1. 「学びの音声図書館」
  2. 大人になっても挑戦を邪魔する..
2024-08-13 05:23

大人になっても挑戦を邪魔するもの

こんにちは!
価値をお届けする【学びの音声図書館】
パーソナリティの「ゆうき」です!


年間200冊の本を読みながら
人を成長させるスピーカーとして活動しています

それではやっていきましょう!



価値をお届けする「学びの音声図書館」

このチャンネルでは毎日、朝7時50分に
【やりたい事に挑戦できる個人を増やす】
をコンセプトに
毎日を楽しく生きるための【公式】をお届けしています!

学びの音声図書館をお聞きのみなさま!
本日もできることを増やしていきましょう!

今回の内容が学びになったら
ぜひSNSでシェアしてオッケーです!

今日のテーマは挑戦を邪魔するものについて触れます

本日の結論は「やっちゃダメ!が作ります」

やった方が良いことなのに
許可がないと動けない

これは子どもの頃の記憶につながっています
幼少期の周りの反応です

例えば子どもの頃に何かアクションをする
それに対して親の反応が「なんでそんなことしたの!?」

このように行動を否定されると
次からはアクションを起こさない方が良いと学習します

頭では分かっていても怒られるかもしれないからやらない
大人になってもずっと残ります

幼少期に重要なことは「安心感」です
子どもへの安心感をキーワードにしていきましょう


いつもお聞きいただきありがとうございます!
ぜひ「いいね」ボタン押してください!
「学びになった!」のコメントもお待ちしております!

このチャンネルでは、一緒に学びの音声図書館を盛り上げてくれる
「図書委員」を募集しています!

音声図書館が楽しくなる
「今日こんなことがあった!」とか
「こんな新しいことがあった!」とか
「このテーマが気になる!」とか
コメントに残してください!

今回のコメントテーマは
「安心感を感じた瞬間」です

初めてコメントする方は「初コメント」とコメントしてください!
初コメントされた方は全員もれなく
「図書委員へようこそ」のピックアップをしています!

一回でもいいねやコメントをされた方や
再生ボタンを押していただいた方は
全員「学びの音声図書館の委員会メンバー」です!
一緒にチャンネルを作り上げていきましょう!

今日も楽しい一日にしていきましょう!
応援しています!
頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

#心理学
#脳科学
#学びの音声図書館
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:07
こんにちは。課長をお届けする、学びの音声図書館パーソナリティのゆきです。
年間200冊の本を読みながら、人を成長させるスピーカーとして活動しています。
さあさあ皆さま、今日はどんな一日をお過ごしになりたいでしょうか。
週60年代の東京は、もうすでに30度、暑いですね。
体調には皆さま気をつけてくださいませ。台風も色々とね、この時期は多いので、
皆さま、安全第一にいきましょうね。
それでは、やっていきましょう。
課長をお届けする、学びの音声図書館。
このチャンネルでは、毎日朝7時50分に、
やりたいことに挑戦できる個人を増やす、をコンセプトに、
毎日を楽しく生きるための公式をお届けしています。
さてさて、学びの音声図書館をお聞きの皆さま。
今日もできることを増やしていきましょう。
ということでですね、今日のテーマは何かというとですね、
大人になってもずっと引きずるものなんですよ。
それが何かというと、挑戦を邪魔するもの。
挑戦を邪魔するものですね。
これのテーマで話していきたいと思います。
これめっちゃ大事ですよ。特に子育てでめっちゃ大事ですからね。
じゃあいつも通り、皆さまも貴重なお時間を使って、
お聞きいただいているということを存じていますので、
いつも通り今日も結論からいきましょう。
今日の結論はこちら。
やっちゃダメが作ります。
これが今日の結論です。
やっちゃダメが作りますということですね。
じゃあみんなこれ子育てすごい大事なキーワードなんですよね。
じゃあ中身の方触れていきましょう。
例えば大人になった時とかでもね、子供の時でもいいんだけれども、
やった方がいいことなのに、許可がないと動けないということはありませんか?
これね、こういう感覚を持っている人と持っていない人、
もしかしたら違いがあるかもしれないんですが、
これはですね、どこかが繋がっているかというと、
子供の時の記憶なんですね。
幼少期の周りの、特に親の反応ですね。
これがでかいですね。
やっぱり子供は周りから、特に親から学習するので、
子供の時にどんな風にね、子育てで声をかけられたとか、
いろんな要素があります。
特に親の影響がでかいということですね。
子供の時に例えば何かアクション、行動を起こすということをした時に、
それに対して親からの反応で、何でそんなことをしたの?みたいな形で。
要は行動を否定されるということですね。
これが繰り返されると何が起こるかというと、
何かアクションをすると否定される。
03:00
何かアクションを起こすと否定される。
っていう風に繋がっちゃうんですね。
そうすると、要はいいと言われるものしかやらなくなるっていうね。
これが許可がないと動けないというところに繋がってくるんですけれども、
アクションを起こさない方がいいって学習しちゃうんですね。
これって頭で分かってても、
頭でもこれなんかやった方がいいんじゃないかなって思っても、
頭で分かってても、
例えばこれやったら迷惑かもしれない、
これやったら怒られるかもしれないっていうような感覚が働くと、
やらなくなるんですよ。
大人になってもそういう感覚を持っているってありますよね。
例えば許可待ちの人が多いって言われたりするのと繋がったりします。
幼少期に大事なことっていうのはもう一言で言うとこれです。
これメモですよ、メモ。
安心感なんですね。
子供に対しての安心感を与えるということを、
ぜひこれをキーワードにやっていきましょう。
さあ、いつもお聞きいただきありがとうございます。
ぜひいいねのボタン押してってくださいね。
皆様のいいねのボタンが毎日この励みになってますよ。
学びになっているというコメントもお待ちしております。
このチャンネルでは一緒に学びの音声図書館を盛り上げてくれる図書院を募集しております。
音声図書館が楽しくなる今日こんなことがあったよとか
こんな新しいことがあったよとか、こんなテーマ気になるよとか
コメントに残していってくださいね。
ということでですね、今回のコメントのテーマいきましょう。
今回のコメントのテーマはこちらです。
安心感を感じた瞬間。
これにしましょう。今回のコメントのテーマは
安心感を感じた瞬間ですね。
皆様のコメントお待ちしております。
初めてコメントする方は初コメントとコメントしてください。
初コメントされた方は全員もれなく図書院へようこそのピックアップをしています。
1回でもいいなコメントされた方や
再生ボタンを1秒でも押していただいた方は
もう全員学びの音声図書館の委員会メンバーですよ。
一緒にチャンネルを作り上げていきましょう。
ということでですね、今日も楽しい1日にしていきましょうね。
私も応援していますよ。頑張っていきましょう。
ありがとうございました。
05:23

コメント

スクロール