1. 3児のパパ薬剤師ゆーすけのお薬箱💊
  2. 忙しい…時間がない…なら1度ロ..
2024-09-03 20:41

忙しい…時間がない…なら1度ログを取ってみよう🙌 ♯139

未来のありたい姿のために、まずは毎日の過ごし方を見直して、自分時間や良い習慣を積み重ねていく🙌✨
今日という1日を大切に楽しく過ごしていきましょう‼️


✅いとうゆうこさんの放送✨
その後の毎日がガラリと変わったオススメの時間管理術
https://stand.fm/episodes/66a8cb2031d4b5ae9e766873


✅さきみきさんの放送✨
【手帳】FOCUS EITO…君に決めた!
https://stand.fm/episodes/66ce8420770d499906b87bd1


【ログを取って気づいたこと】
・無駄な時間が結構ある(意外と時間ある)
・睡眠不足(自分のせい)
・夜中に子どもに起こされることが格段に減った
・ながらをやり過ぎて個々のタスクの効率がダウン&身にもなってない(やったことに満足してるだけ)
・平日の時間の使い方がほぼ決まってる
・ログを取ることが習慣化への一歩になる


【改善点や目標】
・睡眠時間は7時間確保する!
・"ながら"は基本的にやめる!
・平日は家庭と仕事に専念、残り2時間半を有効活用する!
・2時間半で朝活 or 夜活をする!(子どもの寝かしつけ担当に応じて)
・ノートタイム30分、紙媒体での読書30分、転職活動30分(これが今の未来のための時間)を毎日確保する!
・今後は紙の手帳を使う!


-------------------------------------------------------


僕に聞いてみたいことがあればお気軽にレターお待ちしてます✉️
👇こちらから送れます╰(*´︶`*)╯♡
https://stand.fm/channels/610d516675cffe554586521d/letter


お薬について相談してみたい事があればお気軽にレターやXのDM等でどうぞ👍✨https://twitter.com/yusuke_pharm


深く相談したい方は、ココナラで相談サービスも行っています
▶️https://coconala.com/services/2377764


-------------------------------------------------------


✅いつか誰かの役に立つと信じて置いておきます🙏


子どもに薬を飲ませるコツ(1) 〜薬の基礎知識編〜 ♯45
https://stand.fm/episodes/64bab05639943660600d1b1e


子どもに薬を飲ませるコツ(2) 〜心構え編〜 ♯46
https://stand.fm/episodes/64bb67a777f50037521f2c95


子どもに薬を飲ませるコツ(3) 〜飲ませ方編〜 ♯47
https://stand.fm/episodes/64bd536dce425f740aaf7d88


『 A錠 5mg 』→『 B錠 20mg 』は強い薬に変わった? ♯64
https://stand.fm/episodes/64fbd5893d42a8e0efce52b7


エチゾラム(デパス®︎)というお薬について ♯114
https://stand.fm/episodes/6627be53b1033a16170f25b3


-------------------------------------------------------


✅はじめましての方は自己紹介の放送もぜひ聴いてください♪
https://stand.fm/episodes/65d406a50392a986d45782b3
🌸自己紹介〜Part Ⅱ〜 ♯100㊗️🎉


⭐️スタエフ初心者🔰の方にオススメの放送回⭐️
https://stand.fm/episodes/64985d7b0e0a791e2a18637c
教えてすみら先生‼️スタエフで分からない事を全部聞いちゃう✨ ♯33


誰のどんな配信も誰かにとっての有益👍♯121
https://stand.fm/episodes/66614f00a56b0e8465648529


-------------------------------------------------------


✅PharmacistDAO 所属
PharmacistDAOへはこちらから▶️https://t.co/AGH4vXRfyT


『かぷせるべいびぃ』を薬剤師業界を代表するキャラクターにする‼️(僕の肩の乗ってるキャラです💓)


かぷせるべいびぃ💊の可愛いLINEスタンプはこちら👇
https://store.line.me/stickershop/product/22825829/ja
(実は僕も1点描いています‼️どれかは内緒ですが😎)


⭐️PharmacistDAOについて紹介した放送👇
https://stand.fm/episodes/64ac2f2fc5743a9249ab1ce3
DAOって何だお??PharmacistDAOの紹介💊 ♯41


スタエフ内にラジオ番組もありますのでぜひフォローしてくださいね♪👉PharmacistDAOラジオ📻(肌王さん)
https://stand.fm/channels/63f3666f4cdcce3e25cd8b53


-------------------------------------------------------



#薬剤師
#病院薬剤師
#スタエフ薬局
#子育て
#育児
#パパ
#ママ
#共働き
#育休
#かぷせるべいびぃ
#DAO
#PharmacistDAO
#難病
#潰瘍性大腸炎


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/610d516675cffe554586521d
00:06
こんにちは、ゆーすけです。
今日も声で繋がれたことに感謝しています。
冒頭にまずお知らせですけれども、
明日9月4日水曜日の夜の9時半から
たくみさんとワーパパ対談をやりますので、
僕のチャンネルの方で1時間程度予定しておりますので、
よかったら遊びに来てください。
今日はですね、自分の1日の時間の使い方のログを取って
気づいたことということで、お話ししていきたいと思います。
僕はですね、今の職場で働き続けることに限界を感じてきていて、
2025年度末までは今の職場を辞めることを決めたんですけれども、
転職とか今後のやりたいこととかを考えていく中で、
まずは自分自身を見直してというところで、
どうしてもね、友働きの子育て世代というと、
時間がなくて忙しい忙しいって言ってることが多いかなと思うんですけれども、
やっぱり1日の過ごし方を変えないと、
その中で自分が未来のために使える時間を作っていかないと、
何も変わらないかなと思ったので、
果たして本当に忙しくて時間がないのかというのを洗い出すために、
自分の時間の使い方というのを1回ログを取ってみようということで、
やってみたんですけれども、
ログを取るだけで本当に大きな変化があったので、
僕と同じように忙しくて時間がないなって思っている方とかがいらっしゃったら、
ぜひ最後まで聞いていただけると嬉しいです。
ということで、この時間のログを取るというのは、
スタトモードの伊藤優子さんの放送を聞いてやり始めたんですけれども、
またそちらの放送は概要欄の方に貼っておきますので、
よかったら聞いてみてください。
結構細かく1日何をしたか、
この時間はご飯を食べて、
この時間は出勤してとか、
この時間は子どもをお風呂に入れてとか、
そういうのをできるだけ細かくつけていくということでやっていったんですけれども、
正直3日坊主になっちゃうかなと思ったんですけど、
なんだかんだ毎日ではないですけれども、
データ的には10日分ぐらいかな、ちょっとぐらいの、
1日の時間の使い方のログをしっかり取ることができて、
ただ日によって宿直の日だったり休日だったりとか色々あるので、
結構ばらつきはあるんですけれども、
でも通常の1日というか、
普通に仕事がある1日をベースに1回考えてみようと思ったので、
ほぼほぼルーティーンのように過ごしている日、
平日の日を1週間分ぐらいまとめたものをデータを取ってみたので、
それについてお話ししていきながら、
気づいたこととか、今後の改善点とか目標なんかを話していけたらと思います。
03:01
まず大まかにまとめて言うと、
やっぱり時間の使い方をしっかり目に見える形でログを取ることで、
やっぱ無駄な時間っていっぱいあるなと思ったというのと、
意外と時間を年数しようと思ったらできるんじゃないかと思いました。
そこは家計簿とかと同じような感じで、
ちゃんとデータとして目に見える形に落とし込むので、
色々見えてくる部分があるなと思いました。
不思議とログを取ってただけなんですけど、
取りながらちょっとずつ見直したりとか、
あとは勝手に新しい習慣が始まっていったというのがあって、
これがめちゃくちゃ不思議なんですけれども、
とりあえずログを取ろうという風にだけ決めて、
本当にただただ1日の時間の使い方をできるだけ細かくノードに書いていただけなんですけれども、
つけていくうちに自分の中で、
つけるからにはあんまり悪いことを書きたくないという風な意識が働いたのかわからないんですけど、
なんとなく悪い習慣が少しずつそこにあてる時間が減ってきたりとか、
あとは使える時間というのも見えてきて、
ここだったら例えば読書できるんじゃないかなという風に思ったりして、
ちょっとつんどくしてた本を読み始めたりとかいうことをしていて、
これがもしかして伊藤裕子さんが言ってたことなのかという風に思って、
ただ時間をつける、書くだけ、それだけなんですけど、
それだけで自然と自分の行動とか習慣が変わっていくのを感じました。
そこが一番すごいなと思った部分ですね。
ここからは具体的な反省点と改善点とか目標について話していきたいんですけれども、
まずは睡眠時間が短い、慢性的にちょっと寝不足だなというのを思いましたね。
だいたい平均すると、睡眠時間5時間半から6時間ぐらいだったんですよね。
これはどうしても寝れなくてというわけではなく、
やっぱり夜型の生活になっていて、
だいたい就寝する平均の時間が1時とかぐらいなんですよね。
朝起きる時間は家出る時間に間に合うように逆算すると、
だいたい6時半から遅くとも6時45分ぐらいなので、
そこには絶対起きるんですけれども、
そう考えると、だいたい1時からそれぐらいの時間で考えると、
睡眠時間が5時間半、6時間ぐらいになっていて、
正直、日々寝不足を感じていて、
1日だけ子どもたちの寝かしつけをした日があったんですけど、
06:04
その日は9時半ぐらいに寝て、
そこから朝はいつも通り6時半とか45分ぐらいまで寝てたので、
この日だけ9時間ぐらい睡眠してるんですよね。
たぶん寝不足の状態で寝かしつけしちゃうと、
寝かしつけ中に一緒に寝落ちしてしまって、
そのまま寝だめみたいな感じで寝ちゃうんだろうなと思って、
これはこれでよくないなと思って、
やっぱり寝ようと思ったら寝れるのに、
自分時間を寄るしかないなと思っていろいろやって、
結果寝るのが遅くなって寝不足になっているという悪習慣が見えてきて、
一方もう一つ思ったのは、
夜中に子どもに起こされることが格段になくなったなと思って、
これはありがたいことだなと思いました。
なんだかんだ子どもが小さい頃というのは、
夜寝てから朝まで起きずにというのが難しい日々は続いていたんですけれども、
やっぱり一番下の子がもう2歳になってきて、
朝まで基本的には寝かせてくれるという風になってきたので、
そろそろ朝活だったりとか、
睡眠時間のめどが立つというか、
自分で寝る時間さえ決めればこれぐらい寝れるというのが、
めどが立つようになっているからこそ、
ちゃんと管理していかないといけないなという風に思いました。
今夜起こされるとしたら、
長男の鼻血か、もしくは誰かのお寝所か、
あとは体調不良で夜に熱出すかぐらいかなと思うので、
格段に途中で起こされるということがなくなったなというのは、
ありがたいことだなと思います。
なので目標としては、睡眠時間を7時間確保しようと思います。
なのでそのためには、夜寝る時間としては、
寝る時間としては遅くとも11時半を目標にして、
11時半から6時半まで寝て7時間。
もしくは寝かしつけをする日は、
一緒に子どもたちと9時ぐらいには寝て、
そこから7時間だとすると4時なので、
これは4時から起きて朝活ができるんじゃないかなという風に思っているので、
まず第一の目標として、睡眠時間を7時間確保するというのを決めてみました。
そしてもう一つ見えてきたのが、
ながらをすることによって一つ一つのタスクがすごく非効率になっていて、
時間がかかっているということですね。
例えばトイレとかお風呂とか、
結構そういう時間にながらスマホとかをしてしまうので、
その一個一個にかかってくる時間がだらだらと長くなってしまっているというのが見えてきて、
09:00
これはちょっと本当に良くないなという風に思いました。
メリハリがなくなっちゃっていて、逆に非効率というか、
そのながらでやったことというのがあまり身についていない、覚えていなかったりするので、
目標の二つ目としては、
基本的にもうながらをやめるという風に決めてみようかなと思います。
ながらをするのは、職場への行き帰りの、
今車で行っているので車内でスタイフを聞いたりするというのと、
朝の支度ですね、朝食の準備とかしている間に聞くというのは良しとして、
お風呂だったりトイレだったりとかね、
あとはご飯を食べながら勉強会のズームを開いてとかやってたんですけど、
それもやっぱり身になっていないなと思ったので、それもやめて、
一つ一つの行動に余計な時間をかけないようにして、
最後に余った時間を作り出すという風にしようかなと思うので、
スタイフも最近、最近じゃないですね、
以前から耳が足りない状況というのはずっと続いているので、
聞きたい放送というのは結構選んで聞いているので、
流し聞きするというよりかは、ちゃんと聞きたい感じの放送しか聞いていないので、
それをながらで聞くとなると、結構自分自身もストレスになっていたなと思ったりするので、
基本的にはながらをやめてやっていきたいなと思いました。
そしてもう一つの気づきとしては、
こういう風に時間のロゴをつけることが習慣化につながるなと思って、
この時間のロゴをつけるためにノートに書いたりする時間で、
1日30分くらい使ってたんですけれども、
それプラスですね、余っている時間というのが目に見えてきたので、
読書をしてみようということで、30分くらい読書の時間を1日とっていたりとか、
あとは今転職活動をしているので、それに対しての時間を割こうという風にだんだんとなってきて、
僕、読書もどっちかというと一気に読みたいタイプではあるんですけれども、
でもそのやり方で今まで読書習慣というのが身についたことがないというか、
結局つんどくが増えていくばかりなので、
ここは習慣的に読書をするというのをやってみようと思って、
このロゴをつけながらちょっとずつやってたんですよね。
そしたら意外とできて、時間を決めて30分なら30分で決めて読んで、
30分経ったらもうそこでやめるみたいな形にすれば、
ちょっとずつ読書の方もやっていけるのかなという風に思いまして、
これはやっぱり紙に限るなという風に思いましたね。
Kindleもいいんですけど、やっぱりこういうスマホの端末底を開いちゃうと、
12:05
やっぱり余計なものが目に入ってきちゃったりとかしますし、
内容の入ってきやすさも紙の方が僕的にいいかなという風に思うので、
紙の本を30分読むということで、
これをアバウトにせずにちゃんと時間を決めて、
ノートタイム30分、読書30分、転職活動30分みたいな感じで決めちゃって、
やる方がむしろ効率的にというか、だらだらせずにできるなという風に思ったので、
目標の3つ目としては、毎日ノートタイム30分、読書30分、転職活動30分ぐらいの時間を
しっかり練習してやるという風にやっていきたいと思います。
やっぱり紙強いなと思いましたね。
本もそうですけど、ノートとか手で書くってすごい大事だなという風に思ったので、
僕手帳とかも大学時代は紙で持ってたんですけれども、
働き始めてからはだんだんやめて、
全部スマホの中のスケジュールアプリとかで管理してるんですけれども、
次は紙の手帳に1回戻してみようという風に思いました。
やっぱり予定とかだけじゃなくて、
次の目標だったりとか、その日にできたこととかそういうことも含めて、
全部手帳に手で書いていきたいなという思いが強くなったので、
紙の手帳に戻すというのも1つ決まりました。
あとは全体を通してなんですけど、
日々同じような感じで過ごしているところのログをとっていくと、
正直朝の6時半から夜の9時くらいまでは基本的に大体同じ流れなんですよね。
なのでそこに関してはその中で何か、隙間時間で何とかとか、
そういうのはやめようと思いまして、
そこは諦めて基本的な1日のルーティンをしっかりゆとりを持ってこなして、
その6時半から9時というので1日の中で14時間半になるんですけれども、
それにプラス睡眠時間7時間というのを足すと21時間半になるんですね。
24時間からこれを引くとあと2時間半あるので、
この2時間半というのが自分が基本的には使える時間というふうに思うと、
意外とあるなというふうに思いましたし、
この2時間半をどう使っていくかが大事なんじゃないかなというふうに感じたので、
無理に子どもたちが起きている時間帯に何かをしようというのが結局ストレスになったりとか、
15:01
ながらでやると身につかなかったりとかしてあんまり良いことないなというふうに思ったので、
この日中の過ごし方に関してはもうルーティンとして諦めてというか、
そこで無理に時間を練習しようとせずにそこをきっちり過ごして、
その後とか朝早く起きたりとかしての2時間半の時間というのを有効活用していきたいなというふうに思いました。
もちろんこのログに書いてないような細々したこととかに使っている時間とかもおそらくあったりとか、
つけているうちに明確にこの時間からこの時間って書けないようなこともあるんですよね。
だらだらしてしまってたのが何分くらいあるかとか、そこまで細かくわからないので、
間々でロスしている時間というのも絶対あるとは思うんですけれども、
さっくりと2時間半くらい1日あるんじゃないかなということで、
この2時間半をどう使うかというのを考えてみたので、
夜活バージョンと朝活バージョンで話していきたいと思います。
ここの夜活か朝活かというところは、子どもたちと一緒に寝かしつけを担当するかしないかで分けようと思っていて、
その寝かしつけをするかしないか、僕がするのか奥さんがするのかというところの住み分けをどうするかというのはちょっとまだ課題なんですけれども、
例えば奥さんが寝かしつけしてくれた日というのは、子どもたちが寝る、寝かしつけしてくれる大体9時とかから、
寝ると決めた11時半までのこの2時間半という時間をどう使うかということになってくるので、
大体多分30分くらいは片付けだったりとか洗濯とかそういう家事には使うことになるだろうなということで、
残りの2時間を一応ノートタイム30分、読書30分、
あと転職活動とかSNSですね、スタイフとか含めて1時間くらいを目安に使っていきたいなというふうに今は考えています。
そして逆に寝かしつけをした場合はもう子どもたちと一緒に寝るというふうに決めて、
朝4時に目覚ましをかけて、ここができるかなんですけれども4時に起きて、
するとだいたい子どもたちが起きてくるのが今平均で6時半くらいなので、
そこの間の2時間半をどう使っていくかというところで、
まず起きてから30分くらいはうがいとか顔洗ったりとか、
ちょっと紅茶を入れたりとかストレッチしたりとかで過ごして、
そこから30分ノートタイムをとって、30分読書をして、
あとは時間を許す限り転職活動とかをして、
一応6時くらいから朝の支度を余裕を持ってやっていこうかなというふうに思います。
18:02
早いとそれくらいに子どもたちが起きてくることもあるので、
ここらへんの時間をギチギチに決めちゃうと、
うわ、起きてきちゃったみたいなストレスになっちゃうなって思ったので、
おそらく絶対起きてこないだろう、6時にはそういった時間を決めてやるということは終わらせておいて、
余裕を持って朝の朝食の準備とか自分の着替えとか身支度とかをやりながら、
その時にながらデスタイフを聞いたりとかしながら、
子どもたちが起きてきちゃったらそれで仕方ないという感じで受け入れられるようにやっていきたいなと思うので、
そういった形で朝かすバージョン、夜かすバージョンという感じでやっていこうかなと決めてみました。
決めたものをもちろんこの通りにできるかどうかすらわからないですし、
これを習慣化していくためには多分また他の工夫とかも必要になってくるかなと思うので、
一つこうやってデスタイフで宣言するというのも自分にとっては習慣化のために重要なポイントだなと思っているので、
ちょっと今日お話しさせていただきました。
やっぱこうやって棚下ろししてノートにしっかり見える形で書いて見直すみたいなことってすごい大事だなと思いましたし、
まずは自分の1日の時間の使い方を見直すというところでやったんですけれども、
こういった形で自分自身のことを見直すのもやっぱりこういうふうにワークとかノートに書いたりとかしながらやっていくのがいいんだろうなと思ったので、
改めてこういうアナログなやり方の良さというか感じましたし、
いやー手帳が欲しいって今すごく思っているので、
なんかおすすめの手帳とかあったら教えていただけたらと思います。
スタトモさんの中では自分軸手帳を使われている方とか、
さきみすきさんがこの間ちょっと新しい手帳を買いましたみたいな話もされていたので、
ちょっといろいろ気になっているんですけど、
なんか最初に買うならこれがいいみたいなおすすめの手帳とかあったらぜひ教えていただけると嬉しいなぁなんて思います。
はい、ということでめちゃくちゃ長くなってしまいましたけれどもいかがだったでしょうか。
この時間の使い方のロゴを取るというのはやってみて本当におすすめしたいなというふうに思いました。
最後まで聞いてくださった方がいたら本当にありがとうございます。
それではまた次回の配信でお会いしましょう。
ゆうすけでした。
またねー。
20:41

コメント

スクロール