しいんだよ。
そこが悔しいんだよね。
やばー、切なすぎるー。もう金額、そのゼロの数じゃ戦えないですね。
うん、確かに。今バブルだからね。
ちなみにさ、僕あの昨日まで、その池袋の新作書いてたんだけど、
ほう。
日本のヴィンテージのウイスキーが、今中国でバカバブルになってんの。
あー。
で、ほら、ウイスキーってさ、その年に作ったもの増えないじゃん。
ずーっと寝かしておくしかないから。
はいはい。
だから、あの希少価値の高いウイスキーで、中国のサイトで、ボトル、700ccのボトル1本だよ。
700ccって言ったら、結構少ない。
これだもんでしょ。手で軽く持てるじゃん、箱入りの。
最高値は1億だって。
はぁ?意味がわかんない。
ちなみにあの、
700ccで1億ですけど、そうすると、ショットグラスってさ、ピッチャー高くて15ccじゃん。
ええ。
だから、ウイスキーのオンザロック、そのウイスキーだと、
いくら?
1杯210万。
もう収録なんて馬鹿らしくてやってらんないよな。
確かに。
ていうか、何?その、何があった年のウイスキーなんですか?
関係ない関係ない。
とにかくそう、付いちゃったんだもん。
付けちゃった。
うん。要は、もうほんとにちょっとしか市場に残ってないから、どんどん値上がりして、それを買った人も次に転売することしか考えてないの。
ああ。
それがバブルだから、飲むなんてしちゃいけないよ。
はい。ちなみに、それはワインでは起こらないんですか?
え、ワインでも起きてるよ。ワインでも起きてるんだけど、今、その中国では日本のウイスキーがブームっていうだけ。
そうか。やっぱ日本のステータスっていうのがまだあるんだね、ちょっと。
うん。あと、日本のウイスキーは世界的に評価が高いの。
そうなんですね。
まあ、美味しいのは美味しいんだよね。
種類もいっぱいあるしな。
うん。なので、あの今、割と、地方のつぶれかけたバーとかに行って、
古いウイスキーないって言って、バイヤーがぐるぐる回ってるんだって。
へえ。
それを買い上げては、中国のそのサイトにまた転売する。
それ、今ならちょっと上手くやれば稼げるかもしれないし。
稼げるよ。
そうですよね。
やるか。
やるか。
背取りだよ、ウイスキー。
背取りしますと。
それ、違法じゃないっていう。
全然違法じゃない。
ただ、転売ですよね。
うん。
ただ、あれ似てない?バブルの頃の。
何ですか。
タバコ屋の、角のタバコ屋のちっちゃな、ほら、古い家の、おばさんがおばん宅で、
結局最後売らせてしまうっていう。
なるほど。
地上げの手口です。
いいウイスキーない?
根気強く通わないといけないっていう。
いつの時代もそういうものがあるってことですね。
あるってことです。
今、日本にバブルはないけれど、中国にはあるので、面白いよね。
じゃあ、どこで何するかって大事ですね。
だから、民主主義もさ、本当にこれからどうするか大事だよね。
ただ、本当に一つだけ言っておきたいのは、民主主義に自信をなくさない方がいいよね。
そうですよね。
効率的だから、
うん。
共産党一党支配がいい?
うん。
いやいや。
効率的だから、プーチンが一声で戦争を始められる国がいい?って話だから。
やだ。
うん。
あの、はっきり言って、民主主義って、時間がすごくかかるし、ちょこちょこと細かい間違いをするんです。
うん。
オリンピック呼んだり。
そうですね。
するんだけど、誰かが一人で勝手に突っ走らないので、
確かに。
本当にひどい、最悪の間違いはなかなかしないの。
ヒトラーがした、スターリンがした、プーチンがした、
習近平が、
確かに。
これから10年か20年のうちに必ずする、とんでもない、国中が不幸になる、世界も不幸になるような、めちゃめちゃな間違いはなかなかしないシステムが民主主義なんで、それだけはみんなちょっと確信を持って信じてあげてほしいんだよね。
いいですか。そういう意味では、なんかそれはその、民主主義の悪いとこばっか見ると、もはやもう死にかけてるみたいになりますけど、今のそういう抑制機能というか、そういうのはむしろ昔よりもなんか、
全然強い。
ですよね。今のいろいろ。
国連とかいろんなの見ててね。
はい。
はい、どうぞ。
でもあの、中国共産党、例えば。中国共産党の人たちって、中国共産党は仲間意識が特に強いじゃないですか、中国って。だから、その、そこに属してる人たちの生活や、その経済というのは守ろうっていう、その頭が多分あると思うんですよ。
あと、あとで、有料部分で言いますけど、党だったりとか。
あと、そもそも、政治家の人たちって、やっぱ、投票してほしいから、ビラ配りだったりとか、演説みたいなのするじゃないですか。街頭演説みたいな。
もうね、何言ってるかわかんない。
それ、意味わかって、あなた使ってます?その言葉。みたいなことを、平気で、軽々しく言ってる。
でもさ、そのレベルだと、アホ多いよね。
いや、本当にびっくりした。
なかなかだよな、っていう人、いるもんね。
いや、いますね。本当に。でも、だいたいそんな感じでしたけどね、みんな。
これ、でもさっきイラさんがね、言ったアプリで毎日5回投票とかで、今、ノアさんもいろいろ共感してると思うんですけど、
やっぱりなんか、こうやって普通に、そういう身近に、文字通り、こういうのが身近に政治話せて、身近に毎日やるぐらいのものにしたいですよね。
うん。
で、なくて、なんか、いきなり選挙ではね、張り出された、よくわかんない30人、誰かに、みたいな。
うん。
なんか、今までは、それが自分がやっぱり無関心だからとか、勉強が足りないとかって、まあ、もちろんあるんですけど、でも、なんか、根本的な今みたいな距離感、せっかくスマホがあるから、手に届く形で選挙、選挙という政治を、もっとできる時代にしたいですよね。
うん。だから、なんか、本当に大事なさ、イシューに関しては、聞いてほしいよね。
うん。聞いてほしい。
消費税上げるとかさ。
うん。
ね。マイナンバーカード、本当に導入するのかとか。
そう。
ワクチンどうする?みたいな。あるいは、マスクなんか、聞いてほしくない?
ほんと。
聞いてほしかった。
もう、取ってもいいよっていうのと、まだしたいっていうのとさ、わかるじゃん、ほんと。2つで選べるんだから。
そうですね。
そうですね。
それを、国民全員にスマホで聞いてほしいんだよな。
うん。確かに。
うん。
本当の多数決ですよね。
そう。だから、いつまでも、
直接民主。
なんか、近所の小学校の体育館に、選挙、投票しに来いよっていうのは、もう古いと思う。
うん。本当ですね。
で、なんか、ここに書いてありましたけど、そのスマホで投票できるようになれば、その投票率が上がるのかっていったら、直接的な関係性はない、みたいなこと、書いてありましたけど、でも、実際問題、その体育館に行くのがめんどくさいっていうのは、ありますよね。
あるある。それと、あと、インセンティブつければいいんじゃない?
うん。
解禁症だったら、何か。
うん。
宝くじが当たるとかさ、さっき言ったみたいに、1回、ワンプッシュ、1円とか2円もらえるぐらいだったら。
ポイカツだよ、ポイカツ。
ポイカツ。
ポイカツと結びつける、いろんな楽天ポイントとか。
いや、ポイカツ欲しい、本当に。
うん。
でも、こうやって話すと、いくらでも、みんな、やっぱなんか、普段遠い感じしますけど、出てきますよね。
そうそう。実際考える。
こうしたいとかね。
うん。それと、なんか、もったいないなって思うんだよね。
もったいない。
うん。例えば、ね、専制主義だの、独裁者の国よりさ、いい制度を持ってるのに、それをうまく使えていない。で、みんなの意見が全然反映されていないまま、民主主義がだめだっていうのは、もったいないな。
そうですね。ここで捨てちゃうのは、もったいないかもしれない。
もったいない。
ちゃんと理解できてないっていうのは、あるよな、本当に。
ちょっとね、お話つきませんが、この後、続きはたっぷり本編で、みんなで考えていきたいと思います。ということで、ノアさん、お便りとご質問、来てますかね。
私、なんか、なんだろうな。すいません、見切り発車で喋っちゃった。
すいません、今思い浮かんでたんだけど、忘れちゃった。
声優とかはないの?
ないない、絶対やだ。
例えば女性ドライバーとか?
ないない。
レースとかないんだ。
ないですね。それよりも私、もっとお金持ちの人になりたい。
シンプルにね。
あれとか、なんだっけ、バフェットとか。
イーロンマスクとか。
イーロンマスクやだ。
イーロンマスクでもいい。
でも、授業やるのじゃなくて、遺産相続でもらうだけなんだから。
イーロンマスク。
遺産がよくない?
頑張んなくていいんだよ。
頑張りたくない。
例えば、フランスのさ、アルノー家とかに。
あー、いいっすね。それだけでね。
レイビーとかも持ってるお家だったら、そっちの方がよくない?
じゃあ、あれの方がいいんや。なんだっけ、イギリスの王子の嫁。
皇族?
そう。
皇族?
大変かな。
なんか、いろいろ叩かれて、大変そう。
いやー、あれは大変。
それこそ、ゴシップで追っかけられたり。
あれは大変だと思う。
じゃあ、やめます。今のなし。
子供と散歩してるところも、ずっと張り付かれるよ。
そっかー、やだ、それは無理だー。
え、イラさんは?
えー、生まれ変わってやりたいこと。なんだろうなー。
あー、でも、あれかな、今だったら。
えーと、映画の世界をちゃんとやりたいので、映画監督とか脚本家とかになりたいかな。
生まれ変わんなくても、なんかいけそうな感じ。
確かに、生まれ変わらなくても、イラさんそれは、いけそうな気がする。
映画は、インナーサークルだから、中に入らないとダメなんだよね。
外から行って、たまたまなんか一本撮ったっていうのは、お客さんのだけだから。
いや、やめておこうかな。くだらない。
僕、生まれ変わったらいいですか?怒られそうですけど。
僕、一回だけ、あの、なんか日本武道館とかで、アイドル、嵐とかの一人に、もう超ふけてるんですけどね。
いいなー。
要は、黄色い線を一回送られてみたい。
確かに、それはあるな。
あー、アイドルか。アイドル大変だぞー。
でも、みんなありがとうーってやりたい。
そう、一回でいいから、黄色い線を。
イラさん、でも、ほら、トークショーとかで、黄色い線振られたことあるんじゃないですか?
まあ、山のように悪いけどね。でも、大変だと思うよ、アイドルは。
そっかー。
だって、要は、正直、私生活をすべてかけられたら、だからね。
あ、そう。だから、消費されるから。
男も女も、恋愛基本的に禁止よ。
いや、そう。なので、あの瞬間だけ。あの黄色い線振られるとこだけやってみたい。
確かに、売れてるミュージシャンとかは、ちょっとなってみたいな。
もう、何言ってもキャーとか言って、何言っても失神されちゃうみたいな。
いやー、でも、それってさ、ピークの瞬間のときだけだよねー。
そう。だから、その瞬間、生まれ変えた瞬間、そこだけ、なんか、体験したい。
だって、バンドは、売れた後も、20年後とか30年後もあるからなー。
これ、誰になっても、みんなしんどい説ありません?なんか。
あのー、どんな人の、どんな人生になっても、絶対にしんどい。
そっかー。
楽はない。だから、バフェットだって、全然楽じゃないと思う。
あら、そうっす。
そうなのかなー。
嵐も大変だと思う。
嵐は大変そう。嵐は大変そう。
もう、グレインも大変。
確かに。
うん。
テンシューも大変。
うんうん。
もう、ケガしたら、一発オーアウトだし。
映画監督も大変。基本的にね。
あの、大変って分かってるけど、ファッションモデルはちょっとやってみたい。