1. Podcast by Yuka Studio
  2. Ep 36. Yukaの10月まとめ
2023-11-11 15:39

Ep 36. Yukaの10月まとめ

spotify apple_podcasts

YouTubeに公開された、Yukaの⁠9月のMonthly Journal⁠のポッドキャストバージョンです。


もくじ イントロ ハイライト 今月の学び モノ  Osmo Pocket 3  Meta Quest 3 コンテンツ  Devil's Plan  Love is Blind  Riverdale  Morning Show  悪霊狩猟団カウンターズ まとめ ▶️ 関連動画 https://youtu.be/tdcSuqziAoU


= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = 【PODCAST by Yuka Studio】YouTuber 大石結花とクリエイティブアシスタントSahiro&Nanaによるポットキャスト。 テックニュースやYouTubeの動画制作について語ります。

🌟⁠⁠⁠⁠⁠Youtube⁠⁠⁠⁠⁠: ブルックリン在住の大石結花が、ガジェット紹介、旅Vlog、チュートリアルなどをやっています。 是非チャンネル登録お願いします!

🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtube⁠⁠⁠⁠:⁠ 大石結花の英語チャンネルになります。ガジェット紹介、チュートリアルなどを英語でお話しします! こちらも是非チャンネル登録お願いします!

🌟⁠⁠⁠⁠⁠Community by YUKA STUDIO⁠⁠⁠⁠⁠ (通称:ユカスタ): メンバーシップに加入すると、特別なバッジ・絵文字が使えるようになり、メンバー限定のDiscordチャットや、もくもくLIVEに参加できます!

🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠NEWSLETTER⁠⁠⁠⁠⁠: こちらからニュースレターに登録すると、月イチ程度でYukaからアップデートが届きます。

🌟⁠⁠⁠⁠⁠ Instagram⁠⁠⁠⁠⁠:Podcastや動画、そのほかのby Yuka Studio 関連の最新情報をお届けします。

サマリー

Yukaさんは、10月のまとめを紹介しています。まずは、ロンドンでのGoogleのイベントやクリエイターの友達との再会について話しています。そして、クリエイターコミュニティの大切さについてもお話ししています。また、新製品のオズポケ3やクエスト3についても述べています。10月のまとめでは、大谷翔平さん、デビルズプラン、モーニングショーなどの話題も取り上げています。

10月のハイライト
こんにちは、Yukaです。今月のマンスリージャーナルをやっていきたいと思います。
もうね、11月に入ってしまいましたが、10月のまとめというか、いろいろやったこと、買ったもの、試したものなど、いろいろ話したいと思います。
この子は今、預かってる谷ちゃんですけど、本当にちょっと自己主張がすごいんですね。ちょっとわちゃわちゃしてるかもしれませんが、こんな感じでいきましょう。
まずのハイライトとしましては、ロンドンに行ったことですね。これはGoogleのイベントで、私はYouTubeのYouTube Contributorというプログラムに参加していて、
たまにYouTubeの始め方とか、YouTubeの機能についての動画を投稿したりすると思うんですけど、そういう投稿をするYouTuberの人たちと、
YouTubeだけじゃなくて、他にいろんなプロダクトGoogleあるじゃないですか。Googleマップ、Googleフォト、検索、ピクセルとかいろいろあるので、
そのGoogle製品のエキスパートの人たち、普通に一般の人なんだけど、フォーラムとかで質問したら答えてくれる人たちがいるんですけど、
その人たちが各国にいっぱいいて、各プロダクトにいて、その人たちが一気にロンドンに集結するというすごい大掛かりなイベントで、800人ぐらい来てたのかな。
すごかったんですけど、それでそれに参加してきました。Googleのイベントでは、キーノートの発表を聞いたりとか、いろんなセッションに参加したんですけど、
全部NDAで撮影も禁止だし、あんまり話せないので、そのVlogとかあんまりないんですけど、せっかくロンドンに行ったので、
イベントがない期間ついた日とか、その次の日とか、ちょっと時間があったので、ロンドンに住んでるクリエイターの友達に会えて、それもすごく嬉しかったです。
バイリンガルニュースっていうポッドキャスト、もしかしたら皆さんも知ってる方いらっしゃるかもしれませんが、そのホストを知っているマミちゃんと初めて実はリアルで会って、
ポッドキャストには2回出してもらって、1回ごとに4時間ぐらい話してるから、もうめっちゃ知ってるみたいな感じの気分だったし、
たまにLINEしたりとかするので、すごく仲良くしてもらってるんですけど、初めてリアルでお会いできてめっちゃ嬉しかったです。
その時も4,5時間ずっとしゃべりまくって散歩しながらずっといろんな話をできたのでよかったです。
おずぽけのレビューのVLOGで、マミもちょっとだけ出てきたけど、カオリちゃん、フォックス子カオリちゃんも一緒にお買い物したりとか遊んでもらって、
その時の様子もそのVLOGに載ってるんですけど、そんな感じでカオリちゃんに会ったりとか、
カオリちゃんはアドビーマックスで出会った友達で、2018年かな?LAで行われたアドビーマックスに日本チームとして呼んでいただいて、その時に初めて会ったんですけど、
本当にあの時のアドビーマックスがめっちゃ良くて、その時にいつも私がすごく仲良くしてる目黒慶ちゃんっていうイラストレーターの子に出会ったりとか、
本当に世界中にいろんな友達ができたきっかけだったので、多分2018、2019かな?なんか2回行ったんですけど、すごくクリエイターの友達ができるめちゃめちゃ良い機会だったので、すごく感謝してます。
もう一人ね、あのVLOGとかには映さなかったんですけど、マットっていうタイムラプスフォトグラファーをやってる人がいて、
彼もロンドン在住なので、アドビーマックス以来初めて会ったんですけど、本当にいろんなところに行って、ロンドンでもアドビーマックスの友達に会えるし、
シンガポールに去年行った時もアドビーマックスであったシンガポールに住んでるフォトグラファーの友達に会えたりとかして、本当にアドビーマックスのおかげでめっちゃ良い友達がいっぱいできて本当に良かったです。
今月の学びとしては、ちょっとそれにつながるんですけど、クリエイター同士の友達が本当にみんな良い人がめっちゃ多くて、30代になってから友達出会うのってもしかしたら難しいのかなって思ってたこともあるんですけど、
全然そんなことなくて、30代になってから本当にいろんな素晴らしい人と出会って友達になる機会があって、その人たちみんなに共通していることが、義務精神がすごい多い人が多くて、いろんな情報もそうだし、ポジティブなバイブスだけでもいいんだけど、会うと元気になるような感じだったりやる気をもらえたりするので、
自分もそういう友達になりたいなと思って努力したいと思うんですけど、本当にアメリカでっていうか英語圏では、community over competitionっていう言葉がよく言われてて、コミュニティの方がコンペティションより大事っていうことで、日本語にうまく訳すと競争より協力みたいな感じかなと思うんですけど、
クリエイター同士で競争するんじゃなくて、協力し合ってより良いものを一緒に作ろうっていうことでもいいし、業界というかフリーランスというかそういう働き方においていろいろお互い悩みとか大変なことがあったりすると思うので、そういう時に助け合おうとか、
あとお互いの作品とかやってる仕事とかを本当に純粋に応援し合うっていうのが多分一番素敵な部分かなと思うんですけど、クリエイターの友達がいつもコメントくれたりとかシェアしてくれたりとか、そうやって応援してくれることも嬉しいし、私もなるべく友達のクリエイターも、友達じゃないクリエイターもなるべく好きな人にはすごく応援しようと思ってコメントしたりとかするんですけど、
そういう応援し合う、協力し合う、そしてそれが自然に行われる環境みたいなのがあることがすごく幸せなことだなと思います。
皆さんもクリエイター業界じゃないかもしれないけど、いる業界とか学校とか会社とか何でもいいんですけど、コミュニティというか、いつもそこに集まる人たちすごくライバル視したりするんじゃなくて、どうやってみんなで良くなれるかみたいな感じの視点からお互いが歩み寄れると、みんながいいハッピーになれる環境になるんじゃないかなと思います。
クリエイターコミュニティの大切さ
次のコーナーはモノコーナーなんですけど、10月はすごい3に関する商品が多かったですね。
オズポケ3、クエスト3、M3ということで、3続きの新製品がいろいろ出ましたが、まずオズポケ3、これめっちゃいいです。
実は来週からちょっとお休みで、お休みというか久しぶりのプライベート旅行みたいな感じで、出張じゃなく普通に自分で旅行に行くんですけど、その時もオズポケをメインのVlogカメラにしようかなと思っています。
前はカメラを持って行って、疲れちゃったらオズポケにしようみたいな感じだったんだけど、もうこれ最初からオズポケでいいんじゃないのっていう感じで思っちゃうくらい、本当にやっぱセンサーサイズがすごいのかな、めちゃくちゃ気に入っています。
あとはクエスト3も複合現実のエントリーモデルとしては最強と言えると思いますね。私みたいなすごいテックオタクじゃない友達が、私のYouTubeを見てクエスト3やりたいから家に行くわみたいな感じで家に来たりしてたんですけど、
まずみんなビートセイバー大好きなんですよ。ビートセイバーめっちゃ大好きで汗だくになりながら後退後退やって、あとは複合現実の、私も動画の中でお見せしたファーストエンカウンターっていうぷよぷよみたいなエイリアンを撃つゲームがあるんですけど、
そのゲームとかをやるとみんなすごいこれは本当に感動するみたいな感じで言ってるので、もしかしたらめっちゃテックオタクの人だとこれは解像度足りないとか、いろいろ知ってるからそうやって思うかもしれないんだけど、そこまでじゃない人だと結構感動するレベルなんじゃないかなと思います。
とはいえやっぱりね、ビジョンプロはね、もうすぐなんじゃないでしょうか。本当にもう11月だから数ヶ月でビジョンプロ手に入る可能性があるのでめっちゃ楽しみですね。
あと次はねキッチン系というかなんか生活用品系なんですけど、一つはめちゃデカタンブラーを買ったんですよ10月に。これがねめっちゃよくて40オンス入るから1.1リットルとかそんなレベルのタンブラーなんですけど、これに水をまず朝いっぱい入れて1日で飲みきる。
そしてもしできれば1本半ぐらい飲めると1.5リットルぐらいになるのでちょうどいいんじゃないかなと思うんですけど、大体1リットルぐらいはこのタンブラーを買ってから飲めてるんじゃないかなと思います。それまではね本当に水を飲むのが苦手で結構ね私あんまりゴクゴクゴクって飲むのが苦手なんですよ。
なんか一気にあんまり水分を一気飲みできないのかな。なのでちょっとこのストローでずっと継続的に飲み続けるみたいなスタイルがあってて、このタンブラーのおかげで水分補給がめっちゃ楽になりました。
あとやっぱ達成感ありますね。1リットル飲んだみたいな。もう一つは韓国スーパーで買ったトッペギっていう韓国の土鍋です。もともと小さいの持ってたんですけど、ちょっと大きめのサイズを今回買って、そしたらひとり鍋とかひとりちげとかボックンバみたいなのがめっちゃはかどる。
これはね買ってよかったです。今週実は夫のたけしが出張で今ねブエノスアイレスとかに行ってるのでいなくて1週間ぐらい。一人用のご飯を作んなきゃいけなかったんだけどめちゃめちゃほぼ毎日活用していろんなものを作りました。
石焼きビビンバみたいなものが家で超簡単にできて熱々で食べれるのでこれはもうめちゃめちゃQOL爆上がりでした。そしてコンテンツ編はですね10月のベストはデビルズプランです。
コンテンツ編:デビルズプラン、ラブイズブラインド、リバーデール、ドラマ
これはネットフリックスの番組なんですけど韓国のネットフリックスなんですけどドラマじゃなくてリアリティショー的なゲームショーかななんですけどそもそもこれを見ようと思ったきっかけは背縁のスンガンが出てるから絶対見ようと思ってたんですけど内容関わらず。
内容がめちゃくちゃ面白くて本当によくできてるゲーム番組でした。参加者が芸能人もいるしテストを受かってきた一般人もいるしいろんなミックスの人がいてあとユーチューバーもいるんですね。
ユーチューバーとかいろんな職業の人がいてその人たちが1週間くらい共同生活しながらゲームをいろいろしてチーム戦もあるし個人戦もあるしいろんなことをやりながらコインを集めていってそのコインを使いながらまたゲームをやってみたいな感じで最終的に生き残らなきゃいけないんですけどゲームの内容もめちゃめちゃ面白いしすっごくゲーム設計がめっちゃよくできててバランス難しいじゃないですか。
誰かがすごい独り勝ちしちゃっても面白くないしみんなが同じでも面白くないし本当にちょうどいい感じで設計されててこれは本当に企画がすごかったです。
ちょうどデビルズプラン2が出ることが決定したっていうのを今日見たのでそれも楽しみなんですけど結局1の時のからくりが本当にすごかったから2だとこういうのあるんだろうなみたいな感じでちょっと期待しちゃう部分がある気がするので。
もしかしたら2は1より面白くなくなっちゃうんじゃないかなっていう心配はありつつでもぜひ1を皆さん見てほしいです本当に2023年今暫定1位だったかもしれないぐらい本当にお気に入りです。
あと今月見てたのはまずラブイズブラインドシーズン5見たんですけどもうマジでくだらなすぎてやばかったのでそんなおすすめではないんですけど一応見ました。
なんかもうルールを破りすぎてこれなんなんみたいな感じなんですけどついつい見てしまいました。
あとはリバーデールのシーズン7これもねそんなおすすめじゃないんですけどもうね意地ですよここまで来るとリバーデールっていうドラマは最初の1,2シーズンぐらいすごく面白くて多分結構ヒットしたからすごい頑張って頑張っていっぱいシーズン作ったんだけど
もうシーズン7になったらさすがにネタ切れになりすぎてタブーすぎることやりすぎなんですよなんかタイムスリップして記憶喪失になってそしてまたタイムスリップしてみたいな本当に何これみたいな話なんですけどもう意地で全部見切りました。
あとはね今Apple TVプラスのモーニングショーのシーズン3かな今今やってるのを見ているのとあとnetflixの韓国ドラマの悪霊なんとかカウンターズを見始めましたシーズン1から今見てます。
多分最新シーズンシーズン2が出てると思うんですけどまだシーズン1を見ている途中です。
ということで10月のまとめは一旦こんな感じにしておこうかなと思います。
もしまだニュースレター登録されてない方は是非概要欄のリンクからニュースレター登録してみてください。
こんな感じでその月の考えたこととかをエッセイ的な感じで書いてその月に出した動画のおすすめの動画とかなんかいろいろ書いてニュースレターとしてもちろん無料で1ヶ月に1回送っているのでよかったら登録してくれると嬉しいです。
ということでちょっと11月はね久しぶりの旅行とかあってすごく楽しみなんですがVlogしたりとかいろいろ皆さんにもその様子をお見せできるといいなと思います。
では最後までお付き合いいただきありがとうございます。
もしこの動画面白いと思っていただけたらいいね評価やチャンネル登録まだの方チャンネル登録もよろしくお願いします。
それではまた次の動画でお会いしましょう。
ばいばーい。
犬たちやっと落ち着いた。
ご視聴ありがとうございました。
15:39

コメント

スクロール