1. 「学びの音声図書館」
  2. 「どうして」を「どうすれば」..
2023-02-02 03:16

「どうして」を「どうすれば」に変える

こんにちは!
メンタルプロデューサー ゆきにいさんです
今回のテーマは、日常の考え方をプラスに変える方法を話します😊
日常で使っている言葉によって、脳は影響を受けています
どんな言葉を普段使っているかが大切になるんです

意識してプラスの言葉を使っていきましょう!

今日もありがとうございます!

頑張っていきましょう!

#脳科学
#メンタルプロデューサー
#ポジティブ心理学
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:07
こんにちは、メンタルプロデューサーのゆきにいさんです。
今日のテーマは、「日常の考え方をプラスに考える方法」というテーマで話していきたいと思います。
早速、今日の結論から先にお伝えします。
「どうして」の言葉を、「どうすれば」に変える、ですね。
言葉というのは、私たちの脳に直接的に影響を与えるものなんです。
どんな言葉を使っているかによって、どんな考え方、そしてどんな行動をするという部分が影響してくるということなんですね。
では、今日のテーマにある、「どうして」という言葉。
これはどちらかというと、ネガティブなワードにつながりやすいというものなんです。
「どうして」の後に続く言葉はいろいろあると思いますけれども、
例えば、「どうしてできないんだろう?」、「どうしてやらないんだろう?」といった形。
そういったワードがどうしてもつきやすいという傾向があります。
じゃあ、自分に対して、「どうして?」、「どうして?」という言葉を使い続けていくと、
私たちの行動はどうしてもネガティブな方向になりやすい、ネガティブな考え方を持ちやすいという癖がついてしまうんですね。
じゃあ、その言葉、どういうものに変えればいいか。
これが結論で話した、「どうすれば?」という言葉になります。
どうすればという言葉には、後ろにつく言葉はプラスのものがとても多いです。
どうすればできるようになるんだろう?どうすればこのゴールにたどり着けるんだろう?
どうすればああいうなりたい姿になれるんだろう?といった形で、どちらかというとプラスの方向に受け取りやすくなるんですね。
日常でも、「どうして?」って考える部分を、「どうすれば?」という言葉に意識的に変えてみるというのはすごくいい影響が出ます。
日常の中で分からないこと、できないことみたいなのがあったときには、「どうすれば?」、「どうすれば?」という形で口に出すのがすごくいいですね。
口に出すことによって私たちの脳に直接的に影響を与えて、私たちの優秀な脳をフル回転させてその課題を乗り越えていきましょう。
大丈夫、この力は私たちの脳にみんなついてます。
03:01
今日も一日頑張っていきましょう。僕も応援しています。ありがとうございました。
03:16

コメント

スクロール