1. 「学びの音声図書館」
  2. 専門家が伝える「理想の行動を..
2024-01-04 02:23

専門家が伝える「理想の行動を取る」ための習慣

こんにちは!
ゆきにいさんです!

1000人の子育てカウンセリング経験から
人間関係の悩みやコミュニケーションのコツを伝えています

いつもお聞きいただきありがとうございます!
いいねやコメントもありがとうございます!

今日は理想の行動をするための方法について触れます

結論「自分のマニュアルを作成する」

自分にとっての理想的な行動
これが毎回できたら良いですね

例えばダイエットや筋トレ
とても挫折しやすいですね

継続のコツをお伝えします
自分の「ルール」を作っておくことです

ジムでトレーニングをする実験があります
いつ行ってもいいAグループと曜日を決めたBグループ

それぞれがどの程度の人が続けられたでしょうか
Aグループは39%の人が、Bグループは91%の人が継続できました

つまり明確なルールを決めておくことが重要です
理想の行動を事前に決めておきましょう!


今日も応援しています!
頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

#心理学
#脳科学
#習慣化
#プランニング
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:06
こんにちは、ゆきにいさんです。
1,000人以上の子育てのカウンセリング経験から、
人間関係の難民やコミュニケーションのコツを伝えています。
今日はですね、理想の行動をするための方法について触れていきます。
いろいろと応用ができるので、ぜひ活用してください。
今日の結論ですね、結論。
自分のマニュアルを作成する、これですね。
自分にとって、理想的な行動、これが毎回できたら、
やっぱりいいですよね。
ただ、それがなかなかできないこともあるかもしれない。
例えば、ダイエットや筋トレ。
挫折しやすいものトップですね。
そう、結構これを続けるのはね、大変だっていうのはあると思います。
さあ、継続のコツです。
それが何かというと、
自分のルールを作っておくっていうことなんです。
そう、自分のルールを作っておく、これがすごい大事です。
さあ、ジムでトレーニングをするっていう実験。
これがね、調査結果があります。
いつ行ってもいいよーっていうふうにしたAグループと、
曜日、例えば何曜日はジムに行ってトレーニングするっていうふうに決めたBグループ。
この2つのグループに分けて実験をしたという調査結果ですね。
さあ、それぞれですね、
どの程度の人がそのジムでトレーニングを続けられたかっていうような実験です。
Aグループ、いつ行ってもいいよーっていうふうに言われていたAグループの人は、
39%の人が継続できたと。
じゃあ曜日を決めていたBグループはどのようなのかというと、
Bグループの人は91%の人が継続できたということなんですね。
だからこの曜日を決めておく、自分自身でルールを決めておくっていうのが、
この継続に繋がるっていうのがすごい明確な調査結果というところです。
明確なルールを決めるのはすごい重要です。
で、これもう1個ポイントです。
事前に決めておくっていうことですね。
ぜひ理想の行動を事前に決めてやっていくということが、
この理想の行動をするポイントです。
頑張っていきましょう。
いつもお聞きいただきありがとうございます。
いいねやコメントもありがとうございます。
今日も応援しています。頑張っていきましょう。
ありがとうございました。
02:23

コメント

スクロール