1. 「学びの音声図書館」
  2. 継続力の真髄「4つの法則」知..
2024-01-26 02:45

継続力の真髄「4つの法則」知っていますか?

こんにちは!
ゆきにいさんです!

1000人の子育てカウンセリング経験から
人間関係の悩みやコミュニケーションのコツを伝えています

いつもお聞きいただきありがとうございます!
いいねやコメントもありがとうございます!

今日は継続の秘訣について触れます

結論「2月で音声配信1年です」

新しい習慣の作り方
継続のコツをみなさんは知っていますか?

第一に「固定化」です
時間や場所を固定化すると継続しやすくなります

第二に「つながり」です
他者との繋がりを感じると続けたくなります

第三に「成長」です
上手くなっていると実感できるともっとやりたくなります

第四は「手数の少なさ」です
手間が少なければ少ないほどやりやすいです

この習慣の作り方を活用することで
人生を変えていくことができますよ!


今日も応援しています!
頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

#心理学
#脳科学
#習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:06
こんにちは、ゆきにいさんです。
1000人以上の子さてのカウンセリング経験から、
人間関係の悩みやコミュニケーションのコツを伝えています。
さあ、今日はですね、継続の秘訣、これについて触れていきたいと思います。
気になる方も多いんじゃないかな、ということですね。
最初に結論からいきましょう。さあ、今日の結論です。
2月で音声配信1年です。
さあ、これがね、今日の結論ですね。
新しい習慣の作り方、継続のコツというのがあります。
さあ、皆さんは、その継続のコツ、知っているでしょうか。
どうでしょうかね、何か思いつくものあるでしょうか。
全部でね、4つあります。
まず1つ目、第1に固定化、これです。固定化、これが第1のポイントです。
時間とか、あと場所、そういったものをですね、固定化、
同じ時間とか同じ場所でやるっていうようにすることによって、
これはですね、継続しやすくなります。
これがまず1つ目の固定化です。
2つ目、2番目が何かというと、繋がりです。
誰かその習慣を作ることによって、行動することによって、
周りの人との繋がりを感じるっていう風になると、
人は続けたいなっていう風に感じるようになります。
次が3つ目です。
第3、3つ目は何かというと、成長です。
そう、上手になっているんだっていうようなのが、
実感できると、もっとやりたいなっていう風に感じるんですね。
さあ4つ目、最後です。
4つ目が何かというと、手数の少なさ。
これですね。
どうしても手間が多いものって続けるの大変になっちゃうんですよ。
なのでできるだけ手間を減らすこと、手数を少なくすること、
手間が少なければ少ないほどやりやすくなってきます。
この1番目から4番目、固定化、繋がり、成長、手数の少なさ。
これが習慣の作り方です。
さあこの習慣の作り方を活用すれば、
人生を変える行動ができるようになっていくということですね。
ぜひ日常に落とし込んでみてください。
いつも聞きたきありがとうございます。
いいねやコメントもありがとうございます。
今日も応援しています。
頑張っていきましょう。
ありがとうございました。
02:45

コメント

スクロール